ある程度効果のあることが,確認されたので,ご報告します。
・ボスが表示されない不具合(ただし,なおも,下記解決方法を実施したとしても,ドロップ率2倍のスキル発動との併用により,これらのバグ発生の可能性がある。)
・ギルドダンジョンの途中の階で止まる不具合(下記の解決方法の前に,一旦ギルドダンジョンから抜けるか,手動で,最上階まで登るなどして,一旦は,外にでる必要はある。)
は,いずれも,全ウィンドウ(英雄の城以外のものも含む)及び起動中のアプリケーションがあれば,それも全部閉じた状態で,ブラウザのキャッシュクリアすれば,今のところ,こういった不具合が解消されることが確認されています。
また,何かありましたら,報告します。
・・・アイテム鑑定理論や野戦で,優越種族と戦闘が避けられない場合の(完全なものではないにしても)対処方法,魔法部隊創設及び活用方法などのものもUPしたいんですけど,これは,また折を見てということで・・・
・ボスが表示されない不具合(ただし,なおも,下記解決方法を実施したとしても,ドロップ率2倍のスキル発動との併用により,これらのバグ発生の可能性がある。)
・ギルドダンジョンの途中の階で止まる不具合(下記の解決方法の前に,一旦ギルドダンジョンから抜けるか,手動で,最上階まで登るなどして,一旦は,外にでる必要はある。)
は,いずれも,全ウィンドウ(英雄の城以外のものも含む)及び起動中のアプリケーションがあれば,それも全部閉じた状態で,ブラウザのキャッシュクリアすれば,今のところ,こういった不具合が解消されることが確認されています。
また,何かありましたら,報告します。
・・・アイテム鑑定理論や野戦で,優越種族と戦闘が避けられない場合の(完全なものではないにしても)対処方法,魔法部隊創設及び活用方法などのものもUPしたいんですけど,これは,また折を見てということで・・・
なんでも、pizaみたいに,普段狩りもせず,副城も資源地も全部捨てて、他のプレイヤーの副城に対し、夜中などの相手が不在にしている時間帯に、こそ泥みたいに襲ってくる行為を、クリアアタックと呼ぶんだそうです。
ま、pizaの場合は、単独で、しかも、夜中が中心ですから、piza自身、かなり、リアルの生活を犠牲にして、こういうのを繰り返しているんでしょうから、ご苦労なことではあるんですが、
このクリアアタック。
pizaみたいに弱い人がやっても、今の英雄の城のシステムでは、相手には対してダメージは与えられないんですね。
せいぜい、相手が寝て起きるまでの間に蓄えているはずだった、資源をうばったり、生産中の兵があれば、その分の生産の邪魔をしたりする程度で、
決して、相手の兵力を減らすのではないし、むしろ、やられる方としては、不可侵を、定期的に解除すれば、pizaが、勝手に、副を襲ってくれるので、考えようによっては、pizaが、副城を落としてくれることで、その副城で生産した兵を、主城に移してくれる訳です。
自分で、副城の兵を主城に移動させるのは、なかなか、大変ですからね。
もちろん、副は奪われないにこしたことはないですが、副を奪われれば、また取り返しにいかなければなりませんし、共同防衛入れてもらったりしていれば、メンバーにも申し訳ないですので。
pizaは、戦果がかせげて、ウハウハだみたいに言ってますけど、これは、嘘ですね。ただ、いきがってるだけです。相手がこれ聞いてくやすがるとでも思っているんでしょう。足りない脳みそしぼったんでしょうが、もう少しってところです。戦果なんて稼いで、スタボもらっても、強化する英雄いませんからね。pizaの場合。(オーク)豚(piza)に真珠とは、まさにこのことです。
一番良いのは、pizaから攻撃されたとき、共同防衛が入っていて、共同防衛がいることで、副が落とされるのが遅れ、誰かが、援軍に行く時間が作れることではあるんですが・・・
夜中や、人がいない時間ばかりを狙われるので、どうも、うまく行きません。もちろん不可侵は基本的に、切れ目なく使っているので、そうやすやすと、共同防衛は突破させませんが。
鯖統合後は、こうしたクリアアタックは、もっと増えるでしょう。
良い練習とさしていただきます。
ちなみに、さきほど、pizaを脅して、色々情報を聞き出したところ、どうやら、少なくとも、現時点でのクリアアタックは、piza単独の犯行のようでした。背後には、誰もいないようです。
pizaは、臆病で、頭も悪そうだと仮定して、メールで送る文章も色々考えたんですが、狙ったとおりの反応をしてくれましたよ。メールの内容見るにつき、かなり、ビクビク怯えきってましたね。そんなに、怖い内容のメールでもなかったんだけど。失心とかしてないかな?
ちなみに、同じことを、先日、1鯖のなんでしたっけ?なんとかっていう人にも試しましたが、しゃべる、しゃべる。面白いくらいに。
基本的に、賢い人ほど、私みたいなのから、何のメリットもない、例えば、脅迫メールなんかがくれば、無視するもんですが、頭悪い人ほど、これに反応して、よけいなことを、色々しゃべってくれるものです。
おかげで、こちらは、その人が意図しないようなところのものまで、情報を聞き出せるわけですが・・・
ま、その話はいずれ。
基本、私は、外交&諜報活動の人なので、今後も、こうした活動は、続けていくつもりです。
リアルの生活も本当に忙しくなってきたので、鯖統合とほぼ同時に引退するかも知れませんが、ま、人によっては、逃げたな?とか言われるかも知れませんね。だれか、そんな風に、脅してきたこともあります。
ま、そのときは。そのとき。苦情メールは、これまでも、それこそ、腐るほどもらってますので。
英雄の城は、本当に、プレイヤー同士の意地のぶつかり合いが激しいですからね。
お互いに負けられません。
勝ってなんぼの世界ですから。
噂によれば、どっかの1鯖ギルドが、鯖統合後に、2鯖ギルドを、面白がって攻撃しまくろうと悪だくみをしているとか?
1鯖人の大半は、2鯖人を見下していて、2鯖人が、1鯖人に勝てると思っているのか?このドあほう・・・
みたいな人ばっかりだぞ?
みたいなこと言う人も、何人か、いらっしゃるようです。
2鯖人にその話をすると・・・
これは、これで、面白い話題です。ただ,相手の実力も分からない段階で、一方的に相手見下すのはやめた方がいいですね。
ほんとに、1鯖人がいうほど、1鯖人って優れてるもんなんですかね?
ま、pizaの場合は、単独で、しかも、夜中が中心ですから、piza自身、かなり、リアルの生活を犠牲にして、こういうのを繰り返しているんでしょうから、ご苦労なことではあるんですが、
このクリアアタック。
pizaみたいに弱い人がやっても、今の英雄の城のシステムでは、相手には対してダメージは与えられないんですね。
せいぜい、相手が寝て起きるまでの間に蓄えているはずだった、資源をうばったり、生産中の兵があれば、その分の生産の邪魔をしたりする程度で、
決して、相手の兵力を減らすのではないし、むしろ、やられる方としては、不可侵を、定期的に解除すれば、pizaが、勝手に、副を襲ってくれるので、考えようによっては、pizaが、副城を落としてくれることで、その副城で生産した兵を、主城に移してくれる訳です。
自分で、副城の兵を主城に移動させるのは、なかなか、大変ですからね。
もちろん、副は奪われないにこしたことはないですが、副を奪われれば、また取り返しにいかなければなりませんし、共同防衛入れてもらったりしていれば、メンバーにも申し訳ないですので。
pizaは、戦果がかせげて、ウハウハだみたいに言ってますけど、これは、嘘ですね。ただ、いきがってるだけです。相手がこれ聞いてくやすがるとでも思っているんでしょう。足りない脳みそしぼったんでしょうが、もう少しってところです。戦果なんて稼いで、スタボもらっても、強化する英雄いませんからね。pizaの場合。(オーク)豚(piza)に真珠とは、まさにこのことです。
一番良いのは、pizaから攻撃されたとき、共同防衛が入っていて、共同防衛がいることで、副が落とされるのが遅れ、誰かが、援軍に行く時間が作れることではあるんですが・・・
夜中や、人がいない時間ばかりを狙われるので、どうも、うまく行きません。もちろん不可侵は基本的に、切れ目なく使っているので、そうやすやすと、共同防衛は突破させませんが。
鯖統合後は、こうしたクリアアタックは、もっと増えるでしょう。
良い練習とさしていただきます。
ちなみに、さきほど、pizaを脅して、色々情報を聞き出したところ、どうやら、少なくとも、現時点でのクリアアタックは、piza単独の犯行のようでした。背後には、誰もいないようです。
pizaは、臆病で、頭も悪そうだと仮定して、メールで送る文章も色々考えたんですが、狙ったとおりの反応をしてくれましたよ。メールの内容見るにつき、かなり、ビクビク怯えきってましたね。そんなに、怖い内容のメールでもなかったんだけど。失心とかしてないかな?
ちなみに、同じことを、先日、1鯖のなんでしたっけ?なんとかっていう人にも試しましたが、しゃべる、しゃべる。面白いくらいに。
基本的に、賢い人ほど、私みたいなのから、何のメリットもない、例えば、脅迫メールなんかがくれば、無視するもんですが、頭悪い人ほど、これに反応して、よけいなことを、色々しゃべってくれるものです。
おかげで、こちらは、その人が意図しないようなところのものまで、情報を聞き出せるわけですが・・・
ま、その話はいずれ。
基本、私は、外交&諜報活動の人なので、今後も、こうした活動は、続けていくつもりです。
リアルの生活も本当に忙しくなってきたので、鯖統合とほぼ同時に引退するかも知れませんが、ま、人によっては、逃げたな?とか言われるかも知れませんね。だれか、そんな風に、脅してきたこともあります。
ま、そのときは。そのとき。苦情メールは、これまでも、それこそ、腐るほどもらってますので。
英雄の城は、本当に、プレイヤー同士の意地のぶつかり合いが激しいですからね。
お互いに負けられません。
勝ってなんぼの世界ですから。
噂によれば、どっかの1鯖ギルドが、鯖統合後に、2鯖ギルドを、面白がって攻撃しまくろうと悪だくみをしているとか?
1鯖人の大半は、2鯖人を見下していて、2鯖人が、1鯖人に勝てると思っているのか?このドあほう・・・
みたいな人ばっかりだぞ?
みたいなこと言う人も、何人か、いらっしゃるようです。
2鯖人にその話をすると・・・
これは、これで、面白い話題です。ただ,相手の実力も分からない段階で、一方的に相手見下すのはやめた方がいいですね。
ほんとに、1鯖人がいうほど、1鯖人って優れてるもんなんですかね?
私が、当初、俗物同盟寄りの考え方だったのに、途中から、反俗物派よりであるかのような記事をだしていることについて
勝ち馬には乗らないんじゃなかったのか?
みたいな、メールを先ほどもらいました。
やはり、そういう事をいう人達が出てきましたね。
ま、これは、これで言われてもしかたないですが
ただ、私は、移籍後は、そりゃ、ギルドの方針には従いますけども、それでも、基本的に、私は、農耕なんで、防衛戦くらいしか、最初は参加しないでしょうし
別に俗物側に恨みがある訳でもないので
そんなに、悪く言われることもないのではないかと思っています。
ま、もっとも、私がどうするかは、別に、私の自由ですし、こんご、反俗物派に必ず加わると決まったわけでもないので、場合によっては、すぐに引退するかもしれませんし、3同盟にいつづけるかもしれませんし
やっぱり、俗物側にいれて!と言い出すかもしれません。
ブログだしてるので、これまでも、あれこれ、気に入らない記事だすと、苦情のメールもらうこと多かったですが、今回も、またかという感じでした。
ちなみに、私は、現時点では、カオスさんか、六芒さんか、あとどっか1・2つのギルドさんと話さしてもらいたいなと思ってます。
色々うるさくいわれるのも嫌ですし、隠す必要もないので、もう、いっちゃいます。
ちなみに、3同盟は、基本的には、1鯖ギルドには吸収されずに、独自の道を歩むことになるだろうと思いますし、私は、恐らく、彼らとは、敵対しないように動きはしますが、基本的に、早い段階で、1鯖ギルドの戦争というものに参加し、2鯖人である、3同盟のメンバーが、1鯖人の戦争に割ってはいれるものなのかどうかっていうものを、自分が実際にその戦争に加わることで、調査目的ということになるかも知れませんが、1鯖ギルドにいれさしてもらい、もちろん、そのギルドの勝利に貢献するため、できる範囲で、微力をつくしていくつもりです。
ただ、4月以降は、遠距離通勤&残業続きになるらしく、戦争に参加するとしても、土日だけになりそうですけどね。
勝ち馬には乗らないんじゃなかったのか?
みたいな、メールを先ほどもらいました。
やはり、そういう事をいう人達が出てきましたね。
ま、これは、これで言われてもしかたないですが
ただ、私は、移籍後は、そりゃ、ギルドの方針には従いますけども、それでも、基本的に、私は、農耕なんで、防衛戦くらいしか、最初は参加しないでしょうし
別に俗物側に恨みがある訳でもないので
そんなに、悪く言われることもないのではないかと思っています。
ま、もっとも、私がどうするかは、別に、私の自由ですし、こんご、反俗物派に必ず加わると決まったわけでもないので、場合によっては、すぐに引退するかもしれませんし、3同盟にいつづけるかもしれませんし
やっぱり、俗物側にいれて!と言い出すかもしれません。
ブログだしてるので、これまでも、あれこれ、気に入らない記事だすと、苦情のメールもらうこと多かったですが、今回も、またかという感じでした。
ちなみに、私は、現時点では、カオスさんか、六芒さんか、あとどっか1・2つのギルドさんと話さしてもらいたいなと思ってます。
色々うるさくいわれるのも嫌ですし、隠す必要もないので、もう、いっちゃいます。
ちなみに、3同盟は、基本的には、1鯖ギルドには吸収されずに、独自の道を歩むことになるだろうと思いますし、私は、恐らく、彼らとは、敵対しないように動きはしますが、基本的に、早い段階で、1鯖ギルドの戦争というものに参加し、2鯖人である、3同盟のメンバーが、1鯖人の戦争に割ってはいれるものなのかどうかっていうものを、自分が実際にその戦争に加わることで、調査目的ということになるかも知れませんが、1鯖ギルドにいれさしてもらい、もちろん、そのギルドの勝利に貢献するため、できる範囲で、微力をつくしていくつもりです。
ただ、4月以降は、遠距離通勤&残業続きになるらしく、戦争に参加するとしても、土日だけになりそうですけどね。
地震の影響で、鯖統合は、恐らく、GW頃になるのではないかと、勝手に予測してますが、
それまでに、鯖統合時の外交関係その他をしっかり、やっときたいところです。
現在、私の当面の移籍先(外交上の理由など様々な事由により,現時点で,やはり移籍は必要と判断。)として交渉中なのは、
ある2ギルドさんとなっております。
もう2箇所ありましたが、1か所は、3同盟を敵に回すことになる可能性があり、交渉断念。もう1箇所からは、未だ返事がないので、門前払いをされた可能性が高まってきました。
あるいは、その他の理由で、返答していただけてないのかも知れません。
いずれ、移籍先としては、上記2ギルドに絞られました。
後は、3同盟の今後の方針等が今後どうなるかを見極め、
適切な時期に、適切な判断をしたいと思います。
なお,移籍後は,基本的に,当該1鯖ギルドの方針に100%従うつもりです。当然ですね。当該1鯖ギルドには,私の置かれた立場は説明してますが、これらのギルド様から、許可がなければ、基本的に、2鯖の3同盟への私個人の援軍も遅れそうにないということも、だんだん、わかってきています。
勝手に援軍送ったら、当該ギルド様に迷惑が及びますからね。
当然ですね。
それまでに、鯖統合時の外交関係その他をしっかり、やっときたいところです。
現在、私の当面の移籍先(外交上の理由など様々な事由により,現時点で,やはり移籍は必要と判断。)として交渉中なのは、
ある2ギルドさんとなっております。
もう2箇所ありましたが、1か所は、3同盟を敵に回すことになる可能性があり、交渉断念。もう1箇所からは、未だ返事がないので、門前払いをされた可能性が高まってきました。
あるいは、その他の理由で、返答していただけてないのかも知れません。
いずれ、移籍先としては、上記2ギルドに絞られました。
後は、3同盟の今後の方針等が今後どうなるかを見極め、
適切な時期に、適切な判断をしたいと思います。
なお,移籍後は,基本的に,当該1鯖ギルドの方針に100%従うつもりです。当然ですね。当該1鯖ギルドには,私の置かれた立場は説明してますが、これらのギルド様から、許可がなければ、基本的に、2鯖の3同盟への私個人の援軍も遅れそうにないということも、だんだん、わかってきています。
勝手に援軍送ったら、当該ギルド様に迷惑が及びますからね。
当然ですね。
カンタービレが消滅してる・・・
聞いてません。
色々調べてみると、1鯖ギルドのプレイヤー数は、予想以上で、個々の能力も、2鯖ギルドは大きく遅れをとっていることが分かってきました。
勝負になるのでしょうか?こんな状態で、鯖統合なんかしちゃって・・・そんな気もしてきたくらいです。
私は、大きな勘違いをしていたのかも知れません。
もはや、2鯖人は、1鯖人の間に割って入ることなどできないのかも知れません。
他人を通じて、いろんな情報が入ってはきてましたが、これは、やはり、自分で情報収集するしかない。
最終的には、このような結論に至ました。
そこで、先ほど来、1鯖ギルド様のいくつかに対し、いろいろと、問い合わせをさせていただいております。
追って、全貌が明らかになりましたら、また、ブログ上で明らかにしたいと思います。
はぁ。もう、つかれました。
聞いてません。
色々調べてみると、1鯖ギルドのプレイヤー数は、予想以上で、個々の能力も、2鯖ギルドは大きく遅れをとっていることが分かってきました。
勝負になるのでしょうか?こんな状態で、鯖統合なんかしちゃって・・・そんな気もしてきたくらいです。
私は、大きな勘違いをしていたのかも知れません。
もはや、2鯖人は、1鯖人の間に割って入ることなどできないのかも知れません。
他人を通じて、いろんな情報が入ってはきてましたが、これは、やはり、自分で情報収集するしかない。
最終的には、このような結論に至ました。
そこで、先ほど来、1鯖ギルド様のいくつかに対し、いろいろと、問い合わせをさせていただいております。
追って、全貌が明らかになりましたら、また、ブログ上で明らかにしたいと思います。
はぁ。もう、つかれました。