|
|
|
<< 地上デジタルテレビジョン放送のトップページへ戻る |
平成22年11月15日 四国総合通信局 ケーブルテレビ事業者による「デジアナ変換サービス」について
|
平成22年10月末現在 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
(注意)デジアナ変換サービス実施中又は補助事業を活用して実施予定のケーブルテレビ事業者のみを掲載しています。
「デジアナ変換」は、ケーブルテレビ事業者が、地上デジタル放送の番組を再送信するとともに、期間限定(平成27年3月末まで)の暫定的措置として、地上デジタル放送をアナログ方式に変換(デジアナ変換)した信号も併せて各家庭に配信するもの。( 参考1参照)
地デジ未改修共聴施設の改修を促進するために、平成22年度政府予算で認められた支援制度(デジアナ変換設備整備費用の2/3を補助)。( 参考2参照)
【参考1】 ケーブルテレビにおけるデジアナ変換の暫定的導入について【PDF(Acrobat)形式(20101115_1.pdf/305KB)】
【参考2】 デジアナ変換の導入による円滑な受信環境整備の推進【PDF(Acrobat)形式(20101115_2.pdf/294KB)】
【関連資料】
○ 「ケーブルテレビへのデジアナ変換の暫定的導入」に向けた有線テレビジョン放送事業者等への要請(平成22年2月19日)
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02ryutsu12_000014.html
○ 全国初の「デジアナ変換」サービスを開始(平成22年7月13日)
http://www.soumu.go.jp/soutsu/shikoku/press/2010press/201007/20100713.html
<< 地上デジタルテレビジョン放送のトップページへ戻る |
|
page top↑ |
組織概要 | お問い合わせ |
copyright © 2007- 四国総合通信局. all rights reserved. |