お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
2011年3月20日10時19分
印刷
Check
防衛省は20日午前8時20分から、東京電力福島第一原子力発電所4号機に対し、地上から放水を始めた。自衛隊の消防車計10台と米軍から借り受けた消防車1台の態勢。米軍の消防車については、東電の社員が操作するという。あらかじめ消防車に搭載した水を放つ方式で実施。同9時半、計80トンを放水して終了した。
また、同日昼ごろには、陸上自衛隊CH47ヘリコプターを飛行させ、上空から特殊な機材を使って第一原発周辺の温度を測定する予定だ。
巨大地震と科学の知見(WEBRONZA)
巨大津波の衝撃、電力不足。未曾有の大震災の中で私たちが考えるべきことは何か。
未曽有の大震災、原発危機にどう立ち向かうべきか(WEBRONZA)
政府は、医療現場は、この危機にどう立ち向かうべきか。有識者が緊急報告。
原発危機に東電はどう対処したのか?(法と経済のジャーナル)
東日本を襲った巨大地震に伴う東京電力福島第一原発の事故。未曾有の事態に東電はどう対処したのか。東京電力本店からの報告。
一覧へ
今日の新着一覧
asahi.comに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。