在住の関東でも第一波の地震は比較的大きく、長い時間揺れていました。
東北のこれからの余震も心配されます。
段々と被害状況も判明するでしょう。
よもや、民主党政権は「神風が吹いた」などと思ってはいないでしょうから、阪神の際の人災とも言える政府の不手際の二の舞とならぬ様に迅速な対応を願いたい。
2011年3月11日14時50分頃、東北地方などで大きな地震が発生し、ネットには多数の書き込みが寄せられ、次々と被害報告が上がって来ている。強い揺れは東京でも観測されている。
...
...
[記事に戻る]
在住の関東でも第一波の地震は比較的大きく、長い時間揺れていました。
東北のこれからの余震も心配されます。
段々と被害状況も判明するでしょう。
よもや、民主党政権は「神風が吹いた」などと思ってはいないでしょうから、阪神の際の人災とも言える政府の不手際の二の舞とならぬ様に迅速な対応を願いたい。
民主党が事業仕分けで削減・廃止したもの
・災害対策予備費
・学校耐震化予算
・地震再保険特別会計
>001
いち早く「野党の」自民党が立ち上げたそうな・・・
なんだ、ツイッターしてる程余裕な状況なのか、と言う感じが広がるだけな気がする。
>3
意外と対応早かったな~と思ってたら、野党より遅かったの!?
世界有数の地震大国って分かってるのに、対災害予算削るとか、引くわぁ…。
流石、「国民生活第二、在日利権第一」民主党。百害有って一利無い。今は人命救助第一で与野党団結して欲しいけど、事態が収拾ついたら、キッチリ断罪して欲しい。
自衛隊の方々、頑張って!被災者の方々、火事場泥棒に気を付けて!
秋保・拓桃医療療育センター(肢体不自由の子どもたちがいます)に、物資が届かず陸の孤島になっています!
※ハンドルネームは入力必須。ハンドルネームが未入力の場合は掲載されません。
※文字数は400字以内。それ以上のコメントは原則として非掲載とします。
※誹謗中傷や差別的発言、不愉快にさせるようなコメントは掲載しない場合があります。
コメントの掲載基準については、コメントに関する諸注意をご一読ください。
お知らせ
【スポンサードリンク】
|
対策本部はいつ頃たてられるかな?
菅にとってはそれどころじゃないだろうな。
現地の方々、心配しています。