ゲストさんログイン /ブログを作る

統合検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]昇給期待できない人の副業ツール

小松菜から放射性セシウム=農林試験施設で検出―東京都

 東京都は24日、江戸川区の農林試験施設で露地栽培している小松菜から、食品衛生法の暫定規制値を超える放射性セシウムを検出したと発表した。セシウムの規制値は1キロ当たり500ベクレルだが、23日に採取した小松菜から890ベクレルを検出した。ただ、この施設の小松菜が消費者に出回る可能性はないという。

 都は24日、検査結果などを踏まえ江戸川区と立川市の農家が露地栽培する小松菜とホウレンソウを検査したが、いずれも規制値を下回っていた。しかし、消費者の不安を解消するため、今後も農協と協力しながら、都内の農家の野菜を引き続き検査していく考えだ。

 都によると、同じ試験施設でもハウス栽培の小松菜は規制値を大きく下回っていた。露地栽培に比べ雨や大気からの影響をより小さくできるためとみている。 


無許可居酒屋で15人食中毒=10人からノロウイルス-甲府(時事通信)
深刻さ判断できず=農産物の放射性物質検出-WHO(時事通信)
新たに2市町で暫定規制値上回る=ホウレンソウの放射性物質-茨城(時事通信)
基準値超える放射性ヨウ素検出=福島県川俣町の水道水-厚労省(時事通信)
損害賠償「しっかり対応」=基準超の放射性物質検出で-東電(時事通信)

このニュースを共有

関連ワード:
東京都  24  ソウ  食品    

国内トピックス

関連ニュース:東京都

国内アクセスランキング

写真ニュース

日本が輝きを支えたデザイナーズブランドに今思うこと by林央子 「娘を探しに行きたくてもガソリンが…」宮城・女川町 【地震】ガスや電気が停止しても湯が沸かせる、ご飯が炊ける「簡易コンロ」の作り方 宮城県北部で震度7の地震が発生
「空気が読めないにも程がある」東電おわび行脚空回り 副社長が福島で謝罪も… もし会社の公用語が英語になったら!? 橋崩落の宮戸島、孤立解消へ 非常袋に入れたい“地球&お肌にやさしい”布ナプキン
一度で数百人分の調理が可能。自衛隊の野外炊具1号が被災地へ(動画あり) これは怖い! 落ち武者プリントのヘヴィメタル系チャリティーTシャツ 劇場版「東京ガールズコレクション」が、収益の一部を被災地に寄付 庄司ゆうこのポジティブ・ヨガ 『花輪のポーズ』

特集

ケータイでニュースを見る
QRコード 行きの電車、帰りの電車で
livedoorニュースを読もう!
ケータイにメールを送る
livedoor サービス: