国土交通省は22日、東日本大震災の被災地16市町の市役所や町村役場、県の出先機関や港湾周辺の物資輸送可能ルート詳細図を作成し、東北地方整備局のウェブサイトに掲載した。
ヤマト、救援物資輸送に2tトラック200台で協力
ヤマト運輸は、被災地にある避難所や病院などへ救援物資を輸送するため特別体制を編成する。
東日本大震災の被害が大きかった岩手県・宮城県・福島県の各支店に「救援物資輸送協力隊」を新設した。輸送協力隊は、各自治体と連携を取りながら救援物資を各地の避難所や集落、病院、養護施設などへの輸送業務にグループの総力をあげて全面的に協力する体制を構築する。
同社では、長引く避難生活にある被災者のストレスを少しでも解消するため、きめ細かくスピードのある救援物資の配送体制の構築が不可欠と判断した。地域に密着した宅配事業者として、救援物資を必要とする人に1日も早く必要な物資を提供するため、必要な車両・人材・ノウハウを提供する。
輸送協力隊は、岩手県・宮城県・福島県下の2tクラスの集配トラックの約2割にあたる200台をこの活動に充てる。車両を運行する人員と倉庫内作業に必要な人員計400~500人を配置する。
当面は、被災者への物資輸送が落ち着く2週間を目途に運営するが、その時点での状況や国・自治体の意向を踏まえて体制の見直しや継続を検討する。
【東日本大震災】ウェザーニューズ、被害状況の記録を公開
- [PR]
- 転職ならen
注目ニュース
国土交通省は18日、東日本大震災の被災地に全国から送られた救援物資が県庁や市役所の物資集積拠点に滞留し、避難所まで届いていない問題に対応するため、民間の運送会社から物流専門家を派遣すると発表した。
佐川急便は、福島県内全営業店で荷物の受け取り・持ち込みの受付を開始すると発表した。
特別編集
総合ニュースランキング
- マクラーレンのスーパーカー、新旧対決[動画]3月23日 22時30分
- 給油待ちの車列に大型トラック突っ込む 2人が死傷3月24日 02時53分
- 【バンコクモーターショー11】ホンダ ブリオ 量産型、世界初公開3月23日 19時39分
- トヨタ プリウス ミニバン、発売延期へ3月23日 12時06分
- 【ホンダ フィットシャトル 先行発表】日本家屋の鴨居からイメージ3月23日 21時15分
- 車内に置いたガソリン携行缶から出火 3台全半焼3月24日 02時54分
- 【高速道路新料金】気持ち裏腹、手続き複雑3月23日 23時15分
- 【東日本大震災】東北道と磐越道、24日6時から全線開放3月23日 17時58分
- ランボルギーニ アヴェンタドール、砂漠を駆ける[動画]3月23日 22時00分
- 【レクサス CT200h 試乗】ハイブリッドをスポーティに活かした…松下宏3月23日 20時19分
- 歩行者3人をひき逃げ、86歳を逮捕3月24日 02時51分
- ベイビージャガー、車名は XS か3月23日 19時18分