京都大学は名物行事となっている卒業式での「仮装(コスプレ)」について、大震災に配慮し「このような時期にふさわしくない仮装等の行為」を自粛するよう学生に求めた。
2011年3月24日に行われる卒業式を前に、この通達に反発の声があがり、ネット上では政治家らが着用している「作業着」で出席しようと一部学生が訴える騒ぎになっている。
ツイッター上では告知直後から、大学当局への抗議として「時期にふさわしい」コスプレを探る動きが始まった。1人のユーザーによる「国会議員の様に『作業着』を着てください」という発言が支持を受け、「作業着運動」として広がり始めた。
提案者は当局への「風刺的批判」と主張。「京大生はこのくらいがいいと思うw」「枝野さんとおんなじやつ希望」など好意的反応も少なくなかったが、「不謹慎すぎる」「自由とエゴを履き違えてる」といった批判も寄せられた。
なお京都大学では22日、今回の震災で学生3人が亡くなったことを発表している。
関連記事
ピックアップ
「安全と環境を守る!」モノ造りを支える現場が作りあげたeラーニング教材。
工場のレスポンシブル・ケアと法令遵守をテーマに、全16コースをラインアッ
プ。下記「秘話」最終ページでサンプル教材をCheck!
ある工場の安全教育秘話>>
おすすめワード
お知らせ
【スポンサードリンク】
|