2009年01月05日

鬼太郎イベントinフジテレビ

昨日ですが、行ってきました東京・お台場♪

鬼太郎イベントinフジテレビホットファンタジー_01

フジテレビー。

もちろん目的はフジテレビ ホットファンタジー『劇場版 ゲゲゲの鬼太郎 日本爆裂!!』公開記念スペシャルイベント
この1時間に満たないイベントのためにわざわざ来ちゃいました(^^;

鬼太郎イベントinフジテレビホットファンタジー_04 鬼太郎イベントinフジテレビホットファンタジー_02 鬼太郎イベントinフジテレビホットファンタジー_03

会場となるメイン広場。

私が着いたのは12時頃。
まだ時間あるよねーということでフジテレビをちょっと散策。

鬼太郎イベントinフジテレビホットファンタジー_05 鬼太郎イベントinフジテレビホットファンタジー_06

ガチャピンSERENA。
他の展示車と比べインパクト絶大です(^^)

ちょろちょろっと30分程散策した後は再びメインステージへ。
12時半。
イベント開始までまだ1時間半ありますが、すでにファンの方が何人かスタンバってました。


しかしなんというか・・・、やっぱり単独参加は色々と厳しいですね。
ほら今回のイベント、屋外ですし寒いですし。
トイレに行きたくなっても迂闊に席を離れられないというのがなんともかんとも困りました(^^;
結局見ず知らずの隣の人に席をみといてもらってトイレに行くという・・・、なんとも恥ずかしいやら申し訳ないやら。
隣にいてた人、本当にありがとうございました<(_ _)>

鬼太郎イベントinフジテレビホットファンタジー_07

イベント開始30分前頃。
カメラマンさんが現れ撮影準備。
今回もまたHVR-Z1Jです♪
今回はなんと外部マイク付き!
先行上映会の時も博多の舞台挨拶の時も、内蔵マイクを使ってたわけです。
内蔵マイクだとズームの音とかボタン操作の音とかを拾っちゃうんですよね。
それが今回は外部マイク使用ということで、イベントとは関係ないところで軽く感動してました(^^;

鬼太郎イベントinフジテレビホットファンタジー_08

イベント開始直前。
設置されてるい液晶モニタには劇場版のダイジェストが繰り返し再生。


で、14時。
イベントスタート。

イベントの流れは下記のような感じ。

1). 司会者と妖怪登場
2). ゲスト登場
3). ゲスト挨拶
4). 司会者からゲストへの質問
5). 3人目の鬼太郎登場
6). マスコミ向け写真撮影
7). 妖気合わせ
8). クイズ大会
9). 主題歌合唱
10).声優さん退場
11).司会者・着ぐるみ退場


ちなみに池澤春菜さんの公式サイト(2009年1月のDiary)でイベントのことが書かれてました。
写真付き♪

鬼太郎の公式blogでも記事がアップされてます♪


◆司会者と妖怪登場
まずは司会のお姉さんと妖怪2匹が登場。
妖怪は小豆洗いかぶきり小僧
先行上映会に出てきた代アニ製作の着ぐるみ。
小豆はともかく何故にかぶきり小僧がチョイスされたのかすっごい謎。
でも妖怪着ぐるみのメンツを見る限り、“子供が怖がりそうにないもの”“動きやすいもの”“手間がかからないもの”という観点で考えるとかぶきり小僧が無難だったのかなーと思ったり。

で、お姉さんからのお知らせ。
今回のイベントの様子がDVDの特典映像として収録される可能性がある、とのこと。
だからZ1Jにマイクが設置されてたわけですね。
ちょっと納得。

しかしDVDの映像特典。
できれば今回のイベントだけでなく、今まで行われた舞台挨拶の様子も収録してほしいところです。
特に博多。
博多での保育園児たちの鬼太郎コス
あの可愛らしいちびっこ鬼太郎やちびっこ蒼兄さんの姿をもう一度見てみたいものです。


◆ゲスト登場
高山みなみさん&鬼太郎、今野宏美さん&ネコ娘、池澤春菜さん、丸山優子さんの登場♪

高山さんはいつもの鬼太郎コス。

今野さんはお正月らしく晴れ着姿。
ちなみに左手首にはちゃんちゃんこ柄のリストバンド。
頭には当然赤いリボン。

池澤さんはピンクのウィッグとワンピース。

丸山さんは・・・、なんと かわうそコスで登場♪
先行上映会では“キレイなお姉さん”な印象だったんですが、その印象が見事に壊されました(^^;
根っからの役者さんなんでしょうね。
その役者魂がかっこいいです。


◆ゲスト挨拶
高山さんが挨拶してる時にファンの人から「コナン!」と声援(?)

今野さんの時は「あきらさん!」。
で、今野さんビックリした表情してました(^^;

池澤さんは劇場版の名シーン(笑)「うらめしばびょょょ〜ん!!」の一声からスタート♪
ファンの声援のほうは普通に「はるなさん!」。

丸山さんはかわうそボイスでの挨拶。
小道具の鮎もネタにして、子供たちの心をがっちりキャッチです(^^)
上記お三方の時とは違うファンの人から「かわうそ!」との声援も。
・・・なんか、ゲスト4人の中でファンの反応が一番まともです(^^;


◆司会者からゲストへの質問
高山さんへは5大鬼太郎について。
目玉おやじはずっと一人(田の中勇さん)が演じてるという話題になった時に丸山さん、すかさず「(田の中さんは)本当の妖怪だよ」
みんなが「ふむふむ、なるほど」と聞き入ってるところで絶妙に笑いを投入してきました(^^)
丸山さん、ナイスです♪

今野さんへは6エリア別のネコ娘について。
関東Verでの大塚アナの収録についてのちょっとした裏話とかを披露してました。

池澤さんへは収録時のエピソードについて。
収録が長丁場ということで休憩室には大量の食べ物が用意されてたとのこと。
で、どんなものがあったかとか池澤さんが話すわけですが、高山さんはいま一つ気のない相槌
なんでだろうと思ってたら高山さん、主人公ということでずっと収録しっぱなし。休憩できない。
元気をつけてもらうために用意された食べ物なのに、忙しい人ほど食べられないという不条理
・・・高山さん、あんまり食べられなかったみたいです(^^;

あと、地獄の十三王についても。
なんか誰がどの王を担当するか、声優さんたちが勝手に決めてたらしいです(^^;
で、その結果が88話(地獄横断クイズ)。
声優さんたちの本気とも冗談ともつかない配役の結果がそのまま反映されたようです。

丸山さんへはアマビエ・かわうそコンビについて。
池澤さんと丸山さんは今回(5期鬼太郎)が初共演。
アマビエ・かわうその夫婦漫才については特に打ち合わせをするでもなく、素で掛け合いしてるとのこと。
初共演とは思えない程息ピッタリ、という話でした。


◆3人目の鬼太郎登場
去年の夏に鳥取県で開催された第3回妖怪そっくりコンテスト
そのイベントの優勝者の馬場裕加さんが登場です。

馬場さんについては下記ニュースを参照していただければ、と。
19歳の「鬼太郎」が冬の鳥取をPR
メトロガイド.jp
子泣き爺:水木しげる氏公認「こなきG」 鳥取県PRで大活躍

都市伝説として新聞やテレビに取り上げられてしまう程、普段からずっと鬼太郎コスをやっていたとのこと。
毎日鬼太郎コスやってるせいか、ゲタの歯もリアルに擦り減っていてゲストさんたちも驚いてました♪

高山さんは“そっくりコンテスト優勝者”を前にしてご自身の鬼太郎コスを恥ずかしがってたりもしましたが、私からすると高山さんが5期鬼太郎なら、馬場さんは墓場鬼太郎かなー、と(^^;
馬場さん、緊張してたからか背を曲げ気味にしてましたし、背も高山さんと比べると低かったですし。

着ぐるみ鬼太郎も合わせてステージ上には3人の鬼太郎。
なかなか不思議な光景でした(^^)


◆マスコミ向け写真撮影
馬場さんも交えてマスコミ向けの写真撮影。
カメラマンは3社とスタッフらしき人が一人。
ちなみに、スタッフらしき人は実写版鬼太郎のちゃんちゃんこを羽織ってました♪

しかし・・・、スタッフらしき人がネオ一眼を使ってる以外は皆さん普通のコンデジ。
コンデジでも十分な画質はあるんだろうけど・・・、なんかこう「なんだかなー」という気持ちになっちゃいます(^^;
ライター業がメインな方たちだと思うので仕方ないんでしょうけど・・・、ハッタリでもいいからそれなりのカメラを使って欲しいなー、と。
先行上映会の時のカメラマンさんはCanonの一眼レフ使ってたし。
レンズには赤ラインもついてた気がします。
そこまでとはいかなくても、公式で写真撮るならそれなりの気合を見せて欲しいよなーと、傍から見てると思っちゃいます。

写真撮影が終わると馬場さん退場。


◆妖気合わせ
妖怪横丁で流行ってる遊び「妖気合わせ」。
あのアマビエも夢中になってるとのことです(笑)

どういうルールかというと、ジャンケンの変化版。
代表を一人決めて、代表vsその他大勢。
で、ジャンケンして代表とあいこになったら勝ち。

妖気を合わせをする時は
妖怪 妖怪 誰出すの? 妖気を合わせてゲゲゲのゲ!
とかけ声を出します。

今回は「グー」がかわうそ、「パー」がネコ娘、「チョキ」がアマビエ。
で、観客は鬼太郎とジャンケンして、鬼太郎とあいこになれば(妖気が合えば)勝ちというわけです。
最後まで勝ち残った人が賞品ゲット。

希望者のみ参加ということですが、とりあえず私も参加(^^;
参加と言ってもその場で手を挙げてジャンケンするだけですが。

大人げないかなーとも思いましたが、それはそれ。
枯れ木も山のにぎわいというわけじゃないですが、手が挙がってる数が多いに越したことはないですし。
勝ち残る気はないので適当に手を出して早々に敗退しときました(^^;

妖気合わせの代表は、1回目は当然 高山さん。
で、2回目は今野さん。

商品のほうは1回目が目玉おやじのぬいぐるみ、2回目が一反もめんのぬいぐるみでした。


◆クイズ大会
妖気合わせの次はクイズ大会。

こちらの商品は目玉おやじのリストウォッチでした。


◆主題歌合唱
みんなで主題歌の合唱です。
大きなお友達も含めて、みんなで合唱です(^^;

この時も丸山さん、役者です♪
踊りまわって子供たちを楽しませてました(^^)
今野さんは丸山さん(かわうそ)のしっぽがいたく気に入った模様。


◆声優さん退場
主題歌の合唱が終わると声優さんたちは退場。

退場時にファンの人がまた「あきらさん!」と声援。
それを受けて今野さん、照れたような表情を浮かべて退場していきました(^^;


◆司会者・着ぐるみ退場
声優さんたちが無事退場したのを見届けてから司会者と着ぐるみたちが退場。
退場後はステージ横でちょっとした撮影会。

時間差で退場したのも、着ぐるみの撮影会になったのも、ファンの人たちを声優さんのほうへ殺到させないための配慮でしょうね。
なかなか上手いなーと感心しちゃいました(^^;

鬼太郎イベントinフジテレビホットファンタジー_09 鬼太郎イベントinフジテレビホットファンタジー_10 鬼太郎イベントinフジテレビホットファンタジー_11

鬼太郎イベントinフジテレビホットファンタジー_12

着ぐるみ撮影会の様子。
かぶきり小僧は人気薄でした。
暇してたわけではないですが、一緒に写真を撮ろうという人は少なめ。
まぁ知名度低いですし仕方ないですね(^^;


ということで、こんな感じのイベントでした♪

しかし声優さんたちを見てて改めて思いましたが・・・、色んな意味で丸山さんが別格すぎです(^^;
子供たちに対して常に気を配ってて、司会者や高山さんが話してる横で子供たちに手を振ったりちょっとしたパフォーマンスをやったり。
すごく細やか。
なんかかっこよかったです(*^^*)

で、今野さん。
こちらはもうなんというか、子供に話しかけてる時の今野さんがものすごい可愛い(*^^*)
もちろん他のお三方も子供と接してる時の様子は心をほんわかさせてくれるわけですが。
しかし子供と接する今野さんは・・・ホント可愛すぎでした♪


イベントのほうは当初予定は45分間でしたが、プログラムが順調に進み過ぎたのか気ぐるみ撮影も込みの計算だったのか、実質35分ぐらいで終了しちゃいました。
その点は少々残念な気もしますが、仕方ないですね。
変に延ばしてグダグダになるよりかはずっといいですし。

今回のイベントはDVDに収録されるかも(?)ということで、自分がもしチラッとでも映ってたら・・・と考えるとちょっと微妙な気持ちになっちゃいますね(^^;
まぁ収録といっても観客側は「観客はこんなにきてましたよー」的な画が少し入る程度だと思いますが。
ともかく、若干不安な気持ちもありますが、DVDの発売が楽しみです♪



この記事へのトラックバックURL

http://trackback.blogsys.jp/livedoor/fxnhe622_fxhnx801/51302078
この記事へのコメント
遅くなりましたがあけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします(^∀^)ノ
この前のPCの件ですが、アドバイスありがとうございます。確かに壊れる前ファイルをダウンロードしました。そこから再起動の繰り返しでした。一時的に病状は回復したのですが…本体を叩いたらますます変になりました(T_T)
Posted by ku at 2009年01月06日 00:25
>kuさん
明けましておめでとうございます♪
こちらこそ、今年もよろしくお願いします(^^)

>そこから再起動の繰り返しでした。一時的に病状は回復したのですが…
う〜ん、この症状だともしかすると・・・、OSのシステムファイルが壊れたか、HDDがお亡くなりになったのかもしれません。
HDDから「カターン、カターン」といった音がなっているなら確実にHDDが壊れてます。
システムファイルが壊れただけならOSを再インストールすれば復帰すると思います。
どちらにしろ、まだデータが生きているならば早く退避させたほうがよさそうですね(^^;
Posted by 管理人のらきち at 2009年01月07日 21:20
あけましておめでとうございます。
去年からここは見させてもらってます。猫娘‥かわいいっす。
イベントもあったのね〜知らなかったけどレポートを
楽しく読ませてもらいました☆彡

DVDに映ってたら、それはそれで嬉しいかもですね〜(^◇^)
Posted by 電気ネコ at 2009年01月11日 09:52
>電気ネコさん
明けましておめでとうございます(^^)
イベントレポ、楽しんで頂けたのなら嬉しいです♪
楽しい雰囲気が少しでも伝わればなぁと思います。
しかし・・・、DVDのほうはやはり期待半分不安半分です(^^;
子供向けなイベントにいい歳した男が一人で参加してる図は・・・。
ともかく色んな意味を込めて、DVDの発売を楽しみにしたいと思います(^^;
Posted by 管理人のらきち at 2009年01月18日 21:02
初めまして^^
魔鬼と申します。
私も鬼太郎&高山みなみさんファンなんです(*´▽`*)
私もブログやってますので、次、書き込むときに、ブログのアドレス
のせますので、ぜひ書き込んでください!
Posted by 魔鬼 at 2009年01月19日 21:00
はい!再び登場です!(お邪魔します;
一応のせました。(アドレス)

初心者なのでいろいろ教えてください!
短文で失礼します;;
Posted by 魔鬼 at 2009年01月19日 21:58
>魔鬼さん
返事が遅くなりましたが、はじめまして(^^)
鬼太郎好き同士、一緒に応援していきましょうね♪
何かわからないこと等あったら書き込んでみてくださいませ。
レスポンスはかなり遅めですが、分かる範囲で答えようと思います(^^)
Posted by 管理人のらきち at 2009年02月01日 01:14