蓄電できる太陽電池を開発!
- 1 : ◆V3/DONjiko @変態仮面V69φ ★:2011/03/22(火) 22:32:12.07 0
- 信大理学部(松本市)の樋上(ひのうえ)照男教授(分析化学)らのグループは4日、太陽光で発電する「太陽電池」と、
発電した電気を蓄えておく「蓄電池」の両方の性質を持つ「光電気化学蓄電池」の開発に成功したと発表した。
炭素分子「フラーレン」が持つ、太陽光エネルギーを内部に閉じ込め長期間保存できる性質を利用した。
同教授によると、フラーレンを応用した太陽電池の開発は珍しいという。
「光電気化学蓄電池」は、フラーレンを溶かした油の槽と、酸化剤を溶かした水の槽の二つの部分で構成。
油槽に太陽光を当てると、中のフラーレンが太陽光のエネルギーを蓄える。電気が必要な場合は、
フラーレンが持つエネルギーを電子の流れを利用して水槽へ移し、電気を発生させる仕組み。
フラーレンが蓄えたエネルギーは長期間保存でき、夜間や悪天候時にも電気として利用可能。
現在の太陽光発電システムでは、パネルなど発電部分のみでは電気を蓄えられないため蓄電器を設置する必要があるが、
樋上教授らの光電気化学蓄電池が実用化できれば蓄電器は必要なくなり、省スペースやコスト減につながるという。
同教授は、信大客員教授でもある環境計測機器メーカー紀本電子工業(大阪市)の紀本岳志社長と、
実用化に向けて共同で研究している。
樋上教授は「太陽光を物質として保存できる画期的な技術。小型化し携帯電話に利用するなど、
日常で使えるように研究を進めたい」と話している。
http://www.shinmai.co.jp/news/20110305/KT110304FTI090021000022.htm
- 2 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/22(火) 22:33:16.47 0
- はじまるのか
- 3 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/22(火) 22:33:25.65 0
- 逐電すべきだ、とか言ってみたよ。
- 4 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/22(火) 22:34:11.55 0
- 始まったな。
- 5 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/22(火) 22:35:01.54 0
- はじまったな。
これが世界平和元年だ。
地震の教訓をむだにするな!
- 6 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/22(火) 22:36:59.92 O
- おせーよ
- 7 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/22(火) 22:37:42.63 0
- 朗報だ。
- 8 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/22(火) 22:38:00.07 O
- もう遅い…
- 9 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/22(火) 22:38:12.02 0
- 水力、風力、太陽光発電、自然の恵みを利用した素晴らしい技術
- 10 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/22(火) 22:40:26.02 0
- おまいら勘違いするな蓄エネルギー量は微量だから
- 11 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/22(火) 22:40:56.78 0
- 欲しいけど、お高いんでしょう?
- 12 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/22(火) 22:42:07.41 0
- 東京電力、涙目。
- 13 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/22(火) 22:43:10.78 0
- 生産能力10倍 「石油」つくる藻類、日本で有望株発見
http://www.asahi.com/science/update/1214/TKY201012140212.html
太陽で冷やす冷蔵庫で23歳女子、ノーベル賞受賞者主催オスロ・アワードに輝く!
http://www.gizmodo.jp/2010/10/post_7893.html
- 14 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/22(火) 22:43:23.76 0
- 発火するんじゃないか?
- 15 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/22(火) 22:45:23.07 0
- >>8今、メーカーにある在庫を引っかき集めてエネファーム構築すればなんとか
- 16 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/22(火) 22:45:40.65 0
- 日本は復活する
- 17 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/22(火) 22:45:47.00 0
- 俺は地熱発電に期待しておる
- 18 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/22(火) 22:46:51.84 0
-
誰か名前に掛けて一言
- 19 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/22(火) 22:55:29.14 O
- 早く実用化汁
- 20 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/22(火) 22:56:37.55 0
- なんかすごくショボそう。
どうせ電力低いんだろこれ・・・。
いろんな面で、やっぱり今は原子力しかないんだよ。
火力では温暖化が進んで、地球丸ごとがあぼんになる。
多少時間がかかっても、原子力をより安全に使いこなすことを探求すべきだ。
- 21 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/22(火) 22:56:38.69 0
- 人間はうんこ製造機なんだから、バイオガスを使えばエネルギーに困らないのにね
- 22 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/22(火) 22:58:46.29 0
- >>20「神殿」級の建築物が必要だろ
- 23 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/22(火) 23:04:32.47 0
- GNドライヴ?
- 24 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/22(火) 23:22:36.75 O
- まだ原子力とかいってる馬鹿はもう少し勉強してみたらどうだ
- 25 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/22(火) 23:23:12.15 O
- >>21
うんこで発電できたらなあ
- 26 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/22(火) 23:44:32.62 0
- スウェーデンでは国をあげてやってるよ。バスや車もバイオガスで走ってんだよ
何もしない無職も生活保護者も、エネルギー製造機になるんだ
- 27 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/22(火) 23:48:44.48 0
- 小さな一歩始まった
フラーレンとか懐かしいな
ちなみにフラーレン自体は炭素とか化学と一切関係の無い建築家だかなんだかの名前
- 28 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/22(火) 23:49:05.87 0
- ひかーり かがやく たいよーでんちの
- 29 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/22(火) 23:57:03.25 0
- これを東北の新しい復興事業として発展させよう!
- 30 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/23(水) 00:01:58.13 0
- ナーショーナルー♪
- 31 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/23(水) 00:03:13.49 0
- こういう新技術に手軽に投資できたらいいのにな
- 32 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/23(水) 00:16:08.66 0
- 家庭用がバイオ燃料系で補えればねぇ・・・
でもまだ現実味はないって感じなんだよね?
風力は安定した風も必要だし、場所もいるし、
何しろ毎年ガンガンやってくる台風なんかに耐えられるのか。
藻類で石油ってのは、フランス人が発見したの??
ドヤ顔でフランス人とか色んな外人にビデオ見せつけられたんだけど、
そんなの知ってたからフーンってリアクションしか出来なかったんだけどw
>>24
他に何か案ある???
6 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)