- [PR]
[経済・IT]ニュース トピック:ドラマ・企業攻防
【ドラマ・企業攻防】大林組、中国撤退“英断” 規制でこりごり、対中戦略に一石
2011.3.6 18:00
(3/3ページ)
しかし、海外事業には大きなリスクを伴う。大林組では、アラブ首長国連邦(UAE)のドバイで鹿島とともに受注した地下鉄工事で、代金の未回収が発生。22年3月期に多額の損失計上を余儀なくされ、上場以来初めての営業赤字に転落した。
鹿島や大成建設など国内4社が受注した北アフリカのアルジェリアの高速道路工事でも、約1億円規模に上る代金が未払いとなっている。
大林組が見切りを付けた中国では、コロコロと変わる制度や技術の流出、合弁相手とのトラブルなど、日本企業が煮え湯を飲まされたケースは、枚挙にいとまがない。
「当局は反政府デモを抑えようと躍起だが、民主化ドミノが中国に波及する可能性を考慮する時期にきている」(大手メーカー首脳)との声も聞こえる。
大林組では昨年、米サンフランシスコとシンガポールに統括事務所を設け執行役員を配置するなど情報収集体制の強化を急いでいる。海外で稼ぐためのリスク管理が改めて問われている。(今井裕治)
このニュースの写真
関連ニュース
- 【ドラマ・企業攻防】“殺虫剤バトル”第2幕へ 続く消耗戦、業界再編に高い壁
- 【ドラマ・企業攻防】「100円英会話」脚光 海外講師と無料通話で価格破壊
- 【ドラマ・企業攻防】ベンツに東レの炭素繊維 軽量化切り札、日本の独壇場
- 【ドラマ・企業攻防】中韓家電が“侵攻” ブランド“信仰”心変わり
- 【ドラマ・企業攻防】ソフトバンク“0円商法”快進撃 「つながりにくい」不満も…
- 【ドラマ・企業攻防】ノンアルビールはおいしい!? 高利益率狙い超強気の計画
- 【ドラマ・企業攻防】「少女時代」は市場開拓“先兵”? 韓国、驚愕の日本攻略
- 【ドラマ・企業攻防】リニア南アルプス貫通 5兆円争奪へトンネル技術に磨き
- 【ドラマ・企業攻防】「危ない橋」渡ったモバゲー 交流ゲームバブルの歪み
- 【ドラマ・企業攻防】青森行ぐならどっち? 空・陸決戦でブーム到来!
- [PR]
- [PR]