フォトアルバム

お問い合わせ

  • 日本放映プロ株式会社
  • 〒540-0026
  • 大阪市中央区内本町1-1-10
  • リンサンビル
  • TEL 06-6946-1855

« 2009年3月 | メイン | 2009年5月 »

2009年4月16日 (木)

『伝えたいこと』(劇団銀河のブログ「今週のお題」より)

“伝えたいこと”・・・・・。

伝えるsign01大概そうである。

言わないで後で後悔したり、心に残ったままヤキモキするのが嫌なのだ。

まぁたまに忘れていることはあるが・・・・・smile。基本、そうである。

好きなら好きsign01嫌なら・・・・嫌・・・・と言うが・・・・これにはチョイと考える。断り方は大切だ!うん。

なぜなら断り方ひとつで相手を傷つけたり嫌な思いをさせてしまう場合があるからだ。weep

だからその辺も考慮して最終的に“すみません”・・・・・・と。

自分の気持ちを相手に分かってもらうことが大切なのだと思う。でないと

“伝えたいことは伝わらないsign01

と、浜木は思うのだ。うん。

まぁ大変な時もある。子供なんかは小さすぎると“伝えたくても伝わらないsign01

赤ちゃんに「泣かないでね~」とか「変なもの口にいれないで!」とか言ったって分かる訳がない。

その代わり“子供には愛を伝える”のだsign03(by浜木克行catface

え~、ガラにもないことを口走ってチョイと後悔しているが・・・そうでないかと思う。

あとは嫁さんかな。これも浜木家では大変だgawk

昔は“言わんでも分かるだろ!”とか“気付かないお前が悪い!”てな時代もあったみだいだが今は違う。

浜木もよく嫁に“言わんとわからへん!”と言われる。

はて?言うてますけど・・・・annoy何故分からんsign01

はぁ~gawk・・・・こんな事ないですか?

でも夫婦だからこそ分かってほしいと思うのですが、やっぱり“相手が理解して初めて『伝わる』”なのだと・・・・・チョイとだけ反省しています。チョイとだけsign03smile

色んな形があるけど、やっぱり“伝えたいことは・・・・伝えるsign03”です。

てな訳で、本日の作品はこちらです!

movie『好きと言えなくて』(’96米)

監督 マイケル・リーマン

脚本 オードリー・ウェルス

出演 ジャニーン・ガロファロ

    ユマ・サーマン

    ベン・チャップリン

    ジェイミー・フォックス

不慣れな犬の扱いに困ってラジオのペット相談番組に電話をかけることになったカメラマンのブライアン。電話に出たのは人気パーソナリティの動物博士アビー。彼女の優しい声にすっかり魅了された彼は、彼女に会いたくてラジオ局に向かう。だが、そこで偶然居合わせたアビーの友人で美人モデルのノエルを彼女だと勘違いしてしまい・・・・・?

よくありがちな三角関係によるラブ・ロマンスだが、スッキリした終わり方でヤキモキ感はない。キューピット役を果たすワンちゃんがナイスで笑えます!

浜木的おすすめ度(★★★☆☆)

2009年4月13日 (月)

シーズン到来!

この週末、ホントいい天気でした!sun

というか、もう夏到来かsign01と言わんばかりの暑さでしたよね!coldsweats01

お出かけした人も多かったのではないでしょうか?happy01

浜木も遊園地におりました・・・・仕事で。

4月からTVヒーロー・ヒロインショー(キャラショー)がオフシーズンを終え、ヒーロー達も新たにショーシーズン到来です!

仮面ライダーディケイド、侍戦隊シンケンジャー、フレッシュ!プリキュアなど子供達に大人気のキャラクターup

そう言えば、浜木も子供の頃、仮面ライダーや戦隊モノのヒーローに憧れ、大人になったら“変身できるお兄さん”になるのが夢でした。(まだ諦めていませんがcatface

しかし今は、その夢を役者として少しだけ実現することができているcatface。お芝居、アクション、台詞など、沢山のことを学べています。

役者もそうですが、子供や大人にも“夢”を届ける仕事っていいものですcatface

まぁそんなことはさて置き、この土日は『シンケンジャー』でした!

090412_14500001_2

今季初のシンケンジャー、そして桜舞う天気のいい日とあって沢山の子供達、お父さんお母さんが観に来てくれました!

あ、ちなみに浜木はこちらです。

090412_10550001

悪ボスの“血祭りドウコク”さんです。

シンケンジャーをギッタンギッタンにしたりましたsign01smile

頭の羽というか熊手というか変なモンが付いてるので肩に剣を担ぐと引っかかって大変でしたcrying

でもシンケンジャーがやられて子供達が必死に応援する声を聞くと嬉しいものですcatface

悪役には悪役のやりがいがあるのですsign03

しかしやっぱ暑かった~sun4月でこの暑さだったらこれからどうなることやら・・・・crying

ま、でも楽しみですsign01痩せるぞ~sign03

お知らせ

先日、撮影に行った『大久保くんと・・・』の放送日が決まりました!

オンエアーは4月15日(水)で、関西テレビの『よ~いドン!』の“思い出ごはん”というコーナーです。

太平サブローさんの再現VTRで、劇団員の大久保ともゆきくんがサブローさん役で、浜木は太平シローさん役です。

二人の息の合ったコンビっぷりを見て下さい!smilecatface

2009年4月 9日 (木)

『やっちゃった!』(劇団銀河のブログ「今週のお題より」)

浜木は劇団銀河の“ギックリーズ”のメンバーである。good

“ギックリーズ”とは、文字通り“ギックリ腰”とお友達shineなのである。

まぁここ最近ひどいのはないのだが、気が緩むとヤツはやって来る。shock

てな訳で体を動かす時には念入りな柔軟体操は欠かせない。

特に“腰入れ”。これが一番重要だ。angry

しかし、たま~にコレを忘れて急激な運動や腰に大きな衝撃を与えたり変な動きをしてしまうと・・・・・。

“クリッsign02”・・・・あっ・・・・。coldsweats02

レベル1、腰が抜けかける。

これはまだいい。なんとか持ちこたえられるし動ける。

“クリッsign02カクッsign03”・・・・だ~っ・・・・。wobbly

レベル3、腰から砕け落ちる。

こうなると“やっちゃった!”というか“やっちまったsign01”である。

歩くのもままならず数日はまともに動けない。

これを本番中にでもやらかしたら終わりである。

しかし一度だけ本番中にレベル3を“やっちゃった”ことがある。

さすがに芝居の本番ではないが、ヒーローショーの仕事での本番中にやっちまったのである。

080525_15010003

彼の名はスコルプさん。プ〇キュア5の悪ボスである。

室内の現場で足場もよく、いつも以上に動けたので調子に乗ってたのは確かである。おまけにその日は“腰入れ”をするのを忘れていた。

その結果・・・・“クリッsign02カクッsign03”・・・・“やってもたsign01shock

レベル3である。

しかし倒れる訳にもいかず、砕ける腰と膝を気力で踏ん張り、激痛に耐え、なんとかショーが終わるまで持ちこたえました・・・・。

それから数日動けなかったのは言うまでもない・・・・crying

これを教訓に念入りな柔軟と“腰入れ”は忘れてない。それでもたま~にレベル1はあるけどその程度で済んでいる。

“やっちゃった!”じゃ済まないのだsign03

2009年4月 7日 (火)

鏡に映った私(劇団銀河のブログ「今週のお題」より)

実はこれは「今週のお題」ではなく『先週のお題』です・・・・shock

ちなみに「今週のお題」は“やっちゃった”・・・・まさしく“やっちゃったshock”・・・・であります。

てな訳で先週のお題の『鏡に映った私』ですが・・・はて、どないしたものか・・・。

確かに日常生活において“鏡”は不可欠である。

自分の姿を見る、髪をセットする、化粧をするなど・・・・無くては困る。

それに役者にとって鏡はメイクをする以外に“常に自分を確認、意識”するのに無くてはならないモノである。

『鏡とは常に友達でいろ!』

大阪に出てきて間もない頃、ある先生に言われた。

その意味が今ならよく分かる・・・・簡単なことのようだけど奥は深い。

鏡に映る姿は自分そのもの、でもその鏡を通して何を見つけるか・・・・そして鏡に映らない“心”の姿まで見ることができるか・・・・。

まだまだ全てを映し、見れているかは分からないけど色んなものが見えるようになった。

鏡とはずっと友達ですsign03

090403_08560001

チューリップ・・・・ウチのベランダでようやく咲きました。

後ろの洗濯物は見なかったことにして下さいcoldsweats01

一番上の娘が保育園で球根を植えて卒園した時に持って帰りました。その時はまだ全然花も蕾みで小さかったけど、咲くのを楽しみにチョコチョコ覘いては水をやったり、風が吹いたら心配したりと手をかけていたそうです。

それがようやく開花。あまりの嬉しさに写メを撮ってもらい送ってきました。

鏡には映らないけど、娘の姿や笑顔がチューリップを通して映りますcatface

さて、明日は桜舞う中で入学式か・・・・早いなぁhappy01

それでは本日の作品行っちゃいましょう!

movie『ミラーズ』(2008米)

監督 アレクサンドル・アジャ

出演 キーファー・サザーランド

    ポーラ・パットン

    エイミー・スマート

同僚を誤って射殺してしまい、停職処分を下されたニューヨーク市警の刑事、ベン・カーソン(キーファー・サザーラン)はアルコールに溺れる日々を送っていた。だがベンは、別居中の妻・エイミーの信頼と、かわいい2人の子供との生活を取り戻すため、5年前の大火災で大勢の死者を出し、廃墟と化したメイフラワー・デパートを巡回する夜警の仕事につく。そこでベンは、いまなお美しい光沢を保つ巨大な鏡の邪悪な妖気に引き寄せられるように鏡に触れた瞬間、全身を焼き尽くすような激痛がベンを襲い、鏡には焼けただれた女性の姿が映し出された…。そのあまりにもリアルでおぞましい体験から、極度に鏡を恐れるようになったベン。だが彼の周囲で、奇怪な出来事が続発するようになる。やがてベンは、鏡に浮かび上がった謎めいたキーワードの意味を調べるうちに、50年以上前に病院で起こった忌まわしい事実にたどり着く・・・・。日本未公開の韓国映画『Mirror 鏡の中』('03)のリメイク版。

悲しい過去を持つ元警官が、鏡にまつわる恐怖劇に立ち向かう戦慄のサスペンスホラーです。まぁそんなに難しい話ではなくすんなり観れるとは思いますが、冒頭からハードなシーンで始まるので引く人は引く、引き込まれ人は引き込まれるといった感じです。キーファー・サザーランドも24のジャック・バウアーにチョイと似た感じなので、これまたチョイと笑えますが、ナイスな熱演ですし、基本サスペンス・ホラーなので謎が謎を呼ぶ驚愕の展開が楽しめます!

浜木的おすすめ度(★★★☆☆)

2009年4月 5日 (日)

大久保くんと

今日、あ、もう昨日か・・・撮影に行ってきました!

何と劇団の大久保ともゆきくんと一緒でしたhappy01sign01

いつもは大体一人とかあまり知らない人が多いので、今日の撮影はとても楽しく現場も盛り上がりましたup

撮影もサクサクと順調に進み、思った以上に早く上がれました。

やっぱり自然と息があっちゃうんだなぁcatface

お互い相手のことよく知ってるからsmile

090404_15310001

さて、この写真なんだか衣装が昔っぽいですが誰なんでしょう?

そして大久保くんとの関係は・・・・?

また詳しいことは報告しますので楽しみにしてて下さい!