次は「どうぞどうぞ」の『ウエシマ作戦』が発動!? 買い占めストップへ呼びかけが広がる

STOP PANIC BUYING ポスターより

「ヤシマ:節約と、ウエシマ:譲り合い」――節電への協力を呼びかける『ヤシマ作戦』に続いて、今度はダチョウ倶楽部のギャグ「どうぞどうぞ」を元ネタにした『ウエシマ作戦』が発動!? ネット上では、買占めをせず資源や品物を譲り合うことを呼びかけるさまざまな動きが広がっています。

ウエシマ作戦『ウエシマ作戦』の元ネタは、ダチョウ倶楽部が過酷なリアクション芸を要求されたときに、メンバー間で「オレは絶対やらないぞ!」「それだったらオレがやるよ!」「じゃあオレがやるよ……」「どうぞどうぞ!」と譲り合い、最終的には上島竜兵がやることになってしまうというギャグ。押し付け合いから譲り合いに転じる元ネタに合わせて考えると、これまでの取り合いとも言える買占め騒動は前フリ(?)だったのかもしれませんね。

また、不安に駆り立てられて買い占めをする前に、ちょっと立ち止まって考えることを呼びかけるポスター『STOP PANIC BUYING』がPDFファイルで配布されています。PDFには「70年代のオイルショックのようなこと、繰り返しちゃいけないと思います」「(ポスターが)店頭に貼られてちょっとでも効果あればいいかな。今、僕らが相手にしなくちゃいけないもののひとつは“人災”なんで」とメッセージが書かれていました。

『ウエシマ作戦』は、現在こちらで確認できている範囲では、3月15日19時頃に1ユーザーのツイートから“発動”し、約3時間でリツイート数はすでに1万3000回を超えている模様。『STOP PANIC BUYING』のポスターは、コミュニケーションプランナー高広伯彦さんが制作され、『Facebook』にコミュニティも立ちあがっています。

STOP PANIC BUYING ポスター(PDFファイル
STOP PANIC BUYING(Facebook) http://www.facebook.com/STOPPANICBUYING

買いだめしすぎて反省している都内の方はこちらへどうぞ。
MOTTAINAI「東日本大地震[災害支援物資]ご協力のお願い」
http://mottainai.info/new/2011/03/004877.php
 
 

■関連記事
被災地生活で使える実用的なデザイン&アイデアを集めるwiki『OLIVE』
被災地のために今できること “ボランティア難民”にならないために
『ニコニコ静画』地震被災地支援画像2400枚突破 『ドラゴンボール』鳥山明先生のイラストも届く
「放射線から身を守るには」 順大・桑鶴教授がアドバイス
「確定申告過ぎちゃった」とあせらないで! 国税庁が災害時の申告・納税に延長措置

この記事を友達に教える、反響をみる

Check

コメントする、意見を交換する


記事をあとで読む、ブックマークする

  Instapaper:    このエントリーをはてなブックマークに追加

関連する投稿

募金
■ブログニュース関係の皆様へ
ブログニュース記者・編集者のみなさんへ災害時ブログ・ニュースネットワークについて相互協力を提案します。詳細はリンク先をご覧ください
参加サイト: ユウノマニアックスさん ギズモード・ジャパンさん ライフハッカー[日本版]さん Kotaku JAPANさん J-CASTニュースさん COBSONLINEさん ニコニコニュースさん 夕刊ガジェット通信さん ガジェット通信

■地震関連記事一覧
 東日本大震災関連一覧
 地震に関する情報を募集(動画、写真、テキスト)
※ガジェット通信に掲載されている災害関連の情報は必要に応じて自由に転載していただいて構いません。ただし、最新情報を参照していただくため必ず元記事へのリンクをお願いします。また、最新の情報源がある場合は必ずそちらをご参照ください。
ひとコマ漫画募集のお知らせ

ガジェット通信では、生放送番組を絶賛放映中!ガジェ通の生放送では、これまでテレビでは不可能だったインターネット生放送の特徴を活かした企画をやっていきます。皆さんも是非参加してください!

携帯からもガジェット通信にアクセスできる!QRコードを読み込んで今すぐ最新ニュースをチェック!