2011年3月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近の記事

あわせて読みたい


  • あわせて読みたい

« わかること、わからないこと | メイン | 千羽鶴ですか?(絶句 »

2010.01.26

もし中国が捕鯨を始めたら

捕鯨賛成派の皆さんに、以前から訊いてみたいことがある。

「もし中国が捕鯨を始めたら……しかも大捕鯨船団を繰り出して容赦なく捕りはじめたら、それを認めますか?」

ということだ。

あながちありえないことでもあるまい。食料が不足すれば、中国だって捕鯨を始めるかもしれない。朝令暮改な彼の国のこと。何だってアリだ。今年はともかく、10年後はわからない。

ある日中国が猛烈な勢いで捕鯨を始めたら、たぶん日本国内の捕鯨賛成派は手のひらを返したように「国際的な枠組みに従え」「クジラを保護しろ」などと言い始めるに違いない。
彼らが言う「捕鯨賛成」は「日本の捕鯨に賛成」なのであって、「世界すべての国の捕鯨に賛成」ではないからだ。

「中国はもちろん、他国が捕鯨なんてするわけがない」「クジラは全部日本のもの」と、そう思い込んでいるんじゃないだろうか。
なんの根拠も無いままに。

【関連するエントリー】
捕鯨についてのまとめ
捕鯨で食料自給率はアップするか?(要約)
敗戦力

トラックバック

この記事のトラックバックURL:
http://app.blog.ocn.ne.jp/t/trackback/27726/21287991

この記事へのトラックバック一覧です もし中国が捕鯨を始めたら

» 日本の捕鯨と海賊シー・シェパード 妨害と言う名の犯罪行為が続く・・・ トラックバック 本質
日本の調査捕鯨船団に対してアメリカの環境保護団体『シー・シェパード』(環境保護団 [続きを読む]

» 謎がひとつ解けた トラックバック 飛語宇理日記
なんで5年も前の記事にコメントが来たのか不思議に思っていたがミニーさんとこ(カナダde日本語)を読みに行って謎が解けた。 kknekoさんが捕鯨批判ブログ・リンク集 にリンクしてくださってたんですね。知りませんでした。鯨問題はそんなに詳しいわけではないけど、別..... [続きを読む]

コメント

「本質」のmasaです。

まず先に、私が「シー・シェパード」を批判しているのは、明らかに危険な行為、法に反する行為を行っているからです。

そして、捕鯨に関しては賛成です。
ただし、今のような調査捕鯨と言うグレーゾーンな捕鯨ではなく、きちんと捕鯨可能な数を決めた上での商業捕鯨であるべきだとは思います。

中国が捕鯨を開始すると仮定して、反対する理由は無いでしょう。
同じ条件の下でならば。

興味深い回答です。国際的な漁獲制限の枠組みについて再考する、よい思考実験となりそうですね。

中国の人口は日本の約10倍です。それを理由に彼らが日本の10倍の捕獲量を主張しても、認めますか?

ホンマグロはどうです? 日本の10倍の捕獲量を主張しても、認めますか?

>中国の人口は日本の約10倍です。それを理由に彼らが日本の10倍の捕獲量を主張しても、認めますか?

確かに、捕鯨可能な数その枠を人口比で分割すると言うのは合理的と言えば合理的ですよね。

まずは、『国際捕鯨委員会』(IWC)で1年間の捕鯨可能枠を決定する。(地域、種類、捕鯨枠など)
その上で、捕鯨を望む国がその旨を申請し、その国で枠を分割する。
その際の材料に人口を利用すると・・・しかし、日本は1億人を超える人口がある訳ですが、数十万人から数百万人と言った小国も同条件でと言うのは現実的に難しいでしょう。

現時点では、全ての国に同じ上限を設定する。(公海上での捕鯨に対して)
その上で、クジラの消費を自国のみに限定する。(輸出入の禁止)
捕鯨枠の売買、譲渡も禁止する。
こう言うのはどうでしょうか?

>ホンマグロはどうです? 日本の10倍の捕獲量を主張しても、認めますか?

純粋に自国で消費するのか、漁の方法は(根こそぎなのか、そうじゃないのか)どうなのかなどにもよりますね。
しかし、人口だけでとなると、中国やインドが巨大な枠を持ってしまうことになりますから、認められないでしょうし、私も認めるとは言わないでしょう。

IWCの多数派に抗って調査捕鯨を続ける日本。捕鯨推進派の中には
「IWCなど脱退し、商業捕鯨を再開せよ」
http://www.google.com/search?source=ig&hl=ja&rlz=&q=IWC+%E8%84%B1%E9%80%80&meta=lr%3D&aq=f&oq=
という人たちも少なくないのですよ。自分たちが従わないIWCに中国が従うと、本気で思っているんですか?

そもそも中国がIWCに加盟することなく大規模な捕鯨を始めたら、どうするんです?
10万頭狩ろうが100万頭狩ろうが、「IWC未加盟なのだから仕方がない」と黙って認めるということですか?

もう少し筋の通った持論を展開なさると思っていたので残念です。

>IWCの多数派に抗って調査捕鯨を続ける日本。捕鯨推進派の中には
「IWCなど脱退し、商業捕鯨を再開せよ」
http://www.google.com/search?source=ig&hl=ja&rlz=&q=IWC+%E8%84%B1%E9%80%80&meta=lr%3D&aq=f&oq=
という人たちも少なくないのですよ。自分たちが従わないIWCに中国が従うと、本気で思っているんですか?


『IWC』の決定に反した場合は損をする、そういう仕組みになっていないと難しいでしょうね。
『国際捕鯨委員会』ではなく、『国際漁業委員会』のような形になり、ルールを守らなければ海産物の貿易で不利益となるような。

>そもそも中国がIWCに加盟することなく大規模な捕鯨を始めたら、どうするんです?
10万頭狩ろうが100万頭狩ろうが、「IWC未加盟なのだから仕方がない」と黙って認めるということですか?


中国が大規模な捕鯨を始める可能性その前提ですが・・・やる可能性はあるかな?
国際的な商取引の足枷になるような事をわざわざやらないでしょう。

>『IWC』の決定に反した場合は損をする、そういう仕組みになっていないと難しいでしょうね。

すると現在の日本は「IWCに従わなくても損をしないから」捕鯨している、ということですか? 逆に「損する仕組みになったらIWCに従って素直に捕鯨を止める」ということですか?
あなたはそういうレベルで捕鯨賛成の立場なんですね。やれやれ……。

>国際的な商取引の足枷になるような事をわざわざやらないでしょう。

そういうのを希望的観測というのですよ。
現に日本もいま、オーストラリアとの関係悪化を招きながらも捕鯨をやってるじゃないですか。

「中国は絶対に捕鯨をしない」という確証があるなら別ですが、そうでないなら「ありうるオプション」として事前にシミュレーションするのが国家戦略であり、外交でしょう。
自分たちに都合のいい未来しか予測しない・できない時点で、もうダメなのです。

捕鯨はともかく、近い将来、中国が世界各地の海で略奪的な漁業を行う可能性は十分あります。
そのとき、国際的な枠組みをないがしろにしているしている日本が、どうやって中国を止めることができるんです?
各国と強調して圧力を掛けたり、水産資源保護の重要性を世界に向けて訴えることができるんですか?

まあ、いいでしょう。あなたが自分に都合のいい薄っぺらな論理しか語れない人であることが、よくわかりました。もう少し理論武装できている方だと思っていたので残念です。

これ以上は時間の無駄ですので、お引き取りください。寝言はご自分のブログでどうぞ。

賛成派の方はやはり「クジラは全部日本のもの」という独善的な発想にしがみついている気がします。

宣伝でたいへん恐縮ですが、このたび沖縄辺野古への米軍基地移設と南極海での調査捕鯨について、日米両政府に中止を求める署名を始めました。
「いっせいのせ」でやめよう!! 辺野古移設と調査捕鯨!!
http://www.shomei.tv/project-1460.html
"Stop Henoko Relocation & Research Whaling"
http://www.thepetitionsite.com/1/protect-dugongs-and-whales
(拙HPの案内・賛同者一覧)
http://chikyu-to-umi.com/kkneko/dandw.htm
賛同人には、米国から作家兼文学者ロバート・シーゲル氏、日本からは著名な動物学者の女子栄養大学名誉教授・小原秀雄氏に手を挙げていただきました。
よろしければご協力をいただければ幸いです。

(某氏のコピペ投稿の件でご迷惑をおかけしました)

ネコさん。私は一貫して「捕鯨の継続は合理性に欠ける」という話をしているのであって、環境を考えてのことではありません。
署名活動をするつもりはありませんし、署名などで状況が変わるとも思っていません。あなたは政治や外交を甘く見ているのではありませんか?

また米軍基地の移設問題はこのエントリと関係ありませんし、私はむしろ(これも外交的な理由で)辺野古への移設に賛成の立場です。最近増えている独善的なエコロジストと一緒にされるのは迷惑です。
次にくだらない宣伝をしたら削除しますよ。

>自分たちが従わないIWCに中国が従うと、本気で思っているんですか?

初めまして。タカトシです。昔の記事へのコメントで申し訳ないです。

それで質問なのですが、駒沢さんがおっしゃりたいのは、「(地理的に中国と近く被害甚大な)日本は、国際協調でしか中国に口出しできないという前提があり、今日本がIWCに従う事を示せば中国もそれに倣う(可能性が高まる)」
きっと間違ってませんよね。
それで疑問なのが、日本が従う⇒中国も従うという繋がりです。
単純に論理学の世界で言えば有りがちな誤謬なのでしょうね。でも、違う因果で結ばれているのでしょう。

僕はそれを言論社会における前例主義と読み解きました。

その効果が本当に、調査すらやめさせられてしまうという前例を作るのと釣り合うかは知りませんが、とにかくこの場合に限って、調査捕鯨の中止は中国への牽制になりうるわけです。ここまであってますか?

そこで僕の質問の主題なのですが、
駒沢さんは啓蒙される気があるのでしょうか?
思考の繋がりが内側で閉じているように見えます。それは低能者からの見栄えだけなのかも知れません。でも、例えば、上記の前例主義の点。これは強調して何度も書くぐらいに認知度が低いのではありませんか?
中国が〜のくだりなんかはぱっと見ると、「日本が従えば中国も従う?馬鹿かこいつ。IWC自体に影響が無いのに強制力が増減するかよ」と呟きそうになりますよ。
喧嘩腰の語り口も大きく印象を下げます。さらに言うとmasaさんを形容するならば、筋が通っていないではなく『底が浅い』『視野が狭い』あるいは『話の筋が縮こまっている』でしょう。

もう一度聞きます。あなたは本当に正しい事を知らしめ、国益を守りたいと思っているのですか?

御一考ねがいます。(見当違いだったら恥ずかしいだろうな、僕)

言論社会における前例主義? いえ、全然関係ないですね。純粋に外交戦術の問題です。
それと、あなたはIWCとかどうでもいいところにこだわりすぎじゃないんですか? 論点はそこじゃありません。

中国が捕鯨するかどうかはともかく、「近い将来、食糧確保のために中国は略奪的な漁業を始めるに違いない」と私は予測しています。
そのとき日本は欧米豪と強調して中国に国際的な枠組み、つまり漁獲制限の遵守を迫る必要が生じるでしょう。放置はできません。

しかし日本自身が国際的な枠組みを無視し欧米豪と対立している状況では、「日本だって好き勝手に獲っているじゃないか。なぜ我々中国が従う必要がある」と格好の口実を中国に与えてしまうことになります。
枠組みの遵守を中国に迫るには、まず日本自身が枠組みに従い、欧米豪と足並みを揃えなければ話になりません。わずか5000トンの鯨肉のために叩かれている場合ではないのです。
ここまではよろしいですか?

もちろん日本が欧米豪と強調して枠組みの遵守を迫ったとしても、中国がそれに従うかどうかはわかりません。無視する可能性は高い。
しかし、それはそれでよいのですよ。おとなしく従えば上々ですが、従わなければ日本ではなく中国が世界からの批判に晒されることになります。非難の集中砲火を浴びてもらえばいい。
また中国が国際的な枠組みを無視して略奪的漁業を行うなら、それを理由に日本も改めて捕鯨再開に向けて動いてもよいでしょう。クロマグロも同様。外交上のオプションが増えるわけです。

私は「自分たち(日本)が真っ先に国際的な枠組み違反をするのは愚かなことだ。まずは従って将来の憂いに備えよ」と考えていますが、タカトシさん、あなたはいかがですか?

啓蒙云々の話は意味がわかりません。私に何かを啓蒙する義務があるとでも?
私は自分の伝えたいことを自分の権限で書ける場所で書き、読みたい方に読んでいただいているだけです。その結果誰かが啓蒙を受けるのであればありがたいなと思いますが、押し付けるつもりはありませんね。
「牛はよくてクジラはダメなのか」とか「捕鯨は(遠洋捕鯨も)日本の文化」とか「捕鯨で食料自給率が上がる」あたりで思考停止している人たちには、何を説明してもムダでしょう?
そもそも口調がどうだの啓蒙する気があるのかだの、あなたに口出しされる筋合いではありません。

「国益を守りたいと思っているのか」という問いには答えられますよ。もちろんイエスです。
私は熱烈な愛国者なので、近視眼的な捕鯨推進論者のために日本の立場が日々悪くなり続けていることを憂慮しています。

ほかに何か質問はありますか?

私の立脚点を述べると遠洋捕鯨は経済的に成り立たないと感じています。税金を投入して他国の怒りを買い、経済的にペイしないのでは思想以外の意味が分かりません。

>「もし中国が捕鯨を始めたら……しかも大捕鯨船団を繰り出して容赦なく捕りはじめたら、それを認めますか?」

慧眼だと思いました。この質問への明確な回答を聞きたいですね。

>「近い将来、食糧確保のために中国は略奪的な漁業を始めるに違いない」

これまた仰るとおりだと思います。公海での漁業を積極的に禁止(またはオークションに)し、漁業権売買で漁獲を確保するのが国策でしょうね。途上国が公海で乱獲する構図は想定できるシナリオだと思います。

遠洋捕鯨が割に合わないのは自明ですが、「捕鯨は(遠洋捕鯨も)日本の文化」と唱えている人たちにとっては「カネの問題じゃない!」となるのでしょうね。

>「もし中国が捕鯨を始めたら……しかも大捕鯨船団を繰り出して容赦なく捕りはじめたら、それを認めますか?」

この問に対して、捕鯨推進派は明確な回答を出すことができないでしょう。「捕鯨して何が悪い」「捕鯨すべし」の主語が明確ではなかったことに気が付いた瞬間に、自己矛盾に陥るからです。
「状況による」とかなんとか、言葉を濁すのが関の山かと。

ところでwoodさん、こちらが途中になっていますよ。

費用対効果、もしくはトレードオフ
http://komazawa.blogzine.jp/diary/2009/11/post_c534.html

喫煙と病んだ心の関係
http://komazawa.blogzine.jp/diary/2010/01/post_5111.html

ご本人ならば、ですが。

本人です。

返答ありがとうございます、おまけに出入り禁止を想定して柔らかなコメントを無理を承知で述べさせていただいたのですが、感謝の次第です。
近いうちにコメントしたいと思います。

南氷洋での捕鯨を文化だと強弁するのはさすがに無理があると思います。その上でもし捕鯨が日本の文化だとすれば沿岸捕鯨にかけるべきだったと思います。しかしそれも時期を逸したのかもしれません。

日本は国際的な枠組みを無視していると主張しているあなたは前提からして大間違いです。
国際『捕鯨』委員会の根拠となる国際捕鯨取締条約(ICRW)の目的は「捕鯨産業(商業捕鯨)の秩序ある発展」
つまり商業捕鯨を円滑に実施する組織であり、その場所で捕鯨反対を叫ぶというのは明確な条約違反です。

国際「捕鯨」委員会の決めたモラトリアムを遵守したために、鯨業界関係者を大量に失業させ何百億もの損害を被った日本に対して、国際的な枠組みを無視?寝言もいい加減にしてください。
そんなことより露骨な条約違反な主張をしている反捕鯨国こそ『国際的な枠組み違反』でしょうが。

>遠洋捕鯨が割に合わないのは自明ですが

どんな根拠でこんなこと言ってるのでしょうか。
南極海捕鯨は儲かりますよ。

ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834578&tid=a45a4a2a1aabdt7afa1aaja7dfldbja4c0a1aa&sid=1834578&mid=36306
ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834578&tid=a45a4a2a1aabdt7afa1aaja7dfldbja4c0a1aa&sid=1834578&mid=31712
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1449564769

>南氷洋での捕鯨を文化だと強弁するのはさすがに無理があると思います。

あなたは大豆自給率が5%なのをご存知ですか?
輸入大豆で作った味噌醤油豆腐は日本食と呼ばないのですか?
南極で、ノルウェー式で捕られた鯨肉の料理が「日本の食文化」で無いとすれば、完全に日本国内だけで、江戸時代以前のテクノロジーで、流通インフラ・冷凍冷蔵技術の無かった時代のしか日本食文化と呼べないのならば日本に食文化と呼べる物はほぼ完全に無くなってしまいます。
こういう駄々っ子みたいな南極海捕鯨反対派って本当に視野が狭いですね。

ttp://blogs.yahoo.co.jp/toripan1111/20109755.html

日本の捕鯨は赤字です。さらにいえば、国庫からの補助金で成り立っているんですよ。儲かる、儲からない以前の問題です。なんせ我々の税金が投じられているんですからね。
Yahoo!掲示板も結構ですが、誤った情報も多いと聞いています。こちらAFPの報道もご覧ください。

http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2613175/4283418

>>日本での鯨肉の需要は減少傾向にあり、価格はここ10年で半額程度に下落。報告書によると、政府は2008年度の捕鯨産業の赤字補填のため1200万ドル(約11億5000万円)を拠出。1988年以降の補助金累計額は1億6400万ドル(約158億円)に上るという。

「捕鯨産業の赤字補填のため」というところ、お気づきになりました? 捕鯨産業は赤字なんです、残念ながら。
wikiにも国庫補助(税金の投入)についての記述があるので、「捕鯨は儲かる」などという恥ずかしい間違いを口にする前に、ご覧になってみてはいかがでしょう。

日本鯨類研究所 - Wikipedia
http://http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%AF%A8%E9%A1%9E%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%89%80

こちらは日本鯨類研究所の事業報告書(2009年)ですが、たしかに「受取補助金等」として約8億円が計上されてますね。

http://www.icrwhale.org/H21jigyo.pdf

国債発行残高が1000兆円に達しようというこのご時世に、また大震災で復興費用がいくらあっても足りないこのご時世に、捕鯨の赤字補填のために税金を投じるというのは、どうなんでしょう?
私は「ちょっと間違っているんじゃないか」と思います。毎年8億円でも10億円でも、捕鯨の赤字補填以上に予算を必要としているところがあるんじゃないでしょうか?

そもそも「伝統」「文化」としての捕鯨を守りたいのなら、肉だけ手に入れても仕方が無いでしょう? ふんどし締めて小舟に乗って、銛でクジラを捕らないと! 伝統的な猟法までひっくるめて「文化」であるはず。
それとも「肉だけ捕れれば文化は守れる」ということですか?

今後風向きがよくなるとは思えませんが、捕鯨再開に向けて活動がんばってください。

「国際的な枠組み違反は反捕鯨国」
「南氷洋での鯨肉でも日本食文化」
この2点には異論がないということですね。

その記事の
>日本での鯨肉の需要は減少傾向にあり
は根拠がありません。
というかはっきり言って嘘です。
もし減少しているなら年間消費量の推移を示せばいいのにそれをしない。
WWFなんて反捕鯨団体の記事をもってくる方がどうかしてます。

http://www.j-cast.com/2006/09/14002955.html?p=all

先の卸売り業者は、「日本人は鯨肉が好きなんです。
しかし今、値段を下げたり大手スーパーとの取引を拡大すると供給が追いつかない。
やはり、捕鯨再開が待たれているんです」と話している。

ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=1834578&tid=a45a4a2a1aabdt7afa1aaja7dfldbja4c0a1aa&sid=1834578&mid=890
>採算ベースに乗せるのに必要な捕鯨頭数は、ずばり何頭でしょうか。
採算的には現在の需給バランスが合っていないので、卸値を数倍にしても完売出来る。
(だからこそブローカーが買い占めて高値になっている訳です)
敢えて安値に設定してあるのはこれが「調査」捕鯨の副産物だからであり、
将来の商業捕鯨復活に向けて国が業界に耐えさせている側面も有るのです。
将来復活させなくてはならない(自然科学的にも、社会科学的にも)
大規模商業捕鯨のために捕鯨技術の保存が必要であり、 同時に持続的利用のために科学的調査が必要である。
(現在は反捕鯨勢力に対抗するため、これでもかというほどの科学的根拠の提示を続けている状況。)


これはDavid氏が水産物流通調査をまとめた入荷量と出庫量の比較グラフ
ttp://1.bp.blogspot.com/_8TnJRwkIfd4/SZd-AOG_k8I/AAAAAAAAAyg/2scGH6gKtqo/s1600-h/annual_0812.png

減ってるどころか2006から増えてますね

そもそも商業捕鯨が禁じられているから赤字なのは当たり前です。
もし儲かったら反対派が「やはり禁じられた商業捕鯨を行ってる」と攻撃するだけでしょうし。


それにあなたは私の示したリンクも読んでいないね。
商業捕鯨と調査捕鯨ではランダムサンプリングという捕獲縛りがあり、根本的にかかる経費が違う

何度も言う通り商業捕鯨は商業の常で採算に重点を置く点、調査捕鯨とは全く様相が異なる。今の一頭当りの解体時間1時間20分が15分になる。
全行程も今の2/3程度に短縮されるはずだ。一番居るところだけ何箇所かで捕ればいいしランダムサンプリングも必要ないから大きいのだけとればいい。
漁場滞在日数はぐんと減り、労務費、経費はそれにつれて大幅に減るはずだ。
新聞社といえども分からぬものがバイアスのかかった解説をして一般人を惑わすな。

まずは捕鯨産業が赤字であるということに同意していただけて、ほっとしました。そう、赤字なんです。その上さらに国庫から補助金まで継ぎ込んでいるんですね。このご時世に困った話です。

国際的な枠組みというのは、時代と共に変わるのですよ。何十年も前に作られた枠組みなんて、もはや何の意味もありません。世界は日々変わっているのです。いまはいまの枠組みがあるし、10年後には10年後の枠組みがある。枠組みとはそういうものです。

そしていまは欧米豪、中国も捕鯨に反対している。残念ですが、それが現実です。捕鯨に賛成しているのは日本を中心とした僅かな国と、日本がODAや補助金で説得した小国ばかり。
何十年も前の枠組みにこだわったところで、世界は「はいそうですか」などとは言いません。敵が増えるだけ。そして実際に敵が増えているのです。こと捕鯨に限って言えば、日本は北朝鮮並みにワガママに国に見えるでしょう。残念なことです。

南氷洋の鯨肉も日本の文化だなんて、思ったこともありませんね。肉=文化じゃないでしょう?
しかし、ふんどし締めて小舟に乗って、銛で捕鯨するのは日本の文化だと思いますよ。私は熱烈な愛国者であると同時に日本の伝統文化をこよなく愛している一人ですので、これをやるというのであれば賛成です。私がやるのは御免ですが。

AFP通信やWWFに文句があるなら、そちらにどうぞ。絡む相手が違いますよ。

>捕鯨に賛成しているのは日本を中心とした僅かな国と、日本がODAや補助金で説得した小国ばかり。

30カ国以上あるのに「僅かな国」
「補助金で説得した」とか反捕鯨派の宣伝そのものな小国を侮辱する言葉ですね。
そもそもモラトリアムについては、IWC科学委員会は何度も「科学根拠がない」と否定する勧告をしたのに、反捕鯨団体が独立したばかりのカリブ諸国を形だけ加盟させた偽装投票で成立させたものだ。
サンクチュアリも反捕鯨団体が小国を脅して成立させたものだ。

http://luna.pos.to/whale/jpn_zat_iwc_member.html
これは商業捕鯨モラトリアムの採決に必要な4分の3の多数を得るためだが、セントルシアなど現在では日本の立場を支持しているカリブ海の島国の多くも、もともとは反捕鯨側が加盟させたもので、分担金などもグリーンピースなどが出したという事は過去何人かのジャーナリストが指摘してきたし、IWCへのアメリカ政府代表団のコミッショナーであったマイケル・ティルマン(Michael Tillman)も1998年のラジオ番組で認めているところである。中には、反捕鯨団体からもらった小切手をそのままIWCへの分担金の支払いに使ったために資金関係が露見した国もあったという。

そして、それらの国の国籍を持たないグリーンピースの活動家やその仲間が代表団のコミッショナーや代表団員としてIWCの会議に参加していた。このような状況の中で1982年、商業捕鯨のモラトリアムは棄権5票を除いた有効票32のうち賛成25という4分の3プラス1で可決されたわけだが、この年の代表団リストを見てもアンティグアのコミッショナーのR. Baron、セントビンセントのコミッショナーのC.M. Davey、セントルシアのコミッショナー代理のF. Palacio、セイシェルのコミッショナー代理のL. Watsonなどはそれぞれの国の国籍を持たない反捕鯨活動家であった。

反捕鯨側の政治圧力の一例だが、1994年に南氷洋のサンクチュアリー案に反対しようとした南太平洋のソロモンは、反捕鯨国から輸出品であるバナナの禁輸の可能性でもって脅された。同様にカリブ海の4ヵ国には、アメリカの反捕鯨団体から多量の抗議文書がFAXで送られ、観光地のホテルに大量に予約してキャンセル料が発生する直前の日にキャンセルされるといういやがらせに遇っている。ノルウェーはアメリカの国内法に基づく経済制裁で脅された。その結果、これらの国々は南氷洋のサンクチュアリー案採決においては棄権している。このような、主権国家の自由な意思表明に対する圧力の存在が、IWCでも秘密投票制を導入しようという日本提案の動機となっている。マフィアの暴力が支配する町の住民投票で記名投票するような状況を想像してみてほしい。

>いいですか。国際的な枠組みというのは、時代と共に変わるのですよ。何十年も前に作られた枠組みなんて、もはや何の意味もありません。

だったら何故ICRWを改正しないのですか?
多数の数で改正できないのはなぜですか?
改正もせず同意もしないのだったら
「早くIWCとICRWから脱退しろ、捕鯨反対なんて寝言は条約を守ってからにしろ」で済むこと。
『国際的な枠組み』を強調するなら一番重要なのは条約でしょう。

>そして実際に敵が増えているのです。

はいはい
反捕鯨派の妄想ですね。

>そして実際に敵が増えているのです。こと捕鯨に限って言えば、日本は北朝鮮並みにワガママに国に見えるでしょうね。

そういう寝言は条約を守ってから言ってください。
なぜ改正できないのですか?
なぜ同意しないのに批准しているのですか?
答えてください。

>捕鯨産業は赤字であり、現に国庫から補助金か出ている。いい加減認めたらどうですか?

商業捕鯨を禁じられているから黒字にはできないと何度言えば理解できますか?
そういう御託は商業捕鯨を禁じている反捕鯨国に言ってください。
私にいうのは間違ってます。

>鯨肉も大量に余っている。

余ってるなんて反対派の宣伝するデマ
やはりDavid氏が水産物流通調査から調べた在庫グラフ
http://4.bp.blogspot.com/_8TnJRwkIfd4/SuWTvnOa0TI/AAAAAAAAA4o/ebUpoOKHllo/s1600-h/regional.jpg 
http://1.bp.blogspot.com/_8TnJRwkIfd4/SZd9ucPeD5I/AAAAAAAAAyY/SpAGHXCjxzA/s1600-h/monthly_0812.png
http://1.bp.blogspot.com/_8TnJRwkIfd4/SuWUNWiYcnI/AAAAAAAAA44/cJSZl89Qj6Y/s1600-h/incoming.jpg

扱う総量が増えた2006から上下が激しくなっていますが最低在庫の時は3000を割っているのがわかります。

入荷量と出庫量の比較グラフ
ttp://1.bp.blogspot.com/_8TnJRwkIfd4/SZd-AOG_k8I/AAAAAAAAAyg/2scGH6gKtqo/s1600-h/annual_0812.png

入荷量と消費量はだいたい釣り合いがとれています。
どこが余ってますか?

こちらが在庫指数率
http://3.bp.blogspot.com/_8TnJRwkIfd4/SZfV03HCKZI/AAAAAAAAAyw/kHCquVDIK-o/s1600-h/inventoryratio_0812.png

おおまかにいって6~9を保っています。
余ってると主張するのなら在庫指数率くらい算出したらどうですか。
あなたは余ってる余ってると言い張るだけで禄に数字を出さないね。

>AFP通信やWWFに文句があるなら、そちらにどうぞ。絡む相手が違いますよ。

そんな裏づけがない出鱈目な記事を提示したのはあなたでしょう。

>肉=文化じゃないでしょう?

じゃあ
米=文化じゃないですね。

>しかし、ふんどし締めて小舟に乗って、銛で捕鯨するのは日本の文化だと思いますよ。私は熱烈な愛国者であると同時に日本の伝統文化をこよなく愛している一人ですので、これをやるというのであれば賛成です。

牛馬と手作業、さらに農薬と科学肥料なし、もちろんコシヒカリは戦後できたものだから、品種改良無しの昔の品種、これをやるというなら日本の米文化であると
もちろん醤油味噌豆腐は上の条件に加え国内生産物だけ

・・・あなたの定義を他のものに当てはめるとこうなります。
そんな米と大豆製品がどこにありますか?
もしかして江戸時代のテクノロジー、方法で作られた米、大豆製品を食べてらっしゃるのでしょうか駒沢 さんは(笑)

まだ続くの? しつこいなあ。それに口が悪いし。

>>商業捕鯨を禁じられているから黒字にはできないと何度言えば理解できますか?

そうですよ。商業捕鯨のめどだって全然立っていない。だから「割りに合わない」って言ってるんです。
それに対して「南極海捕鯨は儲かりますよ」と絡んできたのはあなたでしょう? 困った人だ。

>>じゃあ米=文化じゃないですね。

そうですね、米=文化だとは思わないですね。米は作物です。生産物といったほうが正しいかな。
ですが稲作は文化だと思いますし、伝統的な稲作を文化として残したいというのであれば、私は熱烈な愛国者で日本の文化をこよなく愛する一人ですので、賛成です。

あなたが日本の文化として残したいと思っているのは「鯨肉」なんですが、それとも「捕鯨文化」なんですか?

後者であるなら、南極海に捕鯨船を繰り出すのではなく、沿岸捕鯨こそ重要なんじゃありませんか?

>ですが稲作は文化だと思いますし、伝統的な稲作を残したいというので売れば、私は熱烈な愛国者で日本の文化をこよなく愛する一人ですので、賛成です。

稲作ならなおさら、牛馬と手作業、さらに農薬と科学肥料なし、もちろんコシヒカリは戦後できたものだから、品種改良無しの昔の品種、これならば日本の稲作文化でしょうね、駒沢さん定義では(笑)
そんな稲作が日本のどこに存在しますかと言いたいがこの人は皮肉だと理解できるでしょうか。

>あなたが日本の文化として残したいと思っているのは「鯨肉」なんですが、それとも「捕鯨文化」なんですが?

私はあなたの文化定義の無茶苦茶さを指摘しただけ。
「鯨肉」「捕鯨文化」については両方ですね。
文化というのは常に改良されていくものだし、改革されていくから生き残っているのです。
伝統はそれらが育まれていく時間経過を指しています。
そうしてこの手の人は革新を認めないのでしょうかね?
今南極海で行われている捕鯨は貴重な技術職です。
過酷な南極の環境の中で正確に射止める、熟練技術職である「テッポウさん」とこれまた高い技術を持つ専門職である「探鯨(正確に『目標鯨種』の群れを見付けて追跡する)」
彼等の技術は一朝一夕でできるものではありません。

文化云々の話は、どうも咬み合わないようですね。
私もあなたの言う「文化」の定義は強弁に過ぎると思いますが、これはお互い様ですから続けるだけムダというものです。

本題に戻りましょう。

私は「捕鯨は割りに合わない」と書きました。実際赤字ですし、国庫からの補助金も受けている。商業捕鯨のめども立っていない。つまり、割に合っていない。

しかしあなたは「南極海捕鯨は儲かりますよ」と反論した。
文化云々の話はもう結構です。どのようにいくら儲かるのか説明してください。具体的にどうぞ。

>私もあなたの言う「文化」の定義は気が狂っていると思いますが、

捕鯨を否定したいがために非常識な定義をして、その非常識さを稲作に例えたら反論できず「気が狂ってる」ですか。
あなたの性根がよくわかりました。

まあ今のIWCの反捕鯨国は条約も科学も守る気がないから居ても無駄ですね。
科学を守ろ国だけでIWC以外の新しい国際鯨管理組織を作るしかないでしょう。

儲かるかに関してはここで計算してますね。

ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=
1834578&tid=a45a4a2a1aabdt7afa1aaja7dfldbja4c0a1aa&sid=
1834578&mid=36306

>日本の科学者「岡村寛」「北門利英」
1,287,000頭(1985年~91年の調査データをもとに分析)
688,000頭(1991年~2001年の調査データをもとに分析)
>オーストラリアの科学者「Bravington」「Hedley」
747,000頭(1985年~91年の調査データをもとに分析)
461,000頭(1991年~2001年の調査データをもとに分析)

まずこれらの数字を全て"各推定生息数の中央値"として計算してみますね
一番小さな数字でも"46万1千"頭なので、先にあげたノルウェーによる
RMP準拠捕獲枠北大西洋ミンク(西グリーンランド海域郡除く)に対し
"資源量・17万4千頭から1052頭の捕獲枠"
に照らし合わせれば日本は南半球のクロミンクに対し、単純計算で北大西洋ミンクの2,7倍の生息数なので捕獲枠は2千8百頭?2千9百頭?となります。

だからまず南半球のクロミンクだけで<2千8百頭>捕れる、と。

今年の調査捕鯨では北半球ミンクの捕獲数が150頭+イワシが100頭、ニタリが50頭それに南半球クロミンク551頭?ナガスは一頭だけだった
肉量を"調査捕獲ミンクの平均歩留り"に換算すると

ミンク701頭+(イワシ100+ニタリ50)でミンク300?400ぐらい

ナガスで3頭分ならば精々が調査捕獲ミンクの平均歩留まり換算で1千1百頭でいいのかな?

今年はクロミンクが捕獲が少なかったとして<1千2百頭>で計算しようか。

これで売り上げ55億円~60億円補填分が5億だか10億だかは置いといて、1千2百頭ならばそれだけの売り上げになる、と。

上の計算では南半球のクロミンクだけでこの1千2百頭の2,2倍?2,3倍?以上、<2千8百頭>も捕獲できる、という事になるから、

ここまでの単純計算だけで約120億円~140億円の売り上げになりますね
以上が"南半球クロミンク"だけでの試算。

これに北半球のミンク商業捕獲枠が200頭は加算できるのかな?

大雑把に総計3000頭、しかも商業捕獲ならば大型個体を狙い撃ちなので得られる肉量は大幅に増えます。仮に控えめな試算目安として子供も狙う調査捕獲対象ミンク平均歩留りの1,2倍としましょうか
すると調査捕獲ミンク<3600頭分>の肉量生産が見込めますね

仮に商業捕獲を南北のミンククジラだけに絞り、その他鯨種の調査副産物での収益を全く加えなくとも、上で計算した現在生産量の3倍、金額に直すと
1百65億円から1百80億円の売り上げになります。

現在調査捕鯨経費の総額は

<55億~60億という調査副産物の売り上げ>+<補助金5億円ないし10億円>

という事なので計60億から70億円、と。
実質は民営なので諸経費はもっと抑えられるはずだけど、<1百65億~1百80億円>から操業経費<60億~70億円>を差し引いても

最小95億円から最大では1百20億円もの粗利が出てしまいますよ
もう一度確認しておくと、この数字は貴方(r君)が出してくれた

>オーストラリアの科学者「Bravington」「Hedley」

による

>461,000頭(1991年~2001年の調査データをもとに分析)

という最も控えめな数字による試算です。
この巨額の年間売り上げならば200億円とも言われる新造捕鯨母船の建造費用がたったの2年で完済出来てしまいますね

"商業採算性が合わない"どころの話じゃねーぞっ!!
捕獲枠規模からいって母船は1隻だろうから、これだけ利益が出るといっても事実上一社独占の形になるので、新規参入したがる事業者は我先にこぞって集まるでしょうね

おや?
さっきは「気が狂ってる」だったのにいつの間にか「強弁に過ぎる」と書き直してますか。

なんだ、そういうことですか。もう少し現実的な説明が聞けると思っていたので、がっかりしました。

つまりは「商業捕鯨が再開できたら」という前提の元なんですね。

お気の毒ですが、商業捕鯨が再開できる見込みなんて、いまは1mmもないのですよ。
それどころか、調査捕鯨だって今後どうなるかわからないというのに、呆れるほど呑気なお話です。こういうのを取らぬ狸のなんとやらというのでしょう。

あなたの話は「麻薬の密輸は儲かりますよ」というのと変わりません。できないこと、やってはいけないことを引き合いに出して「儲かりますよ」と言われても無意味です。そういう夢物語は、せめて商業捕鯨再開の目処が立ってからしてください。

私はリアリストなので、あなたの夢物語にはついていけません。もうコメントは必要ありません。ありがとうございました。
いつの日か、夢がかなうといいですね。

>お気の毒ですが、商業捕鯨が再開できる見込みなんて、いまは1mmもないのですよ。

私の言った事がまだ理解できないのでしょうか。

>あなたの話は「麻薬の密輸は儲かりますよ」というのと変わりません。

何故麻薬に例えるのでしょうか。
あなたのバイアスが透けて見えますね。

>できないこと、やってはいけないことを引き合いに出して

やってはいけないことを堂々とやってるのは反捕鯨国だと何度言えば理解できますか。

夢物語だというのならば会社の商品開発だって夢物語ですね。
電気自動車だって現時点においては普及の見込みはないのにどうして研究してるのでしょうかね。

あなたもわからない方ですね。せっかく丁寧にお引き取りを願ったのに、まだ続けますか。

国際社会では、どちらが正しいとか、どちらが間違っているという議論は意味が無いのです。「正当な理由」なんて国の数だけ、いやそれ以上あるのですから。
日本の主張が通らないということは、とどのつまり、主張を通すだけの実力が日本には無いということです。自分たちに都合よくルールを曲げる力が無いということです。

いずれにしても日本は商業捕鯨が行えないし、めどすら立っていない。それどころか調査捕鯨すら怪しい。日本を支持する国も少ない。私は熱烈な愛国者ですから悲しく思いますが、それが現実です。

「商業捕鯨を始めたらいっぱい儲かる!」というステキな妄想は、あなたの夢の中で続けてください。ご自由にどうぞ。
ただ、ここでは止めていただけませんか。私はリアリストなので、他人の夢物語に付き合わされるのは苦痛なのです。いつか日本が国際ルールを曲げられる実力を備えたときに、改めてうかがいましょう。

ありがとうございました。あなたの夢がかなうといいですね。

>国際社会では、どちらが正しいとか、どちらが間違っているという議論は意味が無いのです。「正当な理由」なんて国の数だけ、いやそれ以上あるのですから。

じゃあICDWは改正され、調査捕鯨ができない新しい条約ができますね。
反捕鯨国が正しいなら(笑)

>日本の主張が通らないということは、とどのつまり、主張を通すだけの実力が日本には無いということです。自分たちに都合よくルールを曲げる力が無いということです。
>いつか日本が国際ルールを曲げられる実力を備えたときに、改めてうかがいましょう。

脱退すればできますよ。

>それどころか調査捕鯨すら怪しい。

また妄想ですか。
反捕鯨派もよくもまあ妄想できますね。

国際的な枠組みを強調してたのに反捕鯨国こそ枠組み違反だと指摘すれば居直り。
まあ勝手に「枠組み」の拡大解釈やってください。
あなたは勝手な定義して論破されれば強弁するか居直るかスルーするかのどれかだというのはよくわかりましたから。

最後のコメントは削除されてしまいましたね

>国際社会では、どちらが正しいとか、どちらが間違っているという議論は意味が無いのです。「正当な理由」なんて国の数だけ、いやそれ以上あるのですから。

じゃあICRWは改正され、調査捕鯨ができない新しい条約ができますね。
反捕鯨国が正しいなら(笑)

>日本の主張が通らないということは、とどのつまり、主張を通すだけの実力が日本には無いということです。自分たちに都合よくルールを曲げる力が無いということです。
>いつか日本が国際ルールを曲げられる実力を備えたときに、改めてうかがいましょう。

脱退すればできますよ。

>それどころか調査捕鯨すら怪しい。

また妄想ですか。
反捕鯨派もよくもまあ妄想できますね。

国際的な枠組みを強調してたのに反捕鯨国こそ枠組み違反だと指摘すれば開き直り。
まあ勝手に「枠組み」の拡大解釈やってください。
あなたはデマを広めたり勝手な定義して論破されれば強弁するか居直るかスルーするかのどれかだというのはよくわかりましたから。

まだ続いてるし、くどいし、わけわからないこと言ってるし……。いやはや、困った方だ。しかも二重投稿?

>>脱退すればできますよ。

だから、脱退してから言ってくださいよ。してないんでしょ? 「たら」「れば」の話はもう結構です。

あなたがお花畑に住んでいる人だということはよくわかりました。もうお引き取りを。ここはお花畑ではないのです。

お花畑?
反捕鯨派のデマや非常識な詭弁を撒き散らすあなたに言われたくないですね。

だから「脱退したらできますよ」じゃなくて、脱退してから言ってもらえませんか。脱退してないんじゃ、できないでしょ。
仮定を前提に話をされても、付き合いきれません。

今季は中止された調査捕鯨、今後もどうなることやらという感じですね。

時事ドットコム:調査捕鯨、夏までに見直し=有識者交え検討-農水省
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201103/2011030300970

では、さようなら。

だから調査捕鯨が変更されたら言ってくれますかね。
仮定を前提にされても付き合いきれません(笑)

あなたは本エントリーにおいて

ある日中国が猛烈な勢いで捕鯨を始めたら、たぶん日本国内の捕鯨賛成派は手のひらを返したように「国際的な枠組みに従え」「クジラを保護しろ」などと言い始めるに違いない。
彼らが言う「捕鯨賛成」は「日本の捕鯨に賛成」なのであって、「世界すべての国の捕鯨に賛成」ではないからだ。

だから中国が捕鯨始めてから言ってくれますかね。
仮定を前提にされても付き合いきれません(笑)

あなた自身が今までも仮定の話をしてきたのに自分が仮定の話するのはいいのですか。

>>だから調査捕鯨が変更されたら言ってくれますかね。

おっと、今季調査捕鯨が中止されたのをご存知なかった? これは痛い勉強不足でしたね。どうりで話が咬み合わないわけだ。
仮定でも何でもなく、すでに今季の調査捕鯨は中止されたのです。来季以降も実施は未定。やるかもしれないし、やらないかもしれない。私はどちらでもかまいませんが、日本の調査捕鯨も雲行きが怪しくなってきたようです。

時事ドットコム:調査捕鯨、夏までに見直し=有識者交え検討-農水省
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201103/2011030300970

>>仮定を前提にされても付き合いきれません(笑)

べつに付き合ってくれなくて構いませんよ。「付き合ってください」と頼んだ覚えはありません。あなたが好きで絡んできたのでしょう? むしろ付き合わないでほしいですね。

「仮定を前提に話はできない」と二人の意見が初めて合ったところで、どうぞお引き取りを。

シーシェパードの妨害で人命重視したため中止したのであって、別に調査捕鯨中止を目的にした訳ではないね。

>べつに付き合ってくれなくて構いませんよ。「付き合ってください」と頼んだ覚えはありません。あなたが好きで絡んできたのでしょう?

付き合う云々は皮肉で言っただけなのが理解できないようですね。
駒沢さん自身が仮定、しかも中国は捕鯨を始めるなんてほとんど有り得ない仮定をし
(中国には「テッポウさん」と「探鯨」この2つの技術職はいません)
日本の場合は新しい組織立ち上げについて表明し公言したから絵空事ではなく十分に有り得る将来像。

あなたの矛盾した態度を批判しているだけですから
自分を棚に上げての矛盾、反捕鯨派のデマや非常識な詭弁を撒き散らす。
ま、あなたが信頼に値する人間ではないし情報源としては完全に信頼性がないのははっきりしました。
こういう人間がジャーナリスト?
はっきり言ってジャーナリスト不適格です。

こんなに大きなニュースをご存じなかったとは驚きました。
とにかく、今季調査捕鯨が中止されたのは、仮定ではなく事実です。おわかりいただけたようでよかった。

私が私のブログにどんなトピックを上げたとしても、それが法に触れるものでなければ、私の勝手です。一理あると思う人は読めばいいし、信頼するに足りないと思う人は読まなければいい。それだけのことです。
私はあなたのために書いているわけではないし、読んでほしいと頼んだわけでもありません。原稿料も貰っていないし、適格か不適格かの判断をしてもらおうとも思いません。

あなたは、あなたが真実だと思う記事を読み、話の合うお仲間と一緒に「捕鯨って儲かるよね!」と意気投合すればよいでしょう。私はそれを邪魔しようとは思いません。この国には言論の自由があるのですから、ご自由にどうぞ。
信用できないジャーナリストが書くものなど、放っておけばよいだけです。

あなたの脳内ではもう結論が出たようですし、ならば、これ以上のやりとりは必要ありませんよね。どうぞお引き取りを。

ついに居直りましたか
やれやれ・・・

この国には言論の自由がありますからあなたを批判するのも自由です。
あなたのような反捕鯨情報なら嘘でも詭弁でも信じ込む偏向した態度な自称ジャーナリストを、大手マスコミが採用し報道しないのを祈るばかりです。
エントリーからして「捕鯨賛成」派への馬鹿げた印象操作が目的なのは見え見えだし、結論としてシャドーボクシング、藁人形叩きで論評にも値しないですけどね。

おかげさまで仕事は順調です。明日も(今日か)も締め切りがあるので、そろそろ取り掛からないと。これでなかなか忙しい身でして。

私の批判は自由ですよ。ですが、ここでこれ以上続けるのは遠慮します。私のブログにおかしなコメントが並ぶのは迷惑なので。あなたのブログでどうぞ。

お疲れさまでした。お引き取りください。

初めまして。toripan1111と申します。

今回コメントさせていただくのは記事内容そのものではなく、此方へ先にコメントされてる「エル」さんと私・toripanを同一人物であるかのように勘繰ってる、非情に被害妄想の強い御仁が某所に約一名居られるようでして、エルさんの名誉回復に為にもココでブログ主である駒沢さんに両者が別IPである事を証明していただきたいという事情からです。

その疑い深い当人は、反論に詰まるとすぐに相手を私と同一人物認定してしまい、もう10名以上の人物と「お前はtoripanだから答えない」と酷い被害妄想を発揮しておられます。
このままでは彼自身の為にもよくありませんので、是非とも駒沢様から事実を知らせてあげてください。

因みに「エル」さんが私のブログを引用してるのは、私自身が「当ブログはコピペ・引用フリーです」と表明しているからです。

そうですか。せっかくですが、同一人物かどうか、私にはわからないですね。IPなんてどうにでもなりますから。
悪しからず。

駒沢さんまで被害妄想に取り付かれておられるようならば話にならないですねェ・・・

貴方が捕鯨賛成派である私やエルさんを同一人物認定して逃げたがる馬鹿(恐らく此方にも過去コメントしてるであろう「赤いハンカチ」=r13812クンという人です)を庇いたがるのは充分判りますが、IPアドレス、またはメルアドを確認していただければ両者が全くの他人である事は一目瞭然に判ると思います。


どうしてもエルさんの相手がしたくないのならば別に私相手でも構いません、ココでやりたくないならYAHOO掲示板にいらしてください。

私にはココで貴方が書いている事が間違ってる、という事実を全て説明して差し上げられますので。

不都合な質問に答えず、賛成派が反論や再反論を書いて送ってもそれを封殺して逃げてしまう、それが貴方達反捕鯨サン達に共通してるからこそいつまでたっても馬鹿にされ続けてるんです。

正面からやりあう勇気がおありならばYAHOO掲示板へどうぞ。

頭大丈夫ですか? あなたとエル氏が同一人物か否かなんて、私にわかるわけないでしょう。知りませんよ、そんなこと。IPもメールアドレスなんて、どうにでもなりますから。
その「赤いハンカチ」とやらを、なぜ私がかばう必要があるのかも、さっぱりわかりません。どうでもいいです、そんな人。

私にわかるのは、あなたとエル氏が同じぐらい無礼で、粘着質で、頭が堅そうだということだけですね。

とりあえず今の時点で判断できるのは駒沢さんに正面から議論をする性根までは無い、という事ですね。

貴方が特に被害妄想の反捕鯨ちゃんを庇いだてしたい、という事情でもないのならば、それぐらいの手間は何でもないと思いますが、如何でしょうか?

エルさんがメルアドを明記してないならば私から進言して此方に表記してもらいます。

それと、YAHOO掲示板で貴方の間違いを正して差し上げる、というご提案には乗っていただけるんでしょうか?お返事がないようですが・・・

とりあえず今の時点で判断できるのは駒沢さんに正面から議論をする性根までは無い、という事ですね。

貴方が特に被害妄想の反捕鯨ちゃんを庇いだてしたい、という事情でもないのならば、それぐらいの手間は何でもないと思いますが、如何でしょうか?

エルさんがメルアドを明記してないならば私から進言して此方に表記してもらいます。

それと、YAHOO掲示板で貴方の間違いを正して差し上げる、というご提案には乗っていただけるんでしょうか?お返事がないようですが・・・

いいですか。もう一度言いますが、あなたとエル氏が同一人物かどうなんて、私にわかるわけないでしょう? 会ったこともないのに。

私には「赤いハンカチ」という人をかばう理由がないし、興味もありません。あなたとその「赤いハンカチ」がどんな関係であろうと、別にどうでもいいことです。二人で気の済むまで議論すればいいじゃないですか。知ったことじゃありません。

……なるほど、性格や思考はエル氏とよく似てますね。安っぽい挑発もそっくりだ。あなたとエル氏が同一人物であると考える人がいるのも、納得できる話です。

どうぞお引き取りを。

メルアドとIPアドレスを確認すれば私とエルさんが別人である事は確認できますよ?

それと、YAHOO掲示板で貴方がココで書いてる記事内容その他が完全に間違ってる、と説明して差し上げられるから、正面からキッチリ議論しませんか?と何度も訊いてるんですが、どうしてそれへの御返事が無いままなのでしょうか?


やはり正面からの議論に耐えられないという自覚がおありなのでしょうか?

私はエルさんから逃げ出したように貴方がココで捕鯨に関して議論をしたくない、と言うのであればそれに逆らって議論を始める気は無いですよ?

ただ単に「YAHOO掲示板で正面からやりあう性根をお持ちですか?お持ちで無いですか?」とお伺いしてるだけ、です。

IPもメールアドレスも、変えようと思えば変えられますからね。「IPが違うから、メールアドレスが違うから別人」ということではありません。
それとも「IPが別なら別人。メールアドレスが別なら別人」とでも言いたいんですか? だとしたら、もう少し勉強したほうがよいかと……。

とにかく、私にはあなたとエル氏が同一人物かどうかなんてわかりません。何度繰り返されても、この答は変わりませんよ。

それと再三いただいているYahoo!掲示板へのお誘いですが、お断りです。そこでどんなやりとりがなされているのは知りませんが、あなたとこれ以上話をしたくない。
あなたのことが嫌いなのです。理解力が低くて粘着気質。突然訪れて「二人が別人であることを示せ」という意味不明な要求をする無礼な態度。
私にも、話をする相手を選ぶ権利ぐらいはあります。あなたがいなければ行ったかもしれませんが……残念です。

なるほど。たしかにあなたはエル氏にそっくりだ。「実は同一人物なんじゃないか?」と、私も思い始めてきました。ブログに貼りついてコメントしてくる粘着性も、よく似てます。

どうぞお引き取りを。

ハイ、ようやくお答え頂き有難うございます。


貴方が私とYAHOO掲示板で議論をしたくないのは「私・toripanが嫌いだから」が本当の理由ではなく、(勿論私の事はお嫌いでしょうけれどもw)貴方がエルさんから逃げなければならなかったのと同じ理由で「正面からの議論に耐えられないから」ですねw


その様な反応が頂きたかっただけで、貴方の様な方に正面からの議論など最初から期待などしておりません♪
なのでこれ以上此方に書き込む事はしませんが、この事の顛末は件のYAHOO掲示板の方に転載しておきますので、一応このコメントまでは掲載願いますね♪↓
 
『さあ!諸君!捕鯨問題だ!』
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834578&tid=a45a4a2a1aabdt7afa1aaja7dfldbja4c0a1aa&sid=1834578&mid=1&first=1


頭大丈夫ですか? あなたのような人がいるようでは、捕鯨派も敵が増える一方でしょうね。
それはそれでよいことだと思いますが。

お疲れさまでした。

コメントを投稿