原発から数十キロ足らずの所で耐える被災地民を無視してても、痛くもかゆくもなくないんじゃない?
田舎のおばちゃんに恨まれたって、痛くもないって感じだと思う。
海外メディアが日本政府の隠蔽体質を叩くのって結局、日本国民の身を案じているからではちっともなくて、自国に被害が及ぶのを避けたいからだよね。いや、それは当たり前の事かもしれないけれど、そういう海外メディアの報道を信奉する日本の反政府知識人も何だかなぁ。
本当、馬鹿だよな。
「キャプテン翼にあこがれてサッカー選手になりたい奴が増える」ことと
現状、変なところからプルトニウムが検出されてないんだからMOX燃料、使用済燃料は容器内と燃料プールの中。
きっちり収容されとる。
19 :名無しさん@涙目です。(東京都) : 2011/03/20(日) 11:22:16.46 ID:zUWPcm4i0
原発マネーで散々おいしい思いをしてきたくせに、こういうときだけ他人のせいか、生意気な田舎者め!
29 :名無しさん@涙目です。(東京都) : 2011/03/20(日) 11:24:09.62 ID:pFG+d4QVP
>>19
543 :名無しさん@涙目です。(福島県) : 2011/03/20(日) 13:18:06.39 ID:RJfCoNVe0
本当に恩恵受けてたのはその周辺だけ
知事や県議会のようなお上では無く、「県民」の感覚では「東京の妻」ではないだろうね。。。
実際、恩恵受けていない地域?も、屋内退避への苛立ちや、それによる捜索活動の遅れといった、非被災民からは想像できないストレスがありそうですしね。。。
ただ、県民の見えないところで、間接的にでも
>補助金として行っているということはあると思う
けどね。
ふたたび出た! 「影響を与える」と「区別がついてない」の巧みな混同による論点ずらし!
ヒカルの碁に影響を受けて碁を始める子供が急増したことは認めても、ヲタクはもてないという事実は、しかるべき機関がちゃんと調査してくれるまで「因果関係がない」から認めないんだ。
言動がおかしかったり、オーバーリアクションだったり、挙動不審だったり、アニメ台詞を連呼して引かれるヲタクも「アニメや漫画に悪影響を受けてるわけではない」んだ。
なんかかわいそうな人だね。
因果関係すらはっきりしないのに「影響がある」ww
そう。そう言うことが言いたい
出た! 「影響を与える」と「区別がついてない」を同一視する論理の飛躍!
まさに、「創作物は人に影響を与えない」教。
でもこういう人はなぜか、漫画に感動して将来の夢を定めたり、漫画に感動してその台詞を座右の銘としたり、漫画を心の支えに辛い日々をがんばったり、漫画に感動してこんな漫画を描きたいから漫画家を目指したりといった「プラスの影響」は認めるくせに、「マイナスの影響」は頑として認めないことが多いのは不思議だよね。
創作物は、なんにせよ、良い影響も、悪い影響も人に与えることはあるんだよ。
なんでそれを認められないのか、本当に不思議。