« 高崎にて | トップページ

高崎にて 2

今日は現在、福島県からの被災者の方々を受け入れてる高崎市内の長寿センターを訪れ

ました。ひっそりと静かな空間でやっと落ち着けたという皆さんの様子を見てほっと一息で

す。このセンターにいらしていたのは南相馬市にお住まいで家は無事なものの、一旦県外に

出た方々が中心でした。

群馬県では、人口4900人の片品村が913人の被災者の方を受け入れるなど、積極的に

支援を行っています。

今日は、ある週刊誌に私が意図していない、ニュアンスが違うコメントがでたため、来週その

週刊誌に訂正文が掲載されることになりました。さきほどツィッターでもその旨をお知らせ致

しました。ツィッターでも訂正という話がありましたがそれはしないとのこと。やはり、電話取材

は危険・・・とあらためて認識。今は、全員一丸となり災害対策にあたるべきときであり、少な

くても私のような立場で、身内の非難をすべきときではないと思っています。なんのプラスにも

ならないからです。そもそも、私は普段から小沢元代表の処分に関して(これに関しては処分

にまったく反対の立場)以外は、民主党員として節度ある発言をするようにしています。挙党

一致を呼び掛けている側ですから当然のことです。いずれにせよ、コメントの類は、しばらく

控えようと思います。

|
|

« 高崎にて | トップページ