西日本新聞

リンガーハット ちゃんぽん炊き出し 宮城の避難所へ

2011年3月25日 00:22 カテゴリー:九州 > 福岡 経済
被災地に向けて出発する支援隊のトラックを見送る人たち=24日午後0時半ごろ、都内

 リンガーハット(福岡市)は24日、東日本大震災で被災した宮城県名取市で長崎ちゃんぽんを振る舞う支援隊を現地に派遣した。出発した第1陣は米浜和英会長兼社長など12人。25日から4月5日までメンバーを入れ替えながら同市の避難所など4カ所で計1万2千食を提供し、ちゃんぽんで暖まってもらう。

 同社は東北地方にあるフランチャイズ店4店のうち、宮城県内の2店が被災した。そのうち1店が入る同市の商業施設が壊滅的な打撃を受けたことから、支援隊派遣を決めた。

 長崎ちゃんぽん4千食分の食材と、発電機、調理器具などを積んだトラック2台と12人が分乗したワゴン車2台の支援隊は24日に都内の東京本社を出発。避難所になっている小学校や文化会館、店舗があった商業施設などで1日計千食を食べてもらう。

 1982年の長崎大水害や2005年の福岡沖地震でも被災地支援を行った米浜氏は「われわれにできることはあったかいちゃんぽんを食べてもらうこと。喜んでもらいたい」と話して現地に向かった。

=2011/03/25付 西日本新聞朝刊=

おすすめ情報【PR】
アクセスランキング
  1. トヨタ、生産中止拡大か 震災で部品調...
  2. 大震災余波 就活にも 地場企業、採用...
  3. 「心の傷 深さ痛感」 県派遣の保健...写真付記事
  4. 玄海原発2、3号機 再開当面延期 九...
  5. 3人被ばく、復旧作業中断 足に放射...写真付記事
おすすめ情報【PR】
天気・交通情報
九州・山口の天気 福岡の天気 佐賀の天気 大分の天気 長崎の天気 熊本の天気 宮崎の天気 鹿児島の天気 九州・山口の天気 交通情報
九州のりものinfo.com
特集記事

【支援】福岡で心温かな春を
被災者へ住居無償提供

【特集】2011年統一地方選をまとめ読み
【生活】博多阪急で「九州スイーツ博」が開幕
【支援】新聞社で東日本大震災の救援金受付中
【iPhone】九州新幹線アプリを作りました
注目コンテンツ
47CLUB探検隊

ふくやの家庭用明太子 <無着色辛口600g> (福岡県・味の明太子ふくや)

ふくやの明太子。 日本で初めて作られた明太子として超有名です。 うちのカミさんは幼稚園のころからアツアツご飯に生の明太...

>> 記事を読む

>> 47CLUB探検隊へ