今週の週刊ダイヤモンド ここが見どころ
【11/03/26号】 2011年3月22日
著者・コラム紹介バックナンバー
週刊ダイヤモンド編集部

今、この国で何が起きているのか!?
緊急特集――大震災で日本経済はどうなる

 2008年6月14日午前、仙台市内に住んでいた記者は、激しい横揺れに飛び起きました。本棚は崩れ、床には割れたグラスの破片が散乱。最大震度6強を観測した岩手・宮城内陸地震でした。

 当時、新聞社の地方支局に勤務していた記者は、部屋の惨状をそのままに、震源地へとクルマを飛ばしました。道中、目の前の山が崩れる瞬間を目の当たりにして、ハンドルを握る手が震えたことを覚えています。やっとの思いで辿り着いた現地には、目を背けたくなるような惨状が広がっていました。

 2011年3月11日午後、テレビ越しに飛び込んでくる映像は、記者が踏んだどんな現場の風景とも違っていました。

 世界の地震観測史上五指に入る巨大地震は、南北に果てしなく延びた大津波を生み、沿岸の街々を呑み込みました。死者・行方不明者は1万人を超すと言います。

 被害の規模で被災者の心情を計ることはできないし、それは暴挙にほかなりません。ただその規模に比例して、復興にかかる予算と時間が増大するのは確かでしょう。被害が過去最大級ならば、当然、経済に与える損失も膨大。マグニチュード9.0という巨大震災の経済的損失は、20兆円にも上るとされ、復興の財源には不安が付きまといます。 

 記者が岩手・宮城内陸地震の取材を通じて感じたのは、震災からの復興が過酷で多くの困難を伴うということ。今回の地震は、あらゆる社会インフラを寸断し、経済活動をマヒさせ、ついには高濃度の放射能漏れという危機を引き起こしました。

 未曾有の国難にどう立ち向かうべきか。その処方箋を探るため、今、この国で何が起きているのか緊急取材しました。世界を震撼させた福島第一原子力発電所の事故では、「炉心溶融」が起こり、その危機は今まさに進行中です。本誌の取材で、福島第一原発がトラブル多発の〝札付き〟原発だったことが明らかとなりました。さらに、今回の事故が深刻化した背景に、「人災」の影が見え隠れすることもわかりました。

 日本の基幹産業でも、工場が操業停止に追い込まれ、甚大な被害を受けた企業は数え切れません。交通網や通信網が復旧してきたことで、止まっていた企業の物流ルートが徐々に回復し、被災地にも物資が届き始めました。

 ただ、正念場はこれからです。この特集が復興に向けたヒントになることを願って止みません。

 最後になりましたが、亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆さま、そのご家族の方々に心よりお見舞い申し上げます。

(『週刊ダイヤモンド』編集部 山口圭介)

世論調査

質問1 あなたは、震災後の日本経済の行方をどう見る?

>>投票結果を見る
上枠
下枠
ダイヤモンド・オンライン 関連記事

(新)営業術

  • Part 1 次世代営業三種の神器
  • Part 2 実践営業入門
  • Part 3 すご腕営業マンの技

週刊ダイヤモンド
2011年3月26日号
定価740円(税込)

underline
昨日のランキング
直近1時間のランキング
プレー曜日
プレー料金
円~
エリア

ゴルフ情報サイトOPEN
【ゴルフ情報サイトOPEN】
名門ゴルフ場でプレー 半蔵門ゴルフ倶楽部 名門の条件 東京ゴルフ倶楽部 他
「買い時!」ならば物件探しを
【「買い時!」ならば物件探しを】
新築・土地・中古の物件情報や、住まい探しのノウハウを公開中!
これが気になる!
【これが気になる!】
GWもお盆も正月も。年間いつでも新幹線が割引になるサービスがあった!

週刊ダイヤモンド1冊購読

話題の記事

週刊ダイヤモンド

特大号・特別定価号を含め、1年間(50冊)市価概算34,500円が、定期購読サービスをご利用いただくと25,000円(送料込み)。9,500円、約14冊分お得です。さらに3年購読なら最大45%OFF。

ハーバード・ビジネス・レビュー

詳しくはこちら

1冊2,000円が、通常3年購読で1,333円(送料込み)。割引率約33%、およそ12冊分もお得です。
特集によっては、品切れも発生します。定期購読なら買い逃しがありません。

ZAi

詳しくはこちら

年間12冊を定期購読すると、市販価格8,400円が7,150円(税・送料込み)でお得です。お近くに書店がない場合、または売り切れ等による買い逃しがなく、発売日にお手元へ送料無料でお届けします。
※別冊・臨時増刊号は含みません。

Keyword
Information

週刊ダイヤモンド編集部


今週の週刊ダイヤモンド ここが見どころ

最新号の読みどころを特集担当者の視点でお伝えします。時には紙幅の関係から記事にできなかった取材の内側など、「ここだけの話」も満載です。

「今週の週刊ダイヤモンド ここが見どころ」

⇒バックナンバー一覧