
現地時間朝8時頃に現場に到着!!

場所はイーストウッドというトレンディースポット
(何か言い回し古!)
レストランがいっぱい並んでます〜
むしろレストランぐらいしかない
私の仕事は「コスプレコンテストの採点」がメインなので
準備とかが忙しくなる前にざっと会場を回って写真を撮ってみましたw

これは『テリヤキボーイ』と言うジャパニーズ(笑)レストランです。
何故か「太った少年」とも書いてあります;どっちが本当の名前なんだ(笑)

イベント会場は普段は子供用の遊び場になってるみたいです。
小さい観覧車や・・・

ちょっとしたメリーゴーランウンドなんかがありましたw

可愛いワンちゃんを散歩させてる人が居たので撮らせてもらいましたw



お祝いのお花w

ステージはこんな感じです。
結構広いですよ〜
ただお客さんがあんまり入れないかな??

ぷりっきゅあ〜w

守って守護天!!とかいうヤツですよね?
コレも東映さんだったのか。

⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーンwww
じゃなくて⊂二二二( ^ω^)二⊃ キーン!!!
何故か放送日時が書いてありますね。
たぶん当時のポスターか何かから取って来たのかな??
でも、東映のイベントだから問題なし!!(笑)
アラレちゃん大好きデスwwwwwwwww
イベント中にOPが流れて一緒に歌っちゃったヨ、私キメェwwwww

明日のナージャ

金色のガッシュベル。
こういう系統の作品はタイトル以外まったく分からん;
本当は他にも色々ブースとかがあったんだけどソレは撮らなかった。
特に面白くないし、キリが無いので;
時間経過と共に次々と集まるボランティアの面々〜
当然会うのは初めての人たちなので友達から紹介されるんだけど・・・名前殆ど覚えてません!(駄目じゃん!)
その後「朝ごはん食べとくべ〜」と食堂に入りました。
店の名前が面白い!「Something Fishy」
(「魚なナニカ」と「怪しい」と言う意味をかけてるっぽいw)
そこでは朝ごはんのビュッフェやってて「食い放題85ペソ」!(約200円)
味は檄( ゚Д゚)マズー
殆ど食わんかった;でも、付き合いなので・・・
嗚呼、昨夜友達Kが作ってくれた八宝菜が恋しい・・・(´・ω・`)

その店の窓にて・・・。

食事の後スタッフID貰ったお!!⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
イベント後も記念に取っといて良いんだって!!ヤッタw
いよいよイベントスタート!!!
スケジュールはこうなっております
9:30 AM: キャラクターパレード
10:30 AM: オープニング
10:45 AM: アニメーター実演など
10:45 AM: 子供用アニメ講習
11:30 AM: アニメ上映
1:00 PM:コスプレコンテスト(子供の部)
2:00 PM:プレゼント抽選&発表会
3:00 PM: 吹き替えアフレココンテスト
4:00 PM: コスプレイヤーパレード
5:00 PM: コスプレコンテスト(大人の部)&アニメ、戦隊ソングバンド演奏
10:00PM:イベント終了
まずはオープニングセレモニーでレイヤーさんの
パレードからはじまりました。
(最初はコンテストの出場者だけかと思ったけど
東映さんが雇った人たちも混ざってたみたい)

ブラスバンドの行進までありました!

ちびっ子セラムーン達w
すみません、カメラの設定間違って色が;
後ピントも_| ̄|○ ...でも勿体無いので載せます

ちびルフィカワユスwww

可愛いですよね〜w
一生懸命手を振って!

スタッフの人たちも行進〜♪

あ、あれは!!!
ゴーイング・メリー号!!!!!!
すごいです!!ってか、こんなの通るなんて知らなかった(爆)
もっと規模が小さい物かと;

ルフィwwwwwwwwwww
いい表情してやがるwww

目線頂きましたw

サンジさん(かな?)が素敵な営業スマイルで手を振ってました(笑)

シェンロンキタワァ━━━(n‘∀‘)η━━━!!!!!

髪が髪がwww面白っ!!!

この悟空さ、タバコくわえながらかめはめ波打ちやがりましたよ!!!
バロスwwwwwwwwww

何か↑の後にホッと一息って感じのセーラー戦士&おじゃ魔女ドレミ達ですな(笑)

おんにゃのこだからパラソル付き♪

スラダン+ガイキング+デジモン+鬼太郎・・・
めちゃくちゃな組み合わせwwwwwwwww

この人はどうやって鬼太郎を知ったんだろう(笑)
後、スラダンのコスって超簡単でよいですね。

その後に東映カー登場(笑)
なんでも「VIPが乗ってるお車」だとか。

・・・でも、私がVIPだったらかなり恥ずかしいなぁ〜( ´_ゝ`)

魔人ブゥの抜け殻発見(笑)
その後まもなくステージの方でもOPの挨拶とか始まりました
東映のお偉いさんの挨拶・・・「長いのかな〜?」と思ったら流石そこはフィリピンwww
「皆さん今日はお越しくださってありがとうございます、
楽しんでいってくださいね!では良い一日を!!!」
ってコレだけwww( ^ω^)うはっwwwwww

見ろ!!人がゴミのようだ!!!おかげさまで満員御礼です(笑)

何か良く分からないダンサーと着ぐるみが出てきて踊ってた。

ちびっ子たちも参戦w
コスプレコンテスト前半の「子供の部」が始まるまでちょっとうろうろ。

さっきのパレードで見た鬼太郎さんとゴクウさがいたので写真お願いしましたw
この人たちは雇われレイヤーさんだったみたいです。
な〜んだ、自分から進んで鬼太郎コスした訳じゃないのね、( ・_ゝ・)ツマンネ(笑)
んでその後は子供の部コンテストの準備。
審査員採点票を作りました。
順番にまとめたりハサミで切ったりしましたよ!(原始的)
あ・・・なんかすごいいい感じだったわヽ(´ー`)ノ
何かね、当日なのにぜんぜん準備できてないのw
採点票の数が足りなかったりね(笑)マターリ準備www

出場者の人たちもそろそろ準備し始めたみたい。
ちびっ子セラムンの親がすごかった・・・
ステージママで怖かったよ〜((;゚Д゚)ガクガクブルブル
何回も振り付けの練習させてたり「優勝して日本に行くんでしょ!!!」的なお叱り(?)も・・・
いや、優勝賞金「5000ペソ」(1万2000円ぐらい)だし、
それじゃ日本行けんから・・・(笑)
そんなこんなでいよいよ子供の部スタート!!
3位まで賞金が出て、出場組は全部で三組!!(爆笑)
いや、予選とかは今月の初めに終わってるので今日やるのは決勝戦なのです。

ステージ。
ですが、中々スタートできない・・・なんと審査員がお昼ご飯を食べに行ったきり帰ってこない!!!(大汗)
嗚呼〜〜〜〜〜(´ヘ`;)一応係りなので気が気じゃなかったです。
結局観客&出場者を30分以上待たせる事に。
(でも、コノ国では当たり前のことなのでブーイングとか全く無し皆さん大人しく待っててくれました。)
最初に出てきたのは「バトルロワイヤル」・・・。
アレ?「子供の部」だよね??(苦笑)
案の定、観客にはまったく受けず
(マイナー過ぎだと思う;実写映画だし・・・バイオレントすぎるよ)
パフォーマンス、演技、衣装もイマイチだったので私も
「何だかなぁ〜」と思い、写真は撮りませんでした。

2番目はちびっ子セーラームーンとおじゃ魔女ドレミ〜可愛かった!

振り付けも一生懸命がんばったネ。うんうん


最後のワンピース組も可愛かった・・・特にちびっ子ルフィーカワユスwww
後、サンジさん(かな?)がかっこ良かった!!イケメン(笑)ってヤツですかね〜
写真ではちょっと伝わらないのが残念!!
待ち時間に写真お願いすればよかったな(´・ω・`)

料理するサンジ。

剣を磨ぐゾロ。

なんか寸劇。

ルフィ登場


チョッパーも可愛かったwww

踊り始めましたよ!!(笑)

結構色々やるんですね〜。
終わった後すぐに採点。
友達の一人が簡単に採点ができるようにパソコンソフトを準備してくれたのですごく楽でした!
結果、
1位:ワンピース
2位:セラムン
3位:バトロワ
と当たり前の結果でした、うん。やっぱワンピだよなぁ〜可愛いかったものねぇ
とりあえず前半のコンテストが終わってほっと一息〜

えっと・・・これはダイモスの抜け殻かな??(笑)
次の私の役目は夕方からなのでそれまでヒマ(笑)
コスプレ受付ブースにて手伝いとかチョコチョコやってました。
(荷物見張り係とか/笑)
んで、近くにアキト(アギト?)さんが居たのでキタ━(゚∀゚)━!!
と写真をお願いwww

Kちゃんが持ってきたアキアギピンキーを持ってもらいました(笑)

んで、ついでにウチのレイタンもw

こちらはキューティーハニー(ってか如月ハニーか)
「コスプレコンテスト大人の部」の司会のお姉さんですたw
でもさ・・・こっちのレイヤーさんってさ・・・
写真お願いしてもキャラのポーズとか取ってくれない人が多い
アキアギさんも眼帯付けてくれないから「眼帯も付けていただけますか??」
とわざわざこっちからお願いする始末。
憧れだった「レイヤーさんがカメコさんの為に
その瞬間キャラになりきる」というサムシングは体験できませんでした;
(´・ω・`)下品ですがアギトなら「ふぁーーーーーく!」
とかやって欲しかったでしゅ。
いつかコミケに行って絶対カメコしたい!!!!!
と思ったYUEでした。
そんなことをしてたら東映のスタッフさんがやってきて
友達M(ボランティアリーダー)に
「吹き替えコンテストの為に用意するアニメのタガログ語(フィリピン語)
セリフ訳が全部終わってないから30分でやって!!」といきなり指令が!!
そんで「YUEちゃん手伝って〜〜〜」と急遽仕事が増えたwww
ちょwwwwwwおまっwwwwwwwwwwこの場に及んでまだそんなことも終わってないのかよ!!!!!!
(いや、お役に立てるのは大変嬉しかったデス。)
あ〜これぞフィリピンクオリティー・・・・_| ̄|○
パソ画面でそのアニメ作品を映して私がイヤフォンでセリフを聞き取り
英語で意味をMに伝えをそれをMがタガログに訳す・・・
とそういう感じでやりました。
中々楽しい作業だったのですが困った事に時間がまったく無い!!
最初に訳した作品はまぁまぁの出来だと思いますが
途中からもうマジ時間がやばくて
Mが「えーーい!セリフ作っちゃえ〜」と半場やけに(笑)
何とか間に合いましたが出来は最低だったと思います;
吹き替えアフレコ出場者さんはさぞかしやり難かったでしょう;
ゴメヌナサイ(´・ω・`)
正直コンテスト中に苦労してる様子が聞こえてきて辛かったです、
「ゴメンネゴメンネ」と何回もココロの中で思いました。
そして「大人の事情」がちょっと垣間見えたりもしたときでした(笑)
その2に続きますよ〜