Yahoo!ニュース
ログイン
IDでもっと便利に[ 新規取得 ]



ここから本文です

<東日本大震災>「うちは毎日停電、隣はついてる」…なぜ?

毎日新聞 3月22日(火)15時52分配信

<東日本大震災>「うちは毎日停電、隣はついてる」…なぜ?
拡大写真
計画停電のしくみ
 ◇東電「解消難しい」

 停電し自家発電機を稼働中の病院の横で、パチンコ店内ではギラギラと電飾が輝く。駅の東口と西口で“明暗”が分かれる−−。21日で丸1週間を迎えた計画停電を巡り、東京電力千葉カスタマーセンターに「隣は全然停電しないのにうちは毎日停電している」「停電を1日ごとに交代できないか」と、不公平の是正を求める問い合わせが激増している。東電によると、こうした偏りは配電網の構造に基づくもので、解消は難しいようだ。【駒木智一】

【東電・東北電】都県別 最新の計画停電グループ分け詳細リスト

 ◇ケース1

 千葉市花見川区の平山病院は15日から18日まで連日停電。非常用電源への切り替えや燃料の確保に追われている。一方、すぐそばのパチンコ店は計画停電の対象外地区で、連日営業している。

 「ピンポイントで停電地区を分けるのが物理的に無理なのは理解している」。病院を運営する医療法人顧問の川村博章・千葉市議はこう前置きし、「目の前でパチンコ店が営業しているのを見ると、患者の家族や医者はやり場のない怒りを覚える。精神衛生上、非常に悪い」と憤る。「今の状況は国難。『非常事態宣言』などで不要不急のレジャー施設は強制的に営業停止にすべきだ」と訴える。

 ◇ケース2

 南房総のJR駅前では、東口と西口の商店街で明暗が分かれている。町名は同じなのに西口では連日のように停電し、東口では全く実施されない。

 西口で飲食店を営む女性は「計画停電の趣旨は理解できるし、なんとか我慢している。でも、このまま続けば経営が苦しい」と、どうにも納得できない様子。「復旧した段階で誰かが被害を救済してくれるのだろうか」と疑問を投げかける。

 ◇停電の仕組み

 東電千葉支店によると、発電所で作られた高圧の電気は数カ所の変電所を経て徐々に電圧が下げられ、各地区の「配電用変電所」を経て送電線で各家庭へ送られる。

 計画停電では、配電用変電所ごとに下流への送電を止める。この停電エリアとまちの区割りが異なるため、同じ町内で停電したりしなかったり、信号機が一つおきに消えたりする。計画停電から除外された施設や地域に連なる送電網では停電が起きない。

 ◇解決手段なし

 計画停電が始まった14日は首都圏で電車の運休が相次ぎ、県内では津波被害の大きかった旭市でも停電し、県が除外を申し入れている。

 鉄道や被災地など特定の施設や地域への影響を最小限に抑えようとする「配慮」を積み重ねると、送電を止める変電所が限られ、停電地区が固定化される傾向にあるという。

 東電側は「望ましくはないが、現状では不公平感を解消する手段はなく、住民の皆様にご理解いただくしかない」としている。


【関連記事】
【東北電力】27日までは実施しない予定
【最新の鉄道運行情報】リアルタイムで更新
【被災地のために】いま何ができる? わかりやすく解説
【被災地のために】買いだめは不要。やめましょう
【全国の備蓄は十分】ガソリンは我慢し被災地に回そう

最終更新:3月22日(火)16時4分

毎日新聞

 

この話題に関するブログ 1件

主なニュースサイトで 停電 の記事を読む

PR
ブログパーツ

国内トピックス

注目の情報


Yahoo!ニュースからのお知らせ(3月14日)

PR