小松菜から放射性セシウム=農林試験施設で検出―東京都
提供:時事通信社
東京都は24日、江戸川区の農林試験施設で露地栽培している小松菜から、食品衛生法の暫定規制値を超える放射性セシウムを検出したと発表した。セシウムの規制値は1キロ当たり500ベクレルだが、23日に採取した小松菜から890ベクレルを検出した。ただ、この施設の小松菜が消費者に出回る可能性はないという。
都は24日、検査結果などを踏まえ江戸川区と立川市の農家が露地栽培する小松菜とホウレンソウを検査したが、いずれも規制値を下回っていた。しかし、消費者の不安を解消するため、今後も農協と協力しながら、都内の農家の野菜を引き続き検査していく考えだ。
都によると、同じ試験施設でもハウス栽培の小松菜は規制値を大きく下回っていた。露地栽培に比べ雨や大気からの影響をより小さくできるためとみている。
無許可居酒屋で15人食中毒=10人からノロウイルス-甲府(時事通信)
深刻さ判断できず=農産物の放射性物質検出-WHO(時事通信)
新たに2市町で暫定規制値上回る=ホウレンソウの放射性物質-茨城(時事通信)
基準値超える放射性ヨウ素検出=福島県川俣町の水道水-厚労省(時事通信)
損害賠償「しっかり対応」=基準超の放射性物質検出で-東電(時事通信)
国内トピックス
- 国際組織 被曝限度"引き上げを"
- 被曝の作業員に"体内被曝を確認"
- 1号機で核燃料の一部漏出か
- 街から人が逃げ出す事態に拍車
- 千葉での津波も想定を超える
- 世界を驚かせた驚異的な復興力
- 永住中国人妻、子供置き去り帰国
- 売り物なく手作りで提供する店も
- ディズニー従業員に感動の声多数
関連ニュース:東京都
- 東国原氏“無人駅”体育座りでぼう然…デイリースポーツ 03月26日09時00分
- 計画停電でいいのか河野太郎ブログ「ごまめの歯ぎしり」 03月26日08時12分(1)
- 内山、埼玉県庁とJBCに寄付行脚…募金合計650万円を手渡すスポーツ報知 03月26日08時05分
- 白鵬ら連日の募金活動 200万円集まる
スポニチ 03月26日06時00分
- かまぼこ、ちくわ値上げへ=サンマ加工品も―三陸被災で時事通信社 03月26日05時27分
国内アクセスランキング
- 東京ディズニーシーの従業員 大震災時も笑顔絶やさず客感動NEWSポストセブン 25日16時00分 (90)
- 大津波 東京直撃なら“海抜0m”のお台場・豊洲は非常に危険NEWSポストセブン 25日16時00分 (28)
- [東電]被災者に電気料金請求 謝罪文送る毎日新聞 25日21時22分 (56)
- これがジャパンの驚異的な復興力! 日本の道路復旧スピードに世界が度肝... #jishin
GIZMODO 25日16時00分 (122)
- 計画停電・復興資金〜一工夫で無理なく解決。政府はリーダシップを発揮せよ大前研一「ニュースの視点」 25日00時00分 (120)
- 『生きている人は我慢』という判断中田宏 BLOG 24日22時46分 (155)
- 「原発怖い」永住中国人妻ら 子供置き去りで帰国相次ぐ産経新聞 26日01時25分 (1)
- 両陛下“自主停電”お続けに「国民と困難を分かち合いたい」ZAKZAK(夕刊フジ) 25日17時00分 (63)
- 「計画停電」九州にも波及か 玄海原発の運転再開を延期ZAKZAK(夕刊フジ) 25日17時00分 (21)
- 「私たちは最後まで戦う」=心身極限も、職務全う=福島第1原発復旧で東電社員時事通信社 26日05時07分 (7)