整骨院の新しい先生にマッサージ受けながらしゃべってたら
そのI先生も実弟(23歳)と同年代だってことがわかったの。
で、思わず「そっか~~、仮面ライダーブラック世代なんや」
ってつぶやいたらさ、I先生はヒーローもの大好き少年だったようで
「おぉ~~
めっちゃビンゴ
」
ってやたらテンションあがっちゃいまして・・・・。
若いころアクションチームに入ってて、着ぐるみ&仮面ものショーのバイト
してたから、そのころのヒーローものはよく覚えてます。
しかも弟が15歳も年下なもんで、ちょうどヒーローもの観てる年だったから。
なので女の子がほとんど観ないと思うようなヒーローものも知ってるのよね。
仮面ものショーのバイトしてたってこと言ったらえらい興奮しちゃってさ。
ちなみに私がショーでやってたのは
「電撃戦隊チェンジマン」
のマーメイド(ホワイト)とフェニックス(ピンク)
「超新星フラッシュマン」
のイエローフラッシュとピンクフラッシュ
「光戦隊マスクマン」
のピンクマスクです。
立ち回りの練習してポーズを覚えて、影マイクって言ってステージの裏から
台詞しゃべって、サイン会握手会して・・・・・
そういうのを毎週日曜日に西日本の各地のデパートや遊園地でやってました。
アドリブ効かさなきゃいけないし、覚えることも動くことも大変だけど
仲間といっしょにひとつのものを作るって感覚が楽しかったなぁ。
そんな話しからヒーローの話しで盛り上がっちゃってね。
I先生は身近にヒーロー好きの人が多かったみたいで(オタク?
)
「一番好きやったのが宇宙刑事なんですよね」って。
「あぁ~~~、ギャバン・シャイダー・シャリバン
」
って言ったら「いやぁ~それも知ってるんですかっ!」って大喜び(笑)
知ってるもなにも・・・今でも歌えるくらいその時代の記憶は濃いから~。
I先生は徳島県出身だそうで、徳島そごうに子どもショーをよく観に行ったと。
「あ・・・私も何回か徳島そごうでショーやってたよ」って。
「え~~~じゃぁSHIGEちゃんのやってたのを観てたんかも」ってことに
なってもう大騒ぎで(爆)
整骨院の片隅でマニアックに盛り上がってしまいました~~。