↑↑↑
このブログを支持される方はこちらをクリックしてください。
在特会公式サイト新URL
http://www.zaitokukai.info/
平成23年3月23日付のニュース記事における東電の発表では、東電管轄域内で行われている輪番停電について5月にいったん終了させて夏から再開するとのことでした。夏場に必要とされる電力需要は約6000万キロワットにおよびますが、現在再開が急がれている火力発電所が使えるようになったとしても1000万キロワットほどの電力不足に陥ることが予想されています。
現在の輪番停電は不足分に余裕を持たせて500万キロワット分を補うために行われていますので、1000万キロワット分の停電がどれほど大きな影響を与えるか理解いただけるのではないでしょうか。東京23区のうち足立区と荒川区を除く特別区は例外的に停電対象地域から外されています。人口密度と経済的影響を考慮しての措置といえますが、今夏に予定されている大規模な輪番停電では東京特別区も含まれることが見込まれているそうです。
年間でもっとも電力を消費する夏場はいうまでもなく冷房需要が高まる季節です。この時期に長時間にわたって電力を止めるということは、熱中症などで倒れる人が続出するなど人的被害について容易に想像できますが、それでも電力不足を補うためには仕方がないということでしょう。そして、現時点でも多くの人たちが節電のもとでわずかな電力も使わないように心がけていることを考えれば、電力の無駄遣いと思われるものは国が強制力を行使しても止めさせるべきではないでしょうか。
プロ野球セ・リーグの開幕問題で読売ジャイアンツのフロントが強引に3月中の開幕を進めていることは多くの人が知っています。過剰な自粛を求める声には賛同できませんし、野球をやるなということではなく、状況を鑑みれば東電管内の多くの人たちが我慢して輪番停電を受け入れ節電に励む中で、周辺テナントを合わせて約5~6万キロワット(4000世帯分)の電力を一試合で消費する東京ドームでのゲームを今やる必要がなるのか? ということなのです。どうしてもというのであれば、電力不足が深刻化している東電および東北電力の管轄外の地域でやるべきです。もし、それでも読売が3月中の東京ドーム開幕を強行するのであれば、「(東京ドームに)行かない、(テレビで試合を)見ない、(読売新聞系列を)読まない」 の「三ない運動」 を起こして抗議の声を上げたいと思います。
また、先日の記事でも指摘しましたが、大量の電気を浪費し社会に何の貢献もしないパチンコ産業について、少なくとも東電・東北電力管内での営業を強制的に休業させるよう在特会として政治に求めていきたいと思います。全日本遊技事業協同組合連合会の発表数字をみますと、東電管内のホール電力使用容量は年間18億4000万キロワット以上となっており、一日換算で約500万キロワットになります。つまり、東電管内のパチンコホール全店を強制休業させれば、現在行っている輪番停電も不要になり、さらに今夏予定されている大規模な停電も影響を最小限に抑えることが可能ということです。
過剰に娯楽を否定することはできませんが、ギャンブル依存症を増加させ同じ在日基幹産業(民団資料による) となっている消費者金融を肥え太らせるだけの社会悪、パチンコ産業については国難を迎えた今だからこそ日本から一掃するべきだと思います。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
<在特会から募金のお願い>
在特会では最新の登録情報に基づいて被災地(宮城県、岩手県、福島県) 在住の会員339名について、個別にメールを送信するなど安否確認をはじめています。公式サイトでは安否情報のためのスレッド(【H23.3.11東北関東地震】安否確認・連絡用スレッド
)を開放していますので、在特会からのメールあるいはこのニュースに気が付かれた被災地在住の会員の皆さまは、メール返信またはスレッドへの書き込みにて安否情報をお知らせください。
現在、宮城支部長より状況報告を受けながら、在特会として現地へ支援物資を輸送できるように準備を進めています。搬入拠点の確保と支援物資の用意ができ次第、今月末~来月初旬を目途に第一便を出発させる予定です。調整が整えば第一便の出発を早めることも検討しています。支援物資に関しては、宮城支部が直接避難所などから聞き取り調査を行い、現地要望などを踏まえて愛知・大阪・福岡・北海道の各支部の協力のもとで準備して参ります。
また、在特会の運営資金のほか3月14日から始めました被災地在住会員への募金の一部を活用して支援物資の購入費用に充てる予定です。在特会会員の皆さまにおかれては緊急時の互助精神をもって、募金などへのご協力をお願いいたします。
平成23年3月15日(火) 在特会会長 桜井誠
※ この募金のお願いは在特会会員に向けたものです ※
在特会では3月11日に発生した東日本大震災の被災者のために街頭募金を行っています。この募金はすべて日本赤十字社へ寄付されています。そして、街頭募金とは別個に在特会として東北地方の被災会員を支援するための募金を会員各位にお願いします。集めた支援金は、お見舞金として被災された会員の皆さまへお渡しいたします。
※ 支援金支給後に余剰金が発生した場合は日本赤十字社に寄付します
※ 支援金募集期間終了後に会計報告を公開します
【 支援金募集期間 】
平成23年6月末日まで
【 支援対象 】
平成23年3月11日の大地震で被災された東北地方の在特会会員
【 振込方法 】
①②の2つの方法があります
① 郵便局・銀行から振り込む
下記振込先に振り込んでください。
振込名義人欄に「在特会支援金」又は「ザイトクカイシエンキン」と記入してください。
記入できない場合は、振込後、在特会支援金係までメールでご連絡ください
在特会支援金係メールアドレス :zaitoku2011@gmail.com
件名:支援金
本文: ①振込日 ②振込依頼人名 ③金額
[ 郵便局からの振込先 ]
名前 ザイニチトッケンヲユルサナイシミンノカイ
記号 10150
番号 68361341
[ 一般金融機関(銀行・信用金庫など)からの振込先 ]
銀行名 ゆうちょ銀行
金融機関コード 9900
店番 018
預金種目 普通(または貯蓄)
※預金種目は「普通」「貯蓄」のいずれでも振込可能です。
店名 〇一八 店(ゼロイチハチ店)
口座番号 6836134
名前 ザイニチトッケンヲユルサナイシミンノカイ
② クレジットカード決済
下記サイトにある[クレジット決済はここをクリック]のボタンをクリックすると決済ページが開きます。
http://www.zaitokukai.info/modules/about/zai/endowment.html
申し込フォームに必要事項を記入して決済できます。
決済終了後、在特会支援金係までメールでご覧楽下さい。
在特会支援金係メールアドレス :zaitoku2011@gmail.com
件名:支援金
本文: ①振込日 ②申し込みフォームに記入したメールアドレス ③金額
※金種は500円、1000円、3000円、5000円、10,000円、20,000円、30,000円、50,000円、100,000円からお選びいただけます。ご利用いただけるカードはVISA, MasterCardのロゴが付いているカードです。
※海外からクレジット決済を利用する方へ---電話番号に関しましては0から始まる9桁~11桁の番号のみが決済可能となります
【 問い合わせ先 】
在特会支援金係メールアドレス
zaitoku2011@gmail.com
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
在特会イベント最新情報
東日本大震災を受けて、在特会では予定していた各イベントの中止または変更を発表しています。公式サイトの最新情報を確認ください。また、20日に予定されていました埼玉支部発足1周年記念講演会については、現在内容を変更して開催できるように調整を行っています。随時、最新情報が発表されますので公式サイトおよび拙ブログにご留意ください。
<イベント紹介>
詳細は以下のタイトルをクリックしてご覧ください
3月26日(土)
SaturdayNight Special 第56回 ~ 福岡から原子力発電を語る ~
3月27日(日)
第一回在特会北海道支部セミナー 【北海道支部】
皇国の興廃この一票にあり 各員一層熟慮投票せよ! 街宣 in 大津 【滋賀支部】
4月17日(日)
第二回在特会北海道支部セミナー 【北海道支部】
4月29日(金/祝)
統一地方選挙の結果を英霊に報告しよう街宣in 彦根 【滋賀支部】
5月03日(火/祝)
護憲派よ憲法15条と89条を遵守せよ!街宣 in 大津 【滋賀支部】
5月15日(日)
滋賀支部発足1周年記念街宣in 大津 【滋賀支部】
5月22日(日)
第三回在特会北海道支部セミナー 【北海道支部】
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
嫌韓流文庫版(第一巻~第二巻)紹介
あの嫌韓流が文庫版になって登場しました。
文庫版(全巻)の巻末企画として著者の山野車輪氏と桜井の対談が掲載されています。第三巻~第四巻は今月下旬に発売予定とのことです。
ぜひご購読ください。
以下の画像またはタイトルをクリックすると
アマゾンで直接購入いただけます。
嫌韓流文庫版 第一巻
嫌韓流文庫版 第二巻
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
<在特会からのお知らせ>
在特会は皆さまからの暖かいご支援で成り立っています。全国に拡大する在特会ではありますが、運営経費の増大だけではなく今後予想される司法関連費用など財務面で大きな困難を抱えています。活動にご理解いただける方で余力のある皆さまにおかれましては、是非在特会への暖かいご支援をお願いいたします。
少しでも在特会への支援の輪が広がるように、これまでゆうちょ銀行への振り込みのみでした寄付の取り扱いについて、クレジットカード決済を追加導入することになりました。VISAまたはMasterCardのロゴが付いているカードであれば、どなた様でも簡単に500円からの寄付をウェブ上の操作で行うことができます。ぜひご利用ください。ご寄付の振込先、クレジット決済などの詳細は下記URLよりご確認ください。
ご寄付に関する詳細は >>こちら
<< をクリックしてご覧ください。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
<在特会からのお願い>
在日特権を許さない市民の会では登録会員1万人を当面の目標として活動しています。
3月23日 現在
登録会員 9977名
強制連行や強制労働といった誤った歴史観についてその是正を求め、在日問題を私たちの世代で解決するために一人でも多くの方に在特会への入会をお願いしています。強制連行や強制労働といった誤った歴史観についてその是正を求め、在日問題を私たちの世代で解決するために一人でも多くの方に在特会への入会をお願いしています。
公式サイト(http://www.zaitokukai.info/
)では、在日問題をわかりやすく解説したザイ子ちゃんシリーズや動画・音声コンテンツなど各種コンテンツをご用意しています。また、会員登録をされますと各種フォーラムや毎週一回配信されるメルマガ「在特会定期便」、会員のみ視聴できる動画・音声コンテンツなど会員特典のコンテンツもご利用いただけます。在日問題についてより深く知りたい考えたいと思われる方は、まずは公式サイトをご訪問ください。皆さまの積極的なご参加を心よりお待ちしております。
1 ■無題
三ない運動賛同します。