
26440112 おたく関係のまとめ
漫画家の学歴 大学院・国公立大学・美術大学
作成日:2005.0303木
更新日:
2008年06月02日 (月) 04時57分20秒
カウンターの数字は+30426+418以上
- 本業が何であれ、一度でも商業で絵や漫画を描いた事のある人間を対象とする。同人誌、ミニコミ、制作助手、漫画賞受賞歴だけでは漫画家としては扱わない。
- 名前は筆名で記す。筆名が複数ある場合は初めに使った方を採用する。複数人が使う筆名の場合は本名を付記して記述する。
- 中退者もその学校の欄に記する。
- 最終学歴を基準に纏める。大学卒業後に専門学校に入学した漫画家はその専門学校の項に記述する。
- 学校の扱いは卒業時のそれに合わせる。後に学校制度が変更されたり校名が変わったり統廃合されたり専門学校が大学に変わったとしても当時の情報を基に分類する。
- 例えば旧制中学校卒業者や帝國美術学校卒業者は中卒や専門学校卒として扱う。
- 退学、放校、除籍を区別する。
- 情報源があれば名前に併記。
- 掲示板や個人サイトの情報を殆ど精査なく羅列している為信憑性は低め。情報整理も不十分。
- 漫画研究会は自校外の人間が所属可能な場合があるが、否定する情報がない場合確認なく個人を所属部校の生徒として扱う。
- 漫画賞、漫画系専門学校、漫画部のウェブサイトによく学歴が記されている。
児童向け漫画を描いている漫画家のウェブサイトには個人情報が正確に記されている。
高齢な漫画家は若い漫画家よりも個人情報を出す事を惜しまない。
- 2008.0314現在:約2000人の情報を集録。
作品名
|
作者
|
作者の学歴
|
エリート狂走曲 |
弓月光 |
淳心学院高等学校 |
東大一直線 |
小林よしのり |
福岡大学人文学部フランス語学科 |
東京大学物語 |
江川達也 |
愛知教育大学教育学部数学科 |
ラブひな |
赤松健 |
中央大学文学部文学科国文学専攻 |
ドラゴン桜 |
三田紀房 |
明治大学政治経済学部 |
映像学科小池ゼミhttp://www.koikekazuo.jp/cp-bin/blog/index.php?eid=102
中見妖
椎橋寛
宮本和也
険持ちよ
矢寺圭太
佐治晴斗
桜庭りょう
芸術学部デザイン学科
美術学部絵画学科油絵専攻
美術学部デサイン科グラフィックデザイン学科専攻

トップページ
ページ一覧
ウィキ内検索
ホットワード
タグ一覧
ページの先頭へ[2]
ページの下へ[8]
友達に教える
PC版はこちら


関連語句: ミニコミ 筑波大学 ちゃんねる 

直前のページは
の戻るボタンで