2011年01月16日(日) 05時11分42秒

街頭演説

テーマ:選挙
選挙も近づくと増えるのが駅前などでの街頭演説。

毎朝各党の候補が朝から大きな声を上げています。
中には夜も駅前に立ち、「おかえりなさいませ」と通勤帰りの人々に声をかけている候補者もいます。

果たしてこの活動ってどれだけ意味があるのでしょうか?
私は立ち止まって聞いている人をほとんど見たこともありませんし、
日替わりで各党の候補が立っていおり、新鮮味もないのでいちいち候補の名前なんて頭に入りません。
「あ~今日もやってるな」程度の印象です。
候補者の前を通るのなんてせいぜい1、2分。政策をじっくり聞けるわけもありません。
中には告示前なのに自分の名前を堂々と書いたのぼりを掲げて、公職選挙法違反している候補者もいます。

もっと有意義な政治活動はないのでしょうかね。






  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする

コメント

[コメント記入欄を表示]

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。

一緒にプレゼントも贈ろう!

アメーバに会員登録して、ブログをつくろう! powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト