トップ |全国主要ニュース |社会 |政治 |経済 |国際 |スポーツ |天気予報 |暮らし・話題 |文化・芸能 |予定 |おくやみ |詳報 |スポーツ速報 |科学・環境・医療・健康 |その他 | ||
統一選幕開け、12知事選告示 / 大震災で「安全」争点 | ||
第17回統一地方選の幕開けとなる12都道県知事選が24日告示され、現職9人と新人28人の計37人が立候補した。うち6県は与野党相乗りで、対決型は3都道県にとどまった。東日本大震災の影響で岩手県知事選が特例措置として延期されたほか、被災者に配慮して与野党が幹部遊説を自粛する異例の選挙戦となった。 地域活性化策に加え、住民の安全・安心を守るための政策などが争点となり、地方自治の在り方や手腕も問われる。昨年7月の参院選以来の大型選挙で、「政治とカネ」の問題や外交、マニフェスト(政権公約)をめぐり揺れ続けてきた菅政権の行方にも影響を与えそうだ。投開票日は4月10日。 相乗りは神奈川、福井、鳥取、徳島、福岡、佐賀の各県。このうち鳥取、徳島、佐賀は、2007年の前回選で自民、公明両党の推薦を受けて当選した現職を、民主党側が支援する格好となった。 民主、自民両党の対決型は北海道、東京、三重の3都道県。奈良、島根、大分の3県は民主党が候補を擁立せず、自民党系の現職に共産党系の新人が挑む。 4月10日には、統一選前半戦として5政令市長選や41道府県議選、15政令市議選も投開票される。 |
||
2011年03月24日 12時59分 |
|
都立蒲田高校で不正入試/服装や頭髪で不合格者 | 03月25日 15時04分 |
|
20~30キロ圏の自主避難促進/枝野氏、事実上の避難勧告 | 03月25日 14時51分 |
|
1、2号機でも高線量の水たまり/福島原発、復旧作業を中断 | 03月25日 14時26分 |
|
仙台市が地下鉄の被害を公開/橋脚など破損 | 03月25日 13時18分 |
|
計画停電のグループ細分化/東電、25日夕方のみ停電 | 03月25日 13時17分 |
|
高線量区域は自主避難を/原子力安全委が提言 | 03月25日 12時58分 |
|
大震災、死者1万人超える/進む復旧、続く避難生活 | 03月25日 12時33分 |
|
震災後初めて仙台港にフェリー/物流機能回復に期待 | 03月25日 12時14分 |
|
電力不足1500万キロワット/夏時間や料金見直しも | 03月25日 11時41分 |
|
建屋の水、通常の1万倍/福島第1原発事故 | 03月25日 11時23分 |
|
基準超え16市区町村に/東京は乳児の制限解除 | 03月25日 00時57分 |
|
武蔵野市は停電対象外/市議が要請か、首相自宅も | 03月24日 23時02分 |