◇…スポーツ報知の購読申し込みは、フリーダイヤル 0120-16-4341(イロ ヨミヨイ) まで…◇
◇…過去の記事は、ご使用のプロバイダのデータベース・サービスをご利用ください。…◇
東京都の水道水から乳児の摂取制限を超える放射性ヨウ素が検出されたのを受け、枝野幸男官房長官は24日午前の記者会見で「国としてもペットボトルの増産と適切な対応を関連部局に指示したい」と述べた。
枝野官房長官は「念には念を入れた数値に基づいて摂取を控えるようお願いした。それ以外の人は全くと言っていいほど影響を及ぼすことはない。冷静な対応をお願いしたい」と呼び掛けた。一方で、海外からの輸入について「あらゆる可能性を検討している」と述べた。
都は24日、0歳の乳児用に飲料水のペットボトル24万本の配布を始めた。埼玉県川口市でも24日、浄水場で採取した水道水から、乳児の基準値(1キログラム当たり100ベクレル)を超える120ベクレルの放射性ヨウ素が検出された。
東京都のペットボトルは550ミリリットル入り。朝からペットボトルを積んだトラックが東京都大田区の倉庫を相次ぎ出発。各区役所や市役所などに向かった。
東京23区の各区役所でも、都とは別に独自に備蓄している飲料水を配布。江東区役所では午前10時から、備蓄倉庫に保管していた2リットルペットボトルのうち約300本を区内の保育園向けに配布。保育園の職員らは区役所入り口でペットボトルが入ったポリ袋を受け取り、足早に戻っていった。
葛飾区の金町浄水場では22日、水道水1キログラム当たり210ベクレルの放射性ヨウ素を検出。乳児の基準値を超えており、都は東京23区と武蔵野、三鷹、町田、多摩、稲城の5市で乳児が飲むのを控えるよう求めた。
東京都、川口市とも乳児以外の基準300ベクレルは下回っている。
(2011年3月24日14時21分 スポーツ報知)
国内最大規模の携帯ニュースサイト。スポーツニュース速報のほか、旬の社会、芸能ニュースも満載。月額84円(税込)
巨人軍公式サイト。待ち受け画像や注目の選手情報など、シーズンオフも必見。「NEWS読売・報知」の全コンテンツも利用できて月額210円(税込)!
翌日朝掲載の釣果情報を当日夜に配信。厳選した指定船宿と協力店からの正確な情報や、船宿の自慢料理・仕掛けなど、実用的なメニューもご用意。月額210円(税込)
携帯初の競輪予想情報。グランプリやダービーはもちろん、関東・南関東を中心に各レースを徹底予測。月額210円(税込)