【東日本大震災】震災復興 年金財源の転用も検討★2
- 1 :残業主夫φ ★:2011/03/23(水) 00:03:07.70 ID:???0
- ★震災復興 年金財源転用も検討
東日本大震災の復興対策を盛り込んだ平成23年度補正予算をめぐって、民主党は高速道路の新料金割引を見直して財源に充てる方針を打ち出した。
政府は基礎年金の国庫負担割合(現行2分の1)維持のための財源を転用する方向でも検討に入っており、実現すれば、合わせて最大約4・5兆円の
財源を確保できる計算だ。国債を増発すれば財政が一段と悪化するだけに、巨額の復興予算の財源をどう捻出するかは大きな焦点となっている。
高速道路の新料金は4月1日から、普通車で自動料金収受システム(ETC)搭載の場合が平日上限2千円、休日上限1千円などとする予定。
財源は自民党政権時代に確保した予算3兆円の残り分2兆円を充当する仕組みだが、これを被災地復興に最大限活用する方向だ。
一方、基礎年金の国庫負担維持のための財源活用について、野田佳彦財務相は「財源先行ではない」と述べるにとどめたが、
政府関係者は「検討項目の一つ」と前向きな姿勢を示す。
政府は基礎年金の2分の1を国が賄う方式を維持するため、23年度予算案に約2・5兆円を計上。財源は鉄道建設・運輸施設整備支援機構の
剰余金などで、これらを復興財源に回す方向で検討する。
今回の震災の被害額は阪神大震災の約10兆円を大きく上回るのは確実。このため、民主党は復興予算の財源捻出に向け、子ども手当などマニフェスト
(政権公約)に掲げた目玉政策の撤回も辞さない構えだ。自民党内では時限的な増税案も浮上している。
財務省はインフラ整備費を建設国債でまかない、それ以外は赤字国債での調達を想定。与党内では日銀が全額を直接引き受ける「震災復興国債」も
議論されている。ただ、日本の長期債務残高は震災による特殊要因を除いても、国と地方を合わせて23年度末には892兆円と国内総生産(GDP)の
2倍近い水準に膨らむ見通し。財政悪化に歯止めをかけつつ、復興対策をどう進めるか。政府は難しいかじ取りが迫られている。
▽ソース (産経ニュース) 2011.3.22 21:24
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110322/fnc11032221250026-n1.htm
▽前スレ (★1の立った日時 03/22(火) 21:33:20.89)
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300797200/
- 2 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:03:57.45 ID:sP92VFSj0
- 年金も足りてねえだろw
- 3 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:04:55.89 ID:yuLOC9St0
- まぁバンバン借金しちゃおうぜもう 今しなくていつするんだっていうね
- 4 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:05:08.98 ID:GMkLQihi0
- 年金余ってないですけど?
- 5 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:05:15.37 ID:iN1pSxBK0
- おいコラ。
埋蔵金がざくざくあるって政権交代したんじゃないのかー!w
- 6 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:05:41.85 ID:Oq7d2XQS0
- だからまず子供手当を廃止しろ。
いい加減、優先順位を見極めろよw
- 7 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:06:33.58 ID:v+cMA16j0
- 年金財源の転用=消費税増税=埋蔵金
- 8 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:06:39.58 ID:Fiw6fwY60
- 年金支給しなくてもいい算段があるわけだな?・・・
- 9 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:06:50.69 ID:nS/MNSaw0
- 自民党が政権握ったままだったら、起きてなかったってことが多すぎる
原発不祥事も堤防予算削減も全部民主党の政策のせいじゃん
- 10 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:07:34.77 ID:QDLx+ckrP
- 今までさんざん面倒みてあげたんだから、中国と韓国は無償援助してくれますよねー
- 11 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:08:04.53 ID:mUgCLlED0
- アホかこいつらは諭吉さんをバンバン印刷してそれを国の金にすればいいだろ
その金を使えば国の借金は増えないし円安になるし良いことづくめだろうが
- 12 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:08:19.25 ID:OW9GZFVa0
- ちょw子供手当て廃止だろまず
- 13 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:08:22.52 ID:yuLOC9St0
- これで民主が、復興のためにって国庫に莫大な借金作ってトンズラしたら、もしかしたら10年後に評価されるかも
- 14 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:08:48.09 ID:NiRGUtrM0
- でたーまた意味不明な話wwwwwwwwwwwwwwww
- 15 :名無しさん@十一周:2011/03/23(水) 00:09:09.23 ID:Oq1IonYL0
- 子供手当てもなくせよ
- 16 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:09:18.50 ID:Ht5vbrtk0
- 震災に乗じてやり放題だけどケツ拭けんのか
- 17 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:09:24.68 ID:v+cMA16j0
- >>8
放射能のおかげで年金資格得るまで長生きする日本人が減る
- 18 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:10:10.10 ID:S0u/qxh40
- 子ども手当廃止しろ
話はそれからだよな
- 19 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:10:12.79 ID:2be/ZiAX0
- そろそろ埋蔵金出してよ
いつまで隠してるんだよ
焦らすなよ
- 20 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:10:17.90 ID:slOSEQGR0
- >財源は鉄道建設・運輸施設整備支援機構の剰余金など
これは国鉄OBの年金分として国鉄清算事業団に渡された金な
SLの煤煙や石綿を吸ってる国鉄OBが予定より早死にだったたので1.5兆ほど余り、国庫に返納された
高度経済成長期に輸送を支えた国鉄OBにも思いを馳せてあげてください
- 21 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:10:18.38 ID:5MfFuxxs0
- これBS11の二ツ木の番組で、飯島秘書官がアドバイスした話だよ。
- 22 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:10:22.24 ID:zafXsLd9P
- >年金財源の転用も検討
はぁ?
- 23 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:10:30.82 ID:WvMytpAE0
- まず、子供手当てでしょ
- 24 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:10:36.99 ID:nR5xUama0
- 年金払ってなくてよかったw
- 25 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:10:46.52 ID:mishDVCL0
- 年金財源の前に子供手当てだろ
そのうえに生活保護費
考える順序が違うんだよ
- 26 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:11:11.62 ID:1CZcbkNp0
- 天下り先を整理すれば100兆ぐらいすぐだろ
- 27 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:11:14.68 ID:cKyMvbTR0
- 年金は駄目だろw
子供手当てを充てろ
- 28 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:12:37.06 ID:slOSEQGR0
- ところでこの財源
年金財源として返した代わり、JR北海道・四国・九州・貨物と新幹線並行在来線の支援が決まっているんだがw
名目上浮いただけで実質は浮いてない金なんだよ
実際にはない金をどうやって財源にするつもりだ?
- 29 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:12:37.99 ID:NiRGUtrM0
- こんな程度の額はパチンコの税金を3倍にすればすぐ集まる
何年金に手つけようとしてんのwwwwwwwwwwwwww
- 30 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:12:49.62 ID:Nmyydo/L0
- 邦人、外人を問わず1兆以上寄付した人に大勲位。
1億以上が旭日章とか勲章を売りつけるのはどうよ?
- 31 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:12:54.83 ID:PWRQ/G2r0
- 東京電力の経営陣に質問したい方は必見です!
★★★★★★★★東電の株主総会に参加しよう★★★★★★★★
あのスーパースター経営陣にわずか10mの距離まで接近できる!
夢のプラチナチケットが東電株を最低単位の100株(3/22現在1株1100円程度)を買うだけで手に入る!
株主総会の案内は権利付き最終日(3月28日http://kabude.ojaru.jp/kenriochibi.html参照)に株を所有している株主に送付されるので、
28日に買って29日に売れば安く参加できるぞ!
★★★★株主総会までの準備★★★★
・株主総会では、経営陣に質問できますが、株主に質問させる隙を与えず、進行されてしまうのが現状です。
・それを未然に防ぐ制度として「★事前質問状制度★」があります。積極的に活用しましょう!(事前質問状でぐぐれば実際の文面も色々見つかります)
例:「原発事故による巨額な損害を支払うことで経営の悪化は避けられません。経営の健全化のために役員報酬だけでなく従業員給与・賞与の大幅な削減
、寮・社宅・保養所等の福利厚生の全廃による徹底的な固定費の削減が必要であると考えます。人件費の削減の具体的な施策をお答え下さい。
特に非管理職の賞与については徹底的な削減をお願いしたい。賞与は本来業績に連動するものであることを考えると、今年は賞与はゼロであるべきです。
また、そのような固定費削減ができないというならば、被害にあった福島の方々等が納得いくような具体的かつ合理的な理由を説明頂きたい。」
事前質問状を使うことで、取締役及び監査役が株主の質問に対して説明拒否することを防ぐことができます!
なお、事前質問状を使った場合でも、総会当日実際に質問する必要がありますので、その点はご注意下さい。
事前質問状はJR西日本の脱線事故の際にも活用されました。参考にしましょう!
http://www7b.biglobe.ne.jp/~tomonigo/kabunusikai/JRnisisitumon.pdf
- 32 :子ども手当て大反対:2011/03/23(水) 00:13:17.54 ID:muuyXDTL0
- 年金wwwwwwwwwwwwwwww
おじいちゃん・おばあちゃんたちがホームレスになったり
強盗や詐欺にかかわったりするぞwwwww
絶対に駄目!!!!!
- 33 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:13:36.67 ID:eRPAhrWl0
- まだ財源の手当てが済んでなかったのか、アホか。
財源の確保がありさえすれば、いくらでも打てる手があるだろうに。
埋蔵均埋蔵金で、手当たり次第に手をつけるからこうなるんだよ。
- 34 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:14:00.09 ID:dy8rK/K3O
- もうむちゃくちゃ…このまま民主党に任せてたら本当に日本終わるぞ…
つうか、今の政府全く機能してないから別に解散総選挙やって政治の空白が出来ても全く問題ないだろ…
むしろ居ない方がいいかもな…もう害しかないよこいつら…
- 35 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:14:09.13 ID:JnJnbzQF0
- まてこら
そんなことして年金保険料値上げするつもりか
- 36 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:14:21.47 ID:eLdd7xIv0
- どさくさに紛れてやりたい放題だな民主党
子供手当て廃止しろ話はそれからだ
- 37 :○:2011/03/23(水) 00:14:24.99 ID:vrsnZoIT0
- >>1
え?
オイラ達の老後は?
- 38 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:14:28.24 ID:lWTyXdme0
- この期に及んでまだ子供手当てを廃止しない気かアホミンス。
- 39 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:14:57.03 ID:S0u/qxh40
- 年金充当したらもうはらわねーよ
マジで
- 40 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:15:12.35 ID:uEG/7CLh0
- 年金の方が、実は相当なバラマキ。
これを機に財産制限を大幅にかけるべき。子ども手当分くらいは軽くいく。
高齢者が金を動かさないことが不景気の元凶だった訳だし。
- 41 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:15:57.83 ID:yQBb9KIy0
- >>1
これ、与謝野の入れ知恵だろ。民主党もえらい人材を抱えたなw
- 42 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:16:01.55 ID:QQEqE+gf0
- 日本破壊計画
- 43 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:16:02.65 ID:nrvBys480
- 子供手当てはいま13000円
年寄り手当て(年金の国庫負担)は33000円
当然、年寄り手当ても減らすべき
年寄り手当ても所得制限を入れればいい
これは正しい
- 44 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:16:48.11 ID:rx/6qGAR0
- 政治に興味のない俺からすると自民ツケを民主がかぶっていろいろ頑張ってんだろ?
くらいにしか見えてないんだが
世の中のおばちゃんもみんなこんなもんだと思う
- 45 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:17:14.72 ID:YVfdKDTD0
- 国民年金は支給カット
でも、議員年金はカットしません。
東電の役員報酬はカット
でも、議員報酬はカットしません
立派な心がけですな
- 46 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:18:02.38 ID:iTMeDOiiO
- >>9
原発はむしろ今までの自民党のせいだと思うが
- 47 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:18:06.70 ID:G97q8JLC0
- どさくさに紛れて何言ってんだ
- 48 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:18:06.78 ID:S0u/qxh40
- >>44
それリアルで人に言わない方がいいぞ
- 49 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:18:16.24 ID:R0pp33WfO
- 後は知らんってか
- 50 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:18:47.60 ID:okdjXV120
- 言いたかないけど
「震災で死んだ年金受給者に支払い予定だった分だけにしとけ!」
と言いたくなるな。
事実だとしたら。
- 51 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:18:59.82 ID:ubk8W28O0
- 所得税の累進強化で10兆円捻出しろ。
- 52 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:19:16.18 ID:EN9T8xudO
- この先、地震関係で生活保護が増えるんだろ。
一度今の生活保護を取りやめて、大きく見直せ。
いい機会だ。
- 53 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:19:33.97 ID:1V3zi6a80
- 復興しなくていいんじゃね?
放射能汚染で農業漁業はもうできないだろうし
引っ越し支援なら安上がりで済むだろ
- 54 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:19:38.54 ID:4T9doCDg0
-
先に、子ども手当を全額まわせよ
- 55 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:19:57.52 ID:Nk5QOcqo0
- 埋蔵金あるんじゃなかったの?w
ルーピー鳩山から脱税して余った私財提供させろよ
で死ね
- 56 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:20:17.84 ID:3AiOfv+J0
- まず初めに
子供手当て廃止
高速無料化廃止
議員報酬大幅カット
が先だろ
本当に民主党は腐ってるわ
- 57 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:20:33.72 ID:fqp7OoBm0
- おいおい
- 58 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:20:35.08 ID:g6ClNkJl0
- 共済年金から転用すればいい。
そもそも多額の税金が投入されている年金なんだから、
本人掛け金部分以外は、なくしてもいいくらいだ。
国民年金は、公務員が好き勝手にムダ使いしてグダグダなんだから、
責任を取る意味でも、共済年金をあてがうがヨロシ。
- 59 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:20:40.50 ID:fKTMYGDY0
- 給与明細の厚生年金欄は義捐金ってことか・・・
- 60 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:20:46.29 ID:oYZFDOLP0
- 公務員給料の20%削減を今しないで何時するんだ?
自冶労に文句を言わせず即実行。
- 61 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:20:52.75 ID:QiEvb2HhO
- >>44
朝鮮に帰れよ
- 62 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:20:54.45 ID:uNylL3A3O
- 議員減らせ 粕
- 63 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:20:55.84 ID:lWTyXdme0
- >>46
情報を出し渋ったり、広域での避難を決断出来なかったのは現政権の責任。
防げた被曝はあるぞ、甘えるな。
- 64 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:21:27.79 ID:L7rQRbz0O
- 公務員給料カットはどうなった?
- 65 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:21:36.24 ID:hioZGDVl0
- 民主って場当りで政策決定して
ろくな事ない
- 66 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:21:37.58 ID:yBr9SmOZ0
- 年金の国庫負担を削ることはならん!
公務員の給与を一律10%から20%カットすれば、民間との差も縮まるし、
財源は国民の税金だから問題ないんじゃないカナ。
公務員財源を圧縮削減してください。
官民格差を縮ませ、内閣支持率もアップするから。
次期選挙で勝てますよ。
- 67 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:22:09.96 ID:Llav2jDb0
- まずは子ども手当やめろよ
その上で、共済年金の3階建て部分を完全廃止するなら
それだけで財源足りちゃうんじゃないか
- 68 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:22:21.78 ID:Qze7bTj5O
- 唯一の味方だった年より層まで敵に回すミンスw
子供手当てを止めるのが先なのに
- 69 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:22:24.49 ID:qWEMjp+G0
- 子供手当てになんでここまで必死になるんでしょうかね・・・
憶測もなにも、よほどの裏事情がある事が明白になただけですけどw
政治生命どころか生命そのものの危機なんでしょうかね><
- 70 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:22:35.79 ID:ZMRvfx1E0
- 何この人の財布に手を突っ込む計画w
- 71 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:23:05.53 ID:w3a69LPW0
- 生活費が足りなくなって、子供のお年玉貯金に
手を出すロクデナシの母親みたいな政権だわ。
- 72 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:23:07.09 ID:uEG/7CLh0
- >>37
もともとそんなにもらえません。
なぜなら、現在、年金をもらっている人は負担分をはるかに超えて給付を受けている×人口が多い
子ども手当が将来へのツケというけど、ツケという意味ではこっちの方が深刻(長生きしても将来的に税負担をしてくれるわけではない)
穀潰しというのは、まさにこういうことなんだろうな。
- 73 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:23:08.74 ID:NxtJhLHPO
- アホだな
それをやれば本当に誰も年金払わなくなるぞ
- 74 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:23:48.17 ID:a/M9tOL00
- 仙谷の「乱暴副長官になる」っていう言葉の真意ってこれなのか?>年金に手をつける
もう将来の支給額月3万決定だな・・・
- 75 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:24:20.83 ID:pRw6zPsH0
- もう俺が生きている間日本って国が続けばなんだっていいやw
- 76 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:25:08.36 ID:VEy7z2qu0
- >>71
あーうまいこというわ。おまけにその金で近所に
見栄張ってお菓子配るみたいな。
- 77 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:26:01.70 ID:G6knqG250
- 消える年金
- 78 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:26:49.83 ID:yrfXo3bl0
- 民主のやっていることは、いわゆる焦土作戦というやつだな。
政権失った時、何も残らないようにしておくという作戦。
- 79 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:27:24.01 ID:XD25v+mrO
- 民主党の一年生議員は何もやる事がないようなので、辞めて下さい。
公務員の給料を下げて下さい。
東電社員の給料を下げて被災地の保障に回して下さい。
話はそれからだ!
- 80 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:27:56.36 ID:5g1qILKA0
- >>73
>アホだな
>それをやれば本当に誰も年金払わなくなるぞ
まったくだが、民主はアホだからな
- 81 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:29:26.59 ID:lEAjehKU0
- まず使うのは議員年金ですよね?
- 82 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:30:31.69 ID:JCLE2Ij1O
- 年金?意味が分かんね
バカかコイツら
- 83 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:31:26.16 ID:nrvBys480
- 基礎年金の国庫負担は減らすべき
今の年寄りは優遇されすぎ
この政策はやるべき
- 84 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:32:18.16 ID:xmGIvjZ80
- 年金?
子供手当て余ってんじゃんwwwww
- 85 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:33:18.58 ID:8S7AW86mO
- いや子供手当とか高校無償やめろよ
民主って本当に馬鹿しかいないの?
- 86 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:34:04.19 ID:IJ5T186e0
- 子供手当てと被災地以外の公務員の給料をカットすればいいものを
- 87 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:35:17.47 ID:CAcBIvtB0
- 2chてほんと独り身多いんだな
- 88 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:36:22.28 ID:7KjHIYduO
- >>78
慧眼。
- 89 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:37:14.22 ID:3AiOfv+J0
- >>87
子供手当てに釣られたバカ親ですか?
実際は増税って分かってないバカ親かwww
- 90 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:37:47.75 ID:nRX/gS520
- 死んでいく者に金を使うのではなくこれから生きていく者に金を使え
- 91 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:39:42.74 ID:8QtUTKzT0
- 第3号被保険者(タカリ)無くせよ
- 92 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:40:31.59 ID:8Yh8Udbn0
- >>87
財源も無いのに独身とか関係ないからwwwwww
DQNじゃ計算なんて無理だが年金も70支給ぐらいで準備なwwwwwwww
- 93 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:40:47.19 ID:JXWtFfnH0
- 目の付け所が民主ですね
- 94 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:42:08.41 ID:WKQJAg+WO
- >>17
鬼畜wwwwwwww
- 95 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:42:14.72 ID:CtTCX8nT0
- 政府紙幣発行しろよ。バカ
- 96 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:42:47.42 ID:mGnd9xzr0
- 「将来年金がもらえなくなるって誰がいったの?」
- 97 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:43:30.19 ID:hCOS6Nu20
- >>87
周りの子持ちのご家庭は「子ども手当いらない。もっと必要な所があるはず。」って言ってますが・・・
子ども手当がないとご飯も食べられない、極貧家庭の方ですか?
- 98 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:44:20.02 ID:+ZEO1bA+O
- どうせオレが貰える年齢になる頃には年金なんて制度自体が消滅してそうだけど、
取り敢えず年金に手をつけるまえにこの1年半で民主党が始めたバラマキ政策を止めてからにしろよ。
ただでさえ国債発行額を減らせないどころか、増やし続けてるのに。
- 99 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:44:58.56 ID:jJwLT3zL0
- 子供手当に高校無償化
埋蔵金はここにあるじゃないか!
- 100 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:45:41.57 ID:CAcBIvtB0
- >>89
いや俺も独り身だけどおまえなんか異常に頭悪そうだな
- 101 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:46:02.61 ID:MyG/UptMO
- 年金まで崩壊かミンスすごいなー
- 102 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:46:40.33 ID:5jpGULtN0
- こんな事態になっても
議員の歳費カットには着手せず
- 103 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:47:04.04 ID:oRBN9hhK0
- 3号なくして子供手当なくせよ
役立たずから減らすのは当然だろ
- 104 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:47:17.13 ID:KVKDyr4M0
- 麻生のお灸凄すぎ
- 105 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:48:06.33 ID:5jbLS8V/O
- 子供手当いらん。まずは話はそれからだミンス。
- 106 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:49:55.34 ID:rBYLdlGE0
- これは「どうせ放射能汚染で長生きできる奴はいなくなるから、年金はいらんだろ」と言ってるのか?
- 107 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:50:08.12 ID:YDaa1I740
- クリーンさだけで菅を選んでしまった党員涙目だな
- 108 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:52:02.79 ID:1V3zi6a80
- 日本は今回の被災地を復興しない勇気を持つべき
放射能汚染で農地漁場は深刻なダメージを受けている
また、地方は被災がなくとも破綻するような時代
2,30年後、団塊が他界する頃には地方の人口は半減するとも言われている
果たして、被災地を元通りの姿に戻すことが、本当に被災地の為なのだろうか?
復興するにしても、効率的に人口集約を図り、インフラの無駄を省き復興後の自治体の財政の負担軽減になるような、新しい地方の在り方を示すべきではなかろうか?
仕事もない人口数千人の町に道路を再び通して何になるのだろうか?
ダメージの少ない内陸部に高層マンション何棟か建てれば済む話なのでは?
それが次世代の、人口減少を抱える世代の為の新しい地方の在り方ではないか?
- 109 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:52:05.86 ID:ZHdo6KMV0
- さすがに震災の全責任をミンスに負わせるのは頭おかしいだろ。
悪政と因果関係ある損害と因果関係のない損害を峻別し,
ミンスの責任原因を明らかにすることが説得力あるミンス追放への第一歩。
ただのミンスガーにしか見えないぞ。
天災まで政治の責任だなんて,中国の皇帝制じゃあるまいし。
- 110 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:53:46.62 ID:euRwvcBGO
- 年金を国民全員とかいっていたのを忘れで
しかも 年金資金がたりないのにね
なんも考えてないよな
- 111 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:55:38.02 ID:vddf8ZbH0
- >>99
そ れ を 仕 分 け で O K
- 112 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:56:27.79 ID:dEyugEKdO
-
黄砂に1兆7500億円あげるんだよね?
それやめたらいいんじゃないの?
- 113 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:58:02.33 ID:7IOBm/h10
- 80歳以上だったかな
年金、二重にもらってるから半分にすればいいよ
「約束だから守らなきゃ」って、年寄りにだけ守る必要ない
- 114 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:59:30.56 ID:1lvAjGf70
- まあ、これは今の年寄りの財源だから問題ない
今の年寄りってすごい金持ってるし
- 115 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 01:00:16.31 ID:vddf8ZbH0
- ああ、あと外国人への生活保護があった。
- 116 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 01:00:46.00 ID:4L3Q0VYO0
- 公務員の共済年金から拠出しろよ。あれは黒字だったろ。
- 117 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 01:01:31.78 ID:+PVAZwtV0
- 公務員の給与カット5割
共済年金の即時廃止
退職金優遇、手当ての廃止
公務員から10兆ぐらいすぐでるわ!!
- 118 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 01:01:48.87 ID:ynHxj7k00
- >>9
マジで日本の八百万の神が怒ったんじゃないかと思う
民主にあまりにも酷い行いに
- 119 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 01:02:16.67 ID:bEZDcwbL0
- >>1
まず↓これを廃止してからだ
・子ども手当
・農家の戸別補償
・高校無償化
・高速無料化
- 120 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 01:03:05.68 ID:7IOBm/h10
- 今回の地震をネタに集めた募金を海外に送金する詐欺団体を潰して巻き上げろ
- 121 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 01:05:10.15 ID:VO+8BquoO
- >>5
そういや原口は、埋蔵金90兆あるって言ってたなあ
- 122 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 01:05:37.07 ID:3uQzHJ4K0
- まず高速道路1000円とかやめい
- 123 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 01:06:27.63 ID:m/2mY0vW0
- とりあえず復興以前に絶賛震災中なんだからそっちを何とかしてから考えろよ
どさくさでとんでもない試算とかされそうだし
- 124 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 01:07:57.83 ID:eMCryGvA0
- >>114
おまえさん、アホだろ
今の老人は貰い逃げして、使い込んだ積立金を埋めるのは若いこれからの世代。
- 125 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 01:09:04.27 ID:jJwLT3zL0
- 公務員の給与カットもして欲しいんだけど、
今回の自衛隊、消防の活躍見ると
一律カットはして欲しくないな。
本当に有能な官僚もいるだろうし。
無能な公務員の給料だけ減らす方法ってある?
- 126 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 01:09:04.90 ID:dEyugEKdO
-
ODAを2〜3年ストップして
2012年まで続く、某国への黄砂対策費 1兆円7500億円を
ストップすればよいのでは?
- 127 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 01:10:57.64 ID:UJlX9Sfr0
- 他人の財布に手を突っ込むの好きな連中だな
- 128 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 01:13:36.14 ID:Nb1D7YOb0
- 議員年金ですよねぇ?もちろん。
失策続きの民主党さん。
- 129 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 01:14:39.42 ID:1YvkPd1Y0
- 年金は恒久財源を見つけられずにまたしても一時しのぎ
このまま無茶苦茶にして政権放棄かな
震災復興は建設国債増発をやるしかないと思うんだが
- 130 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 01:14:41.03 ID:+PVAZwtV0
- >>125
警察、自衛隊、消防だけ除けばいいんでね?
あと、子供手当てと高速無料化の中止
結構簡単につくれるけどなぁ
- 131 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 01:14:49.77 ID:0m1AbBnh0
- こういう時こそ政府貨幣すればいいのに
- 132 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 01:15:34.33 ID:/Vw+WyzP0
- いやいや普通に金刷れよ。
- 133 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 01:16:17.16 ID:qze93a0r0
- >>6
子供手当てってのはこんな時に使う為に配ったんだよ!
さっさとそれ使って子供位はにがしてやれ
- 134 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 01:16:48.21 ID:De3+yHWc0
- もはや基地外沙汰
でも今の日本ならしれっと通ってしまいそうで怖い
- 135 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 01:17:56.94 ID:oImSQrK/0
- 株そうとう上がるかも
- 136 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 01:18:38.70 ID:qze93a0r0
- >>30
価格形態見直してくれ。コストパフォーマンス悪くて買う気失せるわ
- 137 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 01:18:41.20 ID:lunyglmH0
- 年金財源に手つけるとか絶対やったらダメだろ
ただでさえ年金不安があるのに・・・
年金手つけるまえに高速・高校・子供手当ての廃止がどう考えても先
- 138 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 01:19:23.23 ID:to/CwH90O
- 年金もらえる
- 139 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 01:20:06.24 ID:xkI/Torw0
- 鳩山イニシアチブ(笑)巨額な世界向けCO2対策費、無駄な巨額のODA、
菅コミットメント(笑)やめてから言えよクズ
- 140 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 01:20:13.38 ID:8GbmQ/ezO
- つうか年金は、今の物価だと月額30万上限でよくね?
それを超える金額(と保険料)って、本来現役時代に給与として受け取り、運用なりローン返済に充てるなりするもの。
老後丸抱えは過保護だと思うわ。
- 141 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 01:20:52.54 ID:a5pGtxe9O
- >>133
なるほど
- 142 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 01:21:08.99 ID:DRQ6BiL8O
- 子供から金引くか、老人から金引くか…
子供手当てとか年金とか違うだろ
自衛隊がんばってんのは分かるが国防費5兆円あたりから…
- 143 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 01:21:48.24 ID:qze93a0r0
- >>52
そうそう。払わなくてもいい生活保護を見直すべき
- 144 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 01:21:59.94 ID:wHLEQLSM0
- 何か最終的には「そうだアメリカ国債が有るじゃないか!」って言い出しそうで怖い。
何せ民主が与党で管が総理だし・・・。
- 145 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 01:23:12.20 ID:jMLQD2qy0
- まあ、年金なんて元々払う事考えないで作ったもんだしな
議員年金は、結局手をつけなかったし、自分らが死んだ後の事なんてどうでもいいってこった
- 146 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 01:23:31.50 ID:xudamg6G0
- >>30
勲章の価値が落ちるだろ・・・
成金章になって誰も欲しがらないわ
- 147 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 01:24:24.13 ID:XxbujLMdO
- 精神薄弱者の固まりみたいな民主党に投票した輩は 文句いうなよ。管は実際精神病なんだから。
- 148 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 01:24:27.78 ID:dEyugEKdO
- >>142
さすがにそれはダメー!
- 149 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 01:27:36.03 ID:sIMFwH/V0
- 埋蔵金なんて腐るほどあります。
年金資金を転用すれば財源なんてただちに解決します。
シネよwwwwww
- 150 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 01:27:57.61 ID:KrcELFUZ0
- 年金でも税金でも使えば良い。だがその前に公務員人件費削減と国外へのバラマキを停止しろや。外人のナマポは最優先削減対象な。
- 151 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 01:30:47.28 ID:qze93a0r0
- それにしても何時も夜にびっくり政策でてくるな
- 152 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 01:33:32.44 ID:O+72jz+c0
- 今必要でないものを当面凍結して財源として回せばいいだけなのに
なんでそういう割り切りができないんだろうな。
震災が落ち着くまで数年間は子ども手当を停止しますでいいじゃん。
高速道路無料化も当面凍結しますでいいじゃん。
どうしてそんなにばらまき続けたいのかな。
- 153 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 01:34:01.31 ID:dEyugEKdO
-
多数の国から億円単位の善意を頂戴しておいて
税からODAをバラマいてたら白い目でみられる。
そこは気づいてるよね、いくら民主党といえども。
- 154 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 01:53:11.12 ID:4eVMjNW70
- 原発の負担も後回し
年金から転用も後回し
年金制度自体も後回し
国債も後回し
労働者をサビ残させて需要を人工的に作って
それらの無理が来るのも後回し後回し
もはや後回しにするのが仕事になっていて民衆が考えるような利益はない
- 155 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 01:59:56.04 ID:GoKGK00R0
- 議員年金の基金を取り崩せよ。www
公務員の給与と議員の歳費削減も
今やらなくていつやるんだよ?
- 156 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 02:19:17.20 ID:70rjGMMaO
- >>118
オカルトぽくて嫌だけど
俺もそう思うわw
- 157 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 02:23:22.07 ID:R7u9f1fdO
- 議員年金基金からやれ
- 158 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 02:24:44.24 ID:Ma1v2D2S0
- 共済年金から出せよ
- 159 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 02:25:15.30 ID:RRtRT18k0
- 団塊糞バカ左翼ジジイざんまああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
テラワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 160 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 02:25:32.61 ID:aKiaJVoE0
- どうせみんな放射線でやられて早く死ぬんだから、
年金の財源なんて必要ないということか。
- 161 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 02:29:30.69 ID:wpanBBzs0
- >>20
でもさ国鉄って社員どころかその家族まで無料に近いような料金だったんでしょ
さんざん甘い汁吸ってたんじゃ…
- 162 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 02:32:13.41 ID:+oJnHAMxP
- 公務員の給料を民間平均に
議員数を半分に
話はそれからだ無能ボンクラ政府
- 163 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 02:34:32.39 ID:4y+86Geo0
- 子ども手当廃止しろ
- 164 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 02:45:19.17 ID:WgrIY3QR0
- 子供手当を廃止して嫌がるのは外国人だけ
国民が願っていることをなぜしない
まずそれからだ
- 165 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 02:45:27.63 ID:TiJv6t1cO
- 議員歳費と公務員人件費2割削減して、それを復興予算にすれば?
社会貢献できるよ!
- 166 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 02:50:27.65 ID:L1gv4NXm0
- オラの年金が〜!
つーか、年金の理念•運用として間違ってない?
貯蓄金が増えるどころか、減るだけな気が…
- 167 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 02:52:13.49 ID:JcwEX5dhO
- 震災復興には10〜20兆円かかるらしいが、
子ども手当て(5兆)
男女共同参画(10兆)
議員報酬&議員年金(?兆)
この辺を切り崩せば現実的になんとかなるんじゃなかろうか。
- 168 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 02:54:09.53 ID:RRtRT18k0
- 糞団塊の年金は国民・厚生・共済の区別なく生活保護と同額を上限にしてそれを震災復興に
回せよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 169 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:05:16.20 ID:16VvarJi0
- パチンコ増税しろって
- 170 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:09:11.40 ID:xBu5YDaKO
- 本当にいい加減にして
- 171 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:31:46.26 ID:nt3CmBWL0
- >>121
借金90兆と間違えたんだろうよ
- 172 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:20:38.25 ID:OEXwFUoM0
- 常識の欠如した連中ばかりだな
いくら震災復興のためとは言っても、年金の目的外利用はまずいだろう
簡単に他のことに使われるようなものに誰も金払わなくなるよ
- 173 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 05:08:55.10 ID:kh9OTPZg0
- 公務員人件費と年金削減を誰も言わないって・・・
今現場で尽力している人もいるけど、そんなの総数から見たらごく少数。
治安系の職種は最初から、派遣見越して数も多目。
不眠不休で働く民間業者も山といる。(これなしでは救援もままならない部門も多いよね、輸送関係は)
で、なにが「災害の時働かないといけないから、給料が高くていい」ワケ?
- 174 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 05:10:10.76 ID:ERWjzlVB0
- 完璧に茶番だな。
原発事故をわざと起こして火事場泥棒しているに過ぎない。
- 175 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 05:13:46.88 ID:nrvBys480
- >>172
基礎年金の国庫負担って
一般会計の税金で年金の金じゃないのだが
- 176 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 05:14:43.25 ID:dZluzSC/O
- ほんとに死んでくれよ、
復興費ぐらい金を刷れ役立たず、そのぐらい刷ってもインフレにすらならんわ
- 177 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 05:21:07.94 ID:k5vOeY7FO
- これ以上払わなかったもん勝ちにしてどうすんだよ
- 178 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 05:21:28.14 ID:ad7FOYtf0
- 金使うことだけは一人前の民主党政権
- 179 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 05:23:58.23 ID:XoQSsquk0
- 永久に返ってこないじゃんw
- 180 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 05:24:36.90 ID:4HsKpQkXO
- いい加減にしてくれ
- 181 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 05:27:33.13 ID:u4m9rKxJO
- 公務員とは税金で養われ国民に尽くすために存在しているのよ
まず公務員の共済年金を財源の核として供出しないと議論になりませんよー
国民に負担を強いる前に役人さんは身銭をきりましょうね
国難に対し公僕が見本を示さないで国民に何を言うつもりかしら
- 182 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 05:28:34.88 ID:GkoHnNpcO
- 年金なんていらねーよ。
年金は最優先で復興にまわせ。
この期に及んで自分のことしか考えない老害はほっとけ。
高齢化問題の一番の敵なんだよ年金は。
それに気持ち悪い皺くちゃジジババどもが、ひたすら溜め込んだ財産を放出させるいい機会だろ。
ニートも減らせる。いいことづくめ。
年金だけでなく、医療費についてもジジババどもは全額自己負担にさせろ。
- 183 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 05:30:01.54 ID:mb8B3dKH0
-
バラマキをやめれば、復興資金の、かなりを補える
- 184 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 05:30:24.88 ID:st7PcYVH0
- そんなに子ども手当を削りたくないのかよ。
- 185 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 05:30:45.17 ID:WfbjdypLO
- これは話がズレてるな。年金が足りてない。余ってないところから持ってきてどうするよ。
- 186 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 05:32:27.53 ID:xQhWlOhMO
- >>182
高齢者が問題なのではない
金を無駄に使いまくった年金関係者をしっかり断罪して
前科のある職員を解雇して・・・
とにかく、責任をちゃんと追及してケツ拭かせるんだよ
今からでも
今、年金関係の職に就いてる中にも戦犯はいる
- 187 :ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2011/03/23(水) 05:32:30.22 ID:URVdTaeIO
- 子供手当廃止で3兆近く浮くだろうが!!死ねや!くそ民主!
- 188 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 05:33:13.63 ID:HTAFHoAk0
- 支援先からも喜ばれないODAを廃止、中断しろ
- 189 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 05:33:31.87 ID:lHMt2hdiO
- 政権の座に付いていられるのも残り僅かだから、今のうちに使えるもの全部使い果たしてやるってか
- 190 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 05:33:35.26 ID:4m+80Zam0
- 原発の被害の保障、国が尻拭いを検討ってニュースに出てたよ。
復興のためというか、こういうところに使われていくわけだよ。
- 191 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 05:35:00.94 ID:e0rycir0O
- 子供手当てやめろ。糞が 糞 糞 糞が・・
- 192 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 05:35:20.93 ID:hPrbxAg80
- 公務員給与半減すれば軽いだろうが。
国庫から出てる人権費は年間50兆。
無能な官僚と政治家は特に半額返還して当然だ。
- 193 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 05:37:04.34 ID:kh9OTPZg0
- 筋、ケジメ、順番
こういうものを誤まるとモラルハザードが起きる。
国内では卑しさ全開の駆け引きや、被災地での盗難も起きているのに、
外国人が見た?「取り乱さない、礼儀正しい日本」を
やたら強調するのは、確実にやらせだと思う。
「お前らはそういう行動とっていろよな、俺たちはしないけどw」ってこと。
大体、海外マスコミが今回の震災でそれを見たわけでもなく、
阪神の時の話をスライドしているだけで、それを喜んで横取りしているのが日本のマスゴミ。
国民全体で負担するにしても、
閣僚の辞任、罰金。東電が賠償、保安院解体、
無駄なばら撒きやめ、事務系公務員人件費削減、
これを経なければ、なにも受け入れられないばかりか、日本人の心はバラバラのまま。
- 194 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 05:37:42.11 ID:WKITBo0RO
- 被災地には悪いが、それはちょっと・・・
- 195 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 05:43:18.51 ID:OQgpYW4e0
- 一番うるさくて一番投票率の高い層に喧嘩を売るか
- 196 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 05:43:21.26 ID:GdFSa+Yn0
- >>1
年金はかんべんしてください、流用するくらいなら国債にして
- 197 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 05:43:40.91 ID:K80CP+Ev0
- 年金に手をつけるのはマズイ
- 198 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 05:44:10.98 ID:QXgsbaA10
- 俺の年金・・・
しかし今回の震災で財政投資も相当損失出したんじゃないか?
- 199 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 05:44:15.17 ID:8NJAUxT20
- 放射能のおかげで10年後の平均寿命もガタ落ちするから
年金も足りる予定なんじゃないか
- 200 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 05:45:46.88 ID:OEXwFUoM0
- 流用するのなら、まずは共済年金、議員年金、公務員給料が先だろうが
- 201 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 05:46:21.94 ID:QXgsbaA10
- 不謹慎なのはわかるけど、
震災の前後で被災地の年齢分布がどうなったか見せてほしい
- 202 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 05:47:43.15 ID:adHxKaOsO
- 議員年金
- 203 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 05:47:53.83 ID:+QK//0ln0
- 高校無償化は仕分けたのか?
- 204 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 05:50:48.16 ID:KOMdqrkx0 ?2BP(111)
- どさくさに紛れてw
- 205 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 05:52:03.09 ID:GvcKbei9O
- 年金とかふざけすぎw
子供手当てと国会議員の給与・天下り爺カットしろ。
- 206 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 05:57:01.16 ID:lsYauHlgO
- 復興しても、いつかまた津波がくるんだから
復興しないで、まちごと放棄したほうがいいと思うよ。
スーパー堤防も、アホな民主党に仕分けされちゃってるしさ。
- 207 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 06:01:03.18 ID:weGj5qlM0
- 緊急時だし公務員の給与上限を一般職500万、管理職800万にすればOK
- 208 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 06:01:11.17 ID:ElXeX84t0
- >>1
もうめちゃくちゃだな。
民主がやったこと、これ、5年や6年ではもう修復不可能だな。おい。
- 209 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 06:03:11.28 ID:Q9E9MLnqO
- さすがの左巻きたちも
ミンスを擁護するのは無理か?w
- 210 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 06:03:33.24 ID:QXgsbaA10
- >>206
スーパー堤防は津波用じゃなく洪水用
企業義捐金の節税効果を高めたらバカ見たいに金集まらんかな
どうせ今期赤字ばっかで関係ないか
- 211 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 06:04:29.41 ID:K7l/kZ2YO
- ついでに土建族議員パワーアップか。
絶対、政権を手放さないな。
- 212 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 06:04:42.15 ID:X9+sZO3T0
- 復興債を100兆発行して買い切りOPやればいいんじゃね
- 213 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 06:05:08.81 ID:uU5ibxNMO
- もって政権は後2年。我慢
- 214 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 06:07:59.38 ID:AkTrstKaO
- 日本をメチャクチャにするためにはちょうどいい口実だな
- 215 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 06:08:09.37 ID:qT2fGmdo0
- どさくさに紛れて酷いことすんな!!!
- 216 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 06:09:12.60 ID:q324Vnm40
- 公務員の給料を半減して国家復興に当てるべき
税収40兆円で公務員の給料を払ったら国庫は空
借金で国の運営がなされている
こんなバカしているのは日本だけ
このままでは国民は公務員に食い殺されてしまう
- 217 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 06:09:52.23 ID:aWw2N+wmO
- はあ?子供手当ては据え置きなのに?子供手当てこそ廃止せいや。
あとは東電の給料をなくせ。
- 218 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 06:12:04.52 ID:BDVhoEP+0
- 年金制度って人口が右上がりを前提とした制度だろ
前提条件がもう破綻しているからもうなにをやってもダメだろ
- 219 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 06:12:13.28 ID:nSlFP1uu0
- 政権交代以降、何も良いことなかったな
- 220 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 06:12:36.97 ID:dIw34xWd0
- 子ども手当と高速無料化と高校無償化やめて財源にすりゃいいだろうが
そっちは置いといて年金に手をつけるとか
どんだか今さえよけりゃいいんだよ!
- 221 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 06:12:42.15 ID:cgDkKhEj0
- つまり、70以上のジジババに尊い犠牲になって貰えば良いということか。
- 222 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 06:13:03.87 ID:6tWmjNAiO
- ここまでくると子供手当に絶対裏があるとしか思えんな。
誰かの指示なのか民主が相当おいしいのか。
- 223 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 06:14:41.17 ID:JO/AmeJAO
- 在日や中国・南北朝鮮から金もらったやつ
を、徹底的に洗い出して高額な罰金を課すと良い。
- 224 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 06:15:33.68 ID:NfLM9TtVO
- 在日手当からだすべき
- 225 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 06:16:52.90 ID:j7WXcK2GO
- 在日朝鮮人にも現金で配れる子供手当は据え置きだよ。マスゴミはいかにも見直すように言っているが
それは上積み分だけだ。こんなの2千億程度だよ。在日から献金もらってるから本体は残したままだ。
売国政権の国賊行為を知らしめないといけない。
- 226 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 06:17:42.81 ID:he+U/eQFO
- 先に子ども手当からだと思うんだが。
年金は今の現役世代以降の老後の支え、つまり安心感を与える意味で国庫負担を引き上げたもののはず。
- 227 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 06:19:02.77 ID:1x3cIR6r0
- >>1
あと数ヶ月我慢すれば民主党崩壊で、20年後には復活できるかと我慢していたのに、
有事における史上最凶の政権対処で日本の三等国入りは決定になったな。
- 228 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 06:20:10.60 ID:KVUC4Uy1O
- マジでやめろ
- 229 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 06:21:53.84 ID:UYz89YUE0
- 地震や津波の被害より、放射能汚染の問題の方が長期的にみてダメージが大きい。
東電も被害者だという奴は、福島原発の安全性に関する改善勧告の無視、定期点検を怠った件、廃炉にしたくないからホウ酸散布の拒否など、安全性を無視した利益至上主義により、今回の事態を招いた責任は重大であるていう認識力があっての意見なのか問いたい。
放射能汚染により、経済的に打撃を受ける農家、酪農家、漁業関係者のみならず風評被害、立ち入り禁止区域における固定資産の被害に対して賠償するのは当然として、大気中、食品、水道水への汚染による健康被害の保証を考えると莫大な賠償金が必要になる。
加えて、廃炉に伴う経費や可動中の原発の安全対策でも巨額の資金が必要になる。
東電側に非があるので、電気料金の値上げは道義的に不可能であり、JALのように公的資金の投入がなされるが、同時に人権費の大幅カットやリストラが行われる公算が高い。
リストラは無能な社員の粛清である。
事実、福島原発に残ったフクシマ50に東電正社員は一人もいない。
経費節約の為、福利厚生も大幅に縮小される。
加えて世間からは東電正社員は敵視され、肩身の狭い身になる。
平家のように我が世の春を謳歌していた東電正社員には、地獄の生活が待っている。
諸行無常である。
- 230 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 06:29:13.10 ID:bxgUvF+U0
- やめろ民主党!
流用されるために今まで年金を支払っていた訳じゃねぇ
今でも支払額の引き下げや支払期間の先送りでハラハラしているのに、これじゃもう支払えねえ!
これやられたら俺は政府でなく、民主党に対して裁判で訴える!
みんなも訴える時は政府でなく民主党に訴えるんだ!
政府が負けると国の財源から補填されてしまうが、民主党が負けると党から補填しなければならない
- 231 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 06:38:58.11 ID:mbeP1EbgO
- 酷い話だ!
別の意味で日本の将来は終わった…。
- 232 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 06:41:07.79 ID:xGvFbPNJO
- 年金は破綻確定だなwwww
年金払ってない俺は勝ち組www
年金破綻で年金払ってきた奴ら涙目wwwwwwwww
- 233 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 06:41:57.16 ID:BSPT7EHN0
- 安倍政権を袋叩きにした年金問題って
民主党政権になってから
有権者にとって『改善されたなぁ』って実感できるようなことって
何か在ったか?
特に60歳以上の高齢者に聞いてみたい。
- 234 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 06:45:27.32 ID:YaoGwinVO
- 『働けない奴を生かす意味なくね?』って事なんだよ
- 235 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 06:46:59.85 ID:Xk/8WsQvO
- 子供手当ても廃止しろ!糞ミンス
- 236 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 06:47:03.42 ID:Da3A4sCA0
- 「震災復興で年金なくなりましたw
なので年金は廃止して、ベーシックインカムにします。
全国民に毎月5万円配布します。明日から。」
なかなかいいんじゃなイカ?
- 237 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 06:47:50.85 ID:IbcV4Lo70
- >>232
気が済んだか?
- 238 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 06:48:35.08 ID:d4rBwEEp0
- >>208
自民に交代前に焼け野原に・・・
- 239 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 06:48:49.93 ID:iW8neeYu0
- 子供手当てと高速道路無料化分と法人税の引き下げ分を使えよ
たぶん、どさくさで消費税増税が一番きそうだが…。
- 240 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 06:49:56.87 ID:1iIQU1FX0
- 年金払ってない俺の勝ちだな
- 241 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 06:50:22.58 ID:iLJ3NCHmO
- まず議員報酬をカットしろ!
- 242 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 06:50:33.16 ID:xGvFbPNJO
- 年金は破綻するから廃止だな
これは決定的
子供手当は廃止する気配ないな
民主党は狂ってるwww
いいぞ!もっとやれキチガイ民主党wwwww
- 243 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 06:51:27.55 ID:5GX587WwO
- 年金だけはやめてくれ!今まで散々使ってきて酷すぎる。
- 244 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 06:51:29.68 ID:5aDiiAB/0
- これは冗談だろ?
冗談だと言ってくれ
- 245 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 06:52:03.02 ID:aw7lK4+2O
- 子供手当は死んでもやめませぬ
- 246 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 06:52:09.93 ID:bGrllBUx0
- 中国様への巨額のODAはやめません。民主党です。
- 247 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 06:52:33.24 ID:d4rBwEEp0
- 議員年金から転用しろよ
- 248 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 06:53:42.37 ID:4XtpjVyzO
- 年金なんか払ったこと無いからな、ナマポにタカる予定だし
俺の選択大成功
- 249 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 06:54:00.39 ID:Da3A4sCA0
- 年金は早く廃止に持ち込んだほうがイイ。
震災復興費は格好のネタ。
- 250 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 06:54:42.92 ID:pFZEqW/AO
- はあ?
保安院親族の資産
でお願いします
足らない分は
強制労働で
- 251 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 06:56:17.42 ID:iFaC3h7l0
- >>1
そんなことをすれば、ますます国民年金払わない人が増えると思う。
払ってもどうせもらえないからね。
もらえても額減らされて微々たるモノになるから。
- 252 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 06:59:01.06 ID:uv7uR1UcO
- いやーここまで行き当たりばったりだと
逆に清々しいな!
って馬鹿!
滅びろ民社党!
- 253 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 06:59:55.60 ID:y0jat+HTO
- で、討論番組には渡辺周をだしときゃいいやと
- 254 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:00:22.87 ID:Ww3aMn270
-
隠蔽装置+亡国装置 vs. 暴力装置+まともな国民
民主党による日本侵略から我が国を守れ!!!
- 255 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:00:41.19 ID:1aOjHLbWO
- >>1
こういう時でもって、議員、公務員の給料やボーナスから
削ってでも転用っていわないんだなー
公務っていっても、こんな大災害でも他人事のようだ!
- 256 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:01:03.30 ID:bXdYu6Wd0
- こないだの補正予算まるまるブッ込めばいいじゃん。
トミ子の観光地パトカー購入費で被災地のパトカー&警察署に。
病院建設費で被災地の病院支援。
- 257 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:01:54.36 ID:dksKD6lG0
- いいよな、糞団塊は年金の心配しなくてさ。
- 258 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:02:10.33 ID:Fz+8Kb/IO
- 子供手当廃止、ODA削減、議員給与削減が先だろ
寝言は寝て言え
これまで一度も民主党に投票したことないけど
この先も絶対にしない
- 259 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:02:13.21 ID:fidP+20C0
- 国会議員の定数を半分にして財源を捻出しろ
若手議員は何もすることないんだろ、フリーターと一緒じゃないか
- 260 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:02:43.63 ID:8jkB3nNz0
- >震災復興 年金財源の転用も検討
増税官僚ども あざといなあw
米国債売却で 東北復興資金は 十二分に ひねり出せるだろ?
バーカ
- 261 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:06:36.73 ID:9VBB6gHhO
- ラッキー!
これで堂々と減額出来るし破綻してるのも隠せるぜ
と思ってるに違いない
- 262 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:07:38.71 ID:j744EKgH0
-
こういうときはドサッと国債発行していいんだよ。
年金転用とか、高速料金がどうとか、ちまちまと考える場合じゃない。
- 263 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:08:08.80 ID:3DzUyMdu0
- 子供手当てはどうなったの?
- 264 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:08:59.12 ID:uU5ibxNMO
- 震災復興支援宝くじ発売しろ。よい財源になるだろ
- 265 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:10:33.36 ID:2V3BVIFg0
- すげーな
お灸熱すぎだろ
- 266 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:12:29.93 ID:7BxgkePS0
- 年金の掛額払ってるんだから、訴訟でもして絶対払わせる。
弁護士がサラ金相手に払いすぎた分を返金させてるのの応用でできるはず。
- 267 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:12:41.53 ID:WJ9svcMf0
- >>264
震災復興カジノ、震災復興ドラッグ、震災復興免罪符(犯罪を犯しても刑を免除)など、
財源はいろいろ作れますね。
- 268 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:13:09.86 ID:xGvFbPNJO
- 年金破綻ワロタwwwwwww
- 269 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:22:12.83 ID:z6Pw2a1y0
- 埋蔵金はお前らの年金w
- 270 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:23:40.68 ID:yBvKDfNB0
- 保障をしっかりします、その後で保険料を値上げします。となる。
- 271 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:35:31.86 ID:bGrllBUx0
- 年金支給開始年齢の引き上げが決まったようなものだな。
70歳か75歳か、どちらにしても、もらう前に死んでしまうだろう。
- 272 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:39:15.21 ID:ixKZaDse0
- 毎年中国に何千億もくれてやってるらしいな。あれもやめれば?
- 273 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:39:42.44 ID:U25FbtWI0
- 盲目的に年金をしっかりもらえると思って支払い続けてきた人間も悪い。
国のお粗末ぶりなんて今に始まったことじゃない。
先を見据えていればこんな欠陥構造に依存しない将来設計をしてる。
- 274 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:41:51.00 ID:MPiZVKC40
- 子供手当てに生活保護が先だろ
ちゃんと年金払ってきた正直者がバカを見るようにだけはしてはいけない
- 275 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:52:29.19 ID:1x2P5UbPO
- 子供手当撤廃で2兆7千億
在日優遇撤廃で三千億
ODA、慈善事業凍結で五千億
消費税1% up で2兆
- 276 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:54:24.74 ID:ss/sy+L+P
- ミンスはマジで日本潰す気なんだな。
- 277 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:57:31.74 ID:a1g9bnQEO
- 今度は年金を計画停給ですか?w
完全に年金制度終わったなw
- 278 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:59:31.55 ID:uj2bPK4W0
- ちょっと年金出せなくなったって震災のせいにするのかよ
- 279 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:00:40.87 ID:P6V62t9W0
- いい加減で公務員の給与を下げろよ。
特に独法職員の。
- 280 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:05:59.17 ID:QYrOSHy60
- >>1
そのうち震災を理由に大増税する気だろ・・・・
- 281 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:08:33.03 ID:FIzFJ5r7O
- ほんとうに震災に使ってるのか?
民主はあやしすぎる
- 282 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:09:04.00 ID:yijoJg+x0
- まあ、震災復興起因の大増税は避けられないし
公務員が今のままの給料でぬくぬくしてたら暴動起きるわ
- 283 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:17:19.52 ID:BCK7gZ890
- これ国庫負担を1/2から元の1/3に戻すんだろ?
その為には法律改正が必要なんじゃないのか
野党が反対するからたぶん無理だと思うよw
そもそも鉄建機構の剰余金を基礎年金に使っちゃうことに
無理があったんだよ
あれは鉄道建設支援のためのカネなんで
鉄道復旧工事にすぐ使えたのに
- 284 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:18:57.70 ID:ss/sy+L+P
- >>282
それでも暴動起こさず大人しい日本人。
何やっても言いなりだから政府もやりたい放題。
それは今後も変わらない。
- 285 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:25:10.30 ID:jQ7aMfUJ0
- こいつら本気で日本を潰す気だな!
ぶっ殺したろか? おい!!!!!
- 286 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:25:54.43 ID:uEG/7CLh0
- >>43
正しくは所得制限より、財産制限がよい。資産があって働いていない人に金が回って、本当に困って働いている人に給付がいかなくなる。
子育て家庭に比べて、一千万円以上の資産を持っている人が多いから(バブルボーナスがあったしね)、子ども手当より年金を削る方が筋。
っていうか、今されている垂れ流しをすぐに止めないと、財政が破綻する。
マニフェスト全部無視しても(無視した方がいいのかもしれんがw)、これまで聖域だった年金に手をつけれたら、今政権はとても評価されることになる
- 287 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:26:12.29 ID:sBnxzuPB0
- 日本人の富豪層・上流階級層の人で
保有資産の内の一部の現金預貯金だけでも軽く10億円以上もあるような
日本に住んでる30万人の日本人資産家富豪や実業家や名士が
たったの1億円ずつ寄付するだけで30兆円の援助金が集まります。
日本国復興のために
日本人の資産家富豪や実業家成功者や名士は
預貯金10億円を超えた分の余った贅沢な強欲な私腹の余剰現金貯金の
かなりの金額分を被災者援助の援助金に投げ出す覚悟が必要です。
東証一部・二部上場企業(約2000社)全てが5億円の義援金を出すと
合計で1兆円になります。
日本には、100万ドル(約1億2300万円)以上の
金融資産を持つ日本国内の「富裕層」が147万人もいます。
その人達が1000万円の義援金を出せば合計で14兆7000億円になります。
そして1000万ドル(約12億3000万円)以上の
金融資産を持つ日本国内の「超富裕層」も30万人もいます。
その人達が1億円の義援金を出せば合計で30兆円になります。
そして100億円や1000億円という
桁違いの莫大な富を持つ「超弩級神がかり的大富裕層」も2万人はいます。
その人達が10億円以上の義援金を出せば合計で20兆円以上になります。
全てを足すと65兆円以上にもなります。
地震で滅茶苦茶になったいまの日本を救うには この富豪達の寄付金が必要です。
http://www.youtube.com/watch?v=Kxq1QvOQaoM
資産家大富豪日本人達の大震災義援金寄付活動
名づけて「奇跡の日本復興団結作戦」をただちに開始してください!!
スピードが大切です。 急いでください! 自粛が広まり景気が奈落の底に落ちる前に!!
この復興が早いスピードで大成功すれば、日本は世界中の人々から絶賛され
超大国をもしのぐ支持を得て、人類の新たな可能性を切り開いて
人類世界史を一つ上のステージへと飛躍させていくことが出来ます。
- 288 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:28:19.62 ID:bGrllBUx0
- 生活保護の支給額を国民年金の満額と同じにしろよ。それが先だろ。
- 289 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:28:23.27 ID:rVRsqRxJO
- 好きで産んだんだから子供手当てなんて廃止しろ糞政府
- 290 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:29:47.42 ID:O154x5eK0
- >>284
いや、今なら、いくら鈍感でも周囲の世界状況を見て、
いくらヘタレでも少しは感化されるんじゃないかと、僅かに期待する。
- 291 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:46:16.63 ID:M7wjjaYRO
- >>288
国民年金は長年掛け金を支払ってから受給してる
同額では不公平すぎる低所得で掛け金免除された人間の額
いわゆる国民年金支給額の三分の一が上限
それでも生活保護にやる金額は多すぎるくらいだ
- 292 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:19:08.77 ID:P6V62t9W0
- >>288
国民年金は自営業者の年金で、歳を取っても収入のアテがあるから、と言う理由であの金額らしいけど、
今は不正規雇用のほとんどが国民年金だもんな。
30年後は日本各地に治外法権的なスラム街ができるよ。
- 293 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:20:22.54 ID:aNfCHR890
- この期に及んで子供手当に固執するような内閣は今すぐ潰れて結構
- 294 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:25:28.32 ID:n31CSXv90
- つーか厚生年金払ってるリーマンが一番かわいそう。
どう考えても貰う頃には財源が尽きてるし
基礎年金プラス1、2万しか貰えないだろ。
全くの払い損。
- 295 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:29:36.65 ID:sQEQqURN0
- >>294
年金は支給年齢も引き上げ予定で70ぐらいになるだろ
医療も介護も破綻手前だしその延命で更に大増税な
- 296 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:33:58.60 ID:mkW+bhji0
- 西日本だけ増税しろっての
- 297 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:34:15.64 ID:qk9rU9ts0
- 何を考えてるんだ、この政府は。
・子供手当
・中国へのODA
・在日への生活保護
これらをまずやめるべきだろうが!!
- 298 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:35:22.63 ID:yaOnOKdo0
- >>118
これをみるとオカルトも信じたくなる。
http://spicky.net/omoshiro/uploads/spicky/1/5/3/351_mSGZXIkA.jpg
- 299 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:36:31.05 ID:JkeawRSSO
- 子ども手当が真っ先に切り崩されるべきだろ。
菅と岡田が金額にびっくりしちゃう程度のもんだぞ。
- 300 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:09:08.81 ID:wWtIoO+y0
- 年金を手を付ける前に子供手当てだろ?
相変わらず狂ってる
- 301 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:10:21.33 ID:Zk9TSztv0
- 公務員の給料を下げればいいだけ
- 302 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:11:45.73 ID:yu8ri6amO
- どうみても子ども手当の撤回が先だろ
次が高速無料化と農家手当
- 303 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:12:16.20 ID:lEaDY0fcO
- まだマニフェストという絵空事にこだわってるのか。処置なしだな、エゴイストたち。
- 304 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:13:24.32 ID:6AInU0LyP
- 野田!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
それには手を付けちゃ駄目だろうが!!!!!!!!!!!!!!
- 305 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:14:53.95 ID:cJRGNH4CO
- そんなことしたら年金払わん
- 306 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:16:36.86 ID:7xbn2+120
- それは酷い
誰も年金を払わなくなるってば
- 307 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:20:48.64 ID:GYbzPB+y0
- >>5
埋蔵金が無かったのは公務員が使い果たしてたから。
公務員が一番の害悪。
民主もバカだけどw
- 308 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:29:02.62 ID:EHOQhFflO
- しっかし無能つか狂ってるよな、民主党って
こんな気違い内閣なら谷垣は蹴って当然だわ
- 309 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:35:21.53 ID:9WFQ9l/lO
- 中国ODA中止しろよ
- 310 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:38:30.30 ID:GOWszAjV0
- じゃぁ年金とぶわけだ
- 311 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:39:14.84 ID:PxMceF7qO
- こども手当>>>>>>∞>>年金
ジジイになったら海外移住するわ
- 312 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:39:33.36 ID:2rLoj5Mi0
- http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/870fb968e55638d3c19f7ef827d80475/
日本再生の資金は米国債売却で捻出できる――英メディアが見た大震災下の日本(1)
ジョン・プレンダー
英『フィナンシャル・タイムズ』紙論説委員、コラムニスト。
- 313 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:40:35.57 ID:ngbp1c6w0
- 自民・・・・
お前らやぞ日本を世界の財布にして貯蓄潰してたんは
- 314 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:43:34.09 ID:4BC/sCO3O
- この際、震災復興を理由に
特別に20兆円ぐらい紙幣を印刷しろよ
- 315 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:43:36.45 ID:6o0jNkBO0
- 年金はらめーーーー
- 316 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:44:50.67 ID:dn58z6+BO
- 民主党の議員の方々…エイプリルフールにはまだ早いですよ(_´Д`)ノ~~
- 317 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:45:26.28 ID:dZbm8NxmO
- 年金制度に終焉がきたな
- 318 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:47:16.88 ID:QeD1DHKH0
- >>1
どう考えてもこども手当と高校無償化だろーが。
あと民主になってからバラ撒いた「プルサーマル交付金」も返してもらえ。
- 319 :PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2011/03/23(水) 10:48:05.24 ID:/c8wSjrmO
- てか、年金なんてさほど残ってないだろbear
- 320 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:51:05.04 ID:VX9xBnf1O
-
無駄遣いしてすでに無くなってるけど
今回の件で無くなった事にします
- 321 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:52:02.41 ID:YnY0JDzQO
- か ね か え せ
- 322 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:53:38.25 ID:F9Q7T6jTO
- >>1
まず子供手当てから切り崩せよ
それか、お前らと東電の口座から財源取ってこいや
- 323 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:55:54.82 ID:3oSeTFru0
- 財源不足に喘ぐミンスが手を付けちゃいけない年金財源に手を付けるのは
時間の問題だったがいよいよ現実になろうとしてるのか・・・
とりあえず貯金の半分外貨に逃がす事にするわ
- 324 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:56:35.28 ID:QeD1DHKH0
- 財源は、東電管理職の退職金と年金返上でおk
- 325 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:57:45.15 ID:tTz3ZtQzO
- たくッ、財務官僚の言いなりになりやがってバカじゃねぇの。
こんな時こそ建設国債をバンバン発行して国民の安寧をはからんでどうすんだよ。
国債がイヤなら一時的な政府紙幣発行だって世間一般の理解は得られる。
こんな時に増税すれば、物価高騰、賃金低下で復興特需が来ないで飢饉の時に年貢を増やして大量の餓死者や一揆などの
社会不安を生み出した徳川幕府の二の舞だ。
餓死者や暴徒の群で一般国民、特に被災地難民なんかが塗炭の苦しみを味わうことになる。
- 326 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:04:05.22 ID:FKYb1z8/O
- 頭をかきむしりたくなるほどむかつく
他に財源あんだろ?
- 327 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:04:44.78 ID:Hl8HJHZi0
- 子供と外人にバラ撒くためにジジイババアどもは餓死してください by民主
- 328 :もう日本は諦めろと、タイ楽住村:2011/03/23(水) 11:12:35.66 ID:0aa2WUPt0
- 震災後の日本での復興はあきらめ、タイのタイ楽住村へ海外移住・小額年金で暮らせます
震災後の日本での復興はあきらめ、タイのタイ楽住村へ海外移住・小額年金で暮らせます
震災後の日本での復興はあきらめ、タイのタイ楽住村へ海外移住・小額年金で暮らせます
震災後の日本での復興はあきらめ、タイのタイ楽住村へ海外移住・小額年金で暮らせます
震災後の日本での復興はあきらめ、タイのタイ楽住村へ海外移住・小額年金で暮らせます
震災後の日本での復興はあきらめ、タイのタイ楽住村へ海外移住・小額年金で暮らせます
震災後の日本での復興はあきらめ、タイのタイ楽住村へ海外移住・小額年金で暮らせます
http://blogs.yahoo.co.jp/mitoya41/60362972.html
- 329 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:16:38.73 ID:lR0TCC370
- どさくさに紛れて何を言い出すかと思えば…
- 330 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:24:22.78 ID:bjkXUPJL0
- 郵政資金を投入すればよかったので、小泉改悪でパァになっちまった
- 331 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:31:18.17 ID:U0uqOSw70
- おまえらの年金ゼロ!ってことですねw
まぁ元々ないものと思って行動してるけどな。
- 332 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:34:10.10 ID:pDnTctV70
- 反日特亜三国帰化人などを国政に入れるからこうなる。
帰化しようとも朝鮮人や中国人は日本人にはなりません。
この国の中枢はほとんどチョンに乗っ取られているからこれを駆除しないとダメだね。
- 333 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:36:03.12 ID:zs5ZF+e70
- 復興支援東北オリンピック
復興支援東北Wカップ
どうよ?
- 334 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:48:18.19 ID:zLoLen6Z0
- さっさとアメリカ国債売れ
- 335 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:51:21.08 ID:e3119+Tg0
- バカ野郎
まずはガキ手当止めるのがさきだろうが!!!!!
高速無料化も当然ストップだ
- 336 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:56:09.41 ID:tQHCfWVdO
- 海外に投資してる金を回収しろよ
- 337 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:57:02.83 ID:ktYZ92gf0
- ふざけんなよ
子供手当やめるのが先だろ
- 338 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:58:36.42 ID:i/x7qVdWO
- 年金の徴収を辞めろ
- 339 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:00:33.19 ID:fiy6dzgr0
- どんどん手を付けちゃいけない金に手を付けてるな。
無人くんにでも借りてこいよ、
- 340 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:03:21.99 ID:bRWXCVU+O
- 子ども手当てで
被災者の命が消えるのか
- 341 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:03:32.45 ID:v8HDrE3d0
- 子供手当てやめてほしいなあ
高速道路無料化とかも
マニフェストやめる良いチャンスじゃない
- 342 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:04:54.44 ID:OGu8Uep50
- 年金に殺される日が来るのか…
- 343 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:06:05.13 ID:5/1s30xN0
- 年金積立金を取り崩して子供手当てに当てて
財源転用で震災復興
もう金庫空っぽだろw
- 344 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:06:55.74 ID:BHaTFrd/0
- 子ども手当は廃止させろ年金は使うなって
お前らは年寄りにやさしくて子どもには厳しいな
金が掛かるのは年寄りなんだけど
- 345 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:06:57.03 ID:LGHEdZwEO
- 子供手当て無くしたら、十分な復興資金になるのに…
民主の人間は支持率上げたくないのか?
バカだろ。
- 346 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:08:45.06 ID:pXvJUlpvP
- またドサマギかよ・・・
- 347 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:08:46.15 ID:7UwHMA/40
- >>16
どうせ野党になっちゃうからシラネ
- 348 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:09:14.74 ID:5ECctk6BO
- ありがとう民主党
リーマン並に景気がまた悪くなりました
ついでに農作物海外に売れなくなりました
- 349 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:09:24.38 ID:2rLoj5Mi0
- >>312
http://jp.wsj.com/Finance-Markets/Stock-Markets/node_200409
ビッグズ氏は、11、14日の時点では日本株を買う気はなかったが、日本経済には多くの人が考えているよりも大きな回復力があるとの判断から、15日朝には買いを始めたとしている。
同氏は「日本は米国債を売って復興するだろう。
日本は貯蓄者の国であるため、復興資金は調達できる
」とし、さらに、「日本人は日本を復興させなければならない。
復興によって経済は上向く」と述べた
- 350 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:10:04.37 ID:UFGotm5s0
- もうやりたい放題だな、キチガイ政権。在日民主党。
国民の民意としては絶対駄目なんだよな。
もう政府と国民の間に温度差が有りすぎる。
この政権はもう国民には必要ない。
- 351 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:12:19.13 ID:Jy/A5AexO
- 東北なんか復興しなくていいから増税するな!見捨てろ!もともと高齢化率が高い地域なんか復興したところで復興できる頃には住民が死に絶えているだろ!
- 352 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:13:35.22 ID:+yMV6vDI0
- >>1
こんなんだからガソリンをプールにとか出てくるんだろうな。
- 353 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:13:37.45 ID:1uJrRzxy0
- http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300787235/
>ところが菅政権は、復興支援の補正に全然積極的じゃない。非常事態という意識がないから嫌になる。
>筑波大名誉教授の小林弥六氏(経済学)が言う。
>「復興には10兆円単位の財政出動が必要になってくるでしょうが、
>大部分は建設国債で賄えるはずです。この円高を見ても日本の信用力が落ちているわけではない。
>それなのに、菅政権からはこの機に乗じて、子ども手当や臨時増税を復興に充てようという声が出ている。
>首相はそのうち消費税増税も言い出すのではないか。
消費税の前に、年金と来ましたか。
- 354 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:13:41.42 ID:lASEHg590
- 一番手を付けちゃダメなのが年金だろ。
代わりに復興国債を日銀に引き受けてもらえばいいだけの話じゃん。
政治家ってほんとにバカだな。
- 355 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:14:54.28 ID:IY39e/RsO
- 子供手当てをまず仕分けしろよキチガイ民主政権
- 356 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:15:24.99 ID:XHVxegOn0
- ついに民主党は
年寄りは死ねと言い出しましたwwwwwwwwwwwww
- 357 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:15:37.71 ID:njCrFs3T0
- 子供もいずれ年とって年金もらうことになるのを見て見ぬふりですか
さすが無責任政府
- 358 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:16:18.73 ID:ynpehxhTO
- 後先考えずに手を出すなよ
中学生に政府任せた方がまだマシっぽいわ
- 359 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:16:19.88 ID:LzkSyb8e0
- ははは、年金破綻決定
いやいいんじゃない。どうせ破綻するんだから、後か先かの違いだけ
- 360 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:17:52.02 ID:LhbU9GiZ0
- 与謝野がいるうちは復興国債の日銀買取というベストな選択が封印されつづけるからな
このままじゃ日本そのものが被曝する
- 361 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:17:58.91 ID:gpeiozbVO
- 子供手当と生活保護やめれ
- 362 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:18:50.79 ID:7cP1N7aS0
-
日本のジジババ
「子供手当てはOK!」
「年金はダメ!!」
- 363 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:22:03.89 ID:Ljz5O6cM0
- >>344
今貰ってる年寄りには影響ないんじゃね?
将来若い世代にしわ寄せが行くだけで。
- 364 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:24:38.58 ID:f53Yfw/5O
- しかし避難所見ても分かるとうり年寄り多すぎ
- 365 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:26:24.76 ID:T75KFjX30
- 日銀潰して政府発行通貨にしろよ
いつまでユダヤ金融から金借りてるつもりだよ
- 366 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:27:17.77 ID:TyXEjc920
- 年金と生活保護はセットでいらん
はやく回せwww
- 367 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:27:43.83 ID:AhlKcxC3O
- 議員年金、歳費は?
アカじゃないが、こうなったら共産党にしか入れない。
- 368 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:28:53.18 ID:5/1s30xN0
- >>363
そういうこと。
俺たちが将来もらえるはずの年金を使ってる
- 369 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:29:06.87 ID:byYWWK6lO
- 今の40代が一番危険だね
- 370 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:29:47.75 ID:X8NX2T/eO
- このやり方はまずいだろ、被災者も納得出来ないだろ
- 371 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:30:12.93 ID:VfipENs10
- 国債発行しかないだろ
円高なんだから、円刷りまくれ
今なら震災だから海外も大目に見てくれる
- 372 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:30:27.07 ID:U0uqOSw70
- やっぱり子育てしてる奴より、親の年金に頼って生活してる奴のほうが多いんだなw
- 373 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:31:26.00 ID:XeQLdZlsO
- で、子供手当てまだやるの?
- 374 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:31:28.42 ID:VcqJN0nZ0
- 被災者以外にも全国では困ってる人はたくさんいる。
公約は公約として守ってもらうしかない。
- 375 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:33:24.38 ID:MghBPx9eO
- ミスター年金どこ行った
- 376 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:34:00.35 ID:Tk/REQpg0
- ふざけんな!
まずは、子供手当と高校無償も廃止だろが
- 377 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:35:29.94 ID:OcNq3CrHO
- 年金の基金使う前に中国へのODAはもちろんやめるんだろうな!
後、議院報酬と公務員給与のカットも必要!
- 378 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:38:31.71 ID:ZI0Js2EkO
- 子供手当てとか無くすもん先に無くして金刷って、それでも足りなくなってから言えよ。
言い方は悪いがせっかく良い言い訳が出来たんだから
子供手当て無くして金刷りまくれよ。
- 379 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:39:55.59 ID:seJnghY20
- ドサクサに紛れて年金破綻www
- 380 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:40:23.81 ID:EA3C9pHiO
- 赤字国債を日銀に引き受けさせれば良い
白川も引き受けると言い切った
- 381 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:40:50.24 ID:x3b4KAkbO
- わろたwwwww年金オールマイティーすぐるw
- 382 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:41:09.23 ID:XJcPsHpc0
- 転用の前に消えた年金けりつけろよ。
糞が。
- 383 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:43:15.23 ID:seJnghY20
- 子ども手当か年金かって言ったら、死にゆく卑しい団塊共を食わせるよりも
子供を食わせたほうが将来のためじゃん。
まぁ、子ども手当もいらんけどな。
- 384 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:43:34.12 ID:AcdiIfc80
- >>1
ミスター年金改めミスター無能「これでウリが超絶馬鹿なのがバレずに済むニダ!」
- 385 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:44:34.41 ID:Q9E9MLnq0
- 公務員の給与さげるチャンスなのにアホやなぁ
- 386 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:45:00.77 ID:Is8Tykmu0
- まずは高校無料、子ども手当の廃止。
子ども手当は元の児童手当に戻して、控除も元に戻せばいい。
- 387 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:46:11.10 ID:2rLoj5Mi0
- そして、法人税は、減税二兆円
- 388 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:49:50.24 ID:Is8Tykmu0
- >>371
国債はもう限界直前。
今発行しまくると、反動で大増税になる。
結果として、被災地以外の地域は終了、被災地も終了だと思うよ。
被災地以外の地域が経済を活性化させないとダメ。
最近、CMで「節約してくれ」というのが出てきているが、
今、西日本が節約したら税収ががた落ちになるだろw
店も潰れるし、ミスリードしている。
- 389 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:49:56.20 ID:kD4Q9Ht/O
- 議員年金回せば?
- 390 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:49:57.56 ID:9pNmWciWO
- はあ?
子供手当てやめろよ
ふざけんな
- 391 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:50:35.06 ID:2LD6m1OoO
- なんで年金?
- 392 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:01:46.28 ID:P8VmqXMh0
- 全国のジジイやババアを皆殺しにして全年金を俺によこせ
- 393 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:10:12.64 ID:JN598UYs0
- それでも現在の支給額を減らす方向にはいかないんだろうな。
将来の支給額が超絶減るだけです。
あ、子ども手当は増やすんで。そこんところよろしくお願いします。
- 394 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:27:13.68 ID:hfs48gDp0
- 年金使ってもいいよ
共済年金だけならね
- 395 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:36:45.86 ID:WXu27FQv0
- ”一人当たりの”公務員給与をカットするという選択肢はとことんないわけね。
- 396 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:38:02.75 ID:6fo5X6Un0
- 頭おかしいのかコイツら?
子供手当やめんかバカ
- 397 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:38:46.14 ID:1uJrRzxy0
- >>392
民主党は、そういう日本人とはいえない
日本人の集まりなのでしょうかね。
- 398 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:41:50.09 ID:NFVx/rxX0
- >>1
年金は俺たちが納めた金だ。
子供手当予算ては納付した金じゃない。
子供手当てを廃止するのが、筋だろうがぁぁぁああああ!
お前ら年金問題を解決するって言ってたくせに、更に泥沼にするつもりか!
- 399 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:43:11.01 ID:P6V62t9W0
- 事務系公務員の給与をいい加減で下げろよ。
- 400 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:44:58.65 ID:yijoJg+x0
- もう、日本のどこに住んでても対岸の火事じゃない
経済板もチェックしておけよ
どういうことかの言及はここでは避けておく
- 401 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:46:04.70 ID:BpIpmaK+0
- おいおい何考えてるんだ…大丈夫か?
復興よりも、どんどん泥沼に嵌っていっているように思えるんだが…
- 402 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:51:41.21 ID:usZgtkFf0
- ・・・なんでこんな頭悪い奴らが政治家やってんの?
- 403 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:52:22.21 ID:99oBKZDs0
- >>307
民主の支持母体知ってるよな・・・?
- 404 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:55:31.87 ID:Ge4e3lOX0
- この>>1ソースの後にこんなん↓あるけどな。
■震災で3、4次補正も 野党は子ども手当つなぎ法案に反発
2011.3.22 23:00
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110322/plc11032223010045-n2.htm
>与党は22日、22年度の子ども手当法を6カ月間延長し、中学卒業までの
>子供1人当たり月額1万3千円の手当を維持する「つなぎ法案」を衆院に提出した。
>23年度の子ども手当法案は、外国人が母国に残した子への支給をやめることに
>なっているが、つなぎ法案には22年度と同様に支給できるという問題点がある。
>自民、公明両党は子ども手当を所得制限のある児童手当に戻し、復興財源を確保
>すべきだと主張。 自民党の小坂憲次参院幹事長は22日の会見で、つなぎ法案
>提出について「震災復興の方が優先順位は高い。
>(政府・与党が)子ども手当に固執している姿勢は適当ではない」と反発した。
>これに対し、子ども手当も含めた予算案の見直しを示唆していた民主党の岡田克也
>幹事長は同日の会見で「児童手当に戻す自民党の提案は受け入れられない」と反論した。
- 405 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:55:49.58 ID:SvQBmiSC0
- 基礎年金しか貰ってない老人は死ぬんじゃないか?
- 406 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:57:10.93 ID:RVgixEgk0
- 電気代も税金も年金も上がったら死んでまう・・・
- 407 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:58:35.99 ID:SvQBmiSC0
- パチンコ税と電波オークション、
公務員給与5%削減で十分な予算が確保できるだろうに
- 408 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:58:37.55 ID:4fyW8qfUO
- 税金は無駄遣いしないで、ちゃんと貯めとけよ
- 409 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:59:25.69 ID:ZuIQcC3t0
- よっぽど年金を払いたくないらしいな
子ども手当廃止が先だろ
- 410 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:00:10.79 ID:o/gBdIKC0
- ACのCMしつこい
いいかげんにしろ
- 411 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:00:54.64 ID:ipZZ8/TO0
- 馬鹿の代表的なカキコ
金がないなら印刷しろ
それで済めば苦労しない
- 412 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:01:38.27 ID:ihwWDg+bO
- なぜ必要なのに足りないところから補充する
いい加減にしろ無能政権
- 413 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:04:08.47 ID:hfs48gDp0
- >>411
それで済むわけではないが通常はそうする
カトリーナのときも相当刷ったはず
何故日本がやらないのかは金持ちに聞いてみるといいw
- 414 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:04:50.90 ID:Kt62R3pA0
- >>1
子供手当て、高校無償化などの4Kを
放棄しろよ。
それでも足りないんだから。
それと転用という言葉を
安直に使うなよ。
まるで、年金廃止しますと同義に聞こえるわ。
- 415 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:05:08.02 ID:tZFd3zbGO
- 年金財源って国の基盤だろ
それ回さなきゃならない時点で国として終わってないか(´・ω・`)
- 416 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:06:17.52 ID:w3Hh3wpg0
- 復興国債30兆円を日銀引き受けさせると。
・円安になる。
・デフレ脱却への道
・復興財源獲得
一石三長:: やらんのは馬鹿としかいいようがない。
- 417 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:08:15.41 ID:dVKdyPoZ0
- なるほど、それで被災地放置して高齢者殺しまくってたんですね・・
- 418 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:08:19.08 ID:an7TowZm0
- いい機会だから在日乞食手当をやめれ
- 419 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:10:38.91 ID:/YYSEuh5O
- 子供手当てはバラ撒く気満々なのに年金は将来払ってもらえなくなるの?
でも議員年金の財源には手を付けないんだよね
マジで死んで欲しい
- 420 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:11:02.39 ID:k2/G8tR20
- >>46
老朽化した福島第一原発の補修予算を廃止したのは民主党。
使用許可を2年延長したのも民主党。
- 421 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:11:28.85 ID:X+1GZCmJ0
- 米国債を30兆ほど売却が正解だな
- 422 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:13:00.84 ID:rExGlaE/0
- 議員年金は好きにしていいよ
- 423 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:13:35.84 ID:SsbJxRJh0
- >>5
公務員経費2割減で確実に6兆円は出るではないか。まずは魁より始めよ。
- 424 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:14:06.09 ID:v7bLrgYA0
-
' /⌒⌒\
,' , ・,‘/ / \ \
/ /| /\ \ , ・,‘
◇/ | 日本 | \ ◇
/ /\ / | / /\ \
┌ / \ \∧ ∧ ∧_∧/ \ ┐
|| /\( ´Д`(__ )\ ||
 ̄ // │ 民主 / \〉  ̄
〈/ | │
┴ / ̄\
( ̄ ┐ / │ ∧ ∧ | / ̄_)
| │ │ │( ´Д` )| | | |
□ ├‐┤ /⌒ | | ̄| □
| ├‐┤│ 東電 | | ̄| |
| |(__)| (__) | |
( \ | | / /
\ \ / |/ / //
\ \ / / / //
\ \ \/ ∨ ∧ //
\ |\ \_/ / | /
― ・ ∴.'| | | | , ・,‘
 ̄ ̄――.∴ ' \| 〉 東北 〈 | / .'
 ̄ ・,' / | | .∴ ' ―――
( ̄ / ・,'' ,‘ \  ̄) ――― ̄ ̄ ̄
⊂ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧  ̄ ̄ ̄ ̄⊃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(___) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 425 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:17:57.52 ID:cGUFxst60
- ドサクサ
火事場
何でもあり
- 426 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:21:24.12 ID:+585/wQm0
- 宗教法人から金とれ
- 427 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:23:39.04 ID:VqE1SmqlO
- >>405
今年金をもらってる人は大丈夫。
俺たちの世代が貰えなくなるだけ。
俺たちは子供手当てと引き換えに年金を失うわけだね。
- 428 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:25:03.27 ID:80KeeDZI0
- 未払い15万円払いたくねえええええええええええ
- 429 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:25:29.87 ID:rX1A2J1/0
- 共済年金使えよ。それと議員年金も
- 430 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:26:54.72 ID:kZ08WB7v0
- >>427
貰えるから
年金支給75ぐらいでなwwwww
- 431 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:28:15.72 ID:18LfCPT00
- 時限的な増税が、無くなったことは無い
- 432 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:29:21.89 ID:Xf/yfDvF0
- j
- 433 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:30:46.27 ID:P6V62t9W0
- ガソリン暫定税も実際は永久税だしな。
- 434 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:32:02.07 ID:JVvkPVAR0
- 政府といっても、出てくる政策は結局役人が作る。全て自分等公務員が
ため込んだ資産をまず守ることが大原則。お札を輪転機で大増刷するなんてあり得ない。
資産価値減るもんw
- 435 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:34:33.17 ID:GEICWpbpO
-
『諭吉さん』を どんどん刷ればいい。大金持ちは怒るけど・・・
- 436 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:36:07.26 ID:4JUlqH+10
- 公務員の給料を半減しろ
- 437 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:37:52.09 ID:rm7u+A9E0
- いい機会だから年金制度終了しよう
- 438 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:37:59.46 ID:p4T2bXiE0
- 日本がどんどんバラバラになっていくね
- 439 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:39:44.50 ID:pvNSkLZp0
- 震災を理由に年金問題リセットする気かw
- 440 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:43:29.39 ID:54YhZFNKO
- いい加減にしろよ。
こんなんで誰が年金納めると思ってんの?
- 441 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:44:33.73 ID:8CIwSoEO0
- 現存する財源を回すのであれば賛成するかもだが、
どうせこの盗人どもは、消えた年金部分を使ったことにして、
最初から存在しない金を、「使ったから無い」に化けさせる気満々だろ、
誰が信用するかよ。
- 442 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:47:24.72 ID:1isvOyUv0
- どさくさまぎれの大増税の後に大連立狙いですね。わかります。
- 443 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:48:23.10 ID:iibyZdSO0
- これを批判してる奴は頭がおかしい
2005年のアジア通貨危機のときに
お隣韓国は為替介入の資金として年金積立金をほぼ全額使いきった
日本もこの英断を見習わないといけない
- 444 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:48:52.44 ID:6mqjvRQ8O
- 年金もらい過ぎの年寄りが沢山いるでしょ
年寄りがベンツ乗ったり年に何回も海外旅行行ったり
そんなやつらの金を無しりとればいい
月に10万くらいしかない年寄りからは取るなよ
- 445 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:51:02.87 ID:oZIbaFfHO
- バカか
普通に緊急国債刷って復興のための事業支援すれば
一時的にでも仕事が出回って物価も上がって
インフレ基調になるんじゃないのか?
他の政策とは別にやるから経済的に意味が出るんであって、
切り詰めてやるのなら経済的にはただの打撃にしかならんだろ。
インフレになれば借金の価値も減るんだし、市場に金を出せ。
という素人意見です。
- 446 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:51:04.78 ID:gTlukROH0
- こども手当てから出せバカ!
- 447 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:52:46.08 ID:dvAV+Qm80
- >>121
90兆と言ってたのはモナ夫、原口は特別会計から12兆捻出できると言ってた。
当然どっちも出来なかったけどw
- 448 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:56:32.60 ID:rvJjNHy3O
- もう納めなくていいじゃん。天下りは無くす気さらさら無しで、いつまでたっても税金で人件費食い散らかし、改革しない。守らないのは国のほうだ。役人だけ肥えて国がなくなるわ。もう呆れてアホくさい
- 449 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:59:05.45 ID:6fo5X6Un0
- 復興国債出して日銀に引き受けさせるって話はどうなったんだ?
- 450 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:59:33.69 ID:2xAs/xQ60
- ドサクサに紛れてなにしでかすんだwww
- 451 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:59:47.14 ID:d8wv4spHO
- なんで年金? もう収めるの本気でやめようかな
- 452 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:00:41.85 ID:7RBjvbck0
- 子供手当廃止
高校無償化廃止
高速料金引下げ廃止
男女共同参画事業廃止
ODA廃止
これで10兆円以上捻出できるだろ
年金の話をする前に、まずはこれだけ実行しろ
- 453 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:01:00.90 ID:y07KXoH40
- 終わったな。
完全に終わった。
東京壊滅。
- 454 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:01:58.33 ID:c320RTT20
- もちろん血税財源たっぷりの議員年金からだよな
- 455 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:02:05.87 ID:MpBgGdAd0
- 公務員給与2割カットでOK
東電の年金5000億 年金カットで5000億。
- 456 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:03:53.49 ID:TA8tHhLm0
- 企業が続々と募金しているのに
卑しい政治家、公務員は募金のかけらすらしないのか?
早く給料を減らせ!!!
- 457 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:04:11.95 ID:u1JiW5FAO
- 民主党の馬鹿集団に何をやらせても失敗するよ
クズ集団なんだから
政権取るまでは減税を唄い取ったら大増税の詐欺政党だから
逮捕されないのが不思議
- 458 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:05:22.66 ID:7RBjvbck0
- 現場で働いているのは
自衛隊や消防など公務員なんだが
- 459 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:06:48.28 ID:tgRlxNChO
- 国の一大事なんだから公務員の給料減らすのがさき
- 460 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:08:38.14 ID:0iQrQtZDO
- 子供手当廃止
高校無償化廃止
高速料金引下げ廃止
男女共同参画事業廃止
ODA廃止
これで10兆円以上捻出できるだろ
年金の話をする前に、まずはこれだけ実行しろ
- 461 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:09:09.18 ID:s7pZiHhc0
- セシウムとヨウ素の散布状況から、今後の年金支給額を計算した結果か?
余ってくる試算なのかな
- 462 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:11:50.19 ID:4JUlqH+10
- 公務員の共済年金を使え。
それ以外にも官僚が隠している埋蔵金を、官僚を締め上げて、
差し出させろ
拷問してもいいぞ
- 463 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:11:50.68 ID:h7NKmAlL0
- こんな形で年金終了とかワロタw
- 464 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:11:55.79 ID:y153sV9VO
- やっぱ年金は払わないといけないなと思って必死に払い続けてきたけど、
払うのやめた。馬鹿らしくなった。自分の身は自分で何とかするしかない。
- 465 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:21:04.76 ID:8I3CUvLNO
- 自衛隊や消防以外の公務員給与を下げればいい。
無能売国の民主党なんかにびた一文やる必要はない!
どーせ「やることない」とかアロマとかショッピングしてる奴らばかりなんだから。
- 466 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:21:54.22 ID:mvP+bn310
- うん。高速無料化に子供手当ても廃止し、大胆な組み換えに加え
日銀引受による救国国債で慢性的な需要不足に悩んでた日本の
ピンチをチャンスに変えよう。
- 467 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:23:21.02 ID:lASEHg590
- 形だけの協調介入も投機筋に舐められっぱなしで円高止まらずw
- 468 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:23:49.98 ID:cqFtssgn0
- 正直年金もらえる65歳まで生きてると思えない
俺茨城県民だけど「ただちに」影響なくても10年後、20年後はガン発症してるだろ
- 469 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:25:01.01 ID:sc01gHJK0
- 子供手当てとか私立でも高校授業料補助とかのばら撒き政策中止もせず
足りてもいない年金財源を転用とかもうね
- 470 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:25:43.85 ID:RfchtjBlO
- 公務員は保護ですね
ふざけた政府だね
- 471 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:26:14.88 ID:SC27AuXR0
- 公務員の計画減給でなんとかしよう
- 472 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:27:07.07 ID:xY5XPXoF0
- 「民主党に一度やらせてみるべき!!」
三宅久之・勝谷誠彦・やしきたかじん
「民主党に投票した国民は馬鹿!!」
辛坊治郎
- 473 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:27:10.33 ID:Y2xVghs5O
- もう年金なんか払わねーよwwww
- 474 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:27:19.71 ID:0TyiuSL+0
- ふざけてるな
一般公務員をクビにしろ!
保安院なんかいらないし
- 475 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:28:16.20 ID:hLz5gp92O
- どこかでアンケートやってくれないかな
年代別で自分が将来年金を受け取れると思うか否か?
多分、今40代層が一番不安なんじゃね?
それ以下は年金制度を見限って自分で貯蓄できるし、掛け捨てても諦めるだろ
受給年齢引き上げと支給額減少、制度崩壊、財源不安だらけだからな
- 476 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:28:41.80 ID:7St1cSjO0
- この政府を一掃できるんだったら福島の制御棒全部抜いてもいい気がしてきた
- 477 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:29:44.71 ID:WDMJ2KcX0
- >>476
それで韓ぶん殴ってやれ
- 478 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:30:23.88 ID:+EvA0mJD0
-
在日の分の年金さえ残ればそれでいいニダ!!
- 479 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:30:36.20 ID:/9a29IDX0
- 震災を利用して、年金を払えないことを正当化する政府かな。
- 480 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:31:43.24 ID:s9pQbpBP0
- まあ日本全員が飢え死にしなければ何でも良いわ。
とにかく原発事故対策に全力を尽くせ。
狭い日本なんだから一人一人皆協力しないと。
戦争や難民になるよりましだろう。
- 481 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:39:26.33 ID:zJWWVmbI0
- >>475
長生きすれば受け取れるって言われてるだろ
支給年齢70ぐらいで準備しとけよ
40代はバブル世代だし多少の資金ぐらいはあるしな
- 482 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:39:29.60 ID:cXnQ9/O70
- バカ言ってんじゃないよ。
でも俺が良いこと思いついたよ。糞ミンスに投票した人だけ特別に
所得税、住民税、消費税をそれぞれ3倍にしてあげれば良いんだよ。
糞ミンスが政権与党に居るって事は大多数の人が糞ミンスに投票したって事だから
結構良い金額になるでしょwそれに糞ミンスのためと考えれば糞ミンスに
投票した人も嬉しいんじゃないの?ww
まあ糞ミンスに投票した責任もある程度取るつもりでそれくらいやれよ。
- 483 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:52:45.48 ID:v2zfjKV5O
- マジでパチンコ潰すのが最良の策
あと年寄りに金どうにか使わせるために相続税80パーセントくらいで
海外に置くのも禁止
- 484 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:59:38.40 ID:CtTCX8nT0
- 共済年金財源から捻出な。
- 485 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 16:11:17.28 ID:DJ2qHe+a0
- 今まで払った分を、分割でも良いから返してくれるのなら、
いっそのこと年金制度を見直してくれても良いんだけどな。
- 486 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 16:12:10.84 ID:0nb6v50g0
- 年金制度自体やめちまえ!!!!!!!!
- 487 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 16:13:33.12 ID:5o+D66+E0
- 亡くなったと思われる2万人のうち高齢者はどれぐらいだ
その人たちの年金が浮くだろう
- 488 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 16:14:48.70 ID:AHe9J93Q0
- 自分達の議員年金や議員歳出を見直さず、国民に負担を押し付ける民主党w
何処が自民よりマシ?
明らかに自民より悪化してるだろw
- 489 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 16:15:40.15 ID:cpUE25XbO
- なーんで議員の人数とか給料減らすはないの?
- 490 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 16:16:30.06 ID:chsPtbOJ0
- とりあえず子供手当て止めればいいじゃん
- 491 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 16:26:47.97 ID:ORYi4QEMO
- 東電が全額負担でしょ
- 492 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 16:29:02.30 ID:+vse1TSu0
- こども手当やめれ!!!
- 493 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 16:30:10.00 ID:luSCpPRa0
- 年金の保険料は払っても、当の年金は貰えないヲチか とほほ
- 494 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 16:30:41.53 ID:RKhu/lym0
- 年金破綻を隠すのにいい口実ができたわけだw
- 495 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 16:32:20.97 ID:oYuPUkPWO
- どさくさに何かする政党は今すぐ原発行け
- 496 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 16:47:15.31 ID:CLyHRI9Y0
- 迷走。。。じゃねえんだろうな
こいつら分かっててやってるからタチが悪い
- 497 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 16:51:16.11 ID:jfWtTQRV0
- 子ども手当残して年金に手えつけたら
今度こそ国民総員敵に回るぞw
- 498 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 16:56:39.26 ID:8p4T63di0
- 俺の誕生日は原子力の日だ
- 499 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:12:42.82 ID:1SJmRWjI0
- 負の消費税導入して、不要になった年金基金の大部分は直接返す代わりに復興国債買ってもらうってことで。
- 500 :499:2011/03/23(水) 17:15:49.69 ID:1SJmRWjI0
- 負の消費税じゃなくて、負の所得税でw
- 501 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:17:24.22 ID:RKhu/lym0
- まずは東電OBOGの年金カットからお願いします
- 502 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:20:13.75 ID:gqU3h//iO
- え?
え?
- 503 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:39:21.07 ID:GXdAGNHf0
- 果てしなく馬鹿だな
- 504 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:12:22.27 ID:ss/sy+L+P
- これって明らかな詐欺で犯罪じゃねーの?
勝手に用途変えれんのかよ?
こんなのばっかりか、民主は?
- 505 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:42:05.44 ID:VPeZbRCk0
-
バーカ!
子供手当、朝鮮学校無償化、中国ODA、地方公務員給与削減。
それらを先ずやれよ!
日本人を不幸にする民主党はイラネ。
97 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)