堀江見悟のトラッシュ・ダイアリィ(不定期更新)

アクセスカウンタ

help RSS 81発目:見上げてごらん夜の星を・・・。

<<   作成日時 : 2010/09/15 20:03   >>

ブログ気持玉 0 / トラックバック 0 / コメント 0

あらあら!ブログ放置しておいたらあっという間にもう9月。
画像
ワールドカップがあって!猛暑が襲ってきて!房総半島を暴走して!うああーーーーー!!時間過ぎるの早すぎーーーーー!!!
画像
ってなことでまずは新しい動画から。もうこの映像も今年の4月11日のやつ・・・。やっぱり時間は早く過ぎていく・・・。まあおなじみのメンバー(スーパーエロテノールH本E一氏、美人人妻ピアニストのK和さん、傀儡館営業の堀江真悟氏)で撮った「見あげてごらん夜の星を(坂本九)」です。
画像
相変わらずの蛇足的な二重唱化とオリジナル伴奏での編曲です。まあこれくらい「弾けて」ないと、傀儡館って感じがしませんよね(笑)?
画像
とりあえず、まずはご高覧下さりませ。「見なかった事にする」のは、見た後だっていいじゃあありませんか!!ってなことで28作目も宜しくお願いします。

お次はたいして読者も興味が無いであろう「近況報告」。

@8月19日:イベント本番in東京国際フォーラム
画像
エアコンがぶっ壊れたんじゃあないの!?って程暑いお盆の最中、おかげさまで今年も、東京国際フォーラムでの「挨拶啓蒙劇」に関わることができました。
画像
これは会場(ガラスホール)のTVモニター。やっぱりクラシック関連の仕事とは毛並みが全く違います。
画像
ビックリしたのがこの画像。なんと何の変哲も無い壁が扉になっている!!なんだか忍者になったような気分に!!
画像
そう!ここではれっきとした「アーティスト」扱いを受けます。なんだかこっぱずかしい+恐縮です。
画像
おお!!なんだか去年から少し会場のレイアウトがマイナーチェンジしてる!!
画像
あ・・・。しかし鍵盤は去年と同じサイズ。やっぱりちっさい!
画像
そうこうしている内にリハーサルが始まり・・・。
画像
テンションを無理やりあげていざ本番!!今回は午前中の一発目!!去年のようなディスアドバンテージ(ポンキッキーズの舞台の後)も今回はありません!!
画像
筆者の中に渦巻く「暗黒エネルギー」を開放した結果(!?)、なんとか無難に本番をこなせました。良かった良かった。
画像
暗黒エネルギーを開放した反動で、本番帰りに衝動買いした「プレイステーション3(120GB)中古で21800円」。後先考えずに買い物した後は、必ず凹みます。今回もしかり。

A9月5日:高価なビールを衝動呑み!!
画像
まだまだ「エアコンがぶっ壊れたような残暑」が続いている9月5日。柏の「コクリコ」という世界のビールを扱っているナイスな店に「珍しいビール」を飲みに逝きました。
画像
暗くてよく分からない画像ですが、メンバーは、傀儡館+H本氏主宰BBQの常連さんでもあるソプラノのA澤さん。ビーンマスター(豆でっぽう中毒者)の異名をとるイケメンピアニストのS藤氏。09年の末に「嵐」のアイバ君の実家(中華料理屋)に一緒に乗り込んだ戦友でもあるソプラノのH林さん。更には見事な「ボケ」で飲み会に笑いの神を降臨させるツワモノプリマの「T本レーコ」さん!どう転んでも楽しいメンバーです。
画像
まずはいきなりこのビールから!ベルギーの「ギロチン(一杯1200円)」。アルコール度は8度。いきなりかなりヘビーな外見+口当たり!しかし、喉越しよりも、「風味」を楽しめるビールでした。ゴクゴク呑めはしませんが、旨いこと請け合いです。
画像
つかさず二杯目もヘビーなビール!これまたベルギーの「スカルディス11(一杯1100円)」。アルコール度は12度。もうこれは「ビール」と呼べるのかも定かではないほど濃厚な味わい。日本酒を思わせるような甘い風味が魅力でした。
画像
さらに3杯目も暴走!今度はドイツの「エク28(一杯1300円)」。アルコール度は11度。なんかもう色から違うだろ!!ってな感じです。癖がつよいものの、適度な辛味と風味があります。これもなんか日本酒っぽい。
画像
なんだかビールってより、「暗黒物質」的な感じすらしますが、いずれのビールも「旨い」!!!ビールは「喉越し」だけでは語れない!!ってことが分かりました。いやー!いいねえ!「コクリコ」!また呑みに逝きたいです!!

B9月11日:野菜食べろよ!!の劇
画像
まだまだまだまだ「エアコンがぶっ壊れたんじゃあないの?」ってレベルの残暑が続く11日。筆者は向ヶ丘遊園にいました。「野菜食べろよ!」劇の打ち合わせの為です。
画像
これは、「野菜が好きな雷様」の後姿。フラフープを上手く使ってますね。
画像
今回は、「ガチャピン」のような「着ぐるみ」を着た劇団の方の動きに合わせて、筆者が「セリフ」を当てていく「アフレコ」のようなパターンです。
画像
これが筆者の分身でもある「着ぐるみの雷様」。ちなみに中身は美女です。
画像
これはびっくり!!こんな単純な構造の楽器で「雷の音」を鳴らします。想像以上にリアルな「雷の音」が出ます。ゴロゴログワーン!!ッてな感じでね!!
画像
今回筆者は!!なんと!!劇の前半は「役者」として舞台に立ち(もちろんソロ唄あり)、後半は「声優」として「雷様」を演じなければならないんです。こりゃあ練習から暗黒エネルギー強めに出さなきゃあ稽古についていけません!これはこれで楽しい体験なんですがね(笑)。
画像
なんだかんだで「傾き者」的な人生を送っている筆者。毎日が「ギャンブル」状態です。これにて81発目は終わりです。でわでわー。

月別リンク

ブログ気持玉

クリックして気持ちを伝えよう!
ログインしてクリックすれば、自分のブログへのリンクが付きます。
→ログインへ

トラックバック(0件)

タイトル (本文) ブログ名/日時

トラックバック用URL help


自分のブログにトラックバック記事作成(会員用) help

タイトル
本 文

コメント(0件)

内 容 ニックネーム/日時

コメントする help

ニックネーム
本 文
81発目:見上げてごらん夜の星を・・・。 堀江見悟のトラッシュ・ダイアリィ(不定期更新)/BIGLOBEウェブリブログ
[ ]