朝ズバッ!

原発事故もはや人災!作業員の見落とし、広報ミスリード…

2011/3/15 13:00

   番組開始前からあわただしい動き。菅首相が午前5時半から会見して、「東京電力と政府一体となった対策本部を設置する。陣頭に立って危機を乗り切りたい」と表明し、自ら東電へ乗り込んだ。

   一連の福島第一原発での事態で情報が適切に伝わらないなど、東電の危機管理能力の低さを政府と一本化で乗り切ろうというのだ。海江田経産相が東電に常駐する。

   たしかに東電はどうかしている。この朝(2011年3月15日)6時10分に2号機で爆発があったが、発表されたのは8時 だった。

   司会のみのもんた「2時間も経ってる」

   爆発後の枝野官房長官の会見も爆発には触れていなかった。伝わってなかったということだ。1号機の爆発の時も東電が確認したのは3時間後だった。

2号機爆発はポンプの燃料切れ

   この日はさらに、放射性物質の危険を避けるために、現場作業員以外を原発から退避させたという。諸葛宗男・東大特任教授は「1号機、3号機と同様の水素爆発と思われるが、今回は格納容器に損傷(アナ)があるから放射性物質が漏れ出す可能性がある」と話す。

2時間も経ってから

   2号機の事故は昨夜突然、圧力容器の水位が下がって、燃料棒が2時間以上にわたって露出、周囲の放射性物質の濃度が上がったものだった。原因はポンプの燃料切れを職員が見逃したこと。「信じられない」とみのが言う。

   諸葛教授「損傷がどの部分かわからないが、水がたまっている部分だと重大なことになる」

(続く)

文  ヤンヤン | 似顔絵 池田マコト
福島原発すべて廃炉へ―何十年も冷やし続ける21世紀の廃墟
  • 不評「エーシー」CM―小倉智昭「こんな使い方どう?」すぐやれ提案

  • 原発汚染69歳男性「官房長官!現場はこうなんだよ」

  • 震災特番でうるさいほど流れるCM「ACってなに?」

  • TOKIO「DASH村」も福島原発「退避」

  • 平山あや、スーパーに商品がない「買い占めはやめて」

  • 他の言語

    J-CAST会員サービス

    注目情報

    気になる運行情報

    鉄道の最新運行情報を掲載しています。ニューストップページに特設コーナーも。

    気になる運行情報

    最安値更新?

    今ブームの均一居酒屋は、どれでも1品250円の時代に。

    ブログ'

    韓国の女優やタレントの間で話題沸騰中!!

    韓方由来のBBクリーム「アルムダウンBBクリーム」紫外線の多くなる季節、これ1本で。ネット販売ここだけ。

    クリーム

    おすすめワード

    【スポンサードリンク】

    関連サイト

    東京バーゲンマニア

    セール、クーポンから新商品情報まで、その日に使える掘り出しもの情報満載!

    東京バーゲンマニア
    このページのトップへ

    J-CAST ニュース

    ニュース
    トピックス
    特集
    ひと登場
    メディア
    経済
    ファイナンス
    社会
    IT
    エンタメ
    コアラのマーチの天気予報

    J-CAST テレビウォッチ

    ワイドショー
    てれび見朱蘭
    チャンネルGメン
    太田総理
    エイガ探偵団
    おかわり!王様
    Eたび
    NHK注目
    動画探偵社
    TVトピックス
    「嵐」注意報
    深読み週刊誌
    ブログウォッチ
    深夜テレビ
    放送作家日記
    ドラマが好き
    プロフェッショナル
    クローズアップ
    あなたは何派? TVワンクリック
    特番
    あなたはどっち?アンケート
    映画365日
    テレビ業界
    細木数子
    甲子園

    J-CAST モノウォッチ

    記事一覧
    特集
    コラム
    ファッション通信
    イベント&キャンペーン
    1クリック投票
    クーポン

    J-CAST 会社ウォッチ

    新着記事
    トラブル
    社内結婚
    ハケン
    サイト拝見
    新書ちょっと
    クラウド
    悩み相談
    特集
    トピックス
    29歳の君へ
    できるヤツ
    世界一蹴
    ITとほほ
    非サラリーマン
    外資系で働く
    転職日記
    フリーランス
    脱メタボ

    J-CAST ニュースショップ

    Jブロ J-CAST Blog

    スカイツリーウォッチ

    日本の姿

    J-CASTニュースについて

    編集長からの手紙
    創刊のご挨拶
    J-CAST ニュースについて
    お問い合わせ