« 明日は委員会 | トップページ

高崎にて

やっと高崎入り。

今日も車中では寝なかったので、無事高崎で降りれました。この週末のボランティアには

参加断念しましたが、屋外での力仕事だったので仕方がない。先方からの要望で人をだ

すことになったのですが、希望者が多くびっくり。うちも秘書N(阪神・淡路大震災の経験あ

り)を手伝いに出しました。民主党の物資搬送隊は、あまりにもさっと引き揚げるので『月

光仮面』のようだと言われたそうです。そうという意味では、明日は初めての大所帯です

が、仕事はじゃりなどを片づけるきつい仕事。S新聞などが悪く書こうと虎視たんたんと狙

っているようですが、マスコミ出身の私はタイトルまで想像つく、

『遅ればせながら(もう20チームは行ってますが)民主党ボランティア・・・入り、観光気分』

みたいな。はずれたらごめんなさい。

民主党とわからないぐらい地味に作業をし、帰還の予定です。明日明後日の野党幹部被

災地入りは,おそらく多くのマスコミも一緒で地元にとって一番困るタイプの『国会議員の視

察』にならないことを願います。物資をちゃんと持っていくか、まさか黒塗りのハイヤーで行

きはしないか注目。我が党の閣僚が現地入りしていないのは地元に迷惑をかけるからで

す。

こちらでも、山のようにやることがあるので、そちらで貢献しなければ。

私がご寄付頂いた絵本79冊は、『原口一博チーム』がちゃんと持っていってくれました

。避難(疎開)している子供たちの元を訪れることになっていたのでタイミングが合い、よか

ったです。毎日にように飛び交う言葉、『マッチング』。

全国の皆さまからご寄付頂いた救援物資の数々を必要な場所に必要なだけ送られなけ

ればならないのですが、これが今までの災害支援ではうまくできていなかったのです。優

先順位もそうです。先週までは、とにかく『水・食料・ガソリン』でした。やはり、生きるため

に必要なものが最優先。今週から徐々に物資の選択の幅も広げていけそうです。

新しい下着、ドライシャンプー、生理用品、おむつなどの希望が多いです。皆さまの善意を

お待ちしています。詳しくは、地元の民主党議員の事務所にお問い合わせください。

|
|

« 明日は委員会 | トップページ