(主)八女瀬高線,(一)船小屋停車場水田線:九州新幹線筑後船小屋駅アクセス道路

事業箇所

 筑後市大字尾島 〜 筑後市大字津島

筑後船小屋駅アクセス道路平面図

完成予定年度

 平成22年度完成目標

 九州新幹線筑後船小屋駅の開業に合わせ、通行できる予定です。

費用対効果

 筑後地区 B/C=3.0

  ※「B」は便益(Benefit)、「C」は費用(Cost)

 整備方針の説明

  福岡県のみち 構想・計画(地方道路事業の整備方針について)

事業着手前の状況

  現道の八女瀬高線は、幅員狭小で歩道も未整備であり、九州新幹線筑後船小屋駅の開業や県営筑後広域公園の整備に伴い、予測される車両や歩行者等の交通量の大幅な増加に対応できない状態にあります。

狭い八女瀬高線を車が走っている写真です 狭い八女瀬高線を車が3台連なって通っている写真です

事業目的

 現道拡幅方式やバイパス方式にて、2車線及び両側自転車歩行車道での整備により、予測される交通量に対して歩行者や自転車の安全な通行の確保と車両の円滑化及び九州新幹線筑後船小屋駅へのアクセスの向上を目的としています。

事業効果

 1.歩行者、自転車の安全確保

 2.車両通行の円滑化

 3.九州新幹線筑後船小屋駅へのアクセス性の向上

道路規格(計画標準断面図)

 道路規格:第3種3級

 設計速度:50km/h

 道路幅員構成を示す標準横断面図です

取組状況

 平成23年3月の九州新幹線筑後船小屋駅の開業に合わせた供用に向けて、工事を行っています。

県土整備事務所からのお願い

 九州新幹線筑後船小屋駅の開業に合わせ、工事を行ってまいりますが、新幹線工事や駅前広場工事、さらには筑後広域公園工事との並行工事となり、工事期間中は工事車両の出入りや既存道路の通行規制、迂回路など地域の方々には大変ご迷惑をおかけすると思いますが、ご理解ご協力のほどをお願いします。


皆様のご意見をお聞かせください。

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

  1:役に立った 2:ふつう 3:役に立たなかった

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

  1:見つけやすかった 2:ふつう 3:見つけにくかった


このページについてご要望がありましたら、下記に入力してください。
なお、お答えが必要なお問い合わせにつきましては、ホームページに関する事項は、 まで、掲載されている情報に関するお問い合わせは、下記の「この情報に関するお問い合わせ先」まで、お問い合わせください。
(個人情報を含む内容は記入しないでください。)

※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。

この情報に関するお問い合わせ先はこちらです。

福岡県八女県土整備事務所

電話:0943-22-6982

FAX:0943-23-7722