新しく質問する

遅いクルマは不要ですか。役に立った:0件

  • 質問者:_co1ontan_
  • 投稿日時:2011/03/22 17:54
  • 困り度:暇なときに回答をください

クルマはハイオク仕様の高性能車だけが存在すればいいのですか。

普通の軽自動車を含む、それより加速の遅いクルマは認めませんか。
邪魔で迷惑ですか。
速い高性能車だけ存在すれば満足ですか。

この質問に回答する
このQ&Aは役に立ちましたか?(役に立った:0件)

回答(15)

  • 参考になった:1件
  • 回答者:gorisansei
  • 回答日時:2011/03/23 00:00

カス、ゴミな回答者です

毎度毎度糞無駄な質問をありがとうございます

通報する

この回答への補足

http://c.oshiete.goo.ne.jp/user.php3?u=1991605
↑それを言うならコイツに言えよ、コイツのは糞無駄な質問そのものだぜ。
コイツの糞無駄な質問に真面目に回答している人が哀れだよ。

  • 参考になった:1件

アンタもタイガイだな、俺も負けてないがねw

自分が正しいと言ってくれなくて悔しいのは分かるが何度も何度も質問欄に新しく書くなよ。

そう言うのを周りの迷惑を考えない自己中ってんだよ。

同じところで遊んでやるから、もう新しくスレ建てるのはやめなw

通報する

この回答への補足

ハイオク仕様の高性能車で無謀運転して飛ばすのは自己中だろうが個人の勝手なんだろ。
質問するのも俺の勝手だ。

↓このサイトだけでなくこっちにも有るんだぜ。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

  • 参考になった:1件

>そういうことを言う奴はここの自己中な馬鹿なクルマオタク回答者だけだろね。

こんな返事しかできない奴は生き方も自己中の、軽自動車崇拝者だけだろうねw

通報する

この回答への補足

こんな回答しかできない奴は生き方も自己中の、テメェのような糞回答者だけだろうねw

  • 参考になった:2件
  • 回答者:CBkochann
  • 回答日時:2011/03/22 22:00

No.2へのあなたの補足。

>http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6606528.html
>↑質問の意図は、この質問をしたところ遅いクルマは邪魔だ迷惑だ不要だという糞回答者がいたのでそれは本当なのかの確認です。

あなただけが「糞回答者」と思っているだけで、私から見ればいくら時間があったとしても、これだけの方々が付き合ってくれたんですから、とても親切な回答者たちだと思いますがね。
もう確認できたと思いますよ。
現時点でできないなら、いくら回答数が伸びようが確認なんてできるわけがない。
ま、その前に削除されるでしょうけど(爆)。

通報する

この回答への補足

どうせ削除されるのに何で答えるんだ。

回答そのものよりも難癖付けて文句言いたいだけだからだろ。

気に食わないなら何も書き込むなよ。

文句批判主体の回答はそれなりにあしらうのは当然の事だ。

  • 参考になった:2件
  • 回答者:ahonov
  • 回答日時:2011/03/22 21:49

No4再びです。
要約しますね。

○ あなたの質問趣旨

早い高性能車だけ存在すれば満足ですか?
遅い車は邪魔で迷惑ですか?

● それに対する私の回答

車の問題ではないし、遅い車でもちゃんと踏めば必要十分以上の性能があります。
周囲に迷惑がかかるほど遅いのは、ドライバー自身の問題。
質問では、車の性能で、遅い早いを判断しているが、それを決めるのは
乗るドライバー自身なので、質問にあるように車の問題ではない。
この本質が理解できていないので、質問として成立していない。


☆ それに対する、あなたの補足

つまり、制限速度を超えて交通違反して追い越し・追い抜きするのを奨励したい訳ですね。
それでは具体的に制限+何キロで走るのが理想的なのでしょうか。
制限速度で走ることは本質のとらえ方が間違っていて成立しないのですね。

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

どこを、どう読んで、どうすれば、このような解釈に至るのか想像もつきません(笑
まずは、日本語を勉強しなおしたほうが宜しいかと。

一応答えておきますと、別に追い越しや追い抜きを奨励もしませんし、止めもしません。
別に、禁止区域以外では、悪い事でも何でもありませんから。

追い越しや追い抜きをせず、みんな一列または二列に並んで
バカヅラして運転するのが良いことなのか、逆に私が聞きたいです。

そんな馬鹿な反問をする前に、まずは自分で、少し考えましょうね。
走行車線と追い越し車線が、なぜ存在するか考えてみましょうね。
長い登り坂では、登坂車線がある理由も関係してますからねー。 これ大事ですよー。


速度に関して。
普通に、制限速度程度でオーバーせずに走れば、まず問題ないでしょう。

一般道でも高速でも言えますが、制限の60~70%の速度、またはそれ以下で
走ってる人がかなりいますが、はっきり言って迷惑です。

自分の意志で、こういう速度で、追い越し車線を走ったり
走行車線と同じ速度で、並走している輩も非常に迷惑です。

このへんの事を、人に具体的に一々言われないと理解できない人は
車を運転しないほうが、周りも迷惑しませんし、ご自分自身も
不愉快な思いをしなくて済むと思いますよ。

なぜ、免許というものが存在するのか、考えてみましょう。
誰でも好き勝手してOKなら、免許など必要ありません。

一定以上の技術と知識や常識が必要だからこそ、免許が必要なのです。
実際あって無きがごとしですが…ね。

通報する

この回答への補足

>普通に、制限速度程度でオーバーせずに走れば、まず問題ないでしょう。
はい、わかりました。 その通りだと思います。


>一般道でも高速でも言えますが、制限の60~70%の速度、またはそれ以下で
走ってる人がかなりいますが、はっきり言って迷惑です。

はい、その通りです、迷惑です。 しかしこんなに遅く走っている人はかなりはいません。
滅多にいません。
自分だって+5キロ程度で走っていても結構邪魔にされますからね。

だからと言って制限+5キロで走っているクルマを邪魔だ迷惑だ不要だなどと言う権利は有るのでしょうか。
そういうことを言う奴はここの自己中な馬鹿なクルマオタク回答者だけだろね。

  • 参考になった:1件

>加速が遅いクルマは迷惑かい。


迷惑です。

カス!

通報する

この回答への補足

こういう回答する奴も迷惑だな。

カス!

  • 参考になった:2件
  • 回答者:CBkochann
  • 回答日時:2011/03/22 21:40

No.6ですが、
御自分で「遅い車は…」と言っているのだから、極論を言わせていただくなら別に車に乗らなくてもいいんじゃないですか?




>制限速度近くで安全運転して走らせているドライバーが不要なのですね。

私の回答のどこにこんな一文が?!




>それでは具体的に制限速度+何十キロで違反走行すれば自己中ではない模範的なドライバーなのでしょう。

こういう「○○kmで走れば自己中じゃない」的な事を求める時点でちがうのよ。
法律はあってしかるべきだけどさ。

通報する

この回答への補足

回答出来なくて苦しいもんだからって足掻くなよ。

素直に「○○kmで走れば自己中じゃない」って回答しろよ。

  • 参考になった:0件

4人乗りで高速道路で最低速度を維持できない車は不要です。

通報する

この回答への補足

そんなクルマ有るの?

有るなら何?

  • 参考になった:2件
  • 回答者:gorisansei
  • 回答日時:2011/03/22 21:03

道路上は兎も角

ここで必要無い存在は質問者

通報する

この回答への補足

そういう役にも立たない糞回答している奴が不要なんじゃないの。
テメェの存在理由は何なのか。
カス、ゴミ、クズ、糞と同類だな。

  • 参考になった:2件
  • 回答者:CBkochann
  • 回答日時:2011/03/22 19:47

早く快適に目的地まで運んでくれる車を、
わざわざ遅く走らせているドライバーが不要です。
そーゆーのを『自己中』と言います。

軽でも、扱い方・モノ次第でどうにでも速く走らせられます。
エッセ(アルト、ミラでも可)のMTあたりだったら、だらだらとした登り坂で無ければ、高速は不自由しませんし。

通報する

この回答への補足

制限速度近くで安全運転して走らせているドライバーが不要なのですね。
そーゆーのを『自己中』と言うのではないでしょうか。


それでは具体的に制限速度+何十キロで違反走行すれば自己中ではない模範的なドライバーなのでしょう。

  • 参考になった:1件
  • 回答者:neochi_life
  • 回答日時:2011/03/22 19:34

以下も現状では現実的じゃない私見としてだけど(極論ですよ)

>どうやって追い越し・追い抜きするつもりなんでしょう?
・同じ速度で流れてるんだから、しなきゃいんです。(必要がない)
・抜かしてもその後、法定速度で走るなら無意味でしょうに(現状でも)

>ドライバー個々の能力や認識を上げていくほうが話は早いのです
・広告打とうが規制かけようが、守らない人はいくらでも沸いてくる
・免許取得から10年後とかのペーパードライバーに運転される方が怖い(無免許と変わらない)

例えば
・自動車学校からの「技能試験免除」を廃止
・更新ごとに、「学科」「技能試験」をやるべき

理由
・技能試験なのに技能試験を免除するのがおかしい
・ペーパードライバーに運転免許をいつまでも持たせておく必要がない
・更新時に一定以上の技能がない人は、免許停止か再試験したほうがいい

効果
・少なくとも、運転技能が一定レベルを維持してる人しか免許を持てないことになる
・認識については、多分無理。何しようと破る人はいるから、免許取り消し後はもっと厳しく
・事故や違反の罰則ももっと厳しくていい(軽すぎる)
・道交法違反も犯罪でいいよもう(違反行為が事故に結びついて人死んだら「殺人」と同等でいいよ)
・無駄な車が減ってエコカーよりももっと環境にいいよ
・試験官の人数とか維持面とかで問題はある

その他
・運転する仕事の人は、それなりの技能と知識があるのだから受かって当たり前(落ちるような人がそんな仕事しないで欲しい)
・罰則も守る人には関係ないから気にする必要もない(故意かどうかでもめる場合もあるだろうけど)

(既に質問の趣旨からは外れてるかな)

通報する

  • 参考になった:2件
  • 回答者:ahonov
  • 回答日時:2011/03/22 18:49

「遅いクルマ」が迷惑なのではなく
多くは、運転技術や社会性に欠けていて
流れを滞らせる「遅いドライバー」が不要なんです。

だいたいにおいて、どんなに非力なクルマでも、
エンジンを回してやれば、必要十分以上に走ります。

それと、No1の方の回答にありましたが、制限速度以上でない
クルマなどを作ったら大変なことになりますよ。

制限速度までしか出なくクルマを作ったら、どうやって
追い越し・追い抜きするつもりなんでしょう?

そんな非現実的で馬鹿なクルマを作るより
ドライバー個々の能力や認識を上げていくほうが話は早いのです。

世界に名だたるスポーツカーに乗っている人は全て飛ばしていますか?
ファミリーカーや軽自動車、貨物車両は、全てゆっくり走っていますか?
答えは否。

乗り手次第なんです。

あなたの質問は、本質のとらえ方が間違っていて成立しません。

通報する

この回答への補足

つまり、制限速度を超えて交通違反して追い越し・追い抜きするのを奨励したい訳ですね。

それでは具体的に制限+何キロで走るのが理想的なのでしょうか。

制限速度で走ることは本質のとらえ方が間違っていて成立しないのですね。

  • 参考になった:3件
  • 回答者:MVX250F001
  • 回答日時:2011/03/22 18:45

>クルマはハイオク仕様の高性能車だけが存在すればいいのですか。

ハイオク仕様の方が環境負荷性能が高いので、そうなれば良いですね

普通の軽自動車程度の加速性能や巡航性能であれば、別段邪魔には感じませんが、0~80km/hが10分とか非常識に遅かったら邪魔ですね

>速い高性能車だけ存在すれば満足ですか。

加速力や巡航性能は普通の軽自動車並みで十分ですが、環境負荷性能は優れた車だけが存在すれば、満足です

通報する

この回答への補足

普通の軽自動車程度の加速性能や巡航性能であれば、別段邪魔には感じませんね。

それでは、ハイオク仕様の高性能車でなくてはならないなんて理由は全くありませんね。

馬鹿なクルマオタクがハイオク仕様の高性能車じゃなくてはならないんだとホザいているのは馬鹿な戯言だと思えばいいですね。

  • 参考になった:3件
  • 回答者:cliomaxi
  • 回答日時:2011/03/22 18:18

質問の意図は何でしょうか?

遅い車が追い越し車線を走り続けるのはハッキリ言って迷惑です。
普通に走行車線を車の流れに乗って走っていれば全く問題有りません。
現在の車ならたとえ軽自動車であっても発進加速などはしっかりしていますから、急加速、急発進の方がおかしいです。

昔から「法定速度以上出る車は何で存在するのか」と云った質問もよくあるのですが、云ってしまえばナンセンスな考えです。

通報する

この回答への補足

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6606528.html
↑質問の意図は、この質問をしたところ遅いクルマは邪魔だ迷惑だ不要だという糞回答者がいたのでそれは本当なのかの確認です。

普通に走行車線を走っていれば邪魔でも迷惑でも不要でもないのですね。
それがわかればそれでいいのです。

  • 参考になった:0件
  • 回答者:neochi_life
  • 回答日時:2011/03/22 18:08

そもそも、道路交通法に違反する速度が出る車が不要だと思います。

一般道=60km/h
高速=100km/h
これ以上の速度が出る車はいりません(法律違反ですから)
高速の出入り口でリミッター書き換えるような装置を作れば、出荷状態では60km/hが最高速度でいいと思ってます。

通報する

この回答へのお礼

大変良いご回答です。

それでは必要以上の高性能車なんて全く不要ですね。

このQ&Aは役に立ちましたか?(役に立った:0件)

このページのトップへ