1都8県約1300万世帯で実施されている計画停電(輪番停電)について、東京電力は25日、5つのグループを25に細分化すると発表した。週末の26、27両日は実施を見送り、28日以降に新グループで実施するが、同じ市区町でも停電の実施場所が割れる例は残り、実施の可否も直前にならないと分からないまま。東京23区の原則除外も続き、利用者の混乱や不満解消は難しそうだ。
東電は細分化の最大の狙いを「対象地域のわかりにくさの解消」と説明する。従来の5グループでは、その日の電力需給状況によって同じグループ内の全地域が停電の対象になるとは限らず、利用者から「いつ停電になるのか」との苦情が続出していた。
しかし細分化後も、横浜市や埼玉県川越市の一部など、「何丁目」まで同じ住所でも別々のグループに分かれる例は多数残る。自宅がどのグループに属するかは、東京電力に直接問い合わせるか、ホームページ上の複数の表を見比べる必要があり、東電の主張する「わかりやすさ」とはほど遠い状態は変わらない。
「実施するかどうか」のお知らせのタイミングもそのまま。これまで対象地域の発表は、早くて前日夕方。午後3時20分からと午後6時20分からのグループの実施の有無は当日昼まで決まらないことも多い。経済産業省は「停電時間が予想できる仕組みを考えてほしい」と要望していたが、前倒しは見送られた。
東京電力、計画停電、輪番停電、細分化、グループ
| 日経平均(円) | 9,536.13 | +101.12 | 25日 大引 | 
|---|---|---|---|
| NYダウ(ドル) | 12,220.59 | +50.03 | 25日 16:30 | 
| 英FTSE100 | 5,900.76 | +19.89 | 25日 16:35 | 
| ドル/円 | 81.33 - .40 | +0.35円安 | 26日 5:48 | 
| ユーロ/円 | 114.55 - .62 | -0.31円高 | 26日 5:48 | 
| 長期金利(%) | 1.220 | +0.015 | 25日 15:27 | 
| NY原油(ドル) | 105.40 | -0.20 | 25日 終値 | 
			
			経済や企業の最新ニュースのほか、大リーグやサッカーなどのスポーツニュースも満載 
			詳細ページへ
			
日経ニュースメール(無料)など、電子版ではさまざまなメールサービスを用意しています。
                     
                        (詳細はこちら)