2008年07月28日

笹塚にあったアーケードの屋根

昔の写真を整理していたら出てきた甲州街道の写真、2004年2月に撮影のもの。

080728_01.jpg

080728_02.jpg

この写真を撮影したときの記憶から、笹塚の甲州街道沿いのアーケード屋根はあるものだと思っていた。

しかし、最近この辺りを何度通っても屋根がない!違和感を感じてもやもやしていたけれど、この写真を見てすっきり。やっぱり数年前には屋根があったんだな。

屋根、いつの間になくなったんだろうか。。。
個人的にこの雰囲気は好きだったから、なくした理由を知りたい。
posted by shog at 01:20| Comment(2) | TrackBack(0) | 【街ネタ】渋谷区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちわ。突然の訪問失礼します。
昭和40年代の渋谷写真展の情報を探しているうちにたどり着きました。
 笹塚のアーケードの写真、僕もこれを見てすっきりしました。2001年から2003年まで笹塚で過ごし、2007年に戻って来た時にはアーケード、なくなっていました。笹塚には、離れている間にも何度も遊びに行ってますが、気が付いたらなくなってましたね。恐らく、2003年から行われた駅の改修工事と前後して取り払われたのだと思います。
 アーケードのある頃の写真、僕もずっと探していました。懐かしい写真ですね。
Posted by Black Doctor at 2009年09月12日 12:39
>Black Doctorさん

はじめまして、コメントありがとうございました!

アーケード、やっぱり撤去されてしまっていたんですね…。
自転車で通りかかって、今どき珍しいアーケードだなあと思って偶然撮影したものなんです。

笹塚の駅って、改修工事前はどんな感じだったんでしょうかね!?

Black Doctorさんも笹塚あたりの情報に興味を持たれているようですね。
今後ともよろしくです!
Posted by シャオズ at 2009年09月13日 17:19
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.seesaa.jp/tb/103720046

この記事へのトラックバック