RSK/山陽放送

テレビ ラジオ ニュース・天気 アナウンサー イベント お役立ち情報 Webスペシャル ショッピング
TOPページに戻る
JNN・RSKニュース
RSK気象情報
RSKお天気カメラ

全国ニュース一覧 RSKニュース ニュースTOPへ
 2011年3月26日(土) 11:41
原発近海から1250倍の放射性ヨウ素

High  Low
原発近海から1250倍の放射性ヨウ素
 原子力安全・保安院は福島第一原発の近くの海水から法律が定める濃度限度の1250倍にあたる放射性ヨウ素などが検出されたと発表しました。

 「この濃度の水を約500ミリリットル飲むと、年間の制限の1ミリシーベルトという値になります」(原子力安全・保安院の会見)

 原子力安全保安院によりますと、25日午前、東京電力が福島第一原発1号機の放水口近くの海水を調べたところ、法律が定める濃度限度のおよそ1250倍にあたる放射性ヨウ素131と117倍にあたるセシウム134が検出されたということです。保安院は避難指示が出ている範囲内であり、直ちに人体への影響はないとしています。

 一方、現場では1号機から3号機のタービン建屋で見つかった水たまりのうち、1号機の水たまりを除去する作業を続けています。2号機の水たまり表面の放射線量は、毎時200〜300ミリシーベルトと、高い数値ですが、現在、2号機と3号機では除去作業のめどはたっていないということです。

 また、東京電力は24日午前9時ごろには1号機の水たまりから高い放射線が出ているのを認識していたことを明らかにしました。同じ日の正午には3号機で作業員が水たまりに浸かって被ばくしていて、東京電力は「情報を共有すべきだった」としています。

[26日11:41] 原発近海から1250倍の放射性ヨウ素

[26日11:49] 東北新幹線、早ければ4月全線再開

[26日11:27] 被災者に那須御用邸の風呂を開放

[26日10:51] リビア・アジュダビヤで激しい戦闘続く

[26日10:55] 土日 計画停電見送り

[26日04:30] トルコでバス横転、日本人2人負傷

[26日09:10] チャリティーアルバム世界同時発売

[26日11:47] “自主避難要請”に地元から戸惑いの声

[26日11:49] 岩手で仮設住宅入居申し込み開始

[26日08:05] EU、原発の安全検査実施で合意

[25日23:19] 不正引き出し「返還求める」

[26日10:56] 野菜出荷“自粛”、対応に追われる

[26日09:50] 松坂投手、義援金8100万円寄付
 社会

[26日11:41] 原発近海から1250倍の放射性ヨウ素

[26日11:47] “自主避難要請”に地元から戸惑いの声

[26日11:49] 岩手で仮設住宅入居申し込み開始

[26日11:49] 東北新幹線、早ければ4月全線再開

[26日11:27] 被災者に那須御用邸の風呂を開放

[26日01:26] 被ばく作業員「3人とも症状軽い」

[26日10:56] 野菜出荷“自粛”、対応に追われる

[26日04:02] 千葉や栃木などの野菜から放射性物質

[26日01:48] 茨城・取手でも水道水から放射性物質

[26日00:55] 栃木県産シュンギク、出荷自粛要請

[26日10:46] 東日本大震災、死者1万人超える

[25日21:46] 【安否情報】管野富士雄さん

[25日21:46] 【安否情報】川村光さん

[25日21:46] 【安否情報】尾形康平さん

[25日21:46] 【安否情報】オクダトミコさん
 政治

[26日00:11] 首相、福島第一「予断許す状況に至らず」
 経済

[26日10:55] 土日 計画停電見送り

[25日23:19] 不正引き出し「返還求める」
 国際

[26日08:05] EU、原発の安全検査実施で合意

[26日07:58] EUとの自由貿易協定の交渉を提案

[26日03:12] 日本産食品、輸入禁止の動き相次ぐ

[26日00:48] 中国、福島産など農水産物を輸入禁止

[26日09:10] チャリティーアルバム世界同時発売

[26日10:51] リビア・アジュダビヤで激しい戦闘続く

[26日08:05] シリア、デモ隊に発砲20人超死亡

[26日08:05] イエメンやヨルダンでも反政府デモ

[26日04:30] トルコでバス横転、日本人2人負傷
 スポーツ

[26日09:50] 松坂投手、義援金8100万円寄付


Copyright (C) Japan News Network All Right Reserved.

Copyright (C) SANYO BROADCASTING CO.,LTD. All right reserved.