(cache) 柚木みちよし(民主党)のTwitter活動 | ツイー党

柚木みちよしの注目キーワード

柚木みちよしのつぶやき

  • yunoki_m
    物資補充にスーパー等ある複合型商業施設に立寄り。スーパーは10時台なのに入場制限、100人くらいが外に行列、店内はすでに売切商品あり。道を隔ててガソリンスタンドへの渋滞…。早急な流通整備が必要。と実見では実感が全く違います。2011-03-26 10:51:33
  • yunoki_m
    高速道松島海岸IC通過。途中津波の惨状が見えましたがあまりにひどいので逆に現実感がもてない程です。前を自衛隊の水輸送車が走ってます。被災地近くまで届いているガソリンや水等をどうやって『現地』に届けるかが課題。自衛隊始め消防関係者などの皆さんの尽力には本当に頭が下がります。2011-03-26 09:23:03
  • yunoki_m
    今日は石巻から先の南三陸町まで向かう予定だそうです。2011-03-26 08:26:17
  • yunoki_m
    岡山からの医療支援チームと合流して石巻へ。宿泊先の前の道路は8時前から150台以上がガソリン給油に並んでました(前夜からだそうです)。今週末にはガソリンも被災地にかなり届くような報道ありましたが、市街地は給油不足で郊外の方が比較的ましだとチームの方から聞きました。2011-03-26 08:22:10
  • yunoki_m
    水への放射能の影響ですが、色々な専門家の発言、大手スーパーも今後ミネラルウォーター(乳児用に軟水を確保して欲しいです)を大量輸入予定、等から、あまり深刻にならない方がよさそう。私も2ヶ月の乳児の父親として心配ですが、母親としては逆に脱水症状やストレスに注意が必要なようです。2011-03-26 07:29:52
  • yunoki_m
    官房長官の自主避難要請会見への私見。政府は災害救助法特例措置で避難経費を国が全額負担してでも圏内住民に意を決して避難指示出すべき。中途半端な要請は、住民生活、医療介護サービス等ライフライン、経済も益々困窮する。判断材料が不足なら異論あっても総理が短時間でも現地に赴くのも必要。2011-03-26 07:14:02
  • yunoki_m
    福島原発から2~30キロ圏内住民自主避難をと官房長官。一昨日ブログに書いた災害救助法による被災地外での住民や患者、要介護者等の受皿体制整備が重要。今日これから石巻に行きますが厚労省から被災状況や広域搬送ニーズ調査委託受けて現地入りしてる方と合流するのでよく話を聞きたいです。2011-03-26 06:48:09
  • yunoki_m
    いつでも出発できるよう衣服を着用したまま午前3時頃から2時間程仮眠をとる。浅い眠りの中、頻繁な揺れ(余震?)を感じる。石巻方面は大雪と。と野菜ジュースで朝食。出発準備して待機中です。2011-03-26 06:01:40
  • yunoki_m
    高速道路のつなぎ目がやけに段差があって、ドン!ドン!となるので運転手の方に尋ねたら、震災でそうなったそう。日本が5メートルずれて1メートル陥没したんだから仕方ないですよね。これからやはり『現場』に行かないとわからない様々なことがありそう。身が引き締まる思いです。2011-03-25 23:18:30
  • yunoki_m
    昨日復旧したという東北自動車道走行中ですが、雪が降ってます。ガソリンや灯油、防寒服や毛布など被災地に届くようになってきたとは聞きますが、本当にお見舞い申し上げます。しっかり現地の声をお聞きしてきます。高速道の気温表示は0℃!2011-03-25 23:12:51
  • yunoki_m
    那須塩原から仙台の今日の宿泊先まで車で100キロ約2時間半かかるそう。駅に降り立った瞬間想定はしてましたが寒い!被災地の方々の避難生活に改めて思いをいたしました。2011-03-25 22:54:57
  • yunoki_m
    車中で非常食を夕食代わりに食べ、まもなく那須塩原。ところで乳児の親御さんは水も心配でしょうが、死亡例が出て中止されてた小児肺炎球菌ワクチンとヒブワクチン含む同時接種が死亡と因果関係認められず来月から接種再開との事(基礎疾患児除く)。私も乳児の親として心配事が続きます。2011-03-25 22:40:12
  • yunoki_m
    今日、内閣法制局や衆院調査室の方々と阪神大震災時の特別立法等を参考に医療介護分野に関る立法事案について話し合いました。特に現在・今後の被災地外への広域搬送受皿や中期的には被災地の医療・介護施設再建に関しては災害救助法、医療法などの改正や特例法が必要なものがありそうです。2011-03-25 22:22:42
  • yunoki_m
    只今東北新幹線車中仙台→石巻に行くためだが、那須塩原までしか新幹線は走ってなく、那須塩原からは車です。現地で被災地医療支援部隊の皆さんと合流予定。私は医療分野の復旧復興支援担当で、広域搬送始め現場の方と連携しながら取組んでます。2011-03-25 22:03:27
  • yunoki_m
    始発飛行機にて上京、モノレールなう。震災は原発は依然注視だが、被災地は生活支援、住民や患者の被災地外への広域搬送等が課題となっている。今週国会日程の調整がつけば旧知の医師の医療支援前乗りに同行させて頂く事を検討中。自己完結できるようリュックに必需品詰込んで移動中デス。2011-03-22 08:37:00
  • yunoki_m
    菅政権は、野党から、震災特命担当大臣をおき権限集中させるべきとの提言を受け、自民党始め野党に入閣要請した。野党からは賛否あるようだが、地震対応内閣に政局は無関係にすべき。逆に谷垣総裁が入閣し成果あげれば自民党にはプラス。とにかく言葉通り救国内閣で危機回避に全力あげるべき。2011-03-19 11:23:41
  • yunoki_m
    ブログに被災地患者搬送の事を書いたら、つい先程、厚労省から、福島原発から20~30キロ圏域の医療機関の患者、住民を、域外搬送・移送を決定し、受入先を探している、と新幹線内でのNHKニュースで聞きました。やむを得ない措置と思います。皆様のご無事をお祈りします。2011-03-18 22:21:15
  • yunoki_m
    少し長いブログですが、『ガソリン・電気が命をつなぐ 危機連鎖を防ぐために』をアップしてます。節電以外にガソリン始め生活物資買占めを控えること、被災地以外の医療現場への患者搬送による危機回避、また円安誘導で日本復興実現かつ世界経済への危機連鎖回避などを述べています。2011-03-16 15:48:13
  • yunoki_m
    民主党岡山県連による地震被災者支援募金が昨日、今朝の4箇所で合計100万円を超えました。感謝申し上げます。あと統一地方選延期して救援復旧に当たるべきとの意見が一部野党から出ているようです。民主党がいうと劣勢だからといわれると思いますが、地元でも『選挙より救援復旧』といわれます。2011-03-14 15:26:28
  • yunoki_m
    只今帰京中。今朝も倉敷駅前で被災支援募金活動。出勤・通学中の忙しい中、足を止めてご協力頂いた皆様、本当にありがとうございます。帰京後、ただちに被災対策本部の一員として救援復旧に全力を尽くして参ります。2011-03-14 09:24:25
  • yunoki_m
    倉敷駅前での被災者支援募金にご協力頂いた皆様、本当にありがとうございます。お札と500円概算合計27万6500円で、残りは明日銀行で集計しご報告し、被災者支援に充てさせて頂きます。明日には帰京し、私は厚生労働分野で被災対策本部の一員になっており、救援復旧に全力を尽くして参ります。2011-03-14 01:08:30
  • yunoki_m
    先程、天満屋岡山店前で民主党岡山主催の東日本大震災被災者支援募金活動に参加しました。善意は金額が全てじゃないですが若い方で男女問わず一万円札や五千円札や千円札数枚を募金箱に入れて下さる方が何人もおられて涙が出そうになりながらお願いを続けました。感謝の一言です。活動は継続予定です。2011-03-13 14:17:43
  • yunoki_m
    日付変わりました。ただいま新神戸。新幹線車中で5時間30分くらいになります。ずっとNHKラジオ聞いてます。政府も考えうる全ての対策を講じているようです。2000億円超の補正予算も組むようです。少しでも早く、被災された方々の救出、被災地域の復旧が進むことを祈っています。2011-03-12 00:05:46
  • yunoki_m
    都内地下鉄も徐々に復旧している報道流れてますね。最終までに1人でも多くの皆様が乗車できますように。皆様、お気を付けて。2011-03-11 23:52:58
  • yunoki_m
    都内新宿近辺にいる方、京王線全線再開といまNHKラジオで流れました。2011-03-11 23:37:50
  • yunoki_m
    土肥常任幹事会議長後任選出のための両院議員総会ある朝に菅総理へ外国人献金問題報道。重なる不祥事に国民の皆様に大変申し訳ないです。またこのタイミングでの総会は最悪です。11時から予定だったテレビ収録も延期です。2011-03-11 10:28:38
  • yunoki_m
    本日子ども手当法案説明。また子育て支援関係団体皆様と岡田幹事長への要望に同席。家計が苦しい人にとっての13000円の重みを政治家はわかってほしい、との切実なお話。つなぎ法案含め永田町の論理と国民の感覚との乖離を感じながらも形はどうあれ支給ストップにならないように努力を続けます。2011-03-09 15:43:24
  • yunoki_m
    子ども手当法案、明後日(水)に衆院厚生労働委員会で趣旨説明見込み。とりあえず良かったです。2011-03-07 16:25:48
  • yunoki_m
    今日は先程まで衆院厚労委理事として、子ども手当法案審議入りに向けた調整のため各党理事の方々の所を何度も何度も訪問。15時から理事懇談会。全国の子育て家庭のためにも与野党歩み寄りが必要です。2011-03-07 14:52:53
  • yunoki_m
    新橋なう。です。2011-03-07 09:36:27