ニコニコニュース niconico news

「都条例」どうなる? 東京都知事選、告示日直前に公開討論会

NCN 3月24日(木)21時51分配信

touron.jpg 東京都知事選の公開討論会が、告示日の前日である2011年3月23日に行われた。同討論会には、(写真左から)日本共産党が推薦する元参議院議員の小池晃氏、飲食店チェーン「ワタミ」創業者の渡邉美樹氏、元宮崎県知事の東国原英夫氏が参加。都政の課題と展望を主張し合った。

 この中で小池氏は、東京都青少年健全育成条例をめぐる石原慎太郎・現都知事の言動を「いかにもトップダウン(方式)。上から強権的にやっていくようなところにそれは表れている」と指摘。さらに、

「(漫画やアニメの)業界団体の自主的な取り組みが必要だと思うし、子供たち一人ひとりが情報を読み取っていく能力を身につける方向で都政は力を果たすべき。東京都青少年健全育成条例の改定部分について私は反対。都知事になったら元に戻す」

と主張した。

 これに対して、討論会の司会を務めたフリージャーナリストの上杉隆氏は「東京都青少年健全育成条例について話し出すと1時間くらいかかるので、時間が余ったらぜひ」として次の話題へと移ったが、依然漫画・アニメファンを中心に同条例への関心は高い。過去に自由報道協会(仮)の主催で行われた記者会見で、同条例に関して渡邉氏は「筋の通った、間違っていない条例」、東国原氏は「反対と賛成の中間の微妙な立場」と発言している。
 
東京都知事選挙公開討論会生中継(主催:社団法人東京青年会議所、公益社団法人日本青年会議所東京ブロック協議会)
「小池晃氏の『東京都青少年健全育成条例』についての発言」部分より再生
http://live.nicovideo.jp/watch/lv43917717#01:42:42
(番組はタイムシフト機能で2011年3月30日まで視聴できる)

(山下真史)

【関連記事】
石原都知事、都条例に言及 「描くなとは言っていない」
東国原氏、漫画やアニメを「規制しすぎると産業が縮小する」
ドクター・中松氏「東京を"防災都市"に」 都知事選への抱負語る

                 

Twitterの反応

  • @Allein_ganger

    俺は都条例だけで決める、なんとでも言うがよい アニメ、漫画が衰退した日本など想像もしたくない

  • @jto476

    @mn369 在日?別にいけど。

  • @jto476

    だれもいいやついないのが現状。

+ <「都条例」どうなる? 東京都知事選、告示日直前に公開討論会> http://nico.ms/nw45145 #niconews
  • @takahatachan

    条例が刑法ではないのはわかってますから

  • @takahatachan

    世の中厳罰化の流れだが、厳罰化っていうのは既存の刑法が厳しくなるだけではなく合法だったものが違法になるのもある。要するに人権侵害に過敏になるのだ

  • @takahatachan

    まぁ遅かれ早かれ、条例は厳しくなっていくでしょうね 世界の流れなので、しょうがないでしょう 生活の様々な部分に法が及ぶ社会になる

  • @Fain_niconico

    どうなるんだ

  • @kamuisubaru

    ニコニコにいる時点でお前もだよ。石原さんは年取り過ぎた。

  • @mn369

    ここは異常。アニメヲタクの巣窟。小池でも選んで「不自由な東京」にでもなれ。

  • @yukiyatu

    石原さんはもう引退してサロンでゆっくり後進の人の世話してりゃ良いし、新書系の本でも書いて日本はもう駄目だやら昔の日本は素晴らしかったやら言ってりゃ良い

  • @yukiyatu

    都条例関係無くもう年じゃん、体力的にも精神的にも無理だし無茶だって、この流れの速い世の中で新しい物を覚え難いでしょ物理的に脳味噌が、限界だよ

  • @oathsub

    都条例すらちゃんと運営できないと思われてる人に、これ以上政治を任せられない。都条例を議論するあの人は、決め方、やり方、人間性全てがどうしようもなかった

  • @shiki_pencil

    業界の人間にヒアリングはしない、パブリックコメントは黒塗り。年度末にドタバタのうちにち可決、「筋を通す」は辞書を書き替える必要がありますね

  • @oathsub

    老人と若者って物事の捉え方が違う。ちょっとした描写でも、過激、暴力賛美と捉えられ、漫画における表現が根こそぎ奪われる可能性が高い。石原氏は特に危険。

  • @oathsub

    石原氏を推してる人は、都条例だけで決めるなってよく言うけど、あの人って別に他が優れているわけではないですよ。

  • @Kyou_Scarlet

    どこが筋通ってんのよ。石原はすでに論外だしワタミも同じだろうな。

  • @ffxxx

    修正 民主党→リベラル 議員地方議員も治安や教育、集金の仕方、地方との付き合いを決める人事を決めるから外国人参政権容認なんて考えからしてありえない行為

  • @ffxxx

    だからこそ、都条例ばかりできめるのは危険だし、知らなかったですまない行為。民主党のような外人、在日の顔窺う屑議員が日本でさらに増えるようになる

  • @ffxxx

    外国人参政権は民主党は地方が決めるなら、国民主権に反しないとか言ってるよ。知らんのか。地方議員、最高裁でも賛成派が増えれば普通に現実になりうるよ

  • @datenojou

    (続き)それでも平気で読むならそれは才能か素質。道を違えないようにその読解力と自制心を伸ばしてやるべき。長文失礼しました。

  • @datenojou

    (続き)だから子供がエロ漫画読むくらいぜんぜん大丈夫。親御さんが心配する年代の子は、たいてい恥かしくて読まないし、漢字も読みを振ってないから読めない。

  • @datenojou

    幼い子供は居場所を求める。エロに落ち着くのはやんちゃで叱られている奴が多い。十二歳越えてるなら生暖かく見守るべき。大概レイプ企画を見知って義憤を学ぶ。

  • @datenojou

    でも行き過ぎた規制と自粛で、少年漫画というジャンルが本屋から消えそうだから心配。きっと不況が起きて、ブランドや株式とか蟻地獄みたく巻き込むだろうな。

  • @datenojou

    エロ漫画がどうとかは高齢者の老婆心だし、放っておいていい。そもそもエロ漫画みる子供がいる前提なのがアホ。レンタル屋でもアニメに夢中でAV素通りするし。

  • @suisankakaryumu

    東国原さんにならなかったら、アキバ行くのやめよ

  • @mn369

    都条例で知事を選ぶ。財源なきバラマキで民主党に投票した奴にも劣る。

  • @erothkin89

    もう終わりだわさ・・・

  • @White_Hare

    ◆エロにしか視点を置かない視野狭窄発症者ばかりだね(、ネット上では)。眺めていて本当に楽s、哀れで仕方がないよ。

  • @Shikankouhosei

    <「都条例」どうなる?東京都知事選、告示日直前に公開討論会>

  • @seitokaiyakuinn

    子供にそうゆう漫画を見せないようにするのはいいことだと思う でも小説と実写は対象外ってなんだよ?石原の書いたあの小説は対照外ってのはおかしいだろ

  • @em8823

    ここの連中は都条例しか選択肢がないようだ。もっと大事な事で判断ろ。耳障りの良い事を言ってる奴ほど後が怖い。

  • @yuuuuuponpon

    ぶっちゃけだれでも俺には関係ない

  • @zyagamon

    今回も、石原が当選かな。悲しいけど

  • @Without_a_meal

    小池晃が一番まともだと思うんだが。東とか天罰とかワタミはありえんだろ

  • @sazanamiku

    都条例都条例うるせーよ 他にも記事にすることがあるだろ お前らも都条例で人選んでんじゃねーよ

  • @sirenchan

    アニメと漫画の表現規制でいろいろとあぶれた人たちはどこに流れるんだろね

  • @deathknight561

    とりあえず民主主義を無視した条例に賛同するものに政治家としての未来も人としての未来もないというのを分かってもらうしかない。

  • @straight0222

    賛成にした方が有利な風向きは一目瞭然、それだけに小池さんの言動にやや不安も覚える。東さんはまだ考え中?個人的にはその簡単に色変えない所は安心できるかな

  • @em6700

    共産党に都政を! アニメに釣られて!! 相当に「ノーテンキ」だな。敗戦後こんなにブレた党は無い。菅も真っ青!!!

  • @nananananasi

    とりあえず、都条例賛成派が国民の2割って事も知らない情弱のブラック企業大元は落ちたな。2割の情弱の支持じゃ選ばれん。それ以前に国民の恨み買ってるし

  • @nananananasi

    渡邉お前初め反対してたろうが。で、ネットで批判されて訳も解らず賛成派に逆転したんだろうが。批判されたのは黒企業の大元で国民を取り込む気満々だったからだ

  • @changyinoinu

    小池さんイイネ。ワタミはダメだなぁ。 RT @nico_nico_news: "都条例"どうなる? 都知事選

  • @him741

    TVや新聞の一般的な記事しか知らない人は今回も石原でいいかって人が私の周りでは多い。不安だ。

  • @yu_arisawa

    東京銀行、築地移転。・・・本当に石原は素晴しいのかな? 石原に票入れようとしてる人はもう一度誰に入れるべきかしっかり吟味して欲しい。

  • @hikaribandoh

    子どもの頃から性的な漫画読むことはフツーはない。脳下垂体からホルモン出る前はそういうのに興味持たないお。バイオレンスは微妙だけどさ。

  • @sbkzz

    如何わしいかどうかなんて表紙見たらだいたい判るだろ。故意に買ったのだったら買った側の自己責任。というかレジに持っていける勇気に脱帽です。

  • @clice_jin

    完全に反対なのは小池氏だけか。東ちゃんも流されて賛成に回る可能性あるだろうし。ワタミは完全に論外

  • @em6700

    権利・自由を求めた結果、権利・自由のない社会に。

  • @soltwaterbomb

    第一子供はそういうの欲しがらないし勝手に避けるだろ

  • @kakine_yuki

    まぁ、小さな子供にいかがわしい漫画は見せられないよね

  • @necrosavant1225

    都条例については「反対」だが、「必要」と思う。別の意図が見え隠れしている現状で現都知事以外に任せるのは得策ではないと言うのが自分の判断。

  • @pltrock

    どの候補も一長一短過ぎて話にならないって言うのが本音・・・ あとこの記事の反応見てるとオタ批判な意見もちらほらなんだな

  • @soranon25

    まぁ、そんなもんか

  • @AbelGlanbania

    やっぱり小池氏だけかな支持できるのは

  • @aikakisaragi

    と言うか、書いてて思ったけど売国政策が通ったらアニメ・漫画規制もその延長線上に入らね? もう国民が全力で動かないとどう足掻いても絶望じゃね?

  • @aikakisaragi

    外国人参政権を始めとする売国政策に反対で、都条例についてもう少し話し合う気がある奴はいないものか…

  • @miya_arisaka

    ワタミは政党的にも内容的にも論外として石原か東だろうなぁ 東は外国人参政権が怖いからそれと条例を天秤にかけて選ぶ人がネット上では多いんじゃないだろうか

  • @Toro_Wakotsu

    条例に関しては割れそうだなぁ。もしも条例が撤回されなければどうなるだろうね。最低でも東京国際アニメフェアは終了かな。

  • @blackdomi

    東がいいなぁ過去にやってきた人間らしい部分は政治家としては一般に致命的といわれるがそれがぐっと愚民よりの行動を取れる力にもなる

  • @tiger_kubera

    PTAとか洗脳してるらしいからなぁ。ネット使えて反対してる人達だけで、石原を降ろせるか。東京を分離しろとか言ってるのは、一切東京と関わるなよ?

  • @eldorado_demon

    何を争点にして支持者を決めるかは自分の価値観次第。規制はオタの一番愛するモノを傷付けるから必死になるのは当然。人が動く動機で愛ほど強いものは無いよ。

  • @rompeg25

    今のところ東になるだろうな

  • @mugen182000

    確かに都条例以外でも石原都知事は問題あるからねえ。というか「天の恵み」発言の大阪府議長は責任を取って辞職したのに。

  • @ekimaesyouten

    なんで条例だけ?「天罰」発言だけでも石原は無し。オレは投票出来んから、都民がキチガイ都知事を再選させるか見てる。再選なら東京は日本から分離してくれ。

  • @nkuma1314

    条例の話だけじゃない。「東京銀行」の件や、「築地移転」の件で、湯水のように予算を使いまくったり、震災時の失言、明らかな差別発言をくり返す態度が嫌いだ。

  • @tako1996

    ドクターはネタに近いけど、少し期待してた。小池は元から少し興味あった。共産党だけど・・・

  • @hinataaoiro

    石原は以前当選した相手に「70代のじじいはひっこんでろ」みたいな発言してたんだから自分の言葉に責任持つべき。石原、渡邉は論外。東国原か小池かな。

  • @seikimatu1999

    条例前までは何ひとつ言わなかった癖に、こんな時だけギャーギャー騒ぐオタもどうかと思う。だから一般からオタが異端視されるわけだな

  • @spark_lemon

    とりあえず石原は論外、渡邉は場違い、東国原は取りあえず好感、ドクターはネタ、小池はこれで好感がアップ

  • @tnbng

    でもお前ら都知事選行かないんだろ?

  • @duce_mussolini

    発明でなんでも解決しようとするドクター中松をもっと持ち上げてはどうだろうか。都条例についても良い発明をするかもしれないのだから。ネタかもしれないけど。

  • @otsuo511

    誰に投票すればいいか正直わからないね。

  • @Yu_ki_831322

    この国の表現と言論に関わる重要な事である。これはある特定の事柄に限定されるものではなく、よって軽視すべきではないと私は考える。

  • @Machariel

    筋が通って正しいものなら、時間をかけてでも反対派に理解してもらうべきじゃないのかな?

  • @yasirotaru

    石原と渡邉はありえない。特に石原は人命軽視する最悪の男なのは明白。となれば小池さんか東国原さん #seiji #kisei

  • @dayhiroki

    日本の首都の首長を決めるのに、いい加減にこれを争点にするの止めてもらえないか。だからオタクはバカにされるんだよ

  • @osakebox

    渡邉は自分の都合優先で主張変えてるから一番ナシ。石原は・・・強引なやり方が嫌な方向に悪化した感じ、もういいよって思う。東は色々頼りない。小池は不明。

  • @taishaku10

    石原はそろそろ人生からも引退してもらいたいとして、 個人的には東国原だな。あの人は都条例問題を悪化はさせなさそうだし、実際投票して当選しそうだから

  • @ukulele0404

    何ができるかというと投票なんじゃ。築地移転は反対だ。

  • @aux0012

    はっきり言う。東国原。彼しかいないだろ!

  • @zenger12

    石原批判見るのもいい加減秋田。こいつらに何が出来るのか、批判しかできんだろ。今の政権に対してデモ起こすくらいやれや。

  • @terribunny

    現職の「津波は天罰」発言、謝罪撤回したあとにも「天の警告」とか同じようなこと言ってて意味なし。ちゃんと報道してほしい。

  • @SENCA_izumi

    都条例も民主主義かどうかということを踏まえたり、この先の日本を良くしてくれそうな人を選ぶことかな。都条例反対派はネットユーザーの9割だもんな・・・。

  • @Earze

    石原は口だけで行動力なし 官僚の傀儡 ワタミは石原より話を聞く耳があるが思想が石原より ということで東国原か小池の2択

  • @eldorado_demon

    反日天罰発言・二次元規制の石原は論外。オタは小池氏で行くべきだと思う。東も悪くないがオタ票の存在感を示せない。東は条例については触れず放置するだろう。

  • @aux0012

    日本の誇る世界最大の魚市場を汚染された土地に移転させようとした石原が愛国者とかww

  • @coolbee75

    ワタミと糞石原は当然無し。小池か東国原か、悩むところだ。石原を愛国者と勘違いしている人がいるが、あのバカは皇太子殿下を呼び捨てにしている許し難いバカ。

  • @sutegomasama

    例の都条例は論点にすらなりえない。日本主義であるかどうかが重要。石原氏は日本主義の愛国者である点を評価したい。

  • @hakuryu0313

    日本のためになってくれるなら誰でもいい。

  • @Watts_1898

    http://bit.ly/fTlvaK http://bit.ly/e6JxIb http://bit.ly/eYOBZr 現職の実態も確認すべし

  • @dailylife2

    漫画アニメ規制以外のことも知りたいのだが。ニコニコニュースじゃ仕方ないのか。判断材料の1%ぐらいの部分だろこれは。

  • @sakuizu1225

    この規制に賛成、どーでも良いって人は多そうだね。自分の頭でモノを考えられない人って事で。都条例抜きにしても石原はX。思想、体力的に都知事はもう無理

  • @eastan_hangon

    清濁の濁だけ取り除いても、結局は脆いものにしか成長しないのにね。しかも、その濁は既に専用の場所へ隔離されているんだから自己責任で触れてるはずなのにね。

  • @eastan_hangon

    そこまで自分の教育や子供の成長に自信持てないそんな大人ばかりなのかねぇ?その通りならばいい反面教師ですがね。

  • @Allein_ganger

    外国人参政権が国の問題ならば票を投じるのは小池氏か東国原氏か… 東国原氏は都条例についての見解を早急に明確にして欲しい。

  • @eastan_hangon

    いい加減この話題飽きてくるなぁ。作品程度で歪むようなその程度の教育しかできない大人のレベルの低さを責任転嫁しないでください でFAじゃないのかねぇ。

  • @_no5_

    石原は銀行や規制で静止を振り切って暴走する前科多過ぎてNG。しかし、この人は何か不安が残る。

  • @Anish731

    石原さん、よく頑張ってくれたよ…。引退して残りの人生満喫しては?

  • @coara510

    石原都知事の会見を見たが、良い事を言っていた。言ってることは賛成。ただ、条例の文章を見たときにそうは聞こえてこないのが危ないんです・・・

  • @coara510

    ゾーニングは分かるが一方的な表現規制と取られるようなあいまいな文章は削除するべき。萎縮どころか、そういう風に蓋をし解決すればよいという流れになる。

  • @clockdools

    小池氏は改定部分に反対ってだけで結局全面廃止にはしないじゃん。東国原の今後の動向次第か…。都民じゃないから成り行きを見守るしかできないのがもどかしい。

  • @amadori_rb

    全面的に東国原さんを応援しようか。 石原さんはもう引退の時期じゃないか?

  • @taniasoobum

    エロもポルノも児童もロリも、言論弾圧のカムフラだと気付いてくれ、全国民よ。

リツイート