平成23年3月14日
宮城県岩沼市寺島及び早俣地区付近です
[ リンクは自由です ]
ここは阿武隈川の亘理大橋ですが、娘の夫は会社から帰るときに孤立しました。後30秒早くても遅くても大津波の濁流に飲まれていました。
南浜中央病院
寺島にあるストップの少し仙台方、水は引いたのですが道路を片づけたのはミニストップの所までのため行けず引き返し別のルートへ移動
平成23年3月11日14時46分、マグニチュード9.0の巨大地震が発生、宮城県北部が震度7、私の住む亘理町も6強の大きな揺れでした。
その後、こちらも大船渡市三陸町で23m、亘理町でも7m以上(近くの相馬港記録)の大津波が押し寄せ、多くの人および家などの財産を押し流してしまいました。
私の住む宮城県亘理町および岩沼市もこの大津波による甚大な被害を受けました。
娘の夫が会社の帰りに阿武隈川を渡る亘理大橋の仙台方の堤防付近において、押し寄せた津波により孤立して自動車を置いたままにしていました。
その自動車の確認に行ったとき、
一部ですが岩沼市寺島および早俣付近のの被害状況を撮影してきましたので紹介します。
テレビ等のマスコミは、三陸沿岸地区の津波のニュース、福島第一原子力発電所事故のニュースばかりで
岩沼市など仙台市〜いわき市間の津波被害がなかったかのように扱ってくれていません。
岩沼市出身の方、親戚および知人の住んでいるへ方の情報になればと思います。
東北・関東大地震 宮城県岩沼市被害状況(一部)
作成 2011.03.16
更新 2011.03.23