全国ニュース
海水注入遅れたと米紙指摘 東京電力、廃炉を懸念
2011年03月20日 17:07
【ワシントン共同】米紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)は19日、福島第1原発事故の状況に精通した複数の関係者の話として、東京電力が廃炉を懸念したため原子炉への海水注入が遅れたと報じた。政府側の受け身の姿勢も事故対応の遅れにつながったと指摘している。
同紙によると、東京電力は地震発生の翌日となる12日朝、原子炉を冷やすために海水を注入することを検討した。しかし、実際に1号機に注入したのは、爆発があった後の同日夜だった。他の原子炉への注入を開始したのは13日以降だった。
事故対応に当たった複数の関係者によると、東電が海水注入をためらったのは長年の投資が無駄になることを心配したためだという。海水を入れることで、原子炉が再び使える可能性はほぼなくなる。
これに対して、東電の広報担当者は同紙に「施設全体の安全を考えて、海水を注入する適切なタイミングを見計らっていた」とコメント。一方で政府関係者の「この災害は60%が人災だ」との発言も紹介している。
また、1〜4号機で原子炉や使用済み燃料プールが破損した後の16日になるまで、自衛隊は本格的な活動に参加せず、政府の対応も後手に回ったとしている。防衛省の広報担当者によると、東電側から支援の要請がなかったことが理由だとしている。
科学・環境・医療・健康
- 政府、6県に検査強化を要請 野菜、豆類など農産物(24日 0:56)
- 福島、茨城も乳児基準超 水道水から放射性物質(24日 0:20)
- 圏外でも100ミリシーベルト 放射性ヨウ素の拡散試算(24日 0:07)
- 東京の水道水から検出 乳児基準超えるヨウ素(24日 0:05)
- 3号機の黒煙で作業員退避 空気から放射性物質(23日 23:15)
- 千葉、東京で3倍強の放射線量 3日前と比べ上昇、茨城低下(23日 22:45)
- 水道水13都県で放射性物質 4県増、福島で土からも(23日 22:43)
- 中央制御室、懐中電灯頼りに作業 福島第1原発1、2号機(23日 22:05)
- 飲食店、利用客に周知 水ボトルの買い占めも(23日 21:44)
- 乳児には厳しい基準 放射性ヨウ素の摂取(23日 21:32)
|