レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
で、結局、チェルノブイリよりヤバいの?
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/18(金) 05:36:28.73 ID:l5aRg9wE0
- チェルノブイリは炉が1個
福島は炉が6個
- 2 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/18(金) 05:53:50.49 ID:KC7Kfk5c0
- 放射性物質の量ならチェルノブイリより多いけど、それらが地上の広範囲に"爆散"する可能性は低い
でも、3号炉の底が抜けて土壌&海洋汚染したら日本の国際的な立場は無くなったも同然だろうね
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/18(金) 06:07:35.00 ID:x/HloLKb0
- 福島第二は、大丈夫なの?人が近寄れなくなって、第一の様に
なるんじゃないの。
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 06:08:54.06 ID:mz0HIxMA0
- あと48時間だそうです
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 06:09:21.22 ID:B52rDO0f0
- 6基の同時事故は世界初
すでにLv6で更なる悪化が見込まれる
後はわかるな?
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 06:10:29.78 ID:tx8FkhGwO
- ヤバイよなぁ・・・
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/18(金) 06:12:53.87 ID:llaj2vbpO
- 分かりたくないです><
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 07:10:04.57 ID:a2bTMfYjO
- 既に人が近付けないからねぇ
ゆっくりと半永久的に放射能を周囲にバラマクことになるね
海洋汚染は避けられないだろうね
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/18(金) 07:17:51.88 ID:EjhFxSrp0
- >>6
6じゃないだろ4だろw
デマの流布で逮捕されるよw
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 07:20:01.05 ID:AYMv9Gp7O
- 第一のどれかがぶちまけたら、第二にも人は近づけなくなるぞ・・
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/18(金) 07:20:51.04 ID:x8NTTv4t0
- もう、豊田商事が再来しても驚かないレベルだな。
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/18(金) 07:20:56.61 ID:6TWGf67P0
- お魚が食べられなくなるのはいやです
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/18(金) 07:22:18.85 ID:uueGmpUJO
- 5と6も燃料冷ましてる途中だからいつ水蒸気爆発起こしてもおかしくないんだよね。
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 07:23:59.46 ID:NxoAPCoVO
- >>11
そうならなくても第2も今模型作ってるから安心しろ。
さっき外に出た。
晴天清々し、みな会社に向かう。あと何日こんな朝を迎えられるのだろうか。
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/03/18(金) 07:24:27.47 ID:VOcZYWFD0
- 原発事故の質問に全力で答えるスレ★7
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300369953/
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 07:24:43.11 ID:UvDnlbOrO
- 経済的影響ならチェルノブイリ越えてるな
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/03/18(金) 07:24:59.16 ID:7yGscmuyO
- 東日本に草木も生えない荒野が拡がるまであと〇時間
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 07:26:57.91 ID:zby6MD1sO
- まだ死人がでてないからまだましかな
楽に死ねないのも生き地獄なんだが
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/03/18(金) 07:30:52.81 ID:NS36n/OOO
- チェルノブイリ並の原発6機 各数千本の使用済み核燃料 この全てがメトロダウンにむけて絶賛崩壊中打手無し
チェルノブイリどころかでない。地球滅亡レベル
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/18(金) 07:32:03.67 ID:x/HloLKb0
- おれは、楽に死にたい。
都民
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 07:34:16.44 ID:NxoAPCoVO
- だな、楽に死にたい。
ただ最後まで情報発信していく。ただそれだけ。
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 07:36:17.46 ID:WYvy3LPQO
- >>20
お前みたいに何の知識もない浅はかなクズがネット上で不安煽って息巻いてんだな。
メトロダウンて何?w
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/18(金) 07:36:20.95 ID:BkdLbLf40
- 5号機6号機も水温上昇中だが他よりマシなのでかまってもらえない
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/18(金) 07:37:25.58 ID:Fp7gc7/qO
- さすがに地球滅亡レベルなら積極的に他の国も介入してくるだろ
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 07:39:27.05 ID:6KbufZVoO
- >>20
メトロダウン
地下鉄止まってんのwww
これは恥ずかしいな
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 07:41:59.31 ID:XDmzCUSX0
- メトロダウンしてほしい。会社いきたくない。
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 07:43:59.38 ID:V0f1s3AKO
- ほんとのとこどうなの?
テレビでもう落ち着いて来てるとか言ってるけど。
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 07:45:42.83 ID:nn9c6OZiO
- メトロダウン起きたら大混乱だな
計測器の数値を信用するならば放射線値はかなり減って来ている
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 07:47:23.25 ID:3u/MNKdCO
- こんな非常事態にメトロダウンだなんて
超笑えるんだけど
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 07:48:10.88 ID:VpwmyaKmO
- 原子炉ってのは発熱し続けるから、水を循環させて冷やし続けなきゃいけないんだよ
循環器が無きゃ文字通り焼け石に水状態
いつまでも作業員がもたない
肝心の循環器は海水の塩であぼんの可能性が高い
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/18(金) 07:52:01.29 ID:2csGJS2fO
- メトロダウンしたら都内大変だな
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/03/18(金) 07:53:50.64 ID:Zdt4WSnR0
- 近隣の人口が福島のほうが多い点はヤバい
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/18(金) 07:56:22.54 ID:viwrIKkWO
- 1〜6号機総てが壊滅したら福島県と北茨城は二度と人の住めない死の土地にはなる
そういう意味ではチェルノブイリ級か
距離が広がれば線量も拡散するから他の地域に措いて無駄なパニックを煽るのは無駄
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 07:57:06.06 ID:QC+gmYT30
- 楽観視するのもよくないと思うけどな
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。(中国地方):2011/03/18(金) 07:59:20.23 ID:h9VRUA7r0
- チェルノがかわいく見えてきたから不思議!
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 07:59:46.54 ID:nn9c6OZiO
- 福島県と一くくりにするが会津地方は距離的に北関東と変わらないよ
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 08:02:16.98 ID:b2sWC66V0
- >>4
なるだろうね。
一機でも吹き飛べば、作業員が全く近づけなくなり、十機全てが逝くと考えていい。
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 08:03:40.04 ID:b2sWC66V0
- >>10
> 6じゃないだろ4だろw
情弱乙。
俺は詐欺フェストの民主党より、アメリカ・フランス政府を信じるよ。
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 08:04:23.78 ID:VpwmyaKmO
- >>34
線量は拡散しても肝心の放射性物質が散ったら離れてても意味ないよ
吸い込んで体内被曝であぼん
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 08:05:51.64 ID:nn9c6OZiO
- 近寄れる原子炉は今のうちに安全を確保しておくべきだよ
政府は「まだ」安全だとかほざいてるけど危険になってから騒いでも後の祭り
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 08:10:14.50 ID:b2sWC66V0
- >>26
こういう事態に揚げ足とり。
お前、民主党に投票しただろ?
漢字の読めない総理は解散せよって(笑)
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。(佐賀県):2011/03/18(金) 08:10:50.20 ID:8VUfMnYS0
- 政府と東電の対応がぬるすぎる!
最悪の政権時に最悪の災害が起きてしまった。
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 08:11:41.59 ID:b2sWC66V0
- >>25
> さすがに地球滅亡レベルなら積極的に他の国も介入してくるだろ
してるじゃん。
自国民を逃がしたら、再臨界防止のために、ミサイル攻撃もあるかもよ。
もちろん東風のときにな。
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 08:11:45.00 ID:mU76+TRRO
- まだ西の方は安全だと思ってるだろうが、流通が有る限り、車や人、物に着いた放射物質が西にも届きますよ
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/03/18(金) 08:14:33.04 ID:0H0o5bY90
- 私の占いでは関西は安全と出たよ。
まぁ、あたるもはっけ・・だけどね
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 08:14:58.11 ID:b2sWC66V0
- >>43
> 最悪の政権時に最悪の災害が起きてしまった。
sureとしか言いようがないな…
なあ、にわかちゃねらよ。なんでお前ら民主党なんかに入れたんだ?今もそれで良かったと思ってんのか?
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 08:16:05.02 ID:wIY7vktjO
- もうみんな諦めよう。
好きなことしたほうがいいぞ!!
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 08:17:26.96 ID:nn9c6OZiO
- じゃあみんなで>>48を殴って憂さ晴らしするか
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 08:17:30.12 ID:2VpNB/H+O
- >>41
本当になんなんだろうね、あいつらのお気楽具合。
国の一大事なんだから念には念をは当たり前だよね。
何かが起こり得そうなら、常に最悪の事態を想定し
そうならないように全力を尽くせよってかんじ。
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/18(金) 08:19:38.90 ID:wSvjZvwGi
- >>39
だよね。いまだにLV4だと思ってるのは日本だけ。
海外評価ではLV6もしくはLV7もあるとの見解。
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 08:20:50.68 ID:2VpNB/H+O
- >>45
そう。それが心配。しかも花粉みたいなら、
吸い込んで内部被曝っちゃうよね?
- 53 : (北海道):2011/03/18(金) 08:21:29.57 ID:X/SjYFP90
- すでに報道陣は60kmまで後退、米軍は80kmまで後退。
次の爆発が起こったら、その倍は後退するだろう。
おそらくは福島の本部も後退だ。
関東軍はみな逃げて、民衆だけが取り残される。
電源で大幅回復しない限り、たぶんそうなる。
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 08:21:59.24 ID:TfBmVTt2O
- でもチェルノは核爆発したよね?福島は核分裂は止まってるから、全然マシでしょ
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 08:23:07.41 ID:qGZdJxLN0
- フラグ立てないで
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 08:24:17.05 ID:mU76+TRRO
- >>46
占いなんて、ポジティブですね
じゃあ日本の政治や原発の行く末を占って、教えて下さい
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 08:24:28.50 ID:bbfv+ghY0
- >>51
これ以上のレベルが無いからLV7.
もしチェルノブイリをLV7とすれば、LV8でもおかしくない。
天皇陛下の異例のお言葉があったこと。
自衛隊の特殊部隊が全部隊出動していること等々
もはや国家存亡の危機なんだよ・・・
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 09:13:17.42 ID:kgzXVH/fO
- 国家存亡の危機にこの程度の対応しかできないなら日本は後進国として滅びるよ
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/18(金) 09:16:46.13 ID:g+PAlIfV0
- 世界で一番国土の広い国で起きた事故 ← チェルノブイリ
小さな島国の人口密集地帯の風上で起きた事故 ← 福島
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 09:21:18.08 ID:zUKEwY280
- お前らあんまデマ流すなよ?
人間生きてりゃ自然の放射性物質による被曝だって常にしてるんだ
例えばラジウム温泉地は当然ラジウム(半減期1600年)の濃度が高いが、
このラジウムが崩壊してラドンやポロニウム等が出てくる。
ポロニウムはウランの100億倍の比放射能を有している凶悪な奴だ。
しかしこれらの濃度の高い地域は発ガン率が高いかというと全くそんなことはない。
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/03/18(金) 09:21:44.43 ID:j/gFTK29O
- インターネットが無い時代ならまだしも、この時世に国家が、特に自衛隊が民衆を見捨てたら民主主義国家としてオワタだろ?対外的にもな
にも関わらず、自衛隊員の放射線量がー、って言ってる程度なら最悪の被害もそれほど大きくならないって想定、もしくはまだまだ時間があるって考えてんだろ
だから大丈夫
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県):2011/03/18(金) 09:22:03.70 ID:rHBsaMoW0
- >>54
再臨界は再び核分裂開始ってことだと思うけど
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 09:24:04.22 ID:zGL0xbFcO
- >>60
その辺のメカニズムがよく分からん
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 09:25:33.39 ID:79OkDghqO
- 民主党「だから」不安なんだよ
いやほんと冗談抜きで
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/18(金) 09:25:53.45 ID:5sFjXSEfO
- 最初の報道から一つも良くなってない気がする
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/18(金) 09:27:15.14 ID:KGe2rdRt0
- >>60
ラジウムはα波
おまけに体内に取り込んでも排出されやすく、すぐに消える
放射性物質にもいろいろあってね、
ラジウムはモノが全然違うの。同一視しちゃ駄目
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/18(金) 09:27:49.30 ID:zlCUcf5k0
- ★韓国、英も80キロ圏避難勧告 シンガポールは100キロ
【ソウル、シドニー、クライストチャーチ、シンガポール共同】米原子力規制委員会(NRC)が
福島第1原発の半径80キロ以内に住む米国民に避難を勧告したのに続き、韓国、英国、オーストラリア、
ニュージーランドも17日、自国民に同様の勧告を行った。シンガポール外務省は半径100キロ以内の
在住国民に勧告した。
韓国の金星煥外交通商相は17日の定例記者会見で、避難が困難な場合は屋内に退避するよう求めた。
韓国人の旅行者や企業駐在員、留学生らのほか、在日韓国人も対象となる。
日本政府は半径20キロ圏内に避難、20〜30キロ圏内に屋内退避を指示しているが、金外交通商相は
「米国などの措置を準用している」と説明。今後の対応も準備中で「状況の展開具合によって実行する」とし、
さらに広範囲の避難勧告や韓国人の本国への帰国なども検討していることを示唆した。
オーストラリアの放射線防護・原子力安全庁は「この圏内の現在の危険に基づいたものではなく、
不確実な状況のための予防的措置」と指摘。ニュージーランドのマカリー外相は「ニュージーランド政府としても
国立研究所が注意深く放射性物質のレベルを監視している」と説明した。
2011/03/18 00:04 【共同通信】
▽ソース (47NEWS)
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011031701000500.html
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/18(金) 09:28:25.57 ID:slUoUEVm0
- 使用前核燃料もあるってホント????
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 09:29:04.00 ID:hAa3Hvop0
- >>60
それらの濃度が高い地域での放射能と
今回の福島の事故が同じかというと全くそんな事は無い。
そもそも比較対象がおかしい。自然の放射性物質と今回の事故
による被爆で比較なんて出来るわけない。
イギリス発表やドイツ発表でも今後の事故の動向を見守りつつ危険を察知していないと
本当に取り返しがつかなくなる
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 09:29:35.48 ID:DD7Cb68V0
- 原発壊滅後の台風シーズンに放射能が撹拌されて日本中に広まるぞ
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/03/18(金) 09:30:21.73 ID:efwDmm0RO
- >>61はいはい。安全。安全。
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/03/18(金) 09:32:45.85 ID:L25hrDgnO
- >>61
お前逃げた社員だろ
大丈夫っていうなら福島にいって復興支援してこいやカス
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/18(金) 09:36:14.34 ID:zlCUcf5k0
- 韓国・仁川国際空港で17日、福島空港発のアシアナ航空機の乗客として到着した50歳前後と
みられる日本人男性から、韓国政府が「異常値」の基準としている1マイクロシーベルトを超える
放射線が検出された。韓国教育科学技術省当局者が明らかにした。健康には影響がない値。
同当局者によると、放射線は男性の髪の毛やコート、靴から出たとみられ、コートと靴を脱いで
再び検査したところ、0・4マイクロシーベルトに下がった。コートと靴は廃棄処分にされ、
男性には特別な措置は取られなかった。
仁川空港は福島第1原発の事故を受けて、日本から到着した人について任意の放射線の検査を
17日朝から開始しており、「異常値」が検出されたのは初めて。
聯合ニュースによると、男性は福島県周辺に住んでいる。
▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110317/kor11031721200000-n1.htm
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/03/18(金) 09:36:35.71 ID:kZV3CoPv0
- 陛下がまだ皇居に残っている以上、
東京までオワタとなるなら天が日本を見放したと思って潔く諦めるお
それまでは諦めないお!
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/03/18(金) 09:38:26.39 ID:OUtsgKFS0
- ソ連は意地でも止めたのになんで日本は出来ないのか
どんなことをしてでも止めろよ
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 09:38:41.29 ID:veFBGiz50
- >>72
逃げた社員だとしても、彼らを攻めるなよ。
なんの準備も何の安全確保もしてない東電を攻めるんであれば、まだ分かるが。
19歳で現在残って作業してるやつの書いた日記みたけど、仕方なく退避した人を
受け入れずに非難する奴がいるらしいが、それはやめてあげてほしい。
ただ、役員は全員行けよ。安全だと言ってるんだから特に。
米軍でさえ90km、最低範囲のイギリスで50km圏内には入らないって言ってるのに
日本は住民を20km退避勧告だけ。政府はマジで分かってるのか?
過ぎたるは及ばざるが如しとか書いてる奴がいたけど、安全すぎて越したことは無いってのに
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/18(金) 09:41:52.43 ID:zlCUcf5k0
- ドイツ、東京・横浜から避難勧告 大使館も一部大阪移転
【ベルリン=松井健】ドイツ外務省は16日、東京や横浜に住むドイツ国民に対し、
福島第一原発事故の被害を避けるため、大阪や海外などへ避難するよう勧告した。
東京の在日ドイツ大使館の機能の一部も大阪に移したという。
同省によると、東京・横浜周辺には現在、約1千人のドイツ人がいる。
朝日新聞 2011年3月17日10時54分
http://www.asahi.com/international/update/0317/TKY201103170150.html
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 09:42:23.14 ID:a2bTMfYjO
- >>28
まぁ
もうすぐ水の奪い合いが始まるとしか・・・
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 09:45:01.75 ID:XrhQpaGa0
- もし、一つの炉で再臨界なんて事になったら、
どうなっちゃうんだ?
教えて詳しい人
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 09:47:06.88 ID:a2bTMfYjO
- >>11
冗談じゃなく、その可能性めちゃくちゃ高い。
第二に波及すれば東日本壊滅は冗談じゃすまなくなる
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 09:47:31.97 ID:7Rj4sfLq0
- これがレベル4だといってるヤツが情弱
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/18(金) 09:47:57.75 ID:Aii054ed0
- >>20
メトロダウンわろた。最近笑ってなかったから笑わせてくれて素直に有難う
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 09:48:20.30 ID:veFBGiz50
- 西日本大勝利だな。
ヤフオクで電池10本5千円以上で売りまくってる馬鹿いるけど、
今度は水のペットボトルが一本千円とかで
売り始める馬鹿が出始めるのか。
最終的には「西日本の水です」と書いた水道水まで売り買いはじまるんじゃないのか
ってぐらいに買うほうも売るほうもあほすぎる。
東京のジジババどもが今日も朝から西友の前で並んでたけど、
テレビ見てるはずなのに、買い溜めするんだな、と思ってなんか情けなくなった。
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/18(金) 09:50:05.43 ID:L7NsZNsCO
- お願い天皇様逃げてよ;;
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/18(金) 09:51:37.81 ID:lhxUm2LV0
- 脳なし缶カラに任せたのがすべての間違えだった。
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 09:52:48.49 ID:zUKEwY280
- >>79
どれか一つでも再臨界すれば、発生した大量の中性子線によって他の炉も全て再臨界する
原子炉同士が近いからこれは避けられない
そして冷却系か水脈に接触して水蒸気爆発を起こし飛散する
そうなると30km以内は人が住めない土地になる
80km以内はしばらくの間風向きを気にしながら外出禁止で過ごすことになる
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。(山陽):2011/03/18(金) 09:53:15.88 ID:Ujp02QleO
- なんか同僚が言ってきた
創価学会に入ればいいらしい
最初は会友からだってさ
バカ
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/18(金) 09:53:59.30 ID:xNN93LzVO
- α波を始めとする4つの物質の一番ヤバい物質(チェルノブイリでは検出された物質)は福島原発では検出されていないらしいから、大丈夫なんじゃないの?
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 09:54:08.55 ID:a2bTMfYjO
- >>79
止める方法が無いだけ。
周囲10kmは生物が住めない。
再臨界→爆発だと100〜300kmが影響範囲。
100km以内は立入禁止。
即死レベルは数十m範囲かなぁ遮蔽物にもよるけど。
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/18(金) 09:55:49.38 ID:zlCUcf5k0
- 福島第一原発の事故をめぐり、米英など主要国のメディアでは、日本政府の危機管理能力を
疑問視する見方が強まっている。政府の「隠ぺい体質」を指摘するメディアも多く、
日本の安全神話に黄信号が点滅している。
◆米国 「指導力が欠如」
◆英国 怒る福島の声掲載
◆ロシア 楽観論を糾弾
*+*+ 東京新聞 2011/03/18[08:00:16.24] +*+*
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2011031802000025.html
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/18(金) 09:59:09.99 ID:wSvjZvwGi
- >>75
そりゃ、情報弱者に安全だと思い込ませて
何万人も突貫工事させたから。
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 10:00:15.85 ID:XrhQpaGa0
- >>86
>>89
チェルノブイリの事故時の燃料の量と
原発にある燃料の総量を比較したら、
かなり大規模だと思うんだけど、
300km離れてても危険なの?
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 10:01:16.24 ID:6cTs5QRnO
- >>89
直線距離で360kmの場所だけど、3ヶ月のこどもがいるから心配でたまらない。逃げようにも関西方面に知り合いなんていないし、旦那仕事だし・・・
健康な大人は大丈夫でも、こどもや妊婦さんは360km離れてても危ないのかな?妊婦の友達もいるから心配だ。
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/18(金) 10:05:21.42 ID:xNN93LzVO
- チェルノブイリは広島の原爆500発分に相当した
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 10:06:49.17 ID:a2bTMfYjO
- >>92
影響範囲だから風の方向にもよるとしか
ただ300kmは、影響あっても
たぶん問題ないレベル。
水や土壌が汚染されると食料や水道に影響あって
最悪体内被曝を受ける。というだけ。
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/03/18(金) 10:09:59.57 ID:G6nTWctd0
- 問題が終わっても日本の輸出輸入産業は死んだも同然
フリピンどころかバングラデッシュ並みの貧困国家へ
食い物は中国毒食品すら輸入できる外貨もなく飢えて死ぬ
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 10:09:59.77 ID:WYvy3LPQO
- 情報に乏しい推測、憶測でしかない海外の報道を鵜呑みにしてパニクってる奴らはなんなの?
厳しい状況だし政府の対応も遅いし東電はクソだっていうのは間違いないけど。
原発厨は自重しろよ。
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 10:11:48.30 ID:XHh6xHpi0
- おいおい、みんな甘いぜ、糖蜜のように甘い。
俺の家50km圏内だぜ!
移動手段もないし、はっ!やってらんねぇ。
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 10:12:32.69 ID:iAQ8lS0O0
- このレスがすべてを物語っている
814 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/03/16(水) 09:58:34.60 ID:/maBdcS70
不安ばかり煽る海外メディアはちょっと黙ってろ 人事と思って勝手なことばかり言いやがって
それと、すぐにチェルノブイリ越えると言い出す人はチェルノブイリがどんなものか少しはしらべて来いよ
福島とは桁違いの規模なんだぞ
913 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/03/16(水) 10:25:29.78 ID:/maBdcS70
もっと違う点はチェルノブイリはグラファイトを使った黒鉛炉で、さらに格納容器もなかった
福島は軽水炉で、格納容器でしっかり守ってる スリーマイルでは今よりもさらに一歩前
燃料棒のほとんどが炉心溶融をして溶けて格納容器の下に溜まった
それでもホウ素を水で事態を沈静化してるし 格納容器は壊れていない←←←←←
983 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/03/16(水) 10:49:11.29 ID:/maBdcS70
チェルノブイリのことを少しは調べろ
986 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/03/16(水) 10:50:56.26 ID:/maBdcS70
危険だとは認めてるだろ ただし、チェルノブイリのように核物質が飛散するなんてことはありえない
175 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[]:2011/03/18(金) 08:25:06.30 ID:k7r4R0ZS0
ウラン235が2%しかない、軽水炉の福島原発でどうやったらチェルノブイリが起こるんですか?
2%で核爆発起こせる技術を日本人が発明したんですか?
370 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/03/18(金) 08:38:36.89 ID:k7r4R0ZS0
チェルノブイリでは核反応おこして広島型原爆の200倍の核汚染物質がばらまかれたんだが
福島原発では制御棒が即座に働いて核反応は既に止まってる
しかも、核容器は全く損傷してない←←←←←
513 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/03/18(金) 08:48:22.92 ID:k7r4R0ZS0
燃料棒が溶けた?wwww 制御棒が働いて核反応は既に停止してる 燃料棒に被害はない
2%しかウラン234がないのにどうやってチェルノブイリになるわけ?w
(神奈川県)→(沖縄県)に注目
こいつ無駄に長文垂れ流すから行数制限にかからないように改行してあるけど勘弁な
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 10:14:17.07 ID:oyRz9bXtO
- 放射能汚染については、考え得る最悪の状況になっても
200〜300kmも離れてりゃ、騒ぐ必要なし
外国人に避難指示(帰国命令)が出てるのは、原発だけが要因ではないよ
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 10:14:29.06 ID:fmFyRNDqO
- でもさぁ、ここまで後手後手の無能をさらけだした政府に
アメリカが強引に日本を一時支配下に置いて事にあたる
ってのがあってもおかしくないと思う、いくら落ちぶれ
ようとアメリカにはまだ日本は利用価値が充分にあるし
アメリカの支援やアドバイスを軽視するチョクトに痺れを
切らす事だってあってもおかしくない
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 10:16:43.22 ID:XrhQpaGa0
- >>95
なるほど。thx。
もし、なんかテレビとかでまだ公に言われてない
隠れ燃料棒がいっぱいあったらどーなんだろって思ってさ。
質量でかけりゃ影響する距離が伸びるかもって思っちゃっただけなんだ。
神に祈るわ。
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)(長屋):2011/03/18(金) 10:18:35.31 ID:iZBhePHP0
- 両陛下と三種の神器を乗せた自衛隊の大型ヘリが
京都へ向けて飛び去ったとき
関東平野の終わりが始まるのだな
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 10:21:23.14 ID:79OkDghqO
- ここでキチガイ仙石の登場だろ?
中国と何らかの密約を交わしていてもおかしくないからな
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/18(金) 10:27:18.83 ID:CrlKzHXRO
- 土はよごれ
作物はよごれ
海はよごれ
魚はよごれ
原発は何も安全性な無い
無ければ良い位危険
一部の非人間の儲けの為に存在するだけの悪魔の建造物
それが原発
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/18(金) 10:29:44.92 ID:zlCUcf5k0
- 英外務省は16日午後6時(日本時17日午前3時)すぎ、日本にいる英国人に対し、東京と東京の
北部からの退避を検討するよう呼びかけた。
ジェレミー・ブラウン外務副大臣は英BBCテレビに「福島原発の状態悪化や、食料、交通、通信など
インフラが混乱する恐れがある」と説明。日本にとどまる場合はバスや鉄道で西部や南部に移るよう助言した。
ソース
asahi.com http://www.asahi.com/international/update/0317/TKY201103170083.html
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 10:45:53.70 ID:4sohEMgH0
- もう自衛隊がクーデター起こしちゃって、その後アメリカに協力求めたほうが早い気がする。
いまの政権じゃダメだ。
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/03/18(金) 10:48:31.98 ID:G6nTWctd0
- 銭儲け主義が日本を滅ぼした
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 10:53:10.87 ID:a2bTMfYjO
- >>107
既にそんなレベルじゃないんだってば。
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 11:02:22.41 ID:veFBGiz50
- >>99
すげぇな。どう見ても同一人物。
沖縄まで逃げてえらそうにグダグダいってるのか。
偉そうにグダグダ言ってる事も何一つ真実味を帯びてないよな。
なんだ、最後の危険だと認めてるって。お前の判断で語る話じゃなってのにな。
それにしてもよくみつけてきたなぁ
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/03/18(金) 11:03:06.96 ID:syCAoLH40
- 巡航ミサイル持ってる国は第一に向けて核ミサイルロックオンしてるぞきっと
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/03/18(金) 11:04:20.04 ID:syCAoLH40
- 巡航じゃない弾道だ
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 11:19:07.78 ID:a2bTMfYjO
- >>102
考えが逆。
質量はそれほど大きくない物の方が遠くまで飛ぶ。
ヨウ素、セシウム、コバルト
辺りが検出されるはず
とりあえず今現在は100km以上あれば
そんなに心配することはない。
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 11:23:31.42 ID:a2bTMfYjO
- >>93
全然平気。
爆発しても多分大丈夫。
東から西に向けて風が吹いてて
かつ。雨が降ってる場合はなるべく当たらない方が良い
ってレベル。
飛んでる間に拡散されて薄まるから
日常生活では問題ないはず。
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 11:32:07.97 ID:tn9wng1p0
-
‐-、 ィ-‐、 ハノ\
| ‐-⊂⊃-‐ }⌒ヽ_ノ|r、 / >─、
>´ ̄ ̄ヽー'、__ノ \二ニ─‐ニ´__/
/_____ ヽ <´____ノ、 ヽ
l ▲ ▲\_r-| ./ ▲ ▲\r-}
| ● ) l ● ) ぽぽぽぽ〜ん
\ ▲ 厂 \ ▲ ノ´
>二二<´ >⊂ロ⊃<
〈_,ィ o ト、〉、 <_,ィ o ト、_>
/ / ノ o ( '、ヽ / / |_o_| | |
mn∠___\ nm レm(_r-,_) レm
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 11:35:31.74 ID:1J2dl+B40
- 民主党の大好きなコンクリートで固めてしまうしかないよ
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/18(金) 11:35:54.34 ID:Do3wsOXj0
- 皆騒ぎすぎ
そりゃ、見えないものだから仕方ないけどさ
国が逃げろって言ったら逃げても遅くないレベル
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 11:36:58.13 ID:qLS+8Eg50
- そもそも原発は平時でもやばい。それがはっきりした。
時限核爆弾と一緒だ。汚染されたら修復することが出来ないしさ。
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 11:39:08.82 ID:OT36AnTj0
- >>113
いや、臨界時の質量が気になってたんだ。
チェルノブイリ時の燃料と、
原発の燃料はまた構成が違うと思うけど、
チェルノブイリ時のペレット?の量と、今回の原発にあるペレット総量やら成分構成やらで、
臨界→爆発時の規模にどれくらいの差があるか
素人目で気になってたんだ。
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/03/18(金) 11:39:32.38 ID:kZV3CoPv0
- 他国に向けて飛ばす核は持ってなかったけど、
自国を滅ぼす自爆スイッチは大量に持ってたって事か。
非核三原則が聞いて呆れるよな。
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 11:48:13.44 ID:zGL0xbFcO
- >>117
でも国から逃げろと言われた後、都心から逃げるのはかなり厳しいぞ
俺、地震当日に茨城の水戸よりちょっと南ら辺にいて、車で都内まで来たけど、
夕方4時前に向こう出て、途中あまりに動かないから3時間仮眠とって、
深夜0時頃から移動再開とかしてたら、東京着いたの朝8時過ぎ
茨城からの移動でさえこんなだから、もっと人口が過密してる都心からの脱出となると
鉄道に頑張ってもらって分散出来たとしても、かなり難しいと思うよ
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 11:49:33.37 ID:/kcg9s5m0
- まー非核三原則がありながら原発があるのはおかしいわな
日本の核武装のために必要な高速増殖炉以外は廃炉にしたほうがいいわな
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/03/18(金) 11:53:15.15 ID:totKCiTJ0
- プルトニウムは角砂糖5個くらいで日本人全員致死。ここは何個分あるんだろうな
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 11:56:26.19 ID:a2bTMfYjO
- >>119
失礼。
すんません。どんくらいの燃料がそこにあるかは正直分かってませんが
いわゆるMOX燃料が使用されている炉は
爆発すると少しヤバゲです。
この部分だけは、おそらくチェルノブイリ以上に
人体に悪影響があることは明白なのですが
あと、出力もチェルノブイリ4号炉に比べて大きいはずなので
影響する時間だけは、そうとう長い時間あると思います。
具体的には、人の世代が300世代くらい分くらいでしょうか。
あと。臨界=大爆発でもないので
爆発の規模は正直分かりません。
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/03/18(金) 11:56:42.91 ID:qyohXALGO
- 放水作業たって燃えたぎる溶鉱炉に水鉄砲で注ぐ程度に過ぎないんだよ!
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/03/18(金) 12:00:42.81 ID:nonn2tWq0
- http://midorinonet.com/purplejade/2011/03/14
これを見れ。
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/18(金) 12:03:17.59 ID:rLFdoMFU0
- 本当にもうダメなの?
最悪のケースを回避するシナリオはもうないの?
送電線を作って奇跡的に冷却装置が津波にも爆発にも耐えているのを祈るしかないの?
海に落とすとか原爆落とすとか突拍子もないことでも最悪の状況を回避する方法はないの?
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 12:03:59.14 ID:a2bTMfYjO
- >>126
全然大丈夫です。
ベントの作業を行った社員は
10分強の作業で通常の100年分の放射線を浴びてますから。
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/03/18(金) 12:05:00.43 ID:TPbJnbio0
- 3号炉
プルトニウム入りのMOX燃料が入ったプールの水が少ない
↓
水かけて水素爆発したらプルトニウムが飛散
ってことか?
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/18(金) 12:06:07.13 ID:7l3XVw5L0
- >>127
2chに書いてあることをそのまま信じるのは、さすがに情弱すぎる。
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 12:06:24.45 ID:a2bTMfYjO
- >>125
全然違う。
水があれば放射線を遮蔽できて作業ができる可能性がある。
水蒸気が出てるということは
水を沸騰させるだけの熱を奪ったのと同義なので
意味が無い訳ではない。
問題は数というか、量だけ。
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/03/18(金) 12:07:24.68 ID:jYpyplKx0
- >>1
チェルノブイリは燃えている炉の蓋をあけちゃった
福島は止まっている炉がたくさんある
こういう状態なので、福島とチェルノブイリを比べることに何の意味もない
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 12:08:06.95 ID:a2bTMfYjO
- >>129
水素は蓄まらないと爆発しないから大丈夫。
三号機は蓄まる場所皆無だし。
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 12:10:01.81 ID:a2bTMfYjO
- >>127
ヘリと放水以外はECCSを使う以外方法は無いね。
ところで、なんで。みんなそんなに悲観的なん???
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 12:13:37.58 ID:/kcg9s5m0
- そりゃ福島隣接県に身内がいるからだろう
最悪の場合隣接県は発ガン率が若干上がる程度には危ない
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/03/18(金) 12:14:39.81 ID:TPbJnbio0
- >>133
水蒸気爆発の可能性は無いの?
とりあえず爆発さえしなければ
プルトニウムが飛散することはない。
爆発する要素も無い、でおkなの?
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 12:15:12.68 ID:yhF6nqU7O
- 24時間水かけつづけろよ
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。(チリ):2011/03/18(金) 12:16:07.64 ID:1e/C3U+f0
- >>134
俺某旧帝国大学医学部卒MDだけど、
東大普通学部を超える頭脳をもった俺の精密な計算によれば400kmは離れたほうがいい
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/18(金) 12:18:05.77 ID:buQ4/ka80
- >>105最悪だよね。
プルトニウムの話しTVで全く触れないな
水蒸気爆発の規模が問題だよね。
{再臨界した高熱の燃料に水が接触水蒸気爆発
水素爆発じゃない}
ECCSなんてまともに動くのか?
地震と津波でずたずたなのに。
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 12:20:48.86 ID:a2bTMfYjO
- >>135
あー。なるほど。
まぁ気休めだけど体内被曝さえ防げれば
それほど大きな影響はないよ。
としか言えないな。
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。(チリ):2011/03/18(金) 12:29:57.12 ID:1e/C3U+f0
- 計算間違ってた
やっぱ大丈夫かも
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 12:30:10.26 ID:a2bTMfYjO
- >>136
条件次第。
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/18(金) 12:30:46.90 ID:xniQiBeP0
- 「日本の水道はきれい」って売りがなくなるのか…
即死はしなくても食べ物の確保に困るんじゃ、どの道すごく苦しい暮らしになるな
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/03/18(金) 12:33:33.20 ID:qyohXALGO
- 大量の水を連続注入できなければ、高熱の燃料棒に水をかけても一瞬にして大量の放射能を含んだ水蒸気になって大気に放出される。気化熱で一瞬温度は下がるが、放水が止まった途端、一気に発熱する。それの繰り返し。
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/18(金) 12:40:55.08 ID:dbVmkTVr0
- >>100
体内被曝って知ってる?
距離は殆ど関係ない
重要なのは風向きと天気
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 12:41:25.56 ID:a2bTMfYjO
- >>144
一気に。という部分が少し違う。
雨も降ってないのに5号機6号機の冷却プールに水があるように
それほど極端に大きな熱じゃないし
時間が経てば発熱量も下がるから
全く無意味という訳ではない。
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 12:45:55.44 ID:l4YZDJln0
- 人間のエゴイズムはどうしようもない。
地震や津波や原子力発動は悪人に対する天の裁きだな。
美しい海岸をコンクリと木を殺して作った材料で埋め尽くし、核物質を凝縮して我が物顔で利用する。
こんな自然の反逆者は排除されて当然だろ。
天罰だよな。
古より八百万の神を畏敬し共生してきた日本人の精神と全く反する。
福島第一原子炉を全力で応援する。
頑張れ1〜6号機
頑張れ使用済み燃料プール
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/18(金) 12:54:01.54 ID:7l3XVw5L0
- >>145
単純な反比例とかにはならないだけで、距離は明らかに関係あるだろ。
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 12:56:34.15 ID:/kcg9s5m0
- 天とか神とか言い出す奴の頭の悪さは異常
わからないことは何でもそれらのせいにする思考の投げっぷり
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 12:59:04.23 ID:LJ0up7kgO
- 単純にプルトニウムの量だけで本州壊滅させられるからな。
東北だし風向次第だがそれでもチェルノブイリ以上なのは明らか。
まぁ終末の話だがw
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/18(金) 13:01:17.61 ID:Nza/gPD10
- チェルノブイリとの違いは何十万の人が何の情報も知らされずに石棺作りさせられたことだな
その作業員がたくさん死んだ
おそらく日本にはそんな悪魔みたいなこと無理だろ
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/18(金) 13:04:19.63 ID:dbVmkTVr0
- >>148
放射線なら距離が重要になるけど
放射性物質自体には当てはまらない
どう運ばれるかの風向きが重要
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 13:04:33.20 ID:dJTnuQdI0
- ttp://www.atomin.go.jp/data/pdf/reference/atomic/plutonium_04.pdf
プルちゃんはそんなに酷くない。大丈夫。タバコの方がガンになるぞ。
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/18(金) 13:07:35.85 ID:jTXvnCNnO
- >>147
お前は電気使うなよ
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/18(金) 13:08:01.29 ID:PYDhDwR/0
- アメリカからの初期支援を断る。(初動判断ミス)
巡回に行っていて燃料切れを見逃す(有り得ない人的ミス)
活動していない4号機からの出火、そして爆発・・(破壊工作)
注水活動の延期・・時間の短縮・・回数に制限
昨日、「電源回復に自信!」のはずがなぜか2日遅れに・・
誰がシナリオを書いている?
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 13:09:13.51 ID:PkI0j/yb0
- 史上初、日本原発発の人災にて人類滅亡のカウントダウン
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 13:10:57.26 ID:PkI0j/yb0
- 映画にできるんじゃないか?
でアメリカが軍事行動をおこしたヒーローで日本を救ったと。
- 158 :(。´ω`。)(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 13:11:09.16 ID:D6KfiKoEO
- マジで長崎に帰ろうかなあ
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 13:17:41.22 ID:c+1u0YJX0
- 水道水大丈夫
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/18(金) 13:18:11.27 ID:uccD0RxGO
- カリフォルニアの青い馬鹿。
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/03/18(金) 13:20:04.93 ID:WiAcY64i0
- 禁煙のススメ
喫煙者は放射性物質、特にプルトニウムなどの吸収が
10倍以上にあがることが分かっている。
ttp://homepage1.nifty.com/ja7bal/tobacco.htm
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/18(金) 13:26:25.98 ID:xNN93LzVO
- >>150
チェルノブイリとは根本的に違うのに…
知ったか
馬鹿
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 13:33:14.86 ID:0Eea0G7+0
- メトロダウン・・・
もといメルトダウンはもう起きる可能性は無いの?
一番最悪な状態ってどこまで行くと考えられる?
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 13:33:59.02 ID:Tt9MKQH90
- 原発名人様はチェルノブイリってでると途端にあつくなるよな。
みんな被害とか拡散範囲とかの比較対照として名前だしてると思うけどな。
で、現状だとxxkm以内はやばくて、それ以上は風しだいってこと?
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 13:38:23.05 ID:b2sWC66V0
- >>62
日本の原発は原理上再臨界しないのがウリなんだけど、それはあくまで正常時の話なんだよな。制御棒があるかどうかもわからない状況では通用しない。
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/03/18(金) 13:40:24.29 ID:VgKz/OzeO
- チェルノブリュレ
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/03/18(金) 13:43:14.72 ID:70V8VMbe0
- とにかく、速く閉じ込めることが大事だ。
そうしないと始まらない。
でも、6機もの炉をどうやって?
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 13:43:46.61 ID:HS5Gu8qS0
- >>147
人間が居なくても地震も津波も起きるよ。
過信すんなよ人間様(笑)
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 13:44:38.41 ID:dkrdCfZC0
- "出動命令に従うのはバカ"発言に自衛官激怒!
人気ブロガーに非難集中http://kurozarucqb.militaryblog.jp/
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 13:53:44.75 ID:rHj8DUGyO
- >>165
え?濃縮してないウランが有るだけで臨界するの?
それなら地球ヤバいな
ウランの無い他の星に逃げないと
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 13:58:27.19 ID:pO8PfRqI0
- メトロタウン怖いお
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/03/18(金) 14:03:17.97 ID:HUDnbA0zO
- メトロノームでリズムを取ります。
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/18(金) 14:16:58.45 ID:s9Cyx5T70
- メトロポリスやばい
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/18(金) 14:18:56.80 ID:WHQSBFV10
- 根拠一切無いけど、だいじょうぶだと思うんだよね。
うちの勘では。
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 14:57:44.65 ID:34mON6fl0
- メトロポリタンミュージアム
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。(四国):2011/03/18(金) 15:00:15.09 ID:Q44ydbmYO
- あ
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 15:16:20.94 ID:0Eea0G7+0
- メトロイドやろっと
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県):2011/03/18(金) 15:17:38.98 ID:/Jj68F920
- >>153
安全ならお前が志願して消火に行け
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/03/18(金) 15:18:54.69 ID:66eRYpufO
- >>174
俺もそう思う。
チェルノどころか、東海村のときの被害にすらならないと思う。
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/03/18(金) 15:20:05.50 ID:tiXPDpu0O
- >>175ヤバい怖いどうしよう
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/18(金) 15:25:21.38 ID:7l3XVw5L0
- スリーマイル以上、チェルノブイリ未満ってとこじゃね?
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/18(金) 15:26:35.80 ID:5h/0dkyvO
- いや、東海村は超えてるんじゃないか
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 15:27:42.43 ID:Qe7YlTKh0
- わんわんつーつーすりーすりー
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 15:32:52.45 ID:L02GCj5eO
- 東海村のがやばかったら近くに住んでる俺はすでに終わってる
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/03/18(金) 15:33:29.16 ID:qLS+8Eg50
- 現状で終わりなら限りなくチェルノブイリに近い位置
だか、まだまだ収束しません
終わりも見えてきません
では…どこくらいまで行くのか?
多分、総合でチェルノブイリ以上
(当時のソ連みたいに対応出来ずに未来まで残る負の遺産を世界に賠償していくため)
ただ、唯一の救いになるのが人的被害はソ連当時よりも低いであろうと思える事
(あくまでソ連がしばらく放置していたのを、日本では20k圏退避としたから)
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/18(金) 15:38:43.05 ID:wfjaRr0t0
- 最後の望みでクラシアンに電話してみた
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/03/18(金) 16:03:25.30 ID:6Z532YYL0
- k
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 16:39:13.71 ID:GgQ6C5KU0
- チェルノブイリと同等かそれ以上になって
大爆発を起こしてして放射性物質が大量にばら撒かれても
100kmも離れてれば発ガン確立がUPするぐらい
基本的に日本の上空は偏西風が吹いてるから関東方向はそんな大きな被害は出ないでしょ
農作物や、魚等の汚染された食物を口に入れる方が怖い
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/18(金) 16:44:13.45 ID:7l3XVw5L0
- どうしてもチェルノブイリ以上にしたいんですか?
2番目じゃダメなんですか?w
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 16:45:01.16 ID:ItNe94Vy0
- ★★銀座のおネエちゃんが被曝した★★
銀座のキャバ嬢たちが東電役員を晒し中
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300379691/
銀座 東電役員
ttp://hostlove.com/cgi-bin/caat/ibo.cgi?mode=tp&all=1&page=7&file=20110316114809&a=32
※銀座 東電ショック※
ttp://hostlove.com/cgi-bin/caat/ibo.cgi?mode=tp&all=1&page=1&file=20110317025554&a=32
※銀座電力不足※
ttp://hostlove.com/cgi-bin/caat/ibo.cgi?mode=tp&page=1&file=20110312185851&cpage=2&a=32&all=1
藤もっちやん、あんなに豪遊して、副社長を自慢してるおっちやんー
あんた肩書きなかったら誰にも相手しないよ
顔気持ちわるいから! 銀座に二度とくるな。 死んだ人に謝れ
[ 匿名さん ] - 2011/03/17 11:10
東電の藤○さんよー銀座でホステスの乳もんで、殿さま気分で馬鹿飲みしてるからよ〜このざまぁーしっかり仕事してくれー
↑やっぱ人格が顔に表れてるよねw
[ 匿名さん ] - 2011/03/15 11:43
藤本最悪な客 下品極まりない飲み方
[ 匿名さん ] - 2011/03/15 11:48
こんな地震で沢山の方死んでいます・・ 東電は銀座で、お姉ちゃんの尻触って・・ホテル誘っている・・
役員、やめさせろ、恥ずかしくないのか 東電、副社長!さん
[ 匿名さん ] - 2011/03/16 14:36
靴下ぬいで、ホステスの乳もんで。 地震で被害なんの関係ないみたい
[ 匿名さん ] - 2011/03/17 15:04
みじめなんてレベルの話しじゃない 予備のディーゼル発電が故障したんだから
役員の管理能力が責任問題として問われる 店来たら責任追及しろ!
ホステスのホテルに誘う元気があるなら現場に行って陣頭指揮とってこい この天下りクソ役人
[ 匿名さん ] - 2011/03/16 15:29
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 16:58:47.64 ID:l4eE7p2iO
- もし本当にどうしようも無くて石柩作るしかなくなったら志願する。
今は消火活動に一般の志願者募集してないよな?
日本の不始末だから日本で尻拭いしたいわ。
外国から日本人を助けに来てくれた救助隊が被曝してるのが耐えらんない。
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 17:04:03.85 ID:XqtzqTAs0
- もし本当にヤバかったら、俺らよりも原子力に関して遥かに詳しい専門家や
学者の連中が蜘蛛の子散らすように逃げてる筈じゃないのだろうか。
この人達、いつ寝てるの?ってくらいテレビに出まくってるけど、
要はそういう事でしょう?
不謹慎は承知して書くけど、世界中が「9.11」以来のエンターテイメントを
見たがってるから、海外では話を大きくしているわけだし。
ロシアなんかは、真剣に「原爆を隠しているから、外部の者を絶対に入れないんだ」
という論調を張っている。久々のパニックネタに世界中が歓喜しているのが実情。
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/18(金) 17:08:29.47 ID:7l3XVw5L0
- >>192
> ロシアなんかは、真剣に「原爆を隠しているから、外部の者を絶対に入れないんだ」
> という論調を張っている。
そりゃ、面白い。「原爆は北海道に移したから大丈夫」とか噂広めろw
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/03/18(金) 17:10:05.96 ID:qD+OLL1bO
- チェルノブイリと比較してどうこう言われてる時点でヤバい
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 17:12:39.31 ID:5jAaAnOY0
- 海外のメディアは単にセンセーショナルな報道したいだけだよ。そっちの
ほうが確実に数字とれるし。
根拠のないチェーンメールまわしてパニックの元になってるビビリすぎの
奴は見ててこっちがイライラしてくるわ。
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/18(金) 17:13:56.92 ID:izUGP8Qq0
- >>188
ヒント 冬型気圧配置
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 17:18:46.00 ID:kukxG3UR0
- レベル8くらいにヤバイよ。
人類史上ヤバイよ。
チェルノは1基、日本は4基。
さらに含有量はチェルノの200倍以上。
現政府が製造した技術者や海外からの技術支援も断って
原発利権屋の幹部で隠蔽したせいで
対応おくれたせいで爆発大破、おかげで復旧に目処たたないよ。
深刻だけど何もできることないのが寒い現実。
信じるか信じないかはアナタしだい。
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/03/18(金) 17:19:48.83 ID:u8HWOYxZ0
- 使用済み燃料、共用プールにあと6400本
>ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110318-OYT1T00021.htm
東電によると、10日までは水温が30度に保たれていたが、
11日の地震後、水温や水位も測定できなくなった
プールへの給水は自動的に行われているとみられるが、その水から熱をとるための冷却システムは故障しており
十分な冷却はできていないとみられる。爆発事故を起こした3号機、4号機に近いため周囲の放射線量が多く、
状況を把握できていないという。
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 17:21:11.79 ID:kxUjNBJ00
- ■超重要■ 3/17(木) 広瀬隆 原発の現状
想像以上にテラヤバス!
● 「福島原発事故 メディア報道のあり方」1/3
http://www.youtube.com/watch?v=veFYCa9nbMY
● 「福島原発事故 メディア報道のあり方」2/3
http://www.youtube.com/watch?v=wlVlmyyNxlw
● 「福島原発事故 メディア報道のあり方」3/3
http://www.youtube.com/watch?v=rpcuM1v90XE
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 17:22:24.91 ID:lG/xGY580
- 3号機はプルサーマル、チェルノの比じゃない。
昨日、北澤が、3号機は今日が作業の限界と発言している。自衛隊が3号機を
中心に作業するのは、そういう事。
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/03/18(金) 17:22:26.84 ID:PtneRSLh0
- 現段階でスリーマイルは越えてる。
チェルノブイリを超えるかどうかは、越えない可能性の方がかなり高い。
が、時間がたてばたつほど被害が増えるので、
出来る限り早く収束させたいというのが政府の本音でしょう。
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 17:25:54.87 ID:NEwVfG+50
- 日本には偏西風がある
風は西から東へ流れる
だから一番びびってんのはアメリカだよ
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 17:27:25.67 ID:XqtzqTAs0
- 「キューバ危機」の時も、悲観的な事を言う奴らが有難がられたというしな。
アレのお陰で、アメリカはあの時捨て鉢になった奴らがひたすらやりまくって
危機回避後は盛大な出産ブームになったらしいけどな。
ところで核反応を起していないのに、どうやって爆発するんだ?
日本は核反応を起さないけど爆発する「特殊技術」を開発しているから
外国人技師(産業スパイ)の受け入れを拒否しているんだ、
という荒唐無稽なシナリオが出来上がってんの?悲観論者の皆さん。
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/03/18(金) 17:27:52.96 ID:5beKkYz80
- 冷却菅の耐震強度がショボい「チェリノ浜岡」もヤバい。
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/18(金) 17:29:08.20 ID:dm+hxoaJO
- っで 県民が一番知りたい事 メルトダウンしたらどうなるの?
広島のような爆発はないよね? ヤバい放射能がとぶんだろ?
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 17:30:32.52 ID:RX5DxF25O
- 即死はともかく、健康面の被害は多いんじゃないか?発ガン率アップとか奇形児とか
あと経済的な被害は段違いだろうな
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/03/18(金) 17:32:09.35 ID:cTngple50
- >>163
可能性はあるのが当然でしょ。
例えばだ、明日東京に直下型M8.0の地震が来る可能性はあるの?という質問に
可能性がないと答えられる人間はいない。
あなたが明日脳溢血で死んだり自動車にはねられて死んだりする可能性も否定できないでしょ。
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 17:32:46.33 ID:l8vk7MmjO
- >>203 パニクりたいお年頃なんだよ。そっとしといてあげようよ。
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/18(金) 17:34:47.57 ID:VGUQeVmUO
- >>205
だから核爆発はしないって(出来ない)
最悪の事態でも半径100以上に居れば全く被害はない
それ以上に危険なのは汚染された食物
- 210 :うつうずん(catv?):2011/03/18(金) 17:35:20.93 ID:U2CX0Fbm0
- すうんぱいすんなでっば
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/03/18(金) 17:36:34.95 ID:0gaoZo5XO
- 人命がガソリン10リッターより安かったソ連の施設を引き合いに出されてもなあ
なあ露助よ。火事場泥棒は許さんぜ。
- 212 :うつうずん(catv?):2011/03/18(金) 17:38:20.97 ID:U2CX0Fbm0
- すうんぱいすんなでっば おらがたすけてあげっぺ
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 17:39:20.45 ID:kcRlYnLU0
- 怖いのは政府と東電が天災だと思っていることだよ。原発は明らかに人災と認識して消化活動すればあんなちんたらした放水しないだろ。それと間抜け会見も。
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 17:39:47.63 ID:4k/TgFNt0
- 福島産の野菜とか作ってる農家大打撃だね。
関東産野菜も危ない?
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/03/18(金) 17:43:46.29 ID:u8HWOYxZ0
- はっきり言おう
富士山、日本アルプス以東は生活圏には成らない
火急な汚染は無くとも緩やかな死が関東を汚染する
MOX燃料を使えばこういう事故が起これば最悪の終着駅はここ。
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/18(金) 17:44:37.01 ID:AiUAHR+h0
- ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110318-00000578-yom-pol
見よ。東電はエライ
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/18(金) 17:46:46.94 ID:Gk9eFvd8O
- プルサーマル燃料なるのがあってだな…
ウラン以上のヤツな
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/18(金) 17:47:26.02 ID:VGUQeVmUO
- >>214
向こう10年は駄目だろうね
関東も嫌気される
原発がうまく収束しようがしまいが厳しい
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/18(金) 17:47:26.08 ID:eCk9O1N80
-
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 17:52:33.70 ID:T+MoB4E9O
- アメリカに放射能が流れたら 被爆者に賠償金要求されてむしり取られるな
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/18(金) 17:53:45.70 ID:VGUQeVmUO
- >>217
3号機がメルトダウンしたら、すぐに100キロ圏外に避難だな
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 17:54:26.88 ID:kukxG3UR0
- 9.11の時双子ビルが倒壊するまで
誰もあんな事がアメリカで起きるとは思ってなかった。
今の日本がそうだ。
地震がくるとずっと云われていたが、
1000年に1度の地震がおきるとは誰も予測できなかった。
その副産物が原発。ほぼ人災確定。
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 17:55:59.11 ID:kukxG3UR0
- アメリカがなんで直接東電に連絡すんだよw
管民主ってのは相当頭がおかしいんだな。
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/03/18(金) 17:56:43.36 ID:NS36n/OOO
- みんな…祈ろう…
心静かに…
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/03/18(金) 17:59:39.62 ID:cTngple50
- >>>222
あのさ、1000年に一度の地震が予測できないというよりは
地震自体予測できないの・・・
人災と言うならそれでもいいが加害者は原発を選択した国民
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 18:00:24.31 ID:a2bTMfYjO
- >>170
臨界するかは分からないですが
緊急停止時に、まだ燃えてない燃料が溶けて集まった場合
自重で核分裂を起こすので集まった場所によっては
臨界の可能性は否定できないと思います。
というか、U238がPu239になるので
濃縮してないウランがあるだけで臨界を起こす可能性は充分ありますよ
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 18:01:51.38 ID:tqasW9Gm0
- このままだと放射能を撒き散らした日本人は世界の厄介者になるってさ
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110318/plt1103181529003-n1.htm
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 18:04:08.49 ID:kukxG3UR0
- 225
想定外といいたいわけだが。
地震が予測できるものとはいっていないのだがな。
民主を選んだのは国民だが、政府の対応がおかしいのなら
それを追及する責任も国民にある。
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 18:04:17.13 ID:8qSggilSO
- Lv5に引き上げ。
スリーマイル並みかぁ。
現場の人たちが心配だけど、誰かがやらなきゃなんだよな。
自分が作ったロボットに殺される、みたいな話だな。
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 18:04:54.49 ID:a2bTMfYjO
- >>203
正直話が分かってないですが
内部が健全状態なら爆発する可能性はありますよ。
いま、穴が開いてない圧力鍋を加熱してるに等しい状態が続いているので
限界が来れば鍋は破裂して、鍋の中身をぶちまける。ってことです。
爆発しないと思ってるなら放置しても問題ないですよね?
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 18:06:26.21 ID:kukxG3UR0
- なんとかなって
このまま収束してくれればいいのだが。。
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/18(金) 18:07:59.52 ID:AiUAHR+h0
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110318-00000578-yom-pol
これは人災だ
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 18:08:46.78 ID:XqtzqTAs0
- 確かに菅政権の対応の遅さと甘さは、致命的だね。よりによって民主党が与の時に
こういう事が起きている時点で、日本はかなり残念な状況だな。
管を見ていると、完全に投げやりになっているのありありと見えるしな。
枝野が辛うじて切り盛りしてるけど、仙石が原発以上に威力のある
ろくでもない事をしでかす予感がする。むしろ、コッチの方がアブナイ。
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/03/18(金) 18:09:45.35 ID:p7jIiLx80
- 「保安院はスリーマイルと同じLV5に引き上げた」
・・・・本当にバカだったのか
スリーマイルなんてとっくに越えてるだろ
自衛隊、頼むクーデターおこしてくれ
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 18:13:35.15 ID:AYMv9Gp7O
- オバマに言われるだろうから水まいた?
いったい誰のためにやってるんだよ。国民の安全なんてちっとも考えてやしない!!
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 18:18:07.42 ID:kukxG3UR0
- 国民も政府を糾弾するべきだろう。
日本国民だって支援しつづけてくれているアメリカや諸外国
善意だけでなく色々損得はあるかもしれないが株為替の介入をして
円割れを防いでくれている国際社会に対して敵意があるわではない。
与野党、心ある議員がクーデターを起こして臨時政府をつくるべきだと思う。
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/18(金) 18:21:51.65 ID:rRz7f2aqO
- 全て自己責任で行動せよ!
信じるも信じないも覚悟するも覚悟なんて必要ない…も
全て自分自身で判断して行動せよ!
学者というよりは作家の言う事だが貼っておく。
215:名無しさん@お腹いっぱい。(石川県) 2011/03/18 04:05:52 xXuPJOZJ0 [sage]
一番信用できる学者
http://www.youtube.com/watch?v=veFYCa9nbMY&
http://www.youtube.com/watch?v=wlVlmyyNxlw
http://www.youtube.com/watch?v=rpcuM1v90XE
頼むから一度見てくれ
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 18:25:02.94 ID:a2bTMfYjO
- >>232
東電だか保安院だかが
文章にお詫びを入れたところまでは
自分達だけで片付けるつもりでデータを出さなかったんだと思います。
自衛隊も東電に騙された。という話もあったと思いますが
菅総理が東電に乗り込むまではまともなデータは出てきてなかったでしょうね。
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 18:30:29.92 ID:i8j5XDOlO
- 起こる爆発は核爆発じゃなくて水素爆発だろう
まあこんなとこで議論しても意味ないし各自で判断してやばいなと思ったら逃げればいいじゃないか
まあ政府やメディアで逃げて下さいって言われてから逃げるのでは遅いと思う
金に余裕があったりすぐ決断できるなら周りがパニックになる前に逃げりゃいいさ
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 18:32:26.14 ID:a2bTMfYjO
- >>228
えーと。
それは技術を過信し慢心していた。というだけで
想定外なんて言い訳は通用しないと思いますよ。
実際過去の記録を辿ればあそこは津波による被害が何回も起こってる箇所で
東北電力の女川はちゃんと対策をしているのを
東京電力は対策せずに放置していたから起こった事故なんですが。
つまり、想定の範囲内のことが起こっただけなんですけどね?
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/03/18(金) 18:43:20.07 ID:cTngple50
- >>236
今の原発作ったの自民党だし、事故後の対応は民主が主だから
政府を非難できるのは共産党だけだな・・・、
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/18(金) 18:45:46.76 ID:TWwlrdI70
- >>221
日本列島ぜんたいが10日くらいで放射能におおわれるから
どこに逃げても一緒
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 18:50:03.15 ID:kukxG3UR0
- 240
?何がいいたいのかわからない。
東電が何故でてくる?
気持ち悪いからコメすんな。
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/03/18(金) 18:52:04.72 ID:0fbpKis40
- h
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/18(金) 18:52:07.88 ID:ozwynIQR0
- >>237
広瀬は学者じゃねーよ
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/03/18(金) 18:53:18.12 ID:cTngple50
- >>222にかみついた>>225だが、俺も>>240はおかしいと思う。
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/18(金) 18:55:46.11 ID:eCk9O1N80
-
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 18:56:08.90 ID:a2bTMfYjO
- >>243
私、このスレに>>9から居るんですけどね?
気持ち悪いと思うなら、君がこのスレから出ていけば良いと思う訳ですが。
ちなみに、どの部分が分からなかったのかな?
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 18:58:10.80 ID:jtAy+/QG0
- >>237
広瀬隆ずいぶん老けたなあ。
「朝まで生テレビ」で暴れていたころが懐かしい。
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 19:09:10.75 ID:dowT8p6bO
- チェルノブイリは原発が作動中に点検でミスして爆発。
しかもソ連が隠ししばらく回りの住人も生活。
海外メディアにばれてから発表した。
その後コンクリートで固めた。
って感じだったよね。
福島のは作動中じゃないしそこまでは広がらないと思うけど東京の放射能は強くなるだろうね。
風向きとかも。
あと海には24時間以内に海底に沈み浮かんでこないから魚はしばらくすれば食べられると思うよ。
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/03/18(金) 19:09:38.95 ID:HbH3FcYf0
- http://mainichi.jp/select/science/news/20110316k0000e040048000c.html
読むべし。これが事実だ。
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/18(金) 19:11:24.48 ID:WHQSBFV10
-
経済を優先して原発を許容してしまったという点では
ほんとに国民にも罪があるな
戦争なんかもそうだが、「しかたない・最後の選択」とかいって
選択肢に入っているのがそもそもの間違いだと思う
最初から原発廃止方向に舵を切って全力で代替エネルギーの開発を選択すれば
日本の技術力なら開発できるはずと思うんだがなあ・・・
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/03/18(金) 19:12:38.48 ID:6jRbOsb0O
- >>251
マイクロのうちは問題ない
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/18(金) 19:15:30.37 ID:jpiBUdM40
- ニュースの深層3:17
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/18(金) 19:17:41.22 ID:1FZFgf4A0
- 1000000マイクロシーベルトでもマイクロだからおk
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/03/18(金) 19:18:19.09 ID:qyohXALGO
- 20Kmで2000倍ということなら200Km離れれば1/100に落ちて20倍ということ、大したことは無い。
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 19:18:35.06 ID:5OF5wGZHO
- >>209さん
あなたがそう考える理由を是非お話し下さい。
既出だったらすいません。
宜しくお願い致します。
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/18(金) 19:20:04.17 ID:WHQSBFV10
-
夕方のニュースでフランスが防護服1万着送ってくれたとやってたんだが
フランスは相当ヤバイと思ってるってことなんだろ?
今原発処理作業してるのって何人くらい?数十人?
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/03/18(金) 19:25:09.04 ID:q3zXVBdf0
- >>57
それ以上がないから仕方なしにLv5に甘んじてるどこかの若者と同じということか
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 19:25:38.11 ID:dowT8p6bO
- 209じゃないけど爆発しない。
東北電力の電力がもうすぐ繋がり波状攻撃が始まるらしい。
そこまで自衛隊とレスキューが抑えられるかが鍵だ!
ヘリコプター部隊が心配だね。
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 19:26:27.19 ID:gfxjm6jTO
- ここまで来るともう神の領域。誰もこんな実験した事ないし、
専門家のいう事もすべて憶測。ただこれを乗り越えると、次の文明に辿り着けるだろう
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 19:27:29.18 ID:o55yop4E0
- 順調に放射線量あがっとるね。
これは本格的にやばいんでないか?
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/18(金) 19:28:09.25 ID:GT5fb5UMO
- お前ら、どうせ今回自分に被害なきゃ
「あれだけの地震でなんとかなるんだから電力コストが○倍になるくらいなら原発でイイ」
ってなるんだろ
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 19:30:26.89 ID:a2bTMfYjO
- >>257
>>209 ではないですが
核爆弾に使う核物質は純度が90%以上の物を使い
物凄い短時間に一気に燃やすことで
短時間に爆弾として膨大なエネルギーを取り出すことを目的としています。
原子炉は破壊を目的としていないので、それに比べて純度が低い核物質を使用しています。
なので、一方は花火のような燃え方で、もう一方は
線香のような燃え方をします。
原料に同じ物を使っててもそういう燃やし易さを変えて加工しているので
いわゆる核爆発は起こらない。という考えだと思います。
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/18(金) 19:32:09.56 ID:g0LEFiJ90
- ・二大事故と福島第一事故のちがい
[1]http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20110317001&expand#title
[2]http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20110317003&expand#title
・起こりうる爆発
水素爆発--諸説あるが燃料棒の金属部分が溶けて発生した水素が一定温度で爆発。
水蒸気爆発--1500度以上の高温の液体に水が触れることによって、
瞬間的に加熱された水の温度が一気に上がり、急激な膨張が起こるために
爆発するというメカニズムで、チェルノブイリ原発事故でも原子炉の炉心が熱で溶け
冷却材の水に触れて水蒸気爆発が起こったと言われています。
核爆発--非常に高濃縮したある種のウランなど物質で生じるが、「原爆のような
核爆発を起こすには原発の原子炉で用いられるウラン235やプルトニウム239の濃度が
圧倒的に足りない」★ただし、未使用核燃料棒についても同様にいえるかは筆者は不明。
・チェルノブイリクラスの爆発と放射性物質の拡散はありうるか
ありうる。なぜなら4号機プールには使用済み燃料と未使用燃料が多数あり、
ふたの開いた原子炉のようなものといえ、現状からして、いつ爆発してもおかしくないし、
いつ再臨界から放射性物質の拡散ともろもろの連鎖からなる爆発が生じても
それほど不思議はないからである。
★いずれにせよ、どの建物にどのような種類の燃料棒があるのか依然として不透明であり、
爆発時の放射性物質の拡散ぶりとその量的多少、被害の大きさ、方向などまだまだ未知数である。
そのため、福島が、はたしてチェルノブイリ級になるかどうかはゼロではない、あるいは
結論が出にくい、「余談が許さない状況にある」、といえよう。
参考
http://soudan.qa.excite.co.jp/qa6598595.html
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 19:34:25.82 ID:l0DQg5FM0
- つまり日本オワタな
もうどうでもいいや
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/03/18(金) 19:39:37.48 ID:p27FZMwq0
- なんで、3号機のプールに水を入れ続けないの?
夜通し、暇あれば常に入れて、周り確保したらいいんじゃないの?
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/03/18(金) 19:47:56.80 ID:bQvESHiDO
- >>264
核爆発は起きなくても放射能は高濃度で…
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/03/18(金) 19:54:25.18 ID:bQvESHiDO
- >>267
電気来てないから…
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/18(金) 19:54:50.06 ID:+wo+mFBHO
- 一方通行なら爆発による窒息危機以外は余裕なんだろうな…
なんとかしてくれアクセラさん
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 19:56:43.58 ID:N45LMRpsO
- てす
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 19:59:27.20 ID:N45LMRpsO
- プルトニウムは10キロあれば自然に臨界状態になって爆発する
らしい。ウランは50キロくらい。純度高いやつで
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/03/18(金) 20:00:07.50 ID:qyohXALGO
- 大型クレーン車の先にホースを取り付け、海から汲み上げた海水をポンプで放水すれば?
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 20:00:40.39 ID:a2bTMfYjO
- >>268
すごくぶっちゃけると
放射線の中でガンマ線までは
鉛かタングステンで防げるんですよ。
自衛隊の作業者が
床にタングステンを貼りつけて
1ミリシーベルトの被曝で済んでるのはそういうこと。
高濃度放射能って、まだ検出されてないはず。
まぁいつ出ても不思議じゃないですけど。
原子炉の中の物って感覚的には、石綿に近いかもしれないですね。
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 20:00:49.13 ID:S9SIQJiCO
- やべーな…みんな九州来いよ
治安悪いけど家賃東京の半分だぞ
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 20:02:25.38 ID:2TF7vI5u0
- >>275
皆で行ったら、家賃が高くなるよ
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/18(金) 20:04:12.65 ID:eaTMx2pQ0
- ガソリンなくて行けないお
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 20:08:26.10 ID:a2bTMfYjO
- >>272
臨界と爆発とはちょっと違うんですが。
JCOの臨界事故は
その、ウラン溶液を一ヶ所に集めたために臨界状態が維持されました。
そういう意味では半自動的に臨界が起こります。
福島で再臨界が起こったら
おそらく長い時間をかけて世界中を汚染するでしょう。
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 20:09:56.16 ID:ax9RuzWyO
- >>273
たぶんホースの水圧に耐えきれず引っくり返るよ
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 20:10:44.01 ID:Th1kgyWr0
- いや、結局、今の段階でレベル5だって(スリーマイルといっしょ。)
4号機はレベル4だったけか・・。
経産省の官僚がそう公式に発表したんだから、たぶんそうなんだろ。
もし嘘だったら、後で問題だろ。
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 20:11:08.02 ID:W5VMdglf0
- チェルノブイリの10倍の核物質があるらしい。
でプルトニウムもあるし・・・
最悪の事態まですすめば余裕でチェルノブイリ越えるパフォーマンス超えるのだけは確実なんじゃね?
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 20:11:41.40 ID:W5VMdglf0
- パフォーマンスがある。だった。
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/03/18(金) 20:14:36.37 ID:FBkSXj/q0
- >>281
もしチェルノブイリの10倍なら、日本全滅、中国沿岸全滅、アメリカ本土もかなり
おせんされる。マッドマックスみたいな世界になるぞ。
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 20:16:28.04 ID:Gjz2jpCn0
- >>283
例え量が10倍あっても放射線の減衰距離は一緒だし
放射性物質の飛ぶ距離も変わらないからそれは無い
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/03/18(金) 20:16:57.20 ID:6jRbOsb0O
- >>279
んなチャチなもんだったら
ビルなんか建設できねーよ
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 20:24:03.36 ID:YmUwuXmj0
- 今後の流れとして
4号のお陰で東日本全滅→6機ぶっ飛んで日本全滅→世界中に撒き散らし世界大パニック
まさか日本が世界を滅ぼす事態になるとはな…
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 20:24:33.69 ID:szHnyo69O
- 津波でぶっ壊れるようなチャチな冷却装置だったとはなんともお粗末な原発施設だったんだな(´;ω;`)
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/18(金) 20:30:19.56 ID:tiDMvqPn0
- 関東の天気予報は今日の花粉飛散量の後に明日の放射能飛散予報有るってほんま?
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 21:01:24.40 ID:YBt3606sO
- すでに国際的な信用って意味でやばいとこ来てる。
これを回復する努力と対価は想像出来ないほどだ。
とにかく福島それでもしも事態が安定してきたら、糾弾して厳しく罪を問うべき。 これをやらない限りは信用回復は無理…
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/18(金) 21:05:50.87 ID:c00jRO7/0
- >>273
確かに建設用の大型重機クレーンの先端にホースをぶら下げプールの上から
連続放水すれば、ヘリや下から放水銃で飛ばすよりよっぽど精度は高いだろ
う。ビルの⒑階くらいの高さなら20tクレーンでも十文かもしれんし。
アウトリガー伸ばせば絶対横転することはありえんと思うし。
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/18(金) 21:29:29.03 ID:A1p3kBAd0
- >>278
>自発的連鎖反応がおこる量(放っておいて爆発する量)は U 235で46.5kg 、Pu 239 で10.1kg とされている。
周りをタンパーといった中性子反射材で囲っても連鎖反応をおきやすくしても
U 235 で 15kg 、Pu 239 で 5kg とされている。
http://tsukihito.iza.ne.jp/blog/entry/59196/
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 21:29:47.20 ID:8CvsWoU60
- 燃料棒と燃料棒のスキマに贅肉ブヨブヨの臭っせえ〜ぇ東電メタボリック豚役員の薄汚い脂ぎった禿げ頭を逆さに突き刺せ!
30分後に引きずりあげて使用済み燃料プールとウンカスまみれのケツマンコをホースでつないで液体を果てしなく循環させろ!
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/18(金) 21:30:09.06 ID:Os677je50
- >>288
関西は安全だと思ってるのかもしれないけど、
風向きと雨によっては東京よりひどい汚染になるから気をつけとけよ
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/03/18(金) 21:32:18.60 ID:F8FVHsRc0
- http://www.youtube.com/watch?v=ZUzBvxdnCFM
大丈夫みたいだぜ。
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/18(金) 21:33:31.20 ID:33onKay7O
- となりのメトロ
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 21:44:22.77 ID:a2bTMfYjO
- >>291
何が言いたいの??
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/18(金) 21:45:02.18 ID:A1p3kBAd0
- >>294
二日過ぎてるやんw
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/03/18(金) 21:45:51.57 ID:VgKz/OzeO
- みんな無くなっちゃえばいいんだよ。
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/18(金) 21:48:12.28 ID:A1p3kBAd0
- >>296
爆発する可能性があるんじゃないの?
海外だとチェルノブイリと同じレベル7の可能性があるとかいわれてるし。
被災地の人間を安全な場所に移さないとマズいんじゃない
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/18(金) 21:50:27.93 ID:lTmCeMU70
- ばるす。
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/18(金) 21:51:19.91 ID:MGb44GzLO
- こういう時にこそ限界集落に積極的に人呼び込めばいいのにな
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 21:51:34.18 ID:a2bTMfYjO
- >>299
へ?
さぁ。知らないよ。
JCOの臨界事故の時爆発したかい?
爆発と臨界は別の話なんだが。
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 21:53:11.90 ID:hQYoVVKZ0
- 実はもう既にヤバイ状態になっていて、会議室では
東電 「首相、どうしましょうか? 実はかなり漏れちゃってます。公表してる数値はウソです」
管 「え〜、国民に安全って言っちゃったよぉ。今更本当のこと言えないよぅ。」
幕僚長「そんなところに突入できません!」
なんて会話を2、3日前からしてたりして。
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/18(金) 21:53:59.65 ID:8NpdKdLM0
- >>293
東京から大阪に逃げてきたけど、昨日雪降ったよ…
汚染されたかな
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/18(金) 21:54:05.37 ID:A1p3kBAd0
- >>302
JOCの水溶液臨界と一緒に考えていいのか?
何もあてにならん。
48時間とリミットを切られてるその先は何が考えられる?
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/03/18(金) 21:57:59.57 ID:szbKUlVrO
- どうしよう…実家が静岡なんだけど関西に呼ぶべき…かな?
でも実家のことだから信じてくれるかどうか
何を信じていいのかわからない
こわいよ…
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/18(金) 22:02:30.80 ID:A1p3kBAd0
- 最初に3km、次に10km、20km、30km。
避難範囲がコロコロ変わるのを見て何を信じればよいかなんて判らない
自分で判断すべき
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 22:04:14.22 ID:a2bTMfYjO
- >>305
へ?
何が48時間なの???
その48時間の根拠を教えてよ。
あと、水溶液だと臨界の何が変わってくるの?
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 22:07:00.35 ID:LDTWwY/y0
- この動画は政府が隠している福島原発の真実を語っています。
拡散してください
ニュースの深層3/17(木)「福島原発事故 メディア報道のあり方」1/3
http://www.youtube.com/watch?v=AjOMiQL6bQw
ニュースの深層3/17(木)「福島原発事故 メディア報道のあり方」2/3
http://www.youtube.com/watch?v=6GHXQYhKd98
ニュースの深層3/17(木)「福島原発事故 メディア報道のあり方」3/3
http://www.youtube.com/watch?v=HDFzptO4eEA
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 22:08:34.81 ID:sTty4k6K0
- チェルノブイリ:ポーン
福島:ポポポポーン
福島の方が悪いだろJK
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 22:09:37.84 ID:VMRnixuRO
- >>306
呼んでやれ。
パニックになってからでは、本当に動けなくなるぞ。
広瀬某とか、何でも使って説得しる!
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/18(金) 22:09:39.54 ID:qo+B+s1z0
- 福島原発に愛と感謝の祈りが届いているそうです!
あともう少し…
自衛隊や消防隊の危険な作業をしてくださっている
勇気ある方々をお守りください…
愛と感謝の祈りを贈りたいと思います
がんばれ日本!
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/18(金) 22:12:29.64 ID:7l3XVw5L0
- >>306
さすがに、静岡は大丈夫だろ。
福島に原爆落とされてもほとんど影響ないぐらいじゃね。
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/18(金) 22:18:12.56 ID:FBc1yZl8O
- >>39
あなたと水野解説員について行きます。
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/03/18(金) 22:19:15.01 ID:szbKUlVrO
- >>311
>>313
信じてもらえようがもらえまいが、一度説得してみます。
先ほどから悲惨な情報しか目に入らず想像してしまって吐き気が凄いです…もうパニック状態なのかも…
とりあえず家族に納得出来るように話したらちょっとは気持ちも落ち着くだろうから、とりあえずしてみる
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/18(金) 22:20:52.48 ID:FBc1yZl8O
- ぜったい安全なんだからもう煽るな。
うちの親族が無事関東脱出し終えるまで。
な、わかった?
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 22:37:32.57 ID:a2bTMfYjO
- >>306
静岡なら煽る必要ないよ。
本当にやばくなったら米兵が日本から出てくから
それ見てから考えても遅くない。
まぁ。相撲でも野球でも見て落ち着けよ。
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/18(金) 22:41:20.42 ID:C/296peL0
- >>306
ビビりすぎだってwww
心配すんな!
浜岡がヤバいってんならともかく
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/18(金) 22:42:21.23 ID:Os677je50
- >>304
まだ大丈夫でしょ
原発からの直接の放射線は50km、多めに見て100kmあたりまでが危険
それより遠くは、原発で放射能汚染された物質がどう撒き散らされていくかによる
どのくらい強い放射能を持った物質を、どのくらいの量を、どのくらいの期間撒き散らすか・・・
関西方面も東からの風が吹かなければ大丈夫
強い東風が吹いて、ちょうど関西で雨が降ってたりしたら残念
量と期間によっては最悪偏西風で北半球に撒き散らすことになるから
(アメリカの穀倉地帯にも結構影響あるんじゃないかな・・・)
もう放射能とどう付き合っていくか考える段階じゃないのかな・・・
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/18(金) 22:43:06.39 ID:C/296peL0
- どいつもこいつもビビりすぎにもほどがあるw
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 22:49:45.83 ID:a2bTMfYjO
- >>319
同意です。
現地でも自宅周囲でも被害を最小にする方法論を考えるべきでしょう。
まずは汚染範囲の最小限化ですかね。
とりあえず冗長に作られてるECCSが動くことを信じましょう。
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/18(金) 22:57:24.26 ID:1dxIQtKS0
- 大型消火艇みやこどり使わないの?
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/ts/soubi/ship/01.htm
艦橋内にシールドルーム作り、連続自動給水消火操作後、遂次退避
全速でなら4時間で現地につき放水できるぉ
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/18(金) 22:58:08.91 ID:eCk9O1N80
-
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 23:01:30.92 ID:VMRnixuRO
- >>315
一週間だけ!それが無理でも連休中だけでも。って引きずり出してきな。
杞憂で終わる可能性もまだあるから、悲観せず…
- 325 :209(関東・甲信越):2011/03/18(金) 23:11:36.80 ID:VGUQeVmUO
- 福島原子炉とチェルノブイリ原子炉では作りが全く違う
核爆発が起きない理由は調べれば解る
3号機がメルトダウンする事になれば半径100キロはかなりの人体被害が出る可能性はある
それより知らずに放射性物質を取り込む事が怖い
こればかりは今現在、国内では対処しきれない
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 23:18:54.33 ID:a2bTMfYjO
- >>325
4号炉の冷却プールが溶けて底が抜けた場合は??
3号炉がメルトダウンした場合
3号炉以外の冷却はどうするの?
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 23:27:44.08 ID:5OF5wGZHO
- >>257です
>>264さんはじめ、皆さんお考えを聞かせていただきありがとうございました。よくわかりました。
正直、こわくてこわくて仕方ないです。
でも、勇気を出して現実を受け入れなきゃいけないと思うし…
情報が錯綜している今の状況の中では、
何を信じたら良いか、何がウソなのか
知る術がないのです。
こんなに時間が経つのが恐ろしいと思った事は、
今までありませんでした。
…なんて、泣き言すいません。
皆さん、どうか無事でいて下さいね。
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/03/18(金) 23:32:08.10 ID:6kM84X+jO
- >>320
> どいつもこいつもビビりすぎにもほどがあるw
君かなり笑えるよな。
さよなら
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/18(金) 23:33:34.76 ID:DnifF93RO
- チェルノブイリとは全く別な状況です。
チェルノブイリの場合、原子炉が完全メルトダウンし、手を付けずに何週間も燃え続けた。
チェルノブイリでさえ、30キロ(訂正前: 50キロ )に避難ゾーンがもしできたら、十分に人の健康を守ることはできたでしょう。
チェルノブイリの場合、事件から何年も後まで現地の食料や水に含まれた放射能は一切モニタリングされなかったと、
危険性についての情報も全く知らせなかったせい、
汚された食品、麦、牛乳や水などを食べ続けた現地の人々が病気になった。
事実は隠されたチェルノブイリの事件とくらべ、今回の非常に開かれた福島の事件もその意味でも大きく異なるでしょう。
「日本の原発についてのお知らせ;英国大使館」
2011年3月16日 14:46? Tom Vincent さん作成
元: Paul Atkinson 2011年3月15日6時55分
既出かもしれないけど一部転載
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/18(金) 23:34:27.77 ID:VGUQeVmUO
- >>326
どうにもならん
だから100キロ圏は最悪の場合を想定して退避
それに関しては全て自己責任だ
ここで日本総汚染みたいな話は確実に無い
このまま垂れ流したとして中国四国九州地方までは何十年経っても人体被害は無い(偏西風があるからね)
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/18(金) 23:36:09.60 ID:C/296peL0
- >>328
九州にいるんだからもっとゆったりしてろよ。
平常心平常心!
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/18(金) 23:36:31.49 ID:1FZFgf4A0
- まぁビビってなんぼやな、危機回避・リスク管理は当然のこと
楽観視してすぐに行動を移さなかったのが津波で死んだ人達でしょ
専門家でもないし、全情報を網羅して判断できるわけもない
素人にできることは、安全圏に逃げること
何事もなければ杞憂で済んで良かったねというだけの話
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 23:38:11.90 ID:ll9q1I4KO
- 100q待避したら福島第2や女川も無人になるよ
日本は狭いのに作りすぎたから1基ダメになれば終了
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/18(金) 23:38:21.82 ID:C/296peL0
- >>332
まー俺の場合防災に携わってて最後まで逃げられんから
ビビってるだけ損なのさ
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/03/18(金) 23:39:45.37 ID:7xkjDDV90
- >>326
状況によるだろうが落下時に拡散した場合はむしろ安全に熱量が下がる。
ウランは散らばると熱を失うからだ。
3号炉のメルトダウンは理論上は100%に近い値で起きない。
北朝鮮のミサイルを思い出してもらえば解ると思うがプルトニウムの
反応を起こすにはウランを同時にものすごい量起爆させないと爆発できない
からである。
更にTVマスコミで報道されていない重大な構造として格納容器の周りには
それを埋めるほどの鉄、鉛、ジルコニウムで出来た頑丈な折が存在している。
略図ではぺらぺらの装甲に見えるが、実際はかなり分厚い。
今出ている蒸気は何かと言えば内圧低減用の処置のために噴出している蒸気で
格納容器の中は550度程度とのこと。
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 23:40:42.24 ID:+6pbbabTO
- 私はもう覚悟したよ
現地で大変な思いして頑張ってる人がいるし
全員が関西方面に逃げるなんて不可能っぽいし
自衛隊や警察や消防やらが頑張ってもダメだったら仕方ないと思いました。
諦めてるわけじゃないけど。
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/18(金) 23:41:12.42 ID:qJCqgWf60
- >>333
チェルノブイリは事故後も他の炉は発電を続けていたぜ
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/18(金) 23:46:48.25 ID:Os677je50
- >>328
九州の人が福島の人を笑うのはどうかと思うがね
>>329
チェルノブイリとは確かに違うけど、良くも悪くも違う
例えば先例として情報があるから、こうして○○は大丈夫、危険だという話や対策ができるけど
悪い点としてはみんな多少なりとも知識があるから、ソ連みたいに石棺作ったりするのが大変だろうということ
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/18(金) 23:48:07.99 ID:GBE8thTU0
- 自衛隊、警察が頑張った後は俺ら会社員の出番だからな
日本復興にむけて頑張らなきゃ駄目だしな
同世代が命を張って頑張ってるんだから・・・戦後はもっと
絶望的だったんだから
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/03/18(金) 23:48:58.72 ID:7xkjDDV90
- >>333
チェルノブイリ事故から何年も経ち現在は数値は高いものの
希望者に対してエリアに入所させられるほど放射線は低減している。
チェルノブイリの現場作業員は半袖にヘルメット、軍手で作業しているよ。
ただ、像の足のある炉は封印されたままだし、崩れかけたら上から盛っていく
処置を繰り返している。
千年もすれば山になっているかもしれないねw
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 23:58:31.02 ID:5OF5wGZHO
- >>257と>>327書いた者です。
今に始まった事ではありませんが、
最悪の場合、半径50km以内が危ないとか100km以内がどうとか…
と、いうのは、
それを言う方は、何かのソースに出てきた数字を言っているんですよね??
もし、その数字を述べられるソースがあれば、貼っていただきたいと思います。
宜しくお願いいたします。
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/19(土) 00:00:24.56 ID:xbTSZf6c0
- >>332
別に楽観視してた訳じゃないだろ
場所によっちゃ最速10分かからなかったって言うんだから
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/19(土) 00:00:32.87 ID:E3e1Fk7m0
- >>341
アメリカの80kmを信じるのがひとまず安全策じゃないかな?
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/19(土) 00:04:54.66 ID:B88c+dst0
- 海外メディアで今回の原発事故で隔離された人の写真が載ってる
日本のマスゴミは隠蔽体質だね
http://jp.reuters.com/news/topNews/rpSlideshows?articleId=JPRTR2JTNF#a=6
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 00:08:31.18 ID:pXl0NgcGO
- >>341
こればっかりは風もあれば雨もあるからソースを元に安全なんていえないんだよ
過去の原発事故から照らし出しての安全といえる距離
あなたはどこに住んでるの?
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/03/19(土) 00:11:08.38 ID:3tDzliXI0
- 人間、死ぬ時はどこにいても死ぬのよ。
って、言えるくらいの度量を持ちたいもんだ。
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/19(土) 00:11:42.86 ID:E3e1Fk7m0
- >>346
逃げた先でもらい事故で死ぬかもしれないしねw
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/19(土) 00:12:08.89 ID:wF81gplK0
- 雨に含まれるなら野菜や地下水は終わりだな。
西日本も影響を甚大に受ける。
即死はしないが苦しんで死ぬことに。
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 00:12:14.77 ID:BtiPgwyvO
- >>341です。
>>343さん、レスdです。…それもそうですね。
でも、フランス(でしたっけ?)は、100kmですよね。
80も100も大差ないけど、
国によって安全圏が違うんですね。
…それも何故なのか考えたらキリがないけど(汗)
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/19(土) 00:14:07.77 ID:E3e1Fk7m0
- >>349
あとはアメリカが好きかフランスが好きかで・・・w
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/19(土) 00:15:27.57 ID:2ELEs0RM0
- >>346
生物である以上いつかは死ぬ
いつ死ぬのも同じなら、いつだって死には抗ってなきゃならないってことだ
諦めは美徳なんかじゃない、達観は賢者ではない
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県):2011/03/19(土) 00:18:16.25 ID:ZdlM7e2C0
- チェルノブイリと福島は、タイプが違う。範囲のチェルノブイリ、量の福島。
チェルノブイリは臨界して爆発したので、非常に広範囲に放射性物質が拡散した。
一方、福島は現時点では放射性物質の拡散はあまりなく、発電所から漏れ出る
放射能が多いだけ。
どちらがマシなのかと考えると、封じ込め出来ない場合は明らかに燃料の多い
福島の方がヤバいが封じ込めしてしまえばチェルノブイリ以下の被害となる。
チェルノブイリは、封じ込めても放射性物質が爆発によって広範囲に拡散しており、封じ込め
効果が限定的であった。
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/19(土) 00:19:47.26 ID:PZrf9bc60
- チェルノブイリよりヤバいかだって?
とっちかっつーと、チェルノブイリと比べるより、ヒロシマ・ナガサカと比べたほうがよかったりして・・・
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/19(土) 00:24:18.33 ID:ATMUTa1a0
- まあ今回で死ぬ時は一応病院で死ねそうだからいいよ
死を覚悟できる時間もあるだろうし
そんな事より津波とかいきなり来て覚悟もできず、攻撃を受ける
恐怖で亡くなられた方と比較するとたいした事ないと思うけど
多分死はそんなに怖くないと思う。
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 00:24:33.59 ID:MeH2k3vlO
- このまま行けば福島はあと少しで収束しますよ。
なのでこうしてる間に震災での被災者の方に十分な支援が行き届いてない事を少しでもいいので考えて下さい。
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/03/19(土) 00:25:00.77 ID:aPlY012zO
- >>353
核爆弾は核物質は数キログラム。原発の核物質は1000トン級。
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県):2011/03/19(土) 00:28:10.36 ID:ZdlM7e2C0
- 水蒸気爆発が問題となるのは、放射性物質が広範囲に拡散するからです。
広範囲に拡散しなければ、封じ込めが容易になり、被害は局所的になる。
しかし、その局所は誰も住めない永久封鎖地になります。
薄く広く=チェルノブイリ
濃く狭く=福島
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 00:28:15.61 ID:MT85SdP5O
- >>330
それ封印することを前提に話してますよね?
圧力容器、格納容器が破れて放射能が流出した場合
退避命令が出て以降の冷却は運任せで、人海戦術で封印するつもりなんですか?
あの一帯だけで6基もあれば、それだけで即死レベルですよね?
爆発規模にもよるでしょうけど100キロ以上が安全圏とは言えないのでは?
現に、関東だと神奈川の茅ヶ崎や川崎で放射性物質検出してますよね?
200キロくらいあると思うんですが?
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/19(土) 00:28:55.80 ID:RWvCrr8q0
- 被ばくしてジワジワ弱って死ぬのもつらいぞ。
差別も出るだろうし。
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/03/19(土) 00:31:00.68 ID:9ZBoISe10
- >>353
ナガサカ?お前日本人じゃねぇな?
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県):2011/03/19(土) 00:31:05.74 ID:ZdlM7e2C0
- 圧力容器が破れても、中の放射性物質(即ち燃料棒の欠片等)が
広範囲に拡散しなければいいのです。
圧力容器が破れると、放射能が漏れ出てきます。しかし、放射性物質は
それほど出てきません。
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/19(土) 00:32:29.07 ID:r7kXnGdt0
-
すでに炉心溶融どころじゃない。
プールには一万本以上あるからこの反応が活発になるとまずい。プールが抑えられなければ東日本立入禁止レベル。
1〜3号機は放射能で近づけずプールより大したことがないので放置中のはず。
> 1〜3号機。接近不可、中央制御室が高放射線濃度
衆議院議員|服部良一オフィシャルサイト|ブログ 服部良一の国会奮闘記
http://www.hattori-ryoichi.gr.jp/blog/%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E7%AC%AC%E4%B8%80%E5%8E%9F%E7%99%BA%E6%A6%82%E6%B3%81%2309.pdf
使用済み燃料、共用プールにあと6400本(2011年3月18日07時22分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110318-OYT1T00021.htm
300キロ圏内はやばくなる可能性。
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/Chernobyl/GN/600kmMAP.gif
http://bbs4.fc2.com//bbs/img/_70300/70212/full/70212_1299908922.jpg
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 00:32:32.33 ID:MeH2k3vlO
- >>356 含有量が違う
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/19(土) 00:32:56.05 ID:r7kXnGdt0
- 使用済み核燃料が起こすリスク 2011年 3月 17日 15:51 JST
東京電力の福島第1原子力発電所の危機を解消できるかどうかは、
放射性物質を漏出させている使用済み核燃料を制御できるかどうかにかかっているといってよい。
水位が下がって燃料棒が露出すれば部分的、場合によっては完全なメルトダウン(炉心溶融)が起きかねない。
特に憂慮されているのが4号機だ。燃料棒は昨年12月に原子炉から取り出されたが、
他の使用済み燃料棒よりも高熱を発し高濃度の放射能をもっている。
4号機のプール水はほとんどなくなり放射線のレベルが非常に高い。
http://jp.wsj.com/Japan/node_201825
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/19(土) 00:32:58.18 ID:40pVHBdJ0
- >>359
ジワジワっていうか癌になるんだろ?
それも何時なるか分からんって話。
それでも俺別に良いや。被曝したら煙草も酒も再開する。
自分で癌になったって思い込んで死ぬわ。
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/19(土) 00:34:47.50 ID:r7kXnGdt0
- 首相に回復させるプランないだろ。
被害を拡大させ国民に大量の汚染物質を吸わせるだけの予感。
戦力、食糧、燃料の不足して勝ち目の無いアメリカに挑んで原爆を落とされた戦争を思い出した。
チェルノブイリは広島原爆の500倍以上。福島の燃料はチェルノブイリの10倍以上。
現場の専門家は逃るしか無いと判断したが強制労働を指示。
早く海外の専門家連れてきて打つ手無しと判断してもらえ。首相がなんとかすると言ってる限り待避がおくれ被害が増える。
東電関係者は、『撤退は許さない』というのは『被ばくして死ぬまでやれ』と言っているようなものと漏らした。
ttp://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110318ddm003040048000c.html
防衛省「原発のノウハウない」
基準値を下回る保証はなく、放水を実施に移すには「放射線が低いとウソをつくしかない」との冗談まで漏れた。
「我々に原発のノウハウはない。高濃度の放射能には耐えられない」
しかし艦船9隻を派遣している米軍も、放射線被ばくには警戒感を隠さない。
「今回は有事だ。最高司令官である首相の判断。『やれ』と言われればやるだけだ」と
首相から命がけの任務を命じられた重みを強調する。
ttp://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110317k0000m040069000c.html
与党関係者は「菅首相は先日、東電本社に乗り込んで、担当者を怒鳴りあげたがあれは日常茶飯事だ」という。
思い付きで役人らを呼び付け怒鳴り上げ、みんなウンザリしている。
心ある役人が菅首相に諫言すると、「お前の言うことなど聞いていない」と声を張り上げる。
仕方なく事実だけを伝えると、俺に判断させる気かとブチ切れる。
みんなこのままでは大変だと思っているが誰も菅首相の暴走を止められない。
もはや自分の命は自分で守るしかないのか。
ttp://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110317/plt1103171610002-n1.htm
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/19(土) 00:35:22.59 ID:r7kXnGdt0
- 福島原発「チェルノブイリを超える事故の可能性」フランスの研究所が示唆 2011年3月18日
フランスの放射線保護原子力安全研究所は17日、日本が48時間以内に何らかの有効な手段を講じなければチェルノブイリを超える悲劇が起きかねないとの見解を示した。
アメリカの原子力規制委員会は「爆発等の状況から見るに、使用済み燃料プールの水が残っていない可能性もある。
放射能レベルが極めて高くなった場合、更なる是正措置を取ることは困難」と述べ、燃料の再臨界によるメルトダウンの可能性を指摘。
イギリス外務省も「状況は明らかに悪化している」とコメントした。
またフランスの放射線保護原子力安全研究所は、「これまでの対策がほぼ失敗していることを考えると悲観的にならざるを得ず、危険は大きいと考えている。
最悪の場合チェルノブイリを超える事態になる」としたうえで、「しかしできることはまだある。これから48時間の対応が非常に重要」と述べた。
http://rocketnews24.com/?p=81316
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/19(土) 00:36:31.48 ID:r7kXnGdt0
- 破局は避けられるか――福島原発事故の真相 ジャーナリスト 広瀬隆
破損が進めば絶望的な破局に向かう。日本人の頭の上に大量の放射能放出を始めた。
津波そのものによる天災は、避けることができない。これは日本の宿命である。
しかしこの悲惨な原発事故は人災である。
それを起こした責任者は、電力会社だけではなく、これまで何もこの事態を警告をしなかったテレビと、
テレビに出てデタラメを解説している専門家と呼ばれる大学教授たちである。
2号機では格納容器の破損が起こり4号機では使用済み核燃料のプールが沸騰を始めたという。
ここには原子炉より多くの放射性物質が入っている。作業者が近づけない場所で処理はおそらく不能であろうと推測する。
福島第一原発の6基のうち1基がメルトダウンすれば職員がいられなくなる。すべてを放棄して逃げ出すだろう。あとは連鎖的に事故が起こる。
この発電所には、全部合わせてチェルノブイリ原発の10倍を超える放射能があると思われる。
あとはこの放射能が無害であると、政府と原子力安全・保安院と電力会社とテレビの御用学者たちは言い続けるはずだ。
もし日本の国民が愚かであればそれを信じて、汚染野菜を食べることだろう。明日、すぐには死なないからだ。
しかしかなりの高い確率で発癌することが分っている。子供たちを守れるのは、事実を知っているあなただけである。
http://diamond.jp/articles/-/11514
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/19(土) 00:36:41.90 ID:S2so8rA50
- 落ち着けよ、いいことあるから
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/19(土) 00:39:30.90 ID:HY/ZNXul0
- チェルノブイリは炉が1個
福島は炉が6個
さらに、
福島第二に4個
合計10個だ
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/19(土) 00:42:43.55 ID:r7kXnGdt0
- >>370
もう炉は放置中のはず。
炉心には高々4本しか燃料入ってない。
プールには合計一万本以上燃料入ってる。
ここの反応を抑えるのがメイン。
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/19(土) 00:43:52.66 ID:40pVHBdJ0
- http://ribf.riken.jp/~koji/jishin/zhen_zai.html
福島原発の放射能を理解する
一応こういう意見もあるって事で。
何時の段階で出した分析かは知らんけど。
今は事態が変ってる可能性もあるので鵜呑みには出来んね。
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 00:44:16.81 ID:MT85SdP5O
- >>361
圧力容器や格納容器は放射化してる可能性があると思うのですが
放射性物質がそれほど出ない。とはどういうことですか?
燃料棒が溶けて全て出てきたら大惨事だと思うのですが
放射性物質がそれほど出ないのは何故ですか?
また、MOX燃料にはU2238が含まれ
Pu239が出てくる可能性が高いですが
それは出てきても問題ない物なのですか?
放射能と放射性物質の違いが分かりません。違いを教えてくれませんか?
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 00:46:27.55 ID:e64KNiTAO
- みずほ銀行 口座封鎖と同じだな。酷い
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/19(土) 00:48:09.96 ID:r7kXnGdt0
- 燃料プール本数。
共用プール、済6375本
1号機、済:292本, 新100本
2号機、済:587本, 新28本
3号機、済:514本, 新52本
4号機、済:1331本, 新204本
5号機、済:946本, 新48本
6号機、済:876本, 新64本
http://www.hattori-ryoichi.gr.jp/blog/
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110318-OYT1T00021.htm
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/19(土) 00:52:41.90 ID:r7kXnGdt0
- >>373
1万本以上ある使用済み核燃料のすべてにプルトニウム239、プルトニウム240入ってる。
燃焼後に生成される。だからMOXが特に危険というわけでは無い。
いまは格納されてない、むき出しの使用済み核燃料の反応を抑えることに集中してる。
核燃料、使用済み核燃料の組成
http://www.atomin.go.jp/atomin/data/img/reference/atomic/22030303_01.gif
http://www.atomin.go.jp/atomin/high_sch/reference/atomic/kakunenryou/index_04.html
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県):2011/03/19(土) 00:57:22.95 ID:ZdlM7e2C0
- 放射能と放射性物質は異なります。放射性物質から出る放射線が放射能と
理解すると良いかもしれません。
放射性物質=うんこ
放射線=うんこから出る悪臭
放射能=悪臭の強さ
です。悪臭が拡散しても、うんこが一か所に留まっている限り、うんこを
封じ込めれば悪臭の拡散も防げるので収束しやすいのです。
水蒸気爆発とは、うんこが広範囲に飛び散る事になります。
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県):2011/03/19(土) 01:00:41.24 ID:ZdlM7e2C0
- なお、臨界とは、うんこの覚醒によりうんこから出る悪臭の激増を意味します。
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 01:09:33.71 ID:MT85SdP5O
- >>377
放射性物質以外から出る放射線とは??
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県):2011/03/19(土) 01:11:21.59 ID:ZdlM7e2C0
- ところで、炉心溶融と言うのがあります。
燃料棒が溶けてしまうことです。
そうすると燃料棒が気化して、気化した放射性物質が広範囲に拡散する事に
なります。その評価をどうするか?水蒸気爆発は、固形うんこの拡散になりますが
メルトダウンすると爆発を起こさなくても気化した放射性物質が拡散する恐れが
出てくるのです。
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/19(土) 01:16:03.57 ID:V+q206Ln0
- 明日あたり胡錦濤が「パンダ返せ」と言ってくる
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/19(土) 01:16:05.61 ID:3lZUXeS10
- >>67
日本を叩くしか生き甲斐を見いだせない在日韓国人ですら逃げ出すのか…
ちょっといいニュースかも
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/19(土) 01:17:31.39 ID:dIRG2hAF0
- 922 :本当にあった怖い名無し:2011/03/19(土) 00:53:04.27 ID:oR8XmX/90
福島原発事故 メディア報道のあり方 広瀬隆
ttp://www.youtube.com/watch?v=wlVlmyyNxlw ttp://www.youtube.com/watch?v=rpcuM1v90XE
・電源を回復させないと水が循環せず冷却できない。放水では焼け石に水。
・原子炉の下には複雑な制御棒や配管や配線がある。これをテレビ局記者と解説者は知らない。
・海水注入は水分が蒸発して大量の塩が出て配管やバルブに塩が固着して詰まっている状態。
・電源とポンプが回復しても冷却は困難。
・現地の東電社員と下請け作業員は、既に生死に関わる量の被爆をしている。
・テレビ局記者と解説者はパニックを押さえる事ばかりで、本当の事を話していない。
・1基の原子炉が逝けば人間は近づけなくなる。つまり他も冷却が継続できなく結果6基が逝く。
・6基全てが完全に冷却できるには全て成功する必要があり、その可能性は低い。
・最悪の事態が起きたら1週間で日本全土が放射性物質で覆われる。雨が降れば地面に落ち、水と農産物が汚染される。
・最悪を想定し、被害を最小限にする措置を検討する段階。
・セメントで固める事も検討し、全国のセメント業者を手配すべき。
・東電は無知なので対応能力はない。ド素人の保安職員、政治家達が集まっても意味がない。スリーマイルの対応より悪い。
・現地には原子炉を設計した東芝、日立、GEのエンジニアを集めて対応するべき。
・「健康に被害がない」は嘘。放射線物質が飛んでいる状態。
・生活比較で現在言われている単位は『シーベルト/年』。発表しているのは『シーベルト/時間』。これを誰も指摘しない。
・CTスキャンは『放射線』。飛んでくるのは『放射線物質』。放射線物質を吸い込めば、体内で長期間被爆する。
・400ミリシーベルトは年間被爆量の350万倍。 ・福島県内は既に大量に汚染されている。
・『直ちに健康に影響は出ない』という表現は許しがたい。ガンは数年後にも出る。
・ドイツ人が解析した放射線の移動シミュを日本が公表すべき(ttp://www.spiegel.de/wissenschaft/natur/bild-750835-191816.html)
・全国の原子力発電所がなくても大丈夫。真夏の最大使用時でも火力と水力発電だけで賄える能力がある。日本の原発17基を全て止めた事もある(停電なし)。
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/19(土) 01:17:39.38 ID:+BkSO7pF0
- 土日に雨が降るみたいだけど、
これで何かしら変化はあるかな?
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/19(土) 01:17:41.82 ID:3lZUXeS10
- >>170
え、えーと、安全厨なのかな?
言ってることがあまりにも愚かなんで…
ネタ?
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/19(土) 01:17:54.35 ID:duL+d6Eb0
- >>377
放射性物質=放射能(放射能力を持つ物質 の略) だろ。
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 01:20:15.23 ID:inlKAnUUO
- >>377
メルトダウンをうんこでたとえてほしいです
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県):2011/03/19(土) 01:20:31.76 ID:ZdlM7e2C0
- 放射性物質以外から出る放射線というと、宇宙線とかになりますかね?
最近注目されているシーベルトとか、ミリシーベルトというのは、特定ポイントで
観測される放射線の強度に過ぎません。本当に問題なのは、気化した放射性物質の方なのです。
気化した放射性物質を吸い込んでしまったら、マイクロシーベルトレベルであっても
非常に危険なのです。
原発から離れた地域では、若干でも放射線量が増えると言う事は、
気体中に放射性物質が入り込んでいると言う事になりすでに手遅れの状態です。
私は、大気中の放射性物質が地表に吸収されるまで、福島市等からは一時的に
全県民の避難させるべきだと思いますが。
本当に問題なのは、内部被ばくであり、放射性物質の体内取り込みなのです。
その点、政府の発表は非常に問題があると思います。
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県):2011/03/19(土) 01:21:55.12 ID:ZdlM7e2C0
- メルトダウンをウンコに例えると、ウンコの自己熱による気化です。
メルトダウンがなぜ問題なのか?それは放射性物質であるウンコが気化して
収集できなくなるからなのです。
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/19(土) 01:24:46.37 ID:3lZUXeS10
- >>97
> 情報に乏しい推測、憶測でしかない海外の報道を鵜呑みにしてパニクってる奴らはなんなの?
民主党の言うことを鵜呑みにして安全だと思い込んでる奴等ってなんなの?
> 原発厨は自重しろよ。
原発厨ってなに?
安全厨の反対なら危険厨だと思うが?
ルピウヨって意味不明の単語を作って連呼する左翼みたいなもんか?
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県):2011/03/19(土) 01:26:21.72 ID:ZdlM7e2C0
- ウンコで判りにくかったら、レーザー光線で例えてみましょうか?
放射性物質=レーザー光線発生器
放射線=レーザー
放射能=レーザーの強度
です。体内にレーザー光線発生器を取り込むのが内部被曝。放射性物質が
空中に漂っている場合は、それを内部に取り込まないためにも防護マスクを
するとか、避難しないと危険です。
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/19(土) 01:28:42.85 ID:3lZUXeS10
- >>101
ジャパン州希望。
中国、韓国、ロシア、民主党に占領されるくらいなら米国に併合してもらいたい。その方が絶対に平和な生活がおくれる。
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県):2011/03/19(土) 01:30:54.52 ID:ZdlM7e2C0
- 人体に影響があるのは、放射性物質そのものではなく放射線なのですが
放射線を常時発生させる放射性物質を体内に取り込んでしまうと危険ですね。
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/19(土) 01:31:59.15 ID:3lZUXeS10
- >>122
賭博禁止なのにパチンコなんつーものがある国だからねぇ
朝鮮が絡むと途端に滅茶苦茶になる。毅然とした態度がとれないのが日本人の欠点だな。
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/19(土) 01:36:02.15 ID:HY/ZNXul0
- >384
さんざん、大気中に漏れた放射性物質が、地上に戻ってきます。
黒い雨
放射線の恐怖を、まざまざと見せ付けられる雨になると思われます・・・
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/03/19(土) 01:36:25.48 ID:5ZhRv1hR0
- >>392
売国政権なせいで人民解放軍受け入れ体制に入ってるっぽいし
米国の一部になりたい…
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/19(土) 01:36:26.77 ID:3kccacpk0
- >>391
へーこのスレ見て初めて知った。
なるほどー
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県):2011/03/19(土) 01:40:03.27 ID:ZdlM7e2C0
- すでに時遅しかもしれませんが、放射性物質が空中に漂いまくった時期が
ありました。3月14、15、16あたりです。
その時にカウンターの数値が非常に高いところにいた人はお気の毒な事になるかも
しれません。内部被曝してしまった可能性があるからです。
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 01:46:14.65 ID:BtiPgwyvO
- すいません、気が付かなかったけど
>>345さん、私は横浜に住んでいます。
…昨日の雨はやっぱり放射能が含まれてますかね。
車が濡れちゃった…
それどころか、ウチの近所は農家が多いからすごく気の毒です。
でも、皆さんは強いんですね。偉いです。
私も見習わなくちゃ。
現地で作業してる方々の受けるダメージが少しでも小さくて、
放射能が無事に大人しくなってくれますように。。。
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/19(土) 01:47:08.75 ID:InZGY4+M0
- こんな時に他国の占領下になりたいとかネトウヨは頭に核廃棄物でも詰めてんのか
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県):2011/03/19(土) 01:49:59.27 ID:ZdlM7e2C0
- 半径30kmより遠くにいる人は、当面内部被曝のみに気を付ければ良いと思います。
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 01:51:59.53 ID:t81Gm6rpO
- あら?この有事のときに放送終了とはいよいよカウントダウンがはじまったな
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 01:52:10.96 ID:Tx9gcNYMO
- ネトウヨならどこの国であろうと占領下になりたいとか思わないだろ。
ネトウヨ連呼厨きめえ
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/03/19(土) 01:53:29.16 ID:BirzwZHq0
- >>398
おれたぶん内部被爆した
名古屋だけど2日前に変な雨降ったときに感じた
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 01:56:53.02 ID:/9w0GpcCO
- 4号機を何とかしてくれ
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/19(土) 02:04:44.28 ID:/aTFJTow0
- ところで、
東電の幹部は海外逃亡?
だったら本当にやばいよ。
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/19(土) 02:18:55.22 ID:VuiSVRa/O
- 心して聞け。今後の流れについて占い結果が出た。
今回の原発が最悪の事態を招き、その結果、隣国から圧力が掛かり結果は今年の秋には戦争が起きる。
原発も日本ももう手遅れなんだよ。
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 02:21:03.73 ID:BtiPgwyvO
- >>407
何の占いですか、変な事を言わないで下さい!!
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/19(土) 02:23:24.76 ID:f1M+Dhro0
- >>407
占いの結果って、それはどのような手法の結果?
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/19(土) 02:33:01.04 ID:VuiSVRa/O
- >>409
占い手法は空かすと安易に想像が付くので言えませんが、分かり易く言うと「予知夢」の類です。
故に精度はバラバラですが、これは強く出ましたので…
ちなみに、今の所首都圏は安全ですが、福島近辺は…用心に越した事はないです。
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 02:37:47.06 ID:qfivThf4O
- >>410
オカ板でやれ
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/19(土) 02:38:28.86 ID:f1M+Dhro0
- >>410
何で手法がバレたらダメなの?
予知夢の類と言われても分り易くないよ。
妄想ってこと?
>これは強く出ましたので…
強く出たから何?
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 02:39:24.93 ID:geXR1X1EO
- >>410
強く出た割には、今の所の予言が、誰でもそう思うだろ程度のもんだな。
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/19(土) 02:42:57.62 ID:VuiSVRa/O
- >>413
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/19(土) 02:43:51.09 ID:VuiSVRa/O
- >>413
その程度で思って貰って構いません。
スレ汚し失礼しました。オカ板行ってきます
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 02:50:18.12 ID:sZW7bxtYO
- これだけ大きな災害を、占い、霊感、宗教などでは、前もってわからなかったのかな?
結局後付けって事だよな
後になって、実はこんな前触れがありましたとかって出してくんなよ!
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/19(土) 02:52:46.09 ID:f1M+Dhro0
- 占いだ何だと信者が取り巻いて、
カルト化するのかね。
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/03/19(土) 02:53:24.85 ID:ALRS8qSU0
- もう日本は終わりなんだね…
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 02:54:40.73 ID:MT85SdP5O
- >>388
ミリシーベルトは放射線の強さではなく生体
特に人間に対する影響度の強さではないですか?
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/19(土) 02:55:40.49 ID:O4so4lgw0
- 今夜が山場だったんだっけ?大騒ぎしてない所を見ると
峠は越えた様だな
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 02:57:22.23 ID:YLPfQwCQO
- このままでは東日本はアウトだと思う。
テレビで大阪のスタジオから…なんていう回数が極端に増えたら危険信号。
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 02:57:55.78 ID:MT85SdP5O
- >>391
放射線の強度は放射線の強度でしょ?
放射能が放射線の強度のことを指すのはおかしくないですか?
放射線と放射能の単位は、それぞれなんという単位になりますか?
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/03/19(土) 03:01:01.13 ID:hid91eGL0
- Sv(シーベルト)は生体への影響を図る目安。
- 424 :プチセレブ(東京都):2011/03/19(土) 03:03:00.79 ID:+T88jDDB0
- おまえら安心しろよ! 東京は大丈夫だからさ
チェルノブイリの事故は、黒鉛炉だがこの想定に近い。半径1000kmに放射性物質が届き、少なくとも数万人が癌で死亡したと考えられている。しかし福島第一の場合には、このタイプの事故はすでに避けられた。
制御棒が挿入されて核反応は終わっており、5日以上冷却されているからだ。燃料が溶融して厚さ15cmの鋼鉄でできている圧力容器を破壊し、さらに格納容器も破壊することは考えにくい。
格納容器の中には海水が満たされており、最悪の場合でもそこで止まるだろう。
原発の危険は核爆発ではなく、放射能汚染である。この点では、原子炉よりも使用ずみ核燃料の問題のほうが深刻だ。プールに保存されている核廃棄物は約200トンで、原子炉内の核物質より多く、
その主要な成分であるプルトニウムの毒性は核燃料のウランよりはるかに高いからだ。さらにサイト内には6400本の使用ずみ核燃料が貯蔵されており、この冷却がうまく行かなくなると危険である。
使用ずみ核燃料で事故が起きた場合にどうなるかも想定されており、これは再処理工場の事故に近い。核廃棄物が過熱して火災が起こると、それによって放射性物質が拡散され、サイトの周辺が放射能で汚染される。
今のところ使用ずみ核燃料プールの温度は100℃以下と推定されているので、それほど心配はないが、ここで核廃棄物が集まって再臨界を起こすと暴走して、大量の死の灰が炎に乗って立ち昇るおそれがある。
しかし以上のような最悪の事態が発生しても、人体に影響が出るのは原発から半径100km以内だろう。200km以上離れた東京にも放射性物質は飛んでくるが、人体に影響を及ぼすほどの量が飛来することは考えられない。
政府の避難計画はレベル7も想定して立てられており、現状はレベル5である。「外人は逃げた」とか「政府は隠している」という疑心暗鬼があるようだが、被害想定ではレベル7事故が起こっても東京には避難勧告は出ない。
警戒は必要だが、過度に心配することはない。
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/19(土) 03:04:10.01 ID:FsZGeh4h0
- >>1
核爆発が無い限り、レベル6〜7は無いと思う
しかし、複数炉の同時事故という点では世界に全く類例がなくて
それは、評価項目に存在しない
これを期に設定されるかどうかは、なりゆき次第ではないかな
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/19(土) 03:04:17.92 ID:xuN1w0F9O
- でさ、東京辺りが完全にヤバイって発表されたりしたとして実際逃げれんの?
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 03:07:51.80 ID:RTvuPKoMO
- 東京に避難勧告と絶対出ないよ。
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 03:08:12.11 ID:RTvuPKoMO
- 東京に避難勧告とか絶対出ないよ。
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/19(土) 03:08:59.98 ID:sseWrGAC0
- 福島や茨城も日本だけどな
とてもじゃないが東京に来ないから安心とは言えないよ
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/19(土) 03:10:23.56 ID:DfN8wyWe0
- >>427 ようするにどうせ死ぬんだからこれ以上迷惑かけないでね?
ってこと?
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 03:12:26.04 ID:MT85SdP5O
- >>288
まぁ。そういうこともあるかもなぁ
雨が降ったら飛散分布も変わってくるだろうし
福島を中心にした天気予報図ならぬ
放射能降下予報図ができるかもしれんな
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 03:15:23.51 ID:q1CCdHPVO
- >>424
ほんと?信じるよ?!
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 03:20:07.16 ID:MT85SdP5O
- >>426
発表されないと思うよ。
安全です。って多分発表されると思うけど。
もし発表されたら
逃げるのは逃げるんじゃねーかなぁ
ただ、その時は農作物はもちろん
日本近海で取れた魚なんかも食えるか分からないしなぁ
なんか普通に山手線乗ってる気がしてきた。
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい(京都府):2011/03/19(土) 03:34:17.54 ID:dkrSpakE0
- みんな無責任にパニックを引き起こすようなこと言うんじゃないよ
計画停電以外では、東京や千葉では別に普通の毎日が続いているって知り合いがゆってた
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/19(土) 03:41:47.80 ID:r8OzG8+c0
- >>426
手遅れ
逃げる奴はもうとっくに東京脱出してる
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/19(土) 03:42:20.94 ID:z/VmUz+l0
- プールの燃焼棒が崩壊して
互いに接近して再臨界ってことないのか?
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/19(土) 03:44:35.83 ID:rRwFW33n0
- 放射能は文字通り放射線を放出する能力のこと
強度ではない
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/19(土) 03:46:40.60 ID:S6nu/MUQ0
- 水素爆発してまき散らしてる時点でチェルノブイリに
限りなく近いだろ
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/03/19(土) 04:01:11.58 ID:WytM7Lbs0
- >>425
俺的には
レベル5強だと思うよ。
- 440 :(茨城県)(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 04:05:23.58 ID:P+nQXcuoO
- 逝く時は逝くんだ。いい加減覚悟しろ!もう、早く寝ようぜ!また明日会おう!
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/19(土) 04:06:23.65 ID:dK+QpBvi0
- ついさっきの配信記事
福島原子力発電所所長は泣きながら、
「県民が死に至るに充分な放射性物質が漏れている」と発言した
http://www.dailymail.co.uk/news/article-1367684/Nuclear-plant-chief-weeps-Japanese-finally-admit-radiation-leak-kill-people.html#ixzz1GyGNDETf
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/19(土) 04:09:49.49 ID:y5O0GohC0
- チェルノブイリの被害を福島第一原発に当てはめた図 (FRIDAY 4月1日号)
http://niyaniya.info/pic/img/12190.jpg
Internet FRIDAY
http://www.bitway.ne.jp/kodansha/friday/scoopengine/
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/03/19(土) 04:16:08.45 ID:zJQ5L6oAO
- >>442
これで気付いたら遅いんだけど、チェルノブイリ改めて凄いなこれ。1基でこれかよ…
そして今回6基…後使用済みのはどうなったの?
さらに第二も近い…
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/19(土) 04:20:01.78 ID:96FOBkZK0
- チェルノは、核分裂が暴走して手がつけられなくなったケース。
いわば完全な火事。
福島は、核分裂はとめたものの、余熱を冷却しきれていない状態。
やばい燃えカスがあるのに、水がたんねぇよ状態。
全然状況が違う。
こゆとき、心と頭の弱いやつほど、大袈裟に騒いで不安を煽っちまう。
15日以降、放射線量は落ちてんだから、沈静に向かってるのは明らか。
落ち着いて、冷静に事態を把握しようぜ。
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 04:25:48.76 ID:H7SJeBUHO
- >>423
シーベルト/時
シーベルト/年
発表している情報の統一性がないから情報操作しやすいだろうな
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/19(土) 04:26:28.41 ID:S7MwDoL20
- 1〜4は(部分的)メルトダウン。人が近寄れる所ではない。使用、未使用燃料が一万本以上ある。
http://www.hattori-ryoichi.gr.jp/blog/
1〜3号機 接近不可 中央制御室が高放射線濃度
4号機 再臨界防止命令 接近不可 中央制御室が高放射線濃度
1号機
建屋損壊(12日爆発), 格納容器圧力測定不能,
2号機
建屋損壊(3号機建屋爆発起因)、格納容器破損(15日圧力抑制室付近異音起因)、燃料プール白煙吐出継続
3号機
建屋損壊・燃料プール蓋喪失(14日爆発), 発煙(15日燃料プール), 格納容器破損・水蒸気と炎(16日8:30), 白煙吐出継続(18日15:00)
4号機
建屋損壊(15日、水素爆発と火災、燃料プール起因), 火災(16日、建屋内燃料プール付近), 白煙吐出継続(18日15:00)
燃料プール本数。 済は使用済み核燃料
共用プール、済6375本
1号機、済:292本, 新100本
2号機、済:587本, 新28本
3号機、済:514本, 新52本
4号機、済:1331本, 新204本
5号機、済:946本, 新48本
6号機、済:876本, 新64本
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 04:30:24.27 ID:H7SJeBUHO
- 冷やすのでもどの位の期間冷やせばいいのか
一番大事な所が欠落してるんだよね
今現在も初日もやってることは全く変わってない訳で
あたかも進展しているような感じがするけど実際のところ全く進展してないんだよなぁ
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 04:31:44.14 ID:BtiPgwyvO
- >>424さんありがとね
このスレは、わりといい人がたくさんいたほうだと思います。
もう神奈川の水道水もヤバいかな…
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/19(土) 04:38:05.60 ID:96FOBkZK0
- 各県のHPで、放射線計測値を公開している。
神奈川県はこれ。
http://www.pref.kanagawa.jp/sys/bousai/portal/6,4086,14.html
まるっきり安全な数値だけど?
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/03/19(土) 04:40:01.59 ID:eP/ogrz8O
- >>448
神奈川の水がやばいとか何の根拠があってそんなこと言ってんの?
無駄に不安煽って楽しいのか
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 04:42:30.60 ID:zB6GZP7nO
- >>449
危機感煽りたいだけの連中だから、正論には目を向けないよ。
関東大震災では井戸に毒を投入したのと同じ様に、ネットに虚言を投入している。
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 04:42:54.98 ID:oYJjU4jSO
- >>441
携帯で見れないんだけど、これは本当なのか?
マジレス頼む
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 04:45:37.68 ID:BtiPgwyvO
- >>450
そのとおりです。大変失礼しました。
>>444
ありがとうございます。もう少し冷静になれるように努力します。
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/19(土) 04:55:57.20 ID:96FOBkZK0
- 原発が放射能漏れして、近隣住民が避難してるだけでも、深刻な事態だからね。
現場作業に当たってる方は、本当に被爆してしまってる可能性も高い。
1週間たっても、まだ制御しきれていない状態なんだし、不安なのはみな同じさ。
無理もない。
非常事態への備え、初期対応の遅れ、問題も山積みだ。
でもこんな時だからこそ、気持ちをしっかりもとうぜ。
今はこれ以上被害が拡大しないことを祈るのみだ。
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 04:59:09.17 ID:7KKj7VD7O
- >>441
マジ?日本は報道しないつもりか?
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/03/19(土) 05:07:49.90 ID:djKjNN+A0
- デマ流して逮捕された奴いるから気をつけろよ
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/19(土) 05:13:08.32 ID:96FOBkZK0
- 対応や報道への批判は、今は後回し。混乱を招くだけだ。
必要なのは事実だけ。
この場合だと、漏れているいってる放射線量の問題でしょ。
福島県内がどれだけ危険なのか、そのデータを確認することだろう。
確かに、近隣地域では危険な量に達しているはず。
それだけで重大な事態であり、そのことを指しての発言じゃないの?
まあ言葉の解釈なんかどうでもよくて、データを判断基準にすべきだ。
政府やマスコミへの文句は、事が落ち着いてからいくらでも言えるじゃん。
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/19(土) 05:18:33.96 ID:lc1yxM1v0
- >>455
日本も東電も本当の事を発表したら日本全体がパニックになるから
いきなり全ての事実の報告はしないよ
初めに10キロ圏内を非難勧告したが、この時点で50キロの非難勧告するべき。
本当なら現時点で100キロ圏内も非難させた方がいいに決まってるがそうすると間違いなくパニックになる。
風向きで変わるが、幸い?海方向に風が向いてるからみんな海に放射能が溶け込んでるんだよね。
これから東北日本太平洋近海の魚は本当に安全かは疑問だよね。
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。(福井県):2011/03/19(土) 05:24:39.41 ID:ZtYiDteL0
- (・∀・)ニヤニヤ
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/19(土) 05:27:17.48 ID:96FOBkZK0
- >本当なら現時点で100キロ圏内も非難させた方がいいに決まってるがそうすると間違いなくパニックになる。
根拠は?
こういう主張をしたいなら、納得のいく根拠を示してくれ。
いたずらに不安をばらまくのは、一番やってはいけない行為だよ。
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/19(土) 05:28:01.45 ID:lc1yxM1v0
- 外国語できる人はなるべく海外ニュースサイトを観覧した方がいいね。
どれだけ日本で事実が報道されてないかわかるよ。海外からすれば半分もされてないんじゃないか
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 05:39:32.25 ID:zB6GZP7nO
- >>461
で?その信頼の置ける海外ニュースサイトはどこでデータ採取したんだ?
こんな所で煽ってないでとっとと逃げれば?
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/19(土) 05:40:44.99 ID:Avt5wrGw0
- >>365
タバコはやめろ
吸収率が10倍になる
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/19(土) 05:41:27.39 ID:IA89BdgR0
- >>441
読んだ。ニュースの通りカリフォルニアのラジオでは朝から微量の放射性物質が観測されてるっていってたわ。
日本のニュースもオンラインで見てるけど、http://www.dailymail.co.uk/news/article-1367684/Nuclear-plant-chief-weeps-Japanese-finally-admit-radiation-leak-kill-people.html
のようなニュースは全然みないね。
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/03/19(土) 05:46:54.19 ID:nh7v7ATv0
- >>464
すでになりかけてたが
各国の市民レベルから支援・同情から批判の大合唱になるな
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/19(土) 05:52:59.47 ID:iOMEkWnH0
- >>441
>>464
そりゃ感度考えたら、アメリカだろうがどこだろうが届けば検出されるだろうよ。
漏れてるのはガス成分で。拡散して希釈されておしまい。
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 05:53:53.27 ID:RY5wSE3LO
- >>446
これ見てもよく分かんねぇ。
つまりどゆこと?
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 06:02:37.81 ID:sI48XFrEO
- 一部訳してみた。
原発所長は、福島原発事故は深刻であり、人を殺すに十分の放射線が漏れていることをついに認めた。
政府はもっと早くに放射線漏れがの事態の深刻さを国民の伝えるべきだった。
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 06:14:51.58 ID:Mm9xnFT7O
- 今の段階でも、子供居て80km圏内から逃げない人はのんきだと思う。普通にみても。
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 06:15:04.80 ID:93ETeHjKO
- 441よ
通報されるぞ。嘘はいけないぞこの時期に。
俺もジョークで関東に戒厳令敷かれたと書いたらアホに通報された。まじ逮捕されるのかな?言論もへったくれもないな。
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/19(土) 06:15:08.34 ID:FsZGeh4h0
- >>441
これの短縮URLが海外でRTされまくってる
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 06:24:12.73 ID:sI48XFrEO
- >>471
そのことは何を表すの?
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 06:26:02.95 ID:zB6GZP7nO
- >>469
その後で仲間が火事場泥棒ですか?
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/03/19(土) 06:28:54.05 ID:GJ1WfQ7l0
- >>470
さっさと逮捕されてね〜ん
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/19(土) 06:29:25.02 ID:96FOBkZK0
- 文句つけて騒いだり、心配しても、助かるわけじゃないぜ。
むしろ混乱を招いて、事態を悪化させるだけじゃん。
とにかくさっさと電源回復して、冷却開始してくれって、そこに全力注いでもらわなきゃ困るっしょ。
放出されてる放射線量自体は、落ちてきてる。
このまま収拾することを祈りつつ、冷静に状況把握に努めよう。
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 06:36:22.24 ID:BtiPgwyvO
- >>475さんのような、強い人がいてくれて良かった。
みんな、冷静に情報収集して
その中から正しい情報を見つけるように頑張ろうよ!!
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/19(土) 06:46:10.86 ID:FsZGeh4h0
- >>472
絶賛拡散中
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 06:47:27.60 ID:8y+WSNSPO
- イマイチよくわからない。政府の言うこと信用できないな。
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 06:50:00.09 ID:8y+WSNSPO
- 英語わからない日本人も情けないよな。
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 06:53:53.89 ID:Mm9xnFT7O
- 3号機は地球上最強最悪のプルトニウムなのに、政府やテレビは一切ふれないよね。
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 06:54:02.93 ID:UMjm31zJO
- 死ぬときは死ぬから
素直に受け入れるよ
仕方ないよ
恐怖に怯えながらの毎日は疲れた
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/19(土) 06:57:17.04 ID:dK+QpBvi0
- http://www.ustream.tv/recorded/13395392
19:00以降を見てください。
我々がニュースで見た公式会見が終わったあとに
記者との雑談で絶望的なことを言ってます
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 06:59:03.56 ID:r/X30YTdO
- 外国のニュースや新聞の方が信憑性高いのは間違いないな
写真も出てるし
ただもうむこうの記者たちも退避しろと言われてるみたいだし写真撮れないだろうな
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/19(土) 07:25:06.84 ID:Avt5wrGw0
- やばいに決まってんだろが
対策はしっかりしとけよ
お前らが助かるのを切に願う
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/19(土) 07:27:39.41 ID:/4H0O6f60
- 議員宿舎にいる議員秘書と連絡取ってるけどまだ議員どもは
東京に居るようなのでまだ大丈夫。
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/19(土) 07:33:55.85 ID:yqRkLLSR0
- 年寄りが逃げる程ならどうにもならんが若いのは疎開させてやりたいが
ここまでの避難勧告ペースじゃな;
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/19(土) 08:25:28.69 ID:96FOBkZK0
- >日本政府が決めている20キロ圏内の住民への避難勧告は「健康面への影響を最小限に抑える上で十分」と思われる。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011031800160
こういう意見もある。
避難範囲はどこまでが適切かなんて、議論しても難しい話。
んで、議論の対象になるようなエリアの人、いないじゃんw
みんなびびり杉w
わからんことを悩んでも仕方ないし、まして明確じゃないことで、不安を煽るべきではない。
叩くのは、後でいくらでもできる。
逃げるべきと思うなら、こんなとこで書き込みしてるより、さっさと逃げなきゃ。
行動するならともかく、不安を周囲に撒き散らすべき時ではない。
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 08:37:48.77 ID:hGMZDY1tO
- チェルノブイリが食中毒だとしたら福島はただの下痢
似て非なるもので比べるものじゃないよ
ちなみに俺は100k圏内だが動こうとも思わんね
無知な奴らが右往左往してるのは結構な娯楽だw
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 08:49:47.88 ID:ia+uoW5aO
- チェルノブイリが盛大に下痢便漏らしたとしたら福島はうっかり実が出た程度
でも真っ青な顔でウンコ我慢してる状態なのは間違いないし変な薬飲んだら下痢になる
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/19(土) 08:52:05.55 ID:rwd/VJZR0
- テレ朝ニュースター、ニュースの深層では
スリーマイル越え確実、チェルノとどっちがマシかということをふつうに話してた。
CTスキャンとか飛行機で放射能浴びることと一緒にすること事態間違っているとも。
それらは外部から放射能を浴びるんだけど、今回の原発事故のは
身体の内部に放射物質の粒を吸い込んで体内部で被爆し続けるとのことだった。
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/03/19(土) 08:52:41.11 ID:v4s+2ZGk0
- 菅はわざと原発を「放置」して「放射能を日本にばら撒かせている」んだよ
太平洋沖で大津波を起こさせ東北沿岸の旧市街地の余剰人口を削減
福島原発爆破で放射能をばらまき寿命を縮める
今回の原発の影響で、今日明日に一般人の死者が出ることはない
急性障害を起こすほどの強い放射線の線量じゃない
ただ、放射能は風雨に乗って何100キロも離れた水源や土壌や海洋にも広がり
農作物や畜産物、水道水、水産物を通して放射能は濃縮され、汚染は体内に蓄積し続け、確実に健康を蝕む
関東・東北の大部分の人間は、放射能の影響で20年以上平均寿命が縮まるだろうと思う
これで日本政府の頭痛の種だった年金問題、福祉問題が解決だ
菅直人の大量殺人行為によって、今後30年間で3000万人の日本人が重大な健康被害で死ぬ
大人も子供も胎児も死ぬ
日本列島本州を現代のホロコーストにした菅直人の大量殺人行為は許されるのか?
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 08:57:01.96 ID:D8CjuqouO
- チェルノブイリはスリーマイル島の120倍の威力とか。
福島=スリーマイルだとしたら、まだまだw
でも、今後の情勢によっては、予断を許さないから、消防士が必死に放水してるんだよね
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/19(土) 09:10:10.63 ID:w+yJQxYW0
- http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5668
18日時点での話。
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/03/19(土) 09:13:08.16 ID:v4s+2ZGk0
- チェルノブイリ原発事故の真実
原発事故が発生した1986年から1994年にかけて、ロシアの平均寿命が10年も急落
http://homepage3.nifty.com/gatayann/age%20Russia0901%20.pdf
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/19(土) 09:14:12.50 ID:X1UmE56T0
-
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/19(土) 09:40:02.39 ID:gjt7M/PwP
- 本気で北半球人類滅亡の危機。アメリカも対処不可。
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県):2011/03/19(土) 09:50:43.82 ID:2nxzijtK0
- ネット可能の環境なら疎開のルートを今のうちに調べておいてください
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/19(土) 09:52:12.08 ID:r8OzG8+c0
- テレビの情報で安心してる奴は馬鹿
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 09:58:35.87 ID:HnkEA6enO
- とりあえずスリーマイルではその後住民の健康被害は報告されてないのも事実
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/19(土) 09:59:58.53 ID:rwd/VJZR0
- スリーマイル事故のときは冷却装置は作動していた。
水素の濃度も「奇跡的」に下がった。
今回の福島原発は冷却装置が・・作動していない!
さぁどうなる!?
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/19(土) 10:01:01.19 ID:WuOMxSg+0
- >>496
それはギャグなの? おもしろくないけど。
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/19(土) 10:11:58.21 ID:pHpgx66n0
- 結局、漏れた放射線はどうなっているんだ?
どこかに浮遊しているんか?
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/19(土) 10:14:40.67 ID:HWP9sqGn0
- 「有害物質の放出量でいえば、チェルノブイリでは約3億キユリー。日本では今日までのところ、その5%程度の1500万~2千万キユリーだ」
そうだ
>>492
この計算で行くと、福島はスリーマイルを超えているみたいだ
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/03/19(土) 10:16:13.36 ID:nh7v7ATv0
- >>489
相当ワラタ
絶妙のたとえすぎるwww
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/03/19(土) 11:05:27.21 ID:v4s+2ZGk0
- >>503
このままダラダラと放射能を拡散し続けてたら大変な量の放射能になるだろ
ロシアの50分の1の国土に1億人もの人間が過密してる日本なんだから
広大なロシアですら>>494の大影響ということを考えると
拡散量が10%前後でも東日本全域レベルの大被害があるな
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/19(土) 11:14:41.82 ID:X1UmE56T0
-
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/03/19(土) 11:18:40.26 ID:nh7v7ATv0
- >>491
ネタだよな?
あまりにもトンデモなんでレスしちゃった
- 508 :あかぎ(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 11:35:01.85 ID:cGHj2LqzO
- 放射能は 大丈夫
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 11:38:42.90 ID:lYmM0yxiO
- ここの住人なら知ってると思うが、簡単に事故の原因をまとめておく。
【チェルノブイリ】
当時ソ連、政府の指示により負荷出力試験を行っていた。
当初、定格出力の20〜30%で操業試験する計画だったが、キセノンオーバーライドによる逆平衡により炉心出力が1%を切ったため、運転員は全ての安全装置を解除して制御棒を抜いた。
出力が若干回復したため制御棒を挿入しようとしたが熱変形したため制御棒が完全にはおりず、しかも炉の特性として出力補償のため制御棒を入れると一時的に出力が上がる設計だったため蒸気圧が急上昇し、運転員が緊急停止ボタンを押したが間に合わず数秒後に爆発した。
炉心の燃料棒は完全にメルトダウンしており、冷却水との反応で膨大な水素ガスを発生していた。
一部では核爆発を起こしたと言われているが、実際には格納容器に充満したガス爆発であった。
しかしながら原子炉はほぼ全壊し軍事衛星からもその燃焼が確認された。また格納容器の爆発はマグニチュード4相当の地震を引き起こしたと言われ、その凄まじさがわかる。
【福島原発】
一方、福島原発でもチェルノブイリと同様に原子炉の一部が吹き飛び莫大な放射性物質を垂れ流してはいるが、緊急停止後のトラブルであったことが幸いした。
原子炉は構造上、常に炉心を冷却し続けなければならない。
そのため軽水(重水素を含まない)で冷却するわけだが、冷却水は中性子の速度を遅め、不燃性ウランを可燃性ウランに変える触媒の働きももつ。
炉心は冷やさなければならぬが、水を入れるとかえって加熱が促進される危険がある。
放水を開始したのは自然冷却など要素を含め注水しても問題ないレベルと判断されたのだろう。
一般に中性子放出を伴う核種の寿命は数μ秒から長くとも数時間、半減期もこれに準じる。
しかしながら崩壊後の核種のほとんどが放射能をもつ、また中性子を吸収した原子核が放射能を帯びる等の課題が残されており、楽観は禁物だ。
ちなみにセラフィールド再処理施設では過去数十年にわたりチェルノブイリの六倍近い50京ベクレルの中レベル放射性廃棄物を海洋に棄てている。
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/19(土) 11:40:10.73 ID:eUXvQEJkP
- このまま収束しても、原発範囲周囲数十kmは数年に渡って立ち入り禁止になるんだよな?
住民の保証とか、国のイメージが相当悪くなるな・・・
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/03/19(土) 11:57:52.89 ID:g837nlD60
- 放射能は漏れているの?
何処までの距離が飛び散っているのかな?
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/19(土) 12:00:04.85 ID:WuOMxSg+0
- >>510
そこの住民は補償もらえそうだが、その範囲のちょっとだけ外とかの奴が貧乏くじ。
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/03/19(土) 12:00:20.22 ID:g837nlD60
- 放射線ではなくて
各県で放射性物質の測定をしていないけど
どうしてなのでしょうか?
放射性物質の測定もするべきだよ
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/19(土) 12:01:39.22 ID:HY/ZNXul0
- おまえら安心しろよ! 東京は大丈夫だからさ
チェルノブイリの事故は、黒鉛炉だがこの想定に近い。
半径1000kmに放射性物質が届き、少なくとも数万人が癌で死亡したと考えられている。
⇒そうだね。日本だったら、日本の国土、全部が、逝っちゃう状態だね
しかし福島第一の場合には、このタイプの事故はすでに避けられた。
⇒そうか?事故はこれからじゃないのか?
制御棒が挿入されて核反応は終わっており、5日以上冷却されているからだ。
⇒また、反応が始まるかもしれないって言って、今、水入れてるんだろ。それに、燃料棒がとけてるんだから、制御棒に意味あるのか?
燃料が溶融して厚さ15cmの鋼鉄でできている圧力容器を破壊し、さらに格納容器も破壊することは考えにくい。
⇒簡単に破壊するだろ
格納容器の中には海水が満たされており、最悪の場合でもそこで止まるだろう。
⇒今はな・・・すぐ、蒸発する。。。
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/19(土) 12:04:07.67 ID:/4H0O6f60
- 福島に米軍基地作ろうぜ?
住民誰も反対しないぞ
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 12:04:35.30 ID:XNwPdBCYO
- バリバリの理系の人間が、タバコ1箱分よりダメージが少ないと言っている。
だから何ら心配ない。
tp://blogs.yahoo.co.jp/hiromay_01/27455103.html
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/03/19(土) 12:04:45.40 ID:g837nlD60
- >>514
天井クレーンがあるけど
アレが落ちてきたら
どんな容器でも壊れてしまうよね?
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/19(土) 12:06:19.10 ID:XwqQALGz0
- ずーーと48時間でとまってないか
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/19(土) 12:06:22.89 ID:GJurI9rH0
- >>510
放射性物質も拡散してるから数万年立ち入り禁止かも
日本全土が
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/19(土) 12:12:04.19 ID:RBumDjE30
- ID:HY/ZNXul0はYahoo知恵袋の質問者より程度が低いなw
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/19(土) 12:12:49.22 ID:/4H0O6f60
- >>519
マジレスすると外航船の船長が日本寄港拒否を始めたので
海外からの救援物資もそうだけど、輸出入に支障が出よう
としてるよ。
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/19(土) 12:19:14.91 ID:WuOMxSg+0
- >>521
そんなのは、すぐに終わる。
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 12:25:48.65 ID:5GsgEOruO
- あの、どこから48時間だったんでしょうか?
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/19(土) 12:36:09.77 ID:dk9nLPvt0
- ぶっちゃけチェルノブイリから25年たって、放射能汚染区域とされた所に住み続けた人達にも
ガンになった人が激増した、なんて事実は25年で確認されてないんだよね
もしかしたら増えた?かも?みたいな程度。
実際タバコのが遥かにヤバいレベル
ただし子供だけは別
若年性の甲状腺ガンは統計として明らかに増えてる
とは言え元が限りなく少ないので、増えてもそこまで多いワケではないのだけれど
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 14:27:24.82 ID:MT85SdP5O
- >>524
不妊や催奇性。
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/19(土) 15:25:18.88 ID:r82OzD7jP
- 安定化ヨウ素は年少者の甲状腺ガンの予防にしか効かないのに
被曝の害をなんでもかんでも防ぐみたいに誤解されてて困る
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/03/19(土) 15:45:47.64 ID:Qc3T0doFP
- EM菌とかの酵素により放射能が分解できるかもという
研究もあるようだけどあくまで生体内のみだしねえ…
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/03/19(土) 17:07:28.47 ID:+hITKXAV0
- お前ら馬鹿なんだから、これ見ろ
http://www.youtube.com/watch?v=K_-Vgp-zck8
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/19(土) 17:17:12.23 ID:ohTIUlrc0
- >>528
参ったわ
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/19(土) 17:19:02.37 ID:+rEebwE70
- まぁ、人類が滅んでも放射性物質は放射線を放ち続けるだろうね。
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/19(土) 17:38:58.97 ID:u27cdEI60
-
494 :名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/03/19(土) 09:13:08.16 ID:v4s+2ZGk0
チェルノブイリ原発事故の真実
原発事故が発生した1986年から1994年にかけて、ロシアの平均寿命が10年も急落
http://homepage3.nifty.com/gatayann/age%20Russia0901%20.pdf
チェルノブイリはウクライナにありますが、それが何か?
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/19(土) 19:33:25.70 ID:kkXDiRV50
- 日本の平均寿命も下がるんやろか
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/19(土) 19:41:28.24 ID:paaqb/Mb0
- やばくなればやばくなるほど今後の研究材料になるな。
日本は独自の進化を遂げる、ガラパゴス島になっていく?
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 19:44:59.18 ID:ZLOGz5GcO
- 大きな荷物を持っている人をたくさん見かけるが
避難者なんだろうか?
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/19(土) 19:45:21.72 ID:paaqb/Mb0
- 日本の平均寿命は去年の年寄り隠し発覚で随分下がったんだよなw
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/19(土) 19:49:57.58 ID:SPawrOkS0
- マジレスすると、プルトニウムが拡散されているのでレベル8の事故です。
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 19:53:04.36 ID:Cgj/fE0wO
- あぁ3号機はプルトニウムだったね…
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/19(土) 19:53:06.40 ID:miwUBuIr0
- 日本滅亡の日まで@365日
イスカンダルまで仙菅ヤマトでコスモクリーナーDを取りにいくお(`・ω・´)ゞ
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/19(土) 19:54:00.85 ID:1xaq5yWY0
- >>536
しょうゆ
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 20:06:27.53 ID:pXl0NgcGO
- 今の放射線量より都内の廃棄ガスのが余程身体に悪いわ
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/19(土) 20:26:57.68 ID:PNdyLQde0
- 「それは諸君、何かの異変か大戦か災害のために、2039年、人類が残らず滅びるという意味ではない。
たしかに、それまでに多くの大難が続けて起こる。1989年から1999年まで、世界は続けざまの天変地異と戦乱の中にあるだろう。
そのため一部の恵まれた国を除き、多くの国が飢える。いくつかの国は崩れて燃える。毒気で息絶える街もある。
2000年以後は、それが一層ひどくなる。
2014年にはヨーロッパの3分の1とアメリカの3分の1が荒廃してしまう。
アフリカと中東も完全に荒廃する。結局、いまの文明は砂漠しか残さない。
しかし人類はそれでも滅びない。
わがドイツの一部と米ソの中心部、日本や中国は深い傷を負いながらも生き残る。
ただ諸君、それでも人類はいなくなるのだ。いまの意味での人類は、そのときもういない。
なぜなら、人類は2039年1月、人類以外のものに“進化”するか、そうでなければ“退化”してしまっているからだ。」
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 20:46:51.34 ID:MT85SdP5O
- >>5からだと明日の6時だね。
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 20:48:30.15 ID:G/CD64whO
- 原発事故あったが今後日本人の平均寿命はどう推移すると思われるか?
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。(九州・沖縄):2011/03/19(土) 20:55:09.93 ID:J1V29/G/O
- チェルノブイリの象の足にはびっくらこいたよ
見ただけで死ぬとかメデューサ超えちゃったよ
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/03/19(土) 20:57:39.98 ID:DXIpl5/+O
- >>544
何それ
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/19(土) 20:57:58.37 ID:eWPDcEi70
- >>534
三連休で移動が多いだけ
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 20:58:53.58 ID:/RN9TuwlO
- >>536
マジレスなら逮捕も視野に入れて桶よな
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 21:03:22.89 ID:l6BO2jjpP
- 怖いよ〜
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 21:04:02.66 ID:8K1XBP8VO
- 炉の問題ではまだヤバくないが地震津波電力不足経済等、総合でかなりヤバい。今暴動起きたら対処不可能だからな、鎮圧車いないし、人も回せない
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 21:12:23.42 ID:MT85SdP5O
- 茨城のハウス栽培のホウレン草から基準以上の放射能検出
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110319/t10014786361000.html
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 21:16:24.12 ID:bTYxIoSvO
- 福島とみずほがヤバい。今気付いた。
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/19(土) 21:17:44.90 ID:zt2ze4eB0
- チェルノブイリよりやばいってアホすぎるだろ。
あれは未曾有の事故だぞ。
今回は、スリーマイルよりはかなりヤバイって程度。
最悪でも半径100キロ外に被害が出ることはありえない。
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。(九州・沖縄):2011/03/19(土) 21:19:15.16 ID:J1V29/G/O
- >>545
もうググってると思うが、ggrks
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/19(土) 21:21:48.94 ID:zt2ze4eB0
- てかさ、仮にチェルノブイリ級が起こったら日本よりアメリカが危ないと思うぞ。
放射性物質が風で流されてアメリカ全土が被曝する。
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/19(土) 21:23:02.84 ID:TYhaQh660
- もうお前らアホすぎてコメントする気にもならんわ
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/19(土) 21:24:32.09 ID:JRMbz/KU0
- >>552
再臨界するとかの比較じゃなくて、
放出された(放出される可能性のある)放射性物質量で比較しようじゃないか。
福島は6基+使用済み燃料棒6400本あるので、
ポテンシャルとして、チェルノブイリを凌駕している。
最悪のシナリオはまだ残っている。
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/19(土) 21:30:58.11 ID:JRMbz/KU0
- 東芝日立の技術員にかけるしかない。
実際に現場を作った人が一番ノウハウがある。
原発をわかっている。
東電は単なる運転員でしかない
保安院はピンはね官僚。
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/19(土) 21:31:52.40 ID:31YmfeGC0
- >>528
よく理解できた
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/19(土) 21:36:19.36 ID:HXM1TD9a0
- 1〜6号全部あわせると、チェルノブイリの10倍の燃料があるらしいからね。
4号は水をかけると水蒸気爆発で終わってしまうが、とても発表出来ない
状況の可能性がある。
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/19(土) 21:36:41.11 ID:zt2ze4eB0
- >>555
正直、チェルノブイリ並とか情弱過ぎるよな。
小中学生並の認識だわ。
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/03/19(土) 21:46:39.67 ID:rUx/x28s0
- >>559
〜らしい
〜可能性が〜
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/03/19(土) 22:00:41.23 ID:L17jKoG40
- >>441
これ、「福島を安全に戻せるのか?」 「申し訳ございません(泣」
のやり取りを、日本語のニュアンスを理解できない外国人記者が適当に英訳した結果
こういう事になっただけでは?
だいたい、「小森」が「Komiri」になってるしまともな日本語をしゃべれる人間が書いた記事じゃない。
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県):2011/03/19(土) 22:26:10.77 ID:r6V87K6l0
- 今回の件でいろんな国で原発停止や建造中止に動き始めてるな
こんなもん、国連で永久に禁止すればいいんだよ
そうすれば日本も従わざるを得ない
直接反対するより、国連に提案したほうが近道だと思う
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/19(土) 22:31:40.83 ID:g11O4vq40
- >>563
何言ってるの?
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/19(土) 22:47:30.95 ID:tyF/znhF0
- 【安全厨の情弱に現実を教えてやるよ】
▼福島事故はレベル21=チェルノブイリの3倍
「福島はレベル21です。幼い子供がいるので不安です」←東京在住
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up102383.jpg
------------------------------------------------------------------------------
▼プルトニウムは【スプーン1杯】で2千万人を殺す【超猛毒物質】だ!
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up102381.jpg
出展:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110318-00000082-scn-cn
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/19(土) 23:16:24.33 ID:+QlkRfHu0
- でも、風にのってやってくるのでは??
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 00:06:09.71 ID:RDReyVVo0
- n
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/20(日) 00:08:03.02 ID:J1gf1Khh0
- >>556
、
>>放出された(放出される可能性のある)放射性物質量で比較しようじゃないか。
それこそ無意味な比較じゃないか?量は確かに今回が多いとはいえ、水のプロテクターが
かかってる福島やスリーマイルとむきだしのチェルノブイリじゃレベルが違いすぎるだろ。
内部が爆発してもチェルノブイリの1/10以下の被害しか出ないよ。
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/20(日) 00:10:06.45 ID:/SLiY42Q0
- >>563
フランスとロシアと中国が拒否権を行使するから通らないだろ。
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/20(日) 00:11:39.77 ID:O8ZrGIC90
- 東京消防庁の部長さんへ!
あなたたちがやってることの説明が長すぎるし
言い訳ばっかりでうっとおしい!結果から説明して
簡略に・・・情報をほしい側からすると時間の無駄。
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東地方):2011/03/20(日) 00:12:54.66 ID:rwvM+QJA0
- >>568
みたいに「チェルノブイリより安全」的発言をし続けているのは、
東電関係者?
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/20(日) 00:20:17.60 ID:iVqhQxlB0
- 広瀬隆が、次は駿河湾直下地震が100パーセント来て、
そのときはチェルノブイリより怖いことが起きるといっている。
当たらないでほしいなあ。
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/20(日) 00:20:19.48 ID:sLkWLZ0L0
- >>568
1/10もひねりだせたら御の字だな。
できなくはないと思うが、頭数とちと大掛かりな装置が必要かもしれん。
どのみちやってみんとわからんけど。
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/20(日) 01:12:55.04 ID:EcimaDN50
-
▼福島事故はレベル21=チェルノブイリの3倍
「福島はレベル21です。幼い子供がいるので不安です」←東京在住
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up102383.jpg
怒りの声「こんなんぢゃ解決せーへん!!」「心に伝わってこない会見!!」
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up102401.jpg
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up102412.jpg
------------------------------------------------------------------------------
▼プルトニウムは【スプーン1杯】で2千万人を殺す【超猛毒物質】だ!
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up102381.jpg
出展:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110318-00000082-scn-cn
海外のワイドショーや週刊誌はレベル7って伝えてるんですよ!現実見てください!
情弱・安全厨にありがちな主張→チェルノブイリに並ぶことはありえない。←現実逃避
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:16:37.40 ID:JlnB4G1u0
- 広瀬隆さんてまだ存命だっけ?
昔読んだなー「ジョンウエインはなぜ死んだか」
「東京に原発を」
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 01:24:41.54 ID:TrIUyFU70
- 素人が観たって、もう事態は収束してきてる。
騒ぎたい人はリアルの方で騒いでみたら?
冷笑されるだけだし、命がけで頑張ってる人に失礼になるけどね。
危険なのは福島。福島の人達をどうにかしてあげることを考えるべき。
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/03/20(日) 01:27:58.02 ID:FSW8fb0LO
- >>575
> 広瀬隆さんてまだ存命だっけ?
おい大丈夫か
存命どころかこの事故の状況説明してくれてるだろ
かなりヤバい事態って
けっこうようつべアップされてたぞ
この人の腐蝕の連鎖とか私物国家とか読めばかなり原発利権が悪質がよくわかる
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:28:30.31 ID:V4S9CDOP0
- tes
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:28:49.68 ID:V4S9CDOP0
- うお、規制解除されたw
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 01:30:34.04 ID:CKTgjTUW0
- >>575
広瀬さん、テレビに出てたよ。
専門家の書いている原発の構造の図はポンチ絵(マンガ)だと。
内部は配線やら何やら複雑な構造で、それに海水かけて熱を与えたら
塩ができてバルブや回路がまずいことになるとか言ってた。
ttp://diamond.jp/articles/-/11514
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:31:54.92 ID:Op7LM8ym0
- 207 (^-^)v sage 2011/03/18(金) 19:45:45.37 ID:lrmi5EKi0
人人人人人人人人 人人人人人人人 人人人人人人人
< ありがとウサギ > < ………………。> < おやすみなサイ >
YYYYYYYYYYYYY YYYYYYYYYYY YYYYYYYYYYYYY
___
∩ ∩ / ̄ヽ/ \/ ̄ヽ ∩_∩
| | | | | / | | / \ /\
| |__| | \___| \三/ノ( |_/ | (^)=(^) |
/ / ヽ \ | (゚)=(゚) / | ●_● |
/ (゚) (゚) | \___ ___/ / // ///ヽ
| _○_ | | | | 〃 ------ ヾ |
\__ヾ . .:::/__ノ (_,、_) \__二__ノ
しw/ノ しwノ
人人人人人人人人人人人人人人人
< まほうの言葉で たのしい仲間が >
YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
____
/ ̄ヽ/ \ /(゚)\/ ̄ヽ 人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
| /(゚ッ) ヽ ノ( | < ┼ ゚‐┼ ‐┼ ‐┼ ‐┼ ‐┼ ‐┼丶 | >
| ( 、_ 三 | ⌒ | <.. …ぽぽぽノ |ヽ./| /,| ./,| /,| /,| ./,| ノ >
| | ) r‐ ノ( | | YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
| ヽ ⌒ ソ |
\_ノ\__| |__,/\__ノ
| |
(( (_,、_) ))
ノ ( `ー── - 、_ノ^ヽ
γ(゚)。ゝ ̄ ̄ ̄ ヽ-、 )ヽ \
(( ノ ●ヾ0{ )゚ノ (゚) ヽ ))
ノ = ● \ | __○__っ |
( 丶、_ ,, ヽ )) \ヾ . .:::/つノ
\ ) Uuν
- 582 :smotojp(千葉県):2011/03/20(日) 01:32:34.38 ID:ihz02f1p0
- 福島原発事故の問題の解決方法。
今の福島原発の状態ですが、ウランが加熱されてウラン蒸気を
発生させている訳ですから、これにレーザー光を当てる事により、
ウラン235だけをプラスイオンにしてマイナスの電極に集める事が
できるじゃないですか、
だから今みたいに人が近づいて危ない作業をするよりは遠くから
強力なレーザー光線を当てた方が簡単にメルトダウンを防ぐ事が
できるのではないでしょうか?
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/20(日) 01:36:47.74 ID:Uk5lS62bO
- >>572
> 広瀬隆が、次は駿河湾直下地震が100パーセント来て、
> そのときはチェルノブイリより怖いことが起きるといっている。
> 当たらないでほしいなあ。
当たらないよ多分。
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/20(日) 01:37:19.48 ID:R4kcqLoT0
- >>580
複雑どころか 配線はブラックボックスだから
施工図と実際の配線が違うとかよくあること
とりあえず ポンプさえ動けばいいので
困ったことにはなりません
細かいところは 後でやればいい
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 01:39:16.27 ID:zU16zrFWO
- 「所長!TNPって何の略なんすか?」
「『たのしい なかまが ぽぽぽぽーん!』だ!」
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 01:56:40.52 ID:WsEs76bKO
- >>585
吹いた
コピペ?
オリジナル?
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/03/20(日) 01:57:23.84 ID:YZeF3BbyO
- てす
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 01:58:31.12 ID:tRD7Wx9BO
- >>582
ここにも書いてるのかwww
原発スレで批判されたから次はこっちか?www
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 02:06:07.34 ID:IY+WtrsYO
- >>585wwww
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 02:17:30.26 ID:0lp///r0O
- 放水が成功したみたいだけどこれでほぼ安心して相馬に帰って安全に住めるの?
誰か詳しい人分かりやすく教えて下さい。
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/20(日) 02:23:50.94 ID:5fG7GSfJ0
- >590
どのみち、数ヶ月は様子を見たほうがいいぞ
抜本的な解決には、なってないからな。
土壌から放射線が出るようになってたら、もう、一生、戻れないだろうし
土壌が綺麗なら戻れる。
ま、現段階では、わからんよ
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/20(日) 02:33:02.80 ID:gHYexdnf0
- >>590
何百年も住めないということはないが、住めなくなるかもしれない。
その辺は終わらないと解らない。
もし住めなくなったら相馬は自然へ回帰していきます。誰も手を付けないので。
いつしか動物が住み着き、絶滅の危機にある動物も増える可能性はあります。
チェルノブイリで廃墟になった地区は今は放射能によって異常をきたした動物の他、稀少価値のある動物が増えてる。
理由は原発事故で人間が入ることがなくなり、動物に取って極楽の地なったから。
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/03/20(日) 02:50:34.31 ID:rgS1tBn+0
- 3号だけプルトニウムつかってるわけなんだが
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/03/20(日) 03:24:30.43 ID:G5lcUkUL0
- test
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/20(日) 03:26:46.09 ID:/ejyqiBM0
- シーベルト数だけで言えば今回はチェルノブの150万分の1な訳だが
まあチェルノブが広島原爆爆心地の17倍くらいあるけど
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/20(日) 03:58:06.90 ID:jq3UEcKx0
- >>591
バカはROMってろよ
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/20(日) 06:13:16.60 ID:MAE+3ojI0
- >>592
放射能によって異常をきたした動物っちゅうのが気になる
双頭の狼とか?
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/20(日) 06:55:30.28 ID:GPfkm+JwP
- 482
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/20(日) 07:27:02.48 ID:sNzxf1hW0
- >>597
ttp://blog-imgs-43-origin.fc2.com/g/o/g/gogo2chmeguri/20080303_219_1.jpg
「チェルノブイリ 奇形」で画像検索
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 07:37:26.20 ID:J8FXFF2DO
- >>590
放水自体は延命処置みたいな物なので
危篤からは大分よくはなってきましたが
最終的に退院できるかどうかは、もう少し先になると思います。
プールに水が貯まってそれが維持できれば、とりあえず
当面は問題ないはずです。
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 07:37:50.27 ID:5RZwFvjVO
- 3号機MOX燃料、使ってる時点でチェルの1000倍は酷いだろう、悪魔だよ。数年の4月から使ってるけと、福島県との協定では使わない筈で使用申請した東電も許可した国も業務上故意の致死、業務不履行、軍用プルトニウムなんか密造してたりしたら・・・
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 07:43:37.81 ID:2RK6LIIuO
- チェルノブイリ原発から30キロ地点で現在も土壌から3μSくらい出てますよ。
死者は150万人と言われてるけど…
現在も放射能漏れを防ぐために補修をしてます。
YouTubeで見れます。
原発は運転中は放射性廃棄物、一度運転したら停止しても放射能
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 07:51:12.15 ID:J8FXFF2DO
- >>568
1/10?
最悪数倍の被害がでますよ。
同時に複数の原子炉を石棺にする可能性があるのに
えらく楽観的な予想をする人が多いですね。
4〜6号機はともかく
1〜3号機は、まともな対処は、まだできてないんですけどね
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 07:54:51.78 ID:4zn1S2glO
- >>591
バカはROMってろよ。
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/03/20(日) 07:59:07.47 ID:OYr7zUROO
- >>592
なんかナウシカみたいだな
あれって核汚染後の世界なのか
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/03/20(日) 09:13:05.19 ID:PGIQ29gd0
- >>605
確かナウシカの世界って、
ユーラシア大陸の東の端から腐海が発生し始めたんだよな
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 09:19:09.07 ID:wr9ImZQ30
- とりあえず力力と真真を和歌山のアドベンチャーワールドに非難させないと
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/20(日) 09:23:40.38 ID:NCmwdgbw0
- 馬鹿発言多いな
- 609 :子供が死にそうです!(埼玉県):2011/03/20(日) 09:32:56.31 ID:vbpK6rfT0
- ガソリンあるから走り回って食糧買い漁り!
赤ん坊のミルクすら無いのに!
・・・知った事か!(笑)
=人の不幸は蜜の味♪=
ガソリン買うのに暇だから並んで生活道路大渋滞!
物流・支援車両大迷惑!
・・・知った事か!(笑)
=行列大好き♪=
ガソリン満タン!しかし物資を運ぶ予定無し!
する気も全く無し!
・・・知った事か!(笑)
=無関心大好き♪=
車に詰めるだけ生活必需品買い占めて得意顔!
オークション転売するけど何か?
・・・知った事か!(笑)
=独身貴族♪=
それでも貴方達はシ・ア・ワ・セと言うのでしょうね・・・・
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/03/20(日) 09:52:29.86 ID:BhnsWjNwO
- >>560
> >>555
> 正直、チェルノブイリ並とか情弱過ぎるよな。
> 小中学生並の認識だわ。
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/20(日) 10:19:25.64 ID:EujjJOZo0
- 誰か詠唱破棄で石棺立ててくれ
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/03/20(日) 12:15:35.30 ID:46c0rIPU0
- http://www.nytimes.com/interactive/2011/03/16/world/asia/japan-nuclear-evaculation-zone.html?scp=1&sq=estimates%20of%20potential%20exposure&st=cse
ニューヨークタイムスの分析
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/20(日) 12:16:17.22 ID:g96GKnbn0
- test
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 12:34:18.49 ID:j/rw3ybNO
- >>612
16日とか17日時点の分析ではなぁ。
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県):2011/03/20(日) 13:02:41.80 ID:9esLmMit0
- 放射性物質は、一旦消火活動が上手く行っても長期的に空中に漂い
特に関東の住民の健康を少しづつ、しかし着実に蝕みます。
放射能の検出とは別問題で、内部被曝こそが極めて重大な問題なのです。
例え1%放射能が増えたと言っても、健康には重大な影響はありません。
しかし、放射能が増えた原因が空中に漂う放射性物質であったら話は別です。
空気中の放射性物質が体内に取り込まれた場合、半永久的に体内で放射能を
放出します。すると、手遅れになってしまうのです。
日本政府は自分たちのメンツを守るために国民に対して真実を隠しています。
真実を多くの人たちに知ってもらいたい。自分の命は自分で守らなければなりません。
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 13:07:46.03 ID:dkev39FAO
- >>20
こんな時だがメトロダウン吹いたwwww
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 13:12:46.69 ID:jObm6cAk0
-
チェルノブイリは、臨界状態を制御出来なかったんでしょう?だから重大
今回は臨界してないよ。原子炉止まってるし。ぜんぜん軽い事故じゃん
スリーマイル並みで留まるよ
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 13:14:53.65 ID:/IU13dBw0
- >>582
それが正しいかどうかわからないが
郷原信郎に連絡してみたら?
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 13:19:30.37 ID:RShIYfSZO
- 東京メトロ
http://www.youtube.com/watch?v=vrO1XwsGP3s&sns=em
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/03/20(日) 13:20:31.60 ID:hXBg26J80
- とりあえず、分かりやすい説明としては
http://ribf.riken.jp/~koji/monreal.pdf
を見て欲しい。信頼できる情報だと思う
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 13:22:32.26 ID:FDLMr2o/O
- >>615
放射性物質が空中に浮遊しているかどうか、測定する事は出来ないのですか?
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/20(日) 13:24:08.14 ID:ZRtoeL/uO
- >>605
放射能で異常進化した動物や植物の世界…
腐かいって埃みたいなので広がってたよな…
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 13:26:47.45 ID:P+bHK4+g0
- もえ駄目だ腹くくれよ
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 13:28:10.72 ID:M+z9iv4vO
- もえっ!
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/20(日) 13:49:22.95 ID:J1gf1Khh0
- >>603
出ない。出ない。まず、チェルノブイリと福島の原発の構造の違いを知ろうよ。
その上である程度の原子力に関する知識があれば、
チェルノブイリ並にはならないということが分かるはずだ。
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/20(日) 13:51:11.25 ID:J1gf1Khh0
- ちなみにソースとしては一番>>620が信頼できる。
広瀬隆なんて、大げさに語りすぎてほとんど信憑性が無い。
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 13:55:18.14 ID:dq0RJpzO0
- 破局は避けられるか――福島原発事故の真相
破損が進めば絶望的な破局に向かう。日本人の頭の上に大量の放射能放出を始めた。
津波そのものによる天災は、避けることができない。これは日本の宿命である。
しかしこの悲惨な原発事故は人災である。
それを起こした責任者は、電力会社だけではなく、これまで何もこの事態を警告をしなかったテレビと、
テレビに出てデタラメを解説している専門家と呼ばれる大学教授たちである。
福島第一原発の6基のうち1基がメルトダウンすれば職員がいられなくなる。
すべてを放棄して逃げ出すだろう。あとは連鎖的に事故が起こる。
あとはこの放射能が無害であると、政府と原子力安全・保安院と電力会社とテレビの御用学者たちは言い続けるはずだ。
もし日本の国民が愚かであればそれを信じて、汚染野菜を食べることだろう。明日、すぐには死なないからだ。
しかしかなりの高い確率で発癌することが分っている。
子供たちを守れるのは、事実を知っているあなただけである。
http://diamond.jp/articles/-/11514
基準超す放射性物質含む水道水 「代替なければ飲用可」 厚労省通知 3月20日(日)7時56分配信
厚生労働省は19日、福島第1原子力発電所の事故を受け、水道水が基準以上の放射性物質を含む場合でも、
「代替となる飲用水がない場合には、飲用しても差し支えない」とする通知を全都道府県に出した。
ただ、どこまで高水準の放射能が検出されても飲用できるのかについては、
厚労省は明らかにせず、「避難区域の外側で測れば、そんなに高い値が出ることは想定されない」と説明している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110320-00000105-san-pol
暫定規制値超えた食品…どう対応?(2011年3月20日12時38分 読売新聞)
Q暫定規制値を超えたホウレンソウや牛乳は、とってはいけない?
A規制値を作った専門家によると、規制値は1日にホウレンソウ100グラム、牛乳1リットルを1年間とり続けた場合に健康に害が出る値だ。数回飲食したぐらいでは、健康への影響はない。
Q野菜はよく洗うと効果があるの?
A流水で洗うと放射性物質を減らせる。
野菜を洗う実験では、普通に洗っただけで放射性物質が約10分の1に減った。心配ならしっかり洗って食べて。
Q汚染の広がりが心配。
A検査対象が広がれば、暫定規制値を超える農産物はさらに出るかもしれないが、
大量に摂取し続けなければ問題はないので、過度に心配する必要はない。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110320-OYT1T00320.htm
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/03/20(日) 13:57:41.28 ID:qG0jvki6O
- チェルノブイリみたいなことは現段階では起こりえない
が、最低10数年以上は原発の半径5kmぐらいは防護服無しでは立ち入れなくなるかもしれん
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/20(日) 13:59:46.77 ID:cpV+BA550
- >>627
まあその人は不安あおって本売るのが商売みたいな人だしな
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県):2011/03/20(日) 13:59:57.24 ID:4YB9wWQi0
- 空からやってくる恐怖の大王ってのは放射性物質のことなのかも知れん
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/20(日) 14:03:14.10 ID:J1gf1Khh0
- てか、チェルノって発電しながら大爆発起こしたって感じだよな。
福島がその領域、行くにはもう一度核分裂再開させないと無理だろ。
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 14:04:26.18 ID:SBIa39VaO
- >>630プルトニウムの語源は確かプルート
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/20(日) 14:06:53.74 ID:FKJzWHWFO
- >>632
更にウランはウラヌス
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/20(日) 14:08:01.10 ID:0eVX5WZa0
- アシモ,踊れるんなら原発で復旧作業できないのかな?
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/20(日) 14:08:34.56 ID:cpV+BA550
- そもそもチェルノブイリのシーベルトは最大1750
今回は最大1.2だから、1500倍くらい違う
ちなみに広島の原爆ですら141、JCO事故は20
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 14:08:44.59 ID:SBIa39VaO
- 紅玉は ま○こ の隠語
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。(石川県):2011/03/20(日) 14:09:53.66 ID:6GLGQlUE0
- もうだめなの?
今生の別れということで映画見てこようかな
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/20(日) 14:10:06.82 ID:j5YV2cQ/0
- >>1
燃料のやばさと炉の数が痛いよね。
当初の発表レベル4とか過小評価だったと思う。最低でも6、今後の放射能汚染の
調査にもよると思うけど。まだまだやばい状況は脱していないし。
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 14:11:27.96 ID:iZhXZoqbO
- ここ、2日ほど、日本が地震、津波、原子炉爆発、被災地の方々の状況など、全く0くらい情報がこなくなった。テレビはほとんどが再放送だけどサスペンスやバラエティ
まだ一週間過ぎたくらいなのに、どーなってんの? 放射能だって全く情報何もなく子供たちは外で遊びまくり、洗濯も布団も普通に干してるけど。
ほんとに、健康被害ないんだろうね・・?政府よ。
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 14:13:26.79 ID:dq0RJpzO0
- 3号機で原子炉の格納容器圧力が上昇 排出検討2011/03/20 13:53
東京電力は20日、東日本大震災で被災した福島第1原子力発電所3号機で、
原子炉内の蒸気を直接外部に排出する作業を検討すると発表した。
原子炉の外枠にあたる格納容器内の圧力が上昇しているため。
これまで蒸気を排出する際は水で放射性物質を取り除く措置が取られていたが、
今回の排出では外部に出る放射性物質の量が増えるとみられる。
東電によると、格納容器内の圧力は20日午前7時現在で約3・4気圧。
直近の3時間だけで0・6気圧上昇した。何らかの理由で格納容器内の蒸気が増えているとみられる。
東電はまず最初に水を通した排気を追加的に行う。
ただ、これまでの原子炉内への海水注入で水を通した排気ができなくなっている場合は、
水を通さず直接蒸気を排出させて圧力を下げる。
この際は放射線の被曝を避けるため、海水注入や配電などの作業は中断させる。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/disaster/497894/
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 14:13:27.87 ID:J8FXFF2DO
- >>625
黒鉛炉と軽水炉、格納容器の有無ですね。
それで?
ある程度の知識とは?
原子炉の構造の違いだけで語るとか有り得ないですね。
まだ5号機6号機が冷温状態になっただけで
残りの4基については根本的な解決には、ほど遠い状況なのですが
燃料棒が溶けた炉に関しては再臨界の可能性は誰も否定していませんよ
起こりうる最悪の結果がチェルノブイリの1/10なら
海外の専門家が退避エリアを80〜100kmなんかに設定する訳ないでしょう?
最悪の結果が起これば300kmが制限エリアになるでしょう。
チェルノブイリの数倍の可能性は誇張でも大袈裟でもなく
ありうると思ってますけど?
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 14:15:00.76 ID:dq0RJpzO0
- 福島第一の総燃料はチェルノブイリの10-100倍規模。
燃料プールの個数。
共用プール、済6375本
1号機、済:292本, 新100本
2号機、済:587本, 新28本
3号機、済:514本, 新52本
4号機、済:1331本, 新204本
5号機、済:946本, 新48本
6号機、済:876本, 新64本
(済は使用済み核燃料、新は未使用燃料)
http://www.hattori-ryoichi.gr.jp/blog/
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110318-OYT1T00021.htm
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 14:18:23.91 ID:iZhXZoqbO
- >>640 お手上げ状態って事?
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 14:26:08.44 ID:iZhXZoqbO
- はじめから、300キロって海外ではすぐに言っていたけど、日本だけがが10キロ、少し伸ばして30キロ!でもただちに人体への被害はありません。他の正確ではない情報を聞かないようにと今も、続けてる。板野さんの発言が日本人の命を握った。
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/20(日) 14:27:22.69 ID:/SLiY42Q0
- >>643
おおげさ。一時中断するだけだよ。
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/20(日) 14:31:32.99 ID:iwLopNqn0
- まったく比べ物にならないだろ。原爆と花火ぐらいの差がある。
日本に生まれてよかったー
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/20(日) 14:43:45.24 ID:YrFwb2GF0
- 無能な民主党・菅のせいで
↓
3号機の格納容器の圧力上昇 3月20日 13時6分
福島第一原子力発電所の3号機で、原子炉の入った格納容器の圧力が高まっていることから
格納容器の圧力を下げる作業を行うことになりました。
格納容器の中には、放射性物質が含まれている空気が入っていて、
本来は、圧力抑制室の中の水を通して、放射性物質を減らしてから外に放出しますが、
今回の作業では、直接、放射性物質が含まれている空気を放出することになるということです。
原子力安全・保安院は、「今回の作業で、外部に放出される放射性物質が増えることになるが、
東京電力でも議論した結果、やむをえない判断だということになった」としています。
東京より北のみなさん、逃げなくていいの?
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/20(日) 14:48:49.17 ID:5Ztsv+050
- 日本テレビ 11/27放送 世界一受けたい授業 筑波大学付属小学校:鷲見辰美
●放射能除去に効果を発揮する植物
それは「ヒマワリ」
自然が生んだ驚異の発明図鑑 放射線除去に効果を発揮する植物
ヒマワリは、放射能除去に驚くべき効果を発揮する。
土壌の放射性物質を根から吸収する能力がいくつかの植物にあることがわかったが、
中でもヒマワリの吸収率が最も高いのだという
http://datazoo.jp/tv/%E4%B8%96%E7%95%8C%E4%B8%80%E5%8F%97%E3%81%91%E3%81%9F%E3%81%84%E6%8E%88%E6%A5%AD/449759
危険性がなくなるまで30年以上かかる土壌の放射性物質をわずか20日で95%以上も除去
http://convenience.typepad.jp/naze/2010/11/%E3%83%92%E3%83%9E%E3%83%AF%E3%83%AA.html
調べてみたんだがあまり詳しくのってなかった。テレビ観た人とか詳しい情報知ってる人いる?
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/20(日) 14:53:39.82 ID:J1gf1Khh0
- >>641
>>黒鉛炉と軽水炉、格納容器の有無ですね。
それに加えて福島は5日間核分裂停止、格納容器内に注水済み。
爆発的な核分裂が起こらない状況が整っている。
仮に再臨界しても、炉心部がとび出した上で
空中で核暴走を起こさないとチェルノブイリのようないかれてる
事故にはならない。今の福島の原発で、チェルノブイリ並の暴走を起こすのは
まず無理。
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/20(日) 14:55:02.77 ID:aVVQqbjy0
- 127 :名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 19:21:07.80 ID:jjHgtFEe0
原発事故は民主党仕分けによる
2年前にIAEAが警告か 米公電を基に英紙報道
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031622470108-n1.htm
これにより日本政府は警告を受け、原発の安全性を高める約束をしたという。
↓
麻生総理が原発安全対策予算を盛り込む
http://www.bb.mof.go.jp/server/2009/dlpdf/DL200911001.pdf
ページ:59/995に記載
↓
政権交代・民主党政権へ
↓
"A級戦犯"枝野(当時:行政刷新担当大臣)が仕分けしてしまった
http://www.47news.jp/news/2010/10/post_20101019225402.html
http://www.cao.go.jp/sasshin/shiwake3/details/2010-10-29.html
↓
民主党政権が今年2月に福島原発の今後10年の延長使用を承認
【東電福島原発1号機、40年超の運転認可=経産省(時事ドットコム 2011/02/07)】
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201102/2011020700679
東京電力は7日、運転開始から3月で40年を迎える福島第一原発1号機
(福島県大熊町)について、40年経過後さらに10年間運転を続けるための
保安規定の変更認可を、経済産業省原子力安全・保安院から得たと発表した。(2011/02/07-18:22)
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/20(日) 14:57:02.42 ID:/SLiY42Q0
- >>649
理論的にはそうだろうな。
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/20(日) 14:57:26.85 ID:5xapqivh0
- 自衛隊は瓦礫の片付けなんかに行っちゃいけない。
ハイパーレスキューの人のような目にあうだけだから。
消防隊長は「残された家族になんと行ったら・・・」
言葉を詰まらせた。
そして、安全の範囲内で実施されたと強調される。
おかしい!
瓦礫の片づけしてる間に外国に占領されちゃうかも。
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/20(日) 14:58:28.33 ID:J1gf1Khh0
- てかさ、福島には逃げたくても逃げられない人たちもいるんだぜ。
ここに、チェルノブイリ並なんていうありえない妄想を書くより
今の福島の原発が再臨界を起こした際、予想できる最悪の事態、
今のレベルで収まった場合の対応策を
現実的に考察したほうが良くないか?
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/20(日) 15:04:19.27 ID:2QqDN+Y40
- プルトニウムってのは毒性は確かにヤバイんだろうけど
だからって遠くまで飛ぶ訳じゃないでしょ?
結局、50kmも距離とってれば大きな危険が無いのは事は変わらないじゃん
汚染区域が300kmとかに広がったチェルノブイリでも
30kmの非難区域外では発ガン性のUPぐらいしか確認されなかったんだし
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 15:05:59.86 ID:iZhXZoqbO
- >>652 隊長が確かに残された家族に申し訳ない・・って言っていた言葉・・
まだ、誰も作業で亡くなったとは報道されていないのに、
また、隠してるのでしょうか?
少なくとも、私がいる所では、打撲だけだったとかって牧野さん言ってたよ。
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 15:06:51.14 ID:J4kSTofV0
- はなっから、チェルノブイリのような暴走爆発なんて心配してねえ。
問題は水蒸気爆発だ。放射性物質の飛散量はチェルノブイリ越える可能性も多々。
燃料棒をミキサーして空からばら撒くようなもんなんだぞ。
イギリスの学者は、メルトダウンしようが水蒸気爆発しようが、
ドロドロの燃料は圧力容器のフラスコに留まるって話してたけど、本当かねえ?。
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/20(日) 15:13:03.88 ID:J1gf1Khh0
- >>656
本当だと思うぜ。マスコミの報道見た感じ、日本とイギリスの見解が割と正しい。
日本は確かに楽観的過ぎる面もあるが、他の国は結構、大げさなのも多い。
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 15:19:36.96 ID:FlihnvuqO
- >>652
注目されてる
最前線の活動が終わったばかりなんだから
気分がハイになるだろ
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/20(日) 15:20:58.89 ID:3RFqptFF0
- >>652
こんなプルトニウムだらけの国を、占領したがる国はもうない。
- 660 :名無し(東京都):2011/03/20(日) 15:22:30.60 ID:sENQfJXX0
- チェルノ 黒鉛炉
福島 軽水炉
しかも、チェルノと違って炉心が鋼鉄製の圧力容器、
格納容器と二重の防壁に覆われているから、首都圏は
まったく問題ない。
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 15:22:44.38 ID:B0FGDHu80
- おまえらチェルノさんをなめんなよ!!
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 15:23:01.01 ID:S/g5YCKL0
- >>660
安心した
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 15:24:06.31 ID:gQK1AMcUO
- 2ちゃん貼り付きのバカの妄想が、煽りすぎなんだよ。騒ぎすぎ
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/20(日) 15:26:34.36 ID:IM/yQYUB0
- 煽る奴に限って、全然知識ないからな
数字も間違ってるし、針小棒大に語りすぎ
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/03/20(日) 15:26:42.89 ID:ALd79kcsO
- 水蒸気爆発でも福島が死ぬだけ。
秋刀魚は諦めなきゃな
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/20(日) 15:27:27.33 ID:fTr0Czaj0
- チェルノブイリ先輩はハンパない
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 15:31:31.02 ID:gQK1AMcUO
- 騒ぎ厨は、チェルノブイリと東海村臨界事故などを、Wikipediaでもいいから、よく読んでからにしろ!チェルノブイリは、レベルが違いすぎる。何も手を施さなかったら、東海村のほうが酷かったぞ
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/03/20(日) 15:33:08.73 ID:vwDj8xnD0
- >>657
地震当日から外国、日本メディア両方追っかけてるのかね?
日本メディアは第1号機がヘーベル君になるまで楽観報道を繰り返してた。
BBCは当日から数時間のうちに炉を制御下に置かないと大変と言ってた。
日本メディアがまともなんて言えるわけない。
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/20(日) 15:33:40.96 ID:tA8WR0er0
- 日本だって外国が原発事故を起こしたら
「考え得る最悪の事態」を、不可避であるかのように報道するだろうね
他人事のニュースは衝撃度が強いほど歓迎されるからね
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/20(日) 15:35:15.54 ID:J1gf1Khh0
- 福島原発事故が一向一揆レベルだとしたら、
チェルノブイリは第2次世界大戦。
世界大戦レベルになる可能性も0ではないが、さまざまな条件がありえなえぐらい
きれいにはまらないと無理。
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/20(日) 15:37:31.74 ID:J1gf1Khh0
- >>668
だから、割と正しい。確かに楽観的過ぎる面もあるがって書いてある。
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 15:39:14.46 ID:/RtKG7wsO
- 心配しすぎてイケないって事はないでしょ。
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 15:41:21.52 ID:aNBKu3v/O
- でもやはり、もう福島辺りはダメだよね?
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/20(日) 15:44:06.64 ID:/SLiY42Q0
- >>673
発電所周辺だけで済むといいけどねえ
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/20(日) 15:44:35.71 ID:J1gf1Khh0
- >>673
経済面や風評被害でな。人体に影響が出るのは本当に原発付近20キロ程度と
放射性物質がとんだ地域だけだと思う。
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/03/20(日) 15:58:03.66 ID:vwDj8xnD0
- >>671
あなたは一度裏切られた人を許せる寛容な人ですね。素晴らしい。
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/20(日) 15:58:52.49 ID:XMB66SGu0
- ヤバイと思っとけばいいんじゃね
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/20(日) 16:20:20.92 ID:J1gf1Khh0
- >>676
裏切られたっていうか、マスコミも日本も海外も学者の意見も信用してないだけなんだけどね。
総合的に判断して一番、真実に近そうなのを選んでるだけで。
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 16:41:12.21 ID:gQK1AMcUO
- >>673 お前みたいなのがダメとか抜かすから、地元民は落ちるんだよ。すぐにとは言わないが、廃炉になるんだから、復興は世界一早い国なんだから。今は、茨城産の品の風評被害対策を先手で打っときだ
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 16:59:38.43 ID:J8FXFF2DO
- >>649
> それに加えて福島は5日間核分裂停止、格納容器内に注水済み。
> 爆発的な核分裂が起こらない状況が整っている。
ホウ酸を過信してる気がします。
知ってのとおり、自重で核分裂を起こす可能性がある限り
炉心が溶けて内部状態が不明である以上、再臨界の可能性は否定できません。
> 仮に再臨界しても、炉心部がとび出した上で
> 空中で核暴走を起こさないとチェルノブイリのようないかれてる
> 事故にはならない。今の福島の原発で、チェルノブイリ並の暴走を起こすのは
> まず無理。
被害半径だけでなく、影響する時間についての考慮が何もされていません。
6基中4基がコントロール不可になっている以上
4号炉のみが爆発したチェルノブイリを超える被害が出る可能性は
充分あると思います。
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/03/20(日) 17:19:59.29 ID:vwDj8xnD0
- 間違った科学者:色々検討してもチェルノブイリにはなりません。
正しい科学者:ちっ、チェルノブイリにならねぇのか?これは論文のネタにならねぇな。
なれば、IF稼げるのに。
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/20(日) 17:37:13.85 ID:6vM+LZ3B0
- この人の話は大げさなのか?
http://www.youtube.com/watch?v=37sStCJjH14&feature=topvideos
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/20(日) 18:01:09.82 ID:EujjJOZo0
- >>682
大げさも何も論点がない
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/20(日) 18:46:33.49 ID:J1gf1Khh0
- >>680
再臨界は否定はできないよ。だから再臨界した場合を示してる。
コントロール不可なら絶対、チェルノブイリにはならんよ。
逆に、コントロール可能なら、誰かが人災を引き起こす可能性があるけど。
被害半径は最悪100キロ、放射線量の微量の増加も含めるなら、300キロ位じゃね?
最悪の場合、プルトニウムが飛び散るので、原子炉付近2,30キロはダメになる。
他の地域は風向きにさえ注意すれば、そんなに甚大な被害は受けないはず。
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/03/20(日) 18:47:00.54 ID:+4SgJPCO0
- この広瀬隆という人は、チェルノブイリ原発事故の時もかなり悲観的なことを言って本を書いている人。
彼はチェルノブイリ原発の汚染された物資が日本にたくさん来て、ひどいことになると言っていたが実際にそうならなかった。
現在の状況では彼がいうほど悲観的ではないと思う。
彼は悲観的にものを言って金を稼ぐ批評家だということは言える。
おれの意見だけど。
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/20(日) 18:50:00.88 ID:J1gf1Khh0
- >>685
考えてみたら、原発事故とか人の心に付け込んで金儲けするチャンスだよな。
知識ない奴を説得力のある詭弁でだますことができれば、多額の資金を稼げるし。
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/20(日) 19:06:27.66 ID:J1gf1Khh0
- http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300613955/
ちなみにチェルノブイリ厨もこれ見たら、広瀬隆が言い過ぎだと
分かるんじゃね?チェルノブイリが起こりえないって事も。
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/20(日) 19:07:46.13 ID:qLXHzsI/0
- 頭の悪い人でないと騙せないぞ
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/20(日) 19:12:02.41 ID:J1gf1Khh0
- >>688
頭悪くなくても一瞬だまされる奴が多いんじゃね?
なにぶん、国民全体がパニック状態だから洗脳しやすい。
俺自身、始めに広瀬隆の動画を見たときは騙されかけたしな。
1日後、色々調べてやっと、目覚めたけど。
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 19:14:05.45 ID:tbwWkr1FO
- チェルノブイリと福島をツインリンクもてぎのコンクリートコーナーで例えると、
チェルノさん
最後までアクセス全開フルブーストのまま突っ込む。
福島君
ブレーキかけたけど止まんないよ〜そして突っ込む。
こんなくらいの違い?
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/20(日) 19:44:57.49 ID:J1gf1Khh0
- >>690
車のたとえ良いね。大体そんな感じ。ちなみに俺がたとえるなら、
チェルノブイリは最高時速100キロの小型車が坂道をMAXでぶっぱなすイメージ
福島は最高時速300キロのスポーツカーで停止していたけど下り坂で
動き始めちゃったよってレベル。
スリーマイルは、ブレーキの利きが悪かったよってレベル。
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 19:56:27.05 ID:ykNDuobC0
- 反民主な奴らは原発事故が拡大することを願ってたんだろうね。
ひどい話だよ。
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 19:56:54.34 ID:J8FXFF2DO
- >>684
> 被害半径は最悪100キロ、放射線量の微量の増加も含めるなら、300キロ位じゃね?
> 最悪の場合、プルトニウムが飛び散るので、原子炉付近2,30キロはダメになる。
それは直接的な範囲と考えるべきでしょう。
現状蒸気流出のみの結果でも200kmを超える範囲で
放射性物質の飛散、降下が確認されています。
この範囲内は爆発発生により
高濃度放射性物質の飛散、降下が起こることは容易に想像ができます。
現状が微小上昇で済んでるのに、ありえない仮定ですね。
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/20(日) 19:57:54.85 ID:MpqEuksJO
- >>691
東海村の臨界事故はどんな感じ?
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/20(日) 20:02:59.87 ID:J1gf1Khh0
- >>691
東海村は難しいな。車を止めて、外に出たらひかれちゃったよってレベル。
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/20(日) 20:04:37.30 ID:of8Kdi3M0
- >>695
むしろ東海村は、セルフのガソリンスタンドで給油ミスってガソリンまみれになっちゃったって感じじゃね?
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/20(日) 20:06:22.23 ID:J1gf1Khh0
- >>693
逆にどの位のレベルで、東日本がダメになると思うの?
放射性物質の性質上、多少の飛散はあるよ。だが、長距離への高濃度放射性物質の飛散、降下は
起こらない。
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/03/20(日) 20:12:31.66 ID:UGhMWp2iO
- イッテQとか今回放送分が収録されてなくて、過去のがやってるんだが、東京のテレビ局は東京から逃げてるの?
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/20(日) 20:34:26.14 ID:ibJNeTmA0
- >>690
ちょっと違うな。福島はブレーキで一応とまったんだよ。
でも脱出できず、いつ爆発するかもしれない車に閉じ込められたままで、
危険すぎて近寄れず、消火活動が遅遅として進まないって感じ。
チェルノは、手に持った爆弾が爆発。
福島は、爆発はしてないけど、いつ爆発するかわからんのを、手に持ったままな感じ。
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 20:34:41.83 ID:J8FXFF2DO
- >>697
ほとんどの予想は、基本的にはあなたと同じですが
半径300km圏に関する部分だけ、やや違いがあると考えます。
人が住むための条件として、食料、水は必須条件です。
現状でも原子炉東の近海の水産資源には相当のダメージがあると考えており
また、内陸側についても、河川や土壌、大気、地下水の汚染は否定できず
水道が汚染された場合、影響期間が長期間に及べば
事実上、上水の供給が不可となります。
土壌が汚染された場合には、飼料としての使用が制限される可能性が高く
事実上、畜産に関しても不可となる可能性があります。
こういったことを踏まえれば、半径300kmが生活圏でなくなる可能性は
ゼロではなく、10年程度は一次産業に大ダメージがあると考えます。
ただ、爆発規模や風向き風速によっては、それほど広範囲に
影響が無い可能性は否定しません。
あくまで、考えうる最低最悪のケースが発生したとして。
という条件が付いての話です。
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/20(日) 20:38:00.26 ID:0EWOK+BW0
- チェルノブイリにならない根拠
1. 福島には格納容器があります。
残念!割れています。
残業!水蒸気爆発で割れます。
2. 制御棒で核反応は止まってます。
残念!メルトしたら制御棒からも離れて再臨界です。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYnZfdAww.jpg
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/20(日) 20:38:31.77 ID:ibJNeTmA0
- んで、最臨界の可能性は、さすがにかなり低いだろう。
放水は可能になってるから、空焚きになることはまずあり得ない。
現実的に怖いのは、水素爆発・水蒸気爆発だと思う。
一番やばかった15日レベル、あるいはそれ以上の放射能を撒き散らし、
さらに被害が拡散する怖れがあるし、復旧作業にダメージを与えるだろうから。
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 20:38:54.70 ID:gsBiFBIc0
- なぜ慌てて冷やす必要があるのか。
それはまさに、放射性物質を原子炉の外に拡散させないためである。崩壊熱は巨大である。
今回「空焚き」になった燃料棒は、2700度以上に達したと見られており(その温度にならないと溶けない被覆管が溶けたので)、これだけの熱があれば、鋼鉄製の圧力容器を溶かす、
すなわち炉心溶融(メルトダウン)を起こす危険がある。鉄の融点は1500度程度だ。
つまり、仮に核分裂が止まっていても、崩壊熱によって原子炉が壊れ、
すでにベータ崩壊の過程で大量に発生している放射性物質、
反応で生じる放射線が外部に漏れ出す恐れがある、というわけである。
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/20(日) 20:56:48.93 ID:J1gf1Khh0
- >>700
それはある。
確かに風評被害や実際の放射能汚染も含めたら、福島はかなり絶望的だし、
関東もこれからの数値次第の所があるし、イメージが良くない。
風評被害を含めると東北、関東の広範囲で何らかの影響を受ける可能性が高い。
もちろん、最悪の場合じゃなくても。
これからの日本は、放射能汚染の風評被害をどう防ぐか?汚染のひどい地域の
住人はどのようにして生計を立てるか?が重要。
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。(徳島県):2011/03/20(日) 21:00:33.16 ID:q/MxSrFk0
- フクシマって県名変えないと海外に何も輸出できなくなるな
かわいそうだが・・
世界中の人の脳裏にチェルノブイリと同じイメージが焼き付けられた。
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/03/20(日) 21:02:25.73 ID:+4SgJPCO0
- 今やることは、ともかく政党を越え、立場を越え、国際援助も頼み、この危機の解決にみんなで協力すること。
放射能レベルが高い中、放水作業をしてくれた消防署や自衛隊の人々には頭が下がる思いです。
東日本の放射能残留濃度が今後高くなることはやむを得ない。ともかく、協力して、今の危機的状況を脱すること。
菅直人もさすがにそう思っているはず、もはや、東電や日本など一会社や一国の問題ではなくなっている。
福島原発はたとえこれからも原子力政策を続けるにしても、これをもう一回修理するより、一度廃炉にして
建築しなおした方がコスト的に安いはずなので、廃炉にするでしょう。
でも、廃炉にするにしても、放射能レベルを下げなきゃ、廃炉作業にも着手できないから、冷却しているんでしょう。
アメリカをはじめ、国際社会に、迅速に廃炉する技術や放射能レベルを取り除く技術があるのなら、菅政権はそれに
頼るべきだし、そうしないとだめだよ。政権の維持なんて小さいことで、日本や地球の危機だから。もし、菅政権がなんらかの
理由でそこに躊躇しているのなら、国民が声を上げて、アメリカや国際社会の技術を頼れと迫るしかないよ。
原発の問題とは別に津波で被災している人は苦しい生活をしている。その人たちの生活にも日本国民あげて援助しながら、同時に
原発問題を解決しないと。パニックを起こさないためにある程度楽観的なことを言っている学者がいてもしょうがない。彼らを非難で
きない。民主党もパニックを起こさないために楽観的なことを枝野に言わせているのかもしれないけど、それもしょうがない。
ともかく、みんなで協力して、この危機を乗り切ろう。日本人としてそれぞれがやれることをやろう。それしかないよ。
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。(中国・四国):2011/03/20(日) 21:07:31.49 ID:hapAm6WDO
- >>699
テストでブレーキ外して走行→チェルノブイリ
コーナー前の衝突でブレーキ壊れた→福島
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/20(日) 21:18:22.18 ID:JyGMdrAS0
- チェルノブイリの時も放射性物質は日本にまで
飛んできた お茶の葉とかから放射能が検出されている
ヨーロッパはもっと大変だったが全滅とかもう終わりとかはない
自分は楽観している 騒ぐのは今だけだ
- 709 :イオン流体で冷却(チベット自治区):2011/03/20(日) 21:21:21.25 ID:1fIigk3p0
- 海水の投入を続けると炉の中が岩塩ばかりになり、、冷却が??
岩塩の融点は800℃だが、他の化学物質を混ぜて融点を200℃ぐらい
まで下げて塩分を取り除くか、イオン流体を冷却剤として使用する方法が
あると思う。
本当にできるかどうかはイオン流体を研究している学者のアドバイスが必要
かと思う。
ただいろんな部品のエロージョンが心配だが。
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/20(日) 21:48:25.86 ID:J1gf1Khh0
- そういやさ、なんで今回の事故って学者ごとにここまで見解が分かれたのかな?
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/20(日) 21:49:46.38 ID:XIsV4M6e0
- >>708
同意。
目に見えないものだから時間がたつと意識は薄れていくだろうね。
癌って言ったって今時珍しい病気でもなんでもないんだから、このことが
原因で癌になったって言うのは難しいと思うし。
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/03/20(日) 22:20:54.58 ID:8icwwtSIO
- 福島には気の毒だけど、なぜ無理矢理こんなことになった土地で食い物造って売ろうとする?←するなよ!絶対に。
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/20(日) 22:47:02.60 ID:fRiWn6Si0
- ビール成分に放射線防護効果を確認
放医研・東京理科大の研究チームがヒトの血液細胞とマウス実験で実証
放射線防護効果は最大34%にも
http://www.nirs.go.jp/news/press/2005/08_11.sh
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/20(日) 22:48:36.08 ID:fRiWn6Si0
- 放射線と放射性物質の違い
http://ytaka2011.blog105.fc2.com/
現在、日本のマスメディアでは、福島第一原発から漏れた放射能のレベルが低く、原発付近を除いて健康被害ははとんどないとの報道が目立つ。
しかしながら、矢ケ崎克馬琉球大名誉教授などの核物理学の専門家によると、放射能の健康被害を考える場合、放射線と放射性物質の間では根本的な違いがあるという。
●原子炉からの放射線
いま福島第一原発で事故が起こり、原子炉から放射線が漏れている。放射線の影響は、原発からの距離が遠くなればなるほど小さくなる。
よくテレビで「ニューヨークを飛行機で2回往復すると同じくらいの放射線量」などという言い方がなされ、
いまの段階では特に健康被害がないような報道がなされているが、これは放射線の危険性を原発からの距離に限定したときの議論である。
●放射性物質の拡散
放射性物質は、それ自体が放射線を出しているので、原子炉からの距離はまったく問題とはならない。
放射性物質は、放射能を出しながら移動するので、はるかに危険性が高い。
放射性物質は微粒子なので、体内に入ることもある。体内に取り込まれた場合、内部被爆を引き起こし、はるかに重大な健康被害を引き起こす。
一口に放射能漏れと言ってもこのような違いがある。現在日本政府の危険度の評価は、「原子炉からの放射線」を前提に実施されており、
より危険度の高い「放射性物質の拡散」は評価のはっきりとした対象とはなっていない。
●栃木ホウレンソウも放射能汚染 福島・茨城に続き3県目
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103200292
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 22:50:34.99 ID:45z6WFyyO
- なんとかなる
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/20(日) 23:02:22.35 ID:fRiWn6Si0
- http://www.asahi.com/national/update/0320/TKY201103200292.html
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/03/20(日) 23:13:23.28 ID:7+Rpqr7V0
- >>1
皇族はもうとっくに京都に逃げてるからヤバいよ
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/03/21(月) 01:23:00.89 ID:+4wive4U0
- 【お知らせ】東北、関東にお住まいの方へ――降雨時の注意/東北、関東で雨が降った場合、
雨水には微量の放射性物質が含まれる可能性があります。
雨に濡れても、健康に影響はありませんが、ご心配な方は、
頭髪や皮膚が雨で濡れないように気を付け、濡れた場合は、流水でよく洗ってください。
Kantei_Saigai
首相官邸(災害情報)
http://twitter.com/Kantei_Saigai/status/49113312759250946
ニューヨークタイムズ グローバルホークのデータ解析結果きました。1マイル以内は数週間内に死亡です。
http://www.nytimes.com/interactive/2011/03/16/world/asia/japan-nuclear-evaculation-zone.html?scp=1&sq=estimates%20of%20potential%20exposure&st=cse
1.6 km以内は、数週間以内に死亡
3.2 km以内は、2ヶ月で死亡の可能性
4.8 km以内は、口や喉からの出血
8.0 km以内は、吐き気、嘔吐、脱毛
80 km以内は、血液の化学的変化
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/21(月) 01:32:35.54 ID:C2uqauJpO
- ここでスレタイ
結局チェルノブイリよりやばいの?
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/21(月) 01:38:08.83 ID:f532BpFa0
- >>648
マジかよ。
タキイ種苗とサカタのタネの株買い占めろ
つかすげーなヒマワリ。 自然に感謝。
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/21(月) 03:34:51.15 ID:LaOYotcS0
- >>719
みんな落ち着いてるみたいだけど。
京大の原子力専門家である小出先生が500km圏内の
避難を呼び掛けてる。
マスコミも政府も無視してるから、いまは有志で必死に
回してる段階だけどね。
小出先生は京大原子力実験所勤務の原子力事故の専門家。
チェルノブイリ事故にも詳しい。
http://mainichisundayman.blog.eonet.jp/default/2011/03/post-a54d.html
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/21(月) 04:07:55.57 ID:sAkrnXI70
- あー、だからソフィア・ローレンとマルチェロ・マストロヤンニが登場したあの映画のように、
大勢の兵隊さん達が亡くなって埋まっている土地が一面ヒマワリなのは、
おばあちゃんの知恵みたいに理由があったんだな。
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/21(月) 04:12:38.58 ID:sAkrnXI70
- >>721
私、逃げたいんですよ。
だけど、何日で戻って来られるとの当てはあるのでしょうか?
家族に「生活どーなるんだ?」と言われて、動けない。
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 04:16:18.30 ID:+KdYCInfO
- 黄砂の時期に数値が上がるとどっかでみたのですが、今回の事故由来の放射性物質はかなりヤバイのでしょうか? 測定場所にもよるかとはおもいますが…
スレちならすいません。
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/21(月) 04:22:51.49 ID:qCvXYqqFP
- 放射性物質うんぬんはマスコミの視聴率稼ぎのためのデマ。
なんの心配もありませんよ。
花粉症の方のためにマスクは買わず普段どおりの生活を心掛けましょう
基本的に政府発表を信じない者は地獄に落ちるでしょう。
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県):2011/03/21(月) 04:33:29.66 ID:50z7BGZP0
- 放射性物質の飛散が問題であって、観測される放射線量はあまり意味がない。
放射性物質が体内に取り込まれた時、悪影響が出る。この事を本当に多くの人は
理解できているのか?外部からの被曝など、本当に大したことはない。外部被ばくの
影響があるのは消火活動に当たっている現場の人たちだけ。
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県):2011/03/21(月) 04:38:42.58 ID:50z7BGZP0
- チェルノブイリとの比較は、大気中に放出された放射性物質の量
で比較しないと意味がない。ヨウ素の半減期は短いので、1年も経てば
外部被ばくだけなら半径10キロのところでも安全になるはず。
問題はセシウムとストロンチウムの飛散。これらの放射性物質こそが
本当の問題なのである。
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/21(月) 06:32:30.20 ID:aWepzUJP0
- http://picopico2.dip.jp/app/data/1300656722781.jpg
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/21(月) 07:37:12.24 ID:Y0qGwOTk0
- >>725じゃこうゆう野菜をすすんで食え
千葉県旭市のシュンギクからヨウ素 規制値の2.15倍
http://www.asahi.com/national/update/0320/TKY201103200308.html
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/21(月) 07:37:48.08 ID:vBREjGZJ0
- >>723
国が非難勧告を出さないと会社も動かないからな・・・
東京では「仕事や客を置いて逃げれない」って雰囲気あるけど、会社が一ヶ月休めと社員に命令したら、みんなホッとするんだろ?
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/21(月) 07:39:54.59 ID:Y0qGwOTk0
- 政府発表を信じて油断している者は地獄に落ちるでしょう
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/21(月) 07:49:42.16 ID:zbPPuRWg0
- >>726>観測される放射線量はあまり意味がない
放射線量って、飛んでくる放射性物質の量の目安になるんじゃないの?
それとも原発から直に飛んでくるガンマ線の量を計測するのが放射線量?
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/21(月) 07:52:46.34 ID:csDMvFYv0
- セシウムもストロンチウムも重金属
ちなみにプルトニウムは、元素を質量の順に並べたときの番号(原子番号)が94の金属元素。
金属プルトニウムの比重は19.8。私たちの身の回りにあるアルミニウムの比重は2.7、鉄は7.9。
これらに比べかなり重い金属であるが、比重が19.3の金や19.1のウランよりはわずかに重い
超微粒子以外遠くまでは飛べない
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/21(月) 07:55:44.01 ID:okb7SDQo0
- 国を信じた者だけが地獄行きか…
死んだ方がマシな状況だな…
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/21(月) 07:56:20.74 ID:Y0qGwOTk0
- この後におよんで大臣が防災服のパフォーマンス
日本は本当に先進国なのか。愕然としたのが、宮城県気仙沼市で50代のボランティア男性が震災5日後に死亡した事例だ。お年寄りなどを中心に避難中の被災者の死亡が相次いでいるが、ボランティアの死は異例だ。かくも避難生活は過酷を極め、ストレスがたまっているということだ。
被災地からは「食料がない」「ガソリンがない」という悲鳴の声が相次いでいる。
福島原発の避難地域に位置し、物資が届かなくなった南相馬市長は連日のようにテレビで窮状を訴えている。
自治体の首長がなぜ、テレビという手段を使わざるを得ないのか。世論を動かさなければ、国が何もしないからだ。信じられない政治の怠慢が国民の眼前で起こっているのである。
それなのに、菅首相は悪びれもせず、きのう(18日)もテレビで「みんなで助け合って苦しい中の避難生活を乗り越えて欲しい」などと言っていた。
被災地でガレキを片付けているわけでもないのに各大臣が省庁ごとにデザインが違う防災服に身を包み、政治パフォーマンスを演じている姿を見ていると腹立たしくなる。
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/21(月) 08:04:27.10 ID:Y0qGwOTk0
- 緊急特番・東日本関東大震災地震の真相は!?第一弾
http://www.youtube.com/watch?v=-PwmAT7Bdf0&feature=player_embedded
緊急特番・東日本関東大震災の真相は!?第二弾
http://www.youtube.com/watch?v=Er80i-Lf8vY&feature=related
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/21(月) 08:07:50.25 ID:wZnWuNHh0
- 放射能汚染の国産野菜か、
得体のしれない農薬まみれの中国産野菜か、
究極の選択だなぁ。
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/21(月) 08:10:21.58 ID:gBCtABm30
- 48時間がどうのって話
どうなったの?
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/21(月) 08:12:12.35 ID:vBREjGZJ0
- >>737
これから中国産だと安心して買う時代が来る
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/21(月) 10:30:30.27 ID:okb7SDQo0
- ・チェルノブイリとはかなり状況が違う。チェルノブイリの時は、原子炉がメルトダウンし、ケースが爆破し、
何週間も炎上していた。
これを信じたい…
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/21(月) 11:23:02.52 ID:xBN4Et5b0
- 農薬まみれの輸入果物&野菜はもちろん、狂牛病肉や鳥フル鶏肉だってもはや一緒w
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/21(月) 11:27:46.75 ID:fGoVDDcvO
- >>737
アメリカ、オーストラリア、南米あたりから大量に入ってくるだろうから大丈夫でしょ。
トマトきゅうり葉物とか果物とかは西日本頼みになるから値段倍くらいになりそうだが。
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/21(月) 11:28:13.25 ID:vBREjGZJ0
- >>740
説明が下手だよね。
メルトダウンだって、水蒸気爆発だって、これから起こりえるわけだから、切り分けできてない。
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県):2011/03/21(月) 11:50:25.59 ID:50z7BGZP0
- セシウムやストロンチウムは、塵や水蒸気にくっついたりして
遠くに飛ぶ。セシウムやストロンチウムの塊が飛ぶわけじゃねぇんだよ。
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/21(月) 12:07:14.97 ID:QiDxyN560
- セシウムやストロンチウムを除去できる浄水器ってあるんですか?
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/03/21(月) 12:57:12.70 ID:+oXdYmvp0
- >>745
逆浸透の浄水器なら、ある程度は除去できると言われてる。いわゆる純水というのを
つくるやつな。ときどきスーパーなんかに置かれてる。
実際には、>>744がいうようにほかの塵にくっついたりしてるのが多いだろうから、
一般家庭の中空糸で作ってある浄水器でもそこそこ濾過できるとは思う。
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/21(月) 13:01:26.57 ID:3BX8lKcO0
- 福島の原発もチェルノブイリみたいにコンクリで囲う可能性ってあるんですか?
あれ何十万も動員して作ったらしいけどその時の作業員病気になったりしてる人多いっていうじゃないですか。
日本大丈夫?
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/21(月) 13:04:18.07 ID:DWPwEZfw0
- 俺は今33歳だけど、小学校3年位の時に長野県でもチェルノブイリの影響を受けた雨が降った。
そのときに親が迎えにきてくれたからよかったけど、外で遊んでいた同級生達はみんな数日後少しだけ
禿げた(当時はスポーツ刈りが多かったので、まだら模様みたいな感じの禿げ)。
それを思い出したら、この雨はヤバいと想う。
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/03/21(月) 13:09:55.56 ID:+oXdYmvp0
- >>747
あのときに比べればまだマシだが、今後どうなるかは予断を許さない。
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/03/21(月) 13:12:17.33 ID:V2odfMjhO
- >>748
・・・
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/21(月) 13:14:58.48 ID:ejOJmgmGO
- 素人だけど
制御棒が動いて制止してるから核融合は起こらない
チェルノブイリとは違う
ただ、冷却が出来なければ有害な物質が花粉みたく風向きで飛ぶ
位は理解出来た。
15日に無防備に弁を開けたから、今の野菜や水質汚染になっているみたいだね。
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/21(月) 13:17:55.92 ID:ejOJmgmGO
- 東電が撤退したいと言った時に、
廃炉にする事にして自衛隊やら消防隊やらに任せたほうがよかったね…。
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/03/21(月) 14:05:46.62 ID:CiZ+ZmQZ0
- 質問だけど
福島第一原発から避難の距離はアレは正しいの?
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/21(月) 14:07:42.09 ID:amz1tYgR0
- >>753
正しいけど
数週間もいまの状況が改善されないなら
もう少し広い範囲は避難した方がいい
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/21(月) 14:46:42.36 ID:66j+EuwT0
- >>751
メルトしたら制御棒から離れるからw
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/21(月) 14:47:39.47 ID:66j+EuwT0
- >>753
メルトダウンや水蒸気爆発しないなら正しい。
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/21(月) 14:55:03.56 ID:B7RGs0040
- チェルノブイリと比較してる奴は
チェルノブイリのヤバさがどれ程の規模のものかwiki見てから来てね
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/21(月) 15:05:29.15 ID:VPU/RBXEi
- >>757
なんか分かってないのに発言してる感じ
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/03/21(月) 15:26:30.77 ID:VtUPeL5A0
- >>748
ワラタ
数日後に禿なら、チェルノでさえ「ただちに影響はない」レベルだなwww
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。(山口県):2011/03/21(月) 15:29:05.44 ID:KhMXn4jM0
- 東電本社前で抗議中。海外メディアも取材。警官多数
http://www.ustream.tv/channel/iwj6
twitter
http://twitter.com/#!/ryota1981
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。(富山県):2011/03/21(月) 15:42:03.17 ID:7ODQnDOR0
- >>758
チェルノブイリは運転中に炉心まで吹っ飛んで、炉心むき出し。
フクシマは炉心を包む格納容器がどうこうというレベル。
全然違う。無駄に安全性を訴える気はないが、黒鉛炉はやっぱりヤバイ。
日本の場合問題なのは、沸騰水型炉の特性以前に使用済み核燃料の維持管理体制。
「一時保管」とかいいながら、行き場の無い大量の使用済み燃料を原発に
おきっぱなしにしている。
格納容器に守られた炉心の核燃料なんかより、プールに浸かっただけの使用済み燃料のほうが
はるかに危険なんじゃないかということは、水素爆発以前から2ちゃんでも指摘されていた。
これはひさしぶりに2ちゃんもすてたもんじゃないなと思わされたナイス指摘だった。
しかし、自称原子力には詳しい東工大卒の総理はまったく気付いてなかったんだろうな。
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/03/21(月) 16:02:23.71 ID:h7ir7A2v0
- 今炉心にはホウ酸入りの海水をポンプ車から入れているはずなので
下部に堆積していたとしてもその分の燃料は少なくとも使い物にならない
放射性物質の泥だな
更に崩壊が進めばわからないが、流石に現場はその危険性は注意してるだろう
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/21(月) 17:17:34.23 ID:JVKe4UKPi
- >>761
その格納容器が割れてるから。
割れてなくても、メルトして再臨界で、吹っ飛びます。
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/21(月) 17:39:45.84 ID:ISnU9meH0
- 使用済み燃料が今回の問題なのか・・?
核分裂後に出た不安定な元素ってことだよね?
だから震災時に止まっていた4号機も放水とか言ってるのか・・(これであってる?)
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/21(月) 17:48:15.59 ID:DvR0NRZ/0
- >>764
そうそう、不安定な同位体の崩壊熱。
ただ、プールだけじゃなく炉内の燃料棒もまずいよ。
五号六号は冷温停止が確認されているし、外部電源接続ないし準備中なので
もうほとんど問題ないが、一から三号の中身は「悪くなってない」だけ。
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県):2011/03/21(月) 20:17:14.42 ID:50z7BGZP0
- チェルノブイリとは異なるのは事実。
でも、チェルノブイリよりも燃料が100倍多いので悪影響の深刻さは福島の方が大きい。
安心厨は不安なので嘘を言っている。東京は1年後に死の町になるよ。
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/21(月) 22:13:12.86 ID:dn44N61H0
-
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/21(月) 22:16:33.48 ID:dC+xiPUS0
- こうやってみんなで空想を語り合うのって、楽しいねw
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/21(月) 22:18:16.45 ID:UMOREWFT0
- これをご参考に
ttp://www.irf.se/~yamau/jpn/1103-radiation.html
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/03/21(月) 22:19:07.01 ID:EkOAK2tMO
- >>759
吐き気がするだの下痢だの禿ただの
それが放射能が原因なら発症した翌日には全身
内臓から皮膚まで崩壊出血して死んでないとおかしい
って理解してる奴何人いるんだろ
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。(九州・沖縄):2011/03/21(月) 22:34:54.23 ID:gDFj785BO
- 福島より東海林JCO臨界事故の方がやばすぎる
一歩間違えたらチェルノ行ってたかもしれないんだぜ
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/21(月) 22:41:24.52 ID:vBREjGZJ0
- >>770
俺が禿げたのは事実。
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/21(月) 22:42:38.09 ID:XyYvqC8T0
- >>772
だから心配しすぎのストレスがヤバいとあれほど・・・
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/21(月) 22:46:48.63 ID:XyYvqC8T0
- >チェルノブイリとは異なるのは事実。
そうね。
>でも、チェルノブイリよりも燃料が100倍多いので悪影響の深刻さは福島の方が大きい。
長期化した場合な。全ての燃料が瞬時に飛散するわけじゃないから。
>安心厨は不安なので嘘を言っている。東京は1年後に死の町になるよ。
東京で1年じゃ死の街まではならないと思うけど。
1年続いたら福島はヤバいよね。1年続くかわからんけど。
政府発表は今後悪化したらどうなるか一切言わないからムカつくよね。
ちっとも状況改善できてないんだから、安心してる場合じゃねーっつーの。
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/03/21(月) 23:02:56.06 ID:EkOAK2tMO
- >>772
夜更かしして脂っこいもんばっか食ってるからだよ
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/03/21(月) 23:08:25.48 ID:+oXdYmvp0
- >>761
今回の件については、総理大臣のアドバイスを聞いて東電が廃炉の方向でやっていれば、
プールの燃料棒までは問題が起きなかっただろう。
プールの使用済み燃料棒は、問題を起こすまでの時間的な長さは実際にあった訳だから。
この件で菅総理を非難するのは酷かと。
どんな形にしろ、結果責任はあるけどね。
これで退陣間近じゃなけりゃ、もっと強くでられたかもしれん。
そういう事を考えるとつくづく国民にとっても運が悪かった。
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 23:17:39.39 ID:dLDXWZw3O
- WHOが当初の汚染範囲を20〜30km程度とみてたのを
汚染が広範囲に広がっていると改めたらしいな。
日本産の放射能検査を行ってたりするから
食品輸出も難しくなった。
放射能の影響は半減期の10倍とからしいので
影響なくなるまで300年とかかかるのか。
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/21(月) 23:21:52.15 ID:hD4q/MFb0
- …
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/03/21(月) 23:29:06.12 ID:EkOAK2tMO
- アメリカとロシアがそろって「これ以上ヤバい状態にはならないよ大丈夫」宣言したら
ニュー+で左翼が内ゲバレスの応酬を始めた模様
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/21(月) 23:49:36.82 ID:BtifPqeU0
- >>777
まあ、言っちゃなんだが一次生産品の輸出に関しては日本の主要産業と
は言えない規模だからこの状況であまり気にしても仕方ない。
問題は東北地方の国内消費分の損害の方だわな。
中心の福島なんかは農業が主要産業だし、この問題がもし順調に
収束したとしても、今後数年は福島県産の農作物なんてまともに
売れないだろうから、福島の農家は全滅しかねない。
補償で数年間食いつなげたとしても、そもそも農家自体高齢化が
進んでるわけで、その後再起できるかつーとかなり微妙だわな。
そうなれば日本の食糧自給率はまた一段と低くなる。
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/21(月) 23:50:00.57 ID:mNKLFm6bI
- いろいろみておもったのは、理系は高名な学者でも、静的分析(仮定された一時点)の思考形式に
拘束されがちということ、事態は刻々と「想定外」に変化する
「情報」も限定的なのが現実
世界は、フラスコの仮定世界では残念ながら構成されていない
不可知な情報をも仮定に入れて計算すべきだ
そこらへんは平行線な空虚な議論の隔たりを感じる
「ただちに」の表現に通じるような時間感覚というか「動的分析」の
意図してるかつもりかもしれないが、意図せざる欠落を感じる
今だ、メルトダウン、水蒸気爆発
制御不能、6基水蒸気爆発拡散という最悪のシナリオも可能性として残されている
また、今は北西の季節風の時期(偏西風ではない)あり海上の放射線量のデータは自身接したことはない
陸地のみの放射線量はあてにはならない
米軍は海上80キロでの被曝での退避行動をとった
南東の季節風の時期は、真近
今後の放射線量によって、放射線被災の未来図は具体化していくのかな
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/21(月) 23:55:21.88 ID:i2FbZ3gI0
- >>1
チェルノがウ○コさんなら福島は鼻ウ○コさんレベル。
それぐらいの差はある。更にチェルノは即死レベルの臭さ。
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/21(月) 23:56:44.04 ID:XyYvqC8T0
- ゆっくり放出してるだけで量は福島さんの圧勝だろ。
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/03/22(火) 00:10:45.97 ID:xjvq4x1d0
- チェルノブイリは炉心部分が外に転がり出る程の事故だったから、放出量でもまだまだ
そこまではいってない。
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/22(火) 00:13:11.48 ID:aC8RpPwb0
- >>781
例年だと、南東の季節風というのは5月ぐらいからだったか?
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/22(火) 00:15:16.65 ID:U+4ZxEIT0
- まぁチェルノブイリ程じゃないって言っても、
チェルノブイリと比較されるレベルってだけでも洒落にならんからなぁ…
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/22(火) 00:41:31.29 ID:010JBxAr0
- >>783
おまえはチェルノブイリは一瞬で終わったと思ってるのか?
>>786
比較の対象が他にないってのはある。
チェルノブイリの下となると、ほぼ外部の実害がなかったといわれてる
スリーマイルしかないので。
で、保安院はレベル5でスリーマイル相当だと寝ぼけたことを言ってるが
すでに外部に被害が出捲ってる状態でその判断は無理ゲーに過ぎない。
国際的にはレベル6相当つー見解に既になってるわけだがレベル6の事故
って過去にないので、どうしても比較の対象は唯一レベル7だったチェルノブイリ
になるしかない。そんだけの話で特に悲観しすぎる必要もない。
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/22(火) 00:44:28.64 ID:nQavy/k70
- >>787
御意。
チェルノブィリなめすぎ。今でも被災者が苦しんでるお。
あの規模の汚染が起きたら、日本はあぼんだ。
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/22(火) 00:45:18.66 ID:HOiIVSlv0
- チェルノブイリはどのぐらいかかって収束?したの?
爆発して一瞬で終わったんじゃなくて、やっぱりじわじわ苦しめられたんでしょう?
- 790 :783(チベット自治区):2011/03/22(火) 00:46:01.95 ID:Nbg6tAM60
- 誰も既に放出した量でチェルノこえたとは言ってねーよw
使ってる燃料の量が多いことすら否定しないと気が済まないのかよおめーらw
まぁ、わかりにくい言い方だったのは謝る。
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/03/22(火) 00:52:33.32 ID:xjvq4x1d0
- スリーマイルは外部に蒸気を放出しただけでなんとか収まったからな。
今の福島第一原発は1から4まで多かれ少なかれ外部に放射能がだだ漏れに
なっている状態だから、スリーマイルとは比較にならん。
チェルノブイリに継ぐといて間違いない。
ただ、チェルノブイリは本当にシャレにならないくらいの大被害だった
から、これと比較するとまだマシということになっちゃうんだよね。
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/03/22(火) 00:54:03.90 ID:nGHFI1EM0
- >>787
チェルノブイリは実際にはレベル100位なんじゃないか?
変にレベルわけするからわけわからなくなる
チェルノブイリを検索してみたが、ありゃあ桁違いにヤバイわ
10tの放射性物質の爆発放出と、爆発当日に3000人が死亡だぜ?
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/03/22(火) 00:56:12.40 ID:nGHFI1EM0
- 【原発問題】 換気で発電所と反対方向の窓を開ける際は、湿った布で開口部ふさぐ 原子力安全・保安院が呼びかけ [3/20 16:48]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300672743/
それはそれとして、そんな状態ならさっさと全員避難させろと思うわ
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/22(火) 00:58:13.94 ID:010JBxAr0
- >>789,783
爆発してそれで終了する類のもんであれば、何千人にも殺しながら
石棺とか建設する必要ないでしょって話ね。
ソ連は事故が起きた時隠してたのでなんとも言えんが、一応公式発表が
4月27日、ソ連が収束を宣言したのが5月6日
まあ石棺とか余りイケてない封鎖方法を大量の被爆者を出しながら実行
せざるを得なかったくらいだから、事実上は5月6日に収束はしてないと
思うよ。
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/22(火) 01:01:09.61 ID:nQavy/k70
- チェルノブィリについては、
http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_Key=02-07-04-11
http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_No=02-07-04-12
http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_No=09-03-01-07
http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_Key=09-03-01-13
あたりかな。
初期の収拾に10日かかっている。
石棺の管理はいまでも終わっていない。
当地では甲状腺がんの発生率が激増した。
4000から16000人の死に責任があると言われている。
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/22(火) 01:01:31.05 ID:010JBxAr0
- >>792
桁違いとかはこの際は関係ないわー。その理屈で言えばこれも
スリーマイルとは桁違いに酷いつーことになる。
まあ、あっちは外部への影響がほとんどゼロだからな。
これはその何百倍の被害だって話になってしまう。
結局深刻な原子力災害自体が世界に余り例がないので
他と比較しても不毛なのではないかな?
このまま収束しても不動のナンバー2だよ。ぶっちゃけFUKUSIMAの
悪名は世界史に刻み込まれてしまったと言っても過言じゃない。
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/22(火) 01:02:56.50 ID:nQavy/k70
- >>793
だから地方公共団体が「自主的に」退避させているのでして…
逃げられない人、逃げる方がリスクの高い人(入院中の病人など)もいるし。
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/22(火) 01:04:30.50 ID:nQavy/k70
- >>796
悲惨度第二位は決定でしょう。
GDPは三位になったのにな。
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/22(火) 01:05:48.60 ID:HX9N68VZ0
- >>792
ちなみに福島はまだ爆発してないからな。
現時点で比べて安心すんなよ。
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/03/22(火) 01:08:45.91 ID:nGHFI1EM0
- >>799
そんなに爆発してほしいのかお前は
危険厨はほっとくと爆発しないなら自分で爆弾しかけるんじゃないかと思うくらい
悲観的に危機感まきちらしてるな
俺?俺は何が起ころうと無力だから腹くくって寝る
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/22(火) 01:12:24.58 ID:4vig0UqL0
- DBで例えるとどれぐらい?
チェルノブイリ=フリーザ
福島=ピッコロ大魔王
スリーマイル=天津飯
ぐらい?
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/03/22(火) 01:13:06.31 ID:xjvq4x1d0
- 不幸中の幸いだったのは、運転中の炉心にはなんとか制御棒が入れられた事と、
使用済み燃料も核反応を起こすところまでにはいかなかった事だな。
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/22(火) 01:14:01.00 ID:nQavy/k70
- >>799
燃料棒ずるむけ+制御棒バラバラ→圧力容器の底にたまって再臨界って
話だっけ。
十分冷却できたTMIでは起きなかったし、福島のもだいぶ冷却が
できてきたからとりあえずは起きないでしょ。
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/22(火) 01:14:02.31 ID:HOiIVSlv0
- 世界のFUKUSIMA
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/22(火) 01:22:16.70 ID:DJKn7EpH0
- チェルノブイリは共産圏で、出てくる情報も操作されたり限定されたもので不気味だったけど
フクシマの場合は、まがりなりにも民主国家であり経済大国の先進国でありながら
出される情報が旧ソ連みたいなフィルタがかけられた状態でしか出てこないのが世界から不気味がられてる
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/22(火) 01:26:03.14 ID:nQavy/k70
- 「あいつらは情報を隠蔽している」ってのはどんな時にもどんな相手にも
使える便利な叩き方だよ。否定する方法がないんだから。
外国の衛星も偵察機も見てるし、放射線は客観的に測れるし、
情報の隠蔽なんてやりようがないと思うけど。
東電でも実際に計測できてないんでしょ。
じゃなきゃあんなに無様な会見やるもんけ。
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/22(火) 01:36:37.65 ID:fC4iUyCn0
- >>805
優秀な日本の原発だからあの津波であそこまで耐えられたんだなんて言いぐさがあったけど、
民主国家、経済大国、技術大国の日本でもフィルタかけるしかない状態なんだろうね。
つまり「お察しください」ということなんだろうよ。日本人ぽいよね。w
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/22(火) 01:40:09.09 ID:q8NqjM3U0
- テレビみても報道されなくなってきた。
危機感をもって立ち上がらなければ、放射能漬けにされたまま放置だぞ。
行政・国が悪いと思うが。何もしなければ子供・子孫まで被害が続くぞ。
http://www.iam-t.jp/HIRAI/
日本の原発は今までは放射能を一切出していませんと、何十年もウソをついてきた。
原発にある排気塔からは放射能が出ています。その周辺に住んでいる人たちは一日中、放射能をあびて被曝しているのです。
ある女性から手紙が来ました。23歳です。便箋に涙の跡がにじんでいました。
東京で就職して恋愛し、結婚が決まって、結納も交わしました。
ところが突然相手から婚約を解消されてしまったのです。
相手の人は、君には何にも悪い所はない、自分も一緒になりたいと思っている。
でも、親たちから、あなたが福井県の敦賀で十数年間育っている。
原発の周辺では白血病の子どもが生まれる確率が高いという。
白血病の孫の顔はふびんで見たくない。だから結婚するのはやめてくれ、といわれたからと。
私が何か悪いことしましたかと書いてありました。
この娘さんに何の罪がありますか。こういう話が方々で起きています
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/22(火) 01:41:17.61 ID:nQavy/k70
- >>807
フィルタかけてたら、海水中のI131が濃度限度の100倍以上!なんて
発表しないとおもうけど。これで漁業も壊滅。
津波発言はなあ、K団連ってか、経営者なんてそんな奴らでしょ。
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/22(火) 01:44:05.90 ID:nQavy/k70
- いつもの人でつねおつかれさま
>>808
>日本の原発は今までは放射能を一切出していませんと、何十年もウソをついてきた。
原発労働者の悲惨な環境とかそういうのはおいといて
低線量の放射性物質が出ていることは普通に公表していたよ。
測れるものを隠してもしょうがない。
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/22(火) 02:27:14.05 ID:JiyaJSyv0
- >>808
そんな理不尽な結婚相手と結婚しなくてよかったかもしれないよ?
そういう人たちは、相手の家族や親類に癌で亡くなった人がいたら
やっぱり難癖つけるんじゃない?
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/22(火) 02:30:00.74 ID:S59UcNUk0
- さっきの会見は、海洋汚染か。。。
濃度100倍って。。。
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/22(火) 02:32:01.45 ID:Pnzow8Cv0
- >>811
そうかねえ?原爆2世3世の人への差別とか、日本ではあるからねえ。
今度は、差別をしてきたトンキン土人の番ということではないの?
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/03/22(火) 02:34:56.53 ID:xjvq4x1d0
- >>808の「涙の便箋」あたりは、実にこう反原発派の感傷的に物を考える
部分がよく現れていて、これはこれで薄気味悪い。
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 02:38:45.96 ID:8XY4nHfhO
- ガン告知しないのが思いやりと考える日本人
隠蔽体質は愚民がパニックに陥らないようにって思いやりなんだよ
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 02:39:01.81 ID:ck7aO9YtO
- フランスとか海中で核実験とかやってたけどやっぱあれでも海水は汚染されたの?
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 02:39:02.72 ID:xKcDRbBDO
- >>812
まぁヨウ素だから3ヶ月もすれば一応落ち着くけど。
問題は25倍のセシウムの方。
無くなるまで150年くらいかかる。
> さっきの会見は、海洋汚染か。。。
> 濃度100倍って。。。
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/22(火) 02:43:29.48 ID:9BHYiwRO0
- シカゴとハワイはあるんだけど
次にチェルノブイリがくるとは思わなかったぜ
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/22(火) 02:47:03.12 ID:NJfiZWuH0
- チェルノブをよく調べれば、チェルノブになることはもうありえん段階だとわかる
チェルノブでなくウラル核惨事と比較すると米の50マイル待避も納得できるよ
なぜチェルノブはありえんと言われるって軽水炉での原子炉圧力容器に相当する黒鉛炉が炎上四散して北東200km地点に爆心地並みの汚染を、北東500kmに爆心地ほどではないがかなりの汚染を追加してるから
これは軽水炉のふぐすまでは100%ありえない、既に気密が半分破られ圧力容器の耐圧90気圧に到達できんし鋼鉄なので炎上もしないからね、ただそれだけ
汚染範囲の問題であって汚染の酷さではないんだよね
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/03/22(火) 02:49:53.10 ID:ZRcxieu/0
- 国、住民の被曝予測公表せず 研究者らが批判
住民の被曝(ひばく)量や放射性物質が降る範囲の予測を国が公表していないため、研究者らから批判が出ている。
文部科学省が委託した機関が1時間ごとに計算し原子力安全委員会に報告しているが、国は「データが粗く、
十分な予測でないため」と説明している。
予測システムはSPEEDI(緊急時迅速放射能影響予測)と呼ばれる。原子力安全技術センター(東京)が、原発の位置、
放射性物質の種類や量、放出される高さ、地形などを元に、最新の風向きや風速のデータを加えて計算。日本全域を
250メートル四方に区切り、それぞれの場所にすむ人が吸入などで被曝する量を予測する。
同センターによると、11日の地震発生約2時間後から、東京電力・福島第一原発について計算を始めた。
放射性のヨウ素や希ガスについて、放出量の見積もりを何段階かに変化させて計算。1時間ごとに2時間後までの
被曝予測データを、原子力安全委員会に報告しているという。
原子力安全委員会事務局は「放射性物質の種類や量、放出時間などの推定が粗いので、避難などの判断材料としては
使っていない。その状況なので軽々しく公表できない」と説明している。
一方、長瀧重信・長崎大名誉教授(被曝医療)は「条件がすべてそろわないと予測できないというのはおかしい。
国は持っているデータをすべて公開することが大事だ。根拠をもとに住民と相談して、対応を決めるのが原則ではないか」
と話している。
福島第一原発から出た放射性物質の拡散予測について、米原子力規制委員会(NRC)は「あくまで推定で、
実際とは異なるかもしれない」と注釈つきで公表。米国はこれらを参考に原発から半径80キロメートル以内にいる米国人に
避難を勧告した。また、フランスやオーストリアの研究所なども拡散する様子の動画をホームページなどで公開している。(木村俊介)
▽ソース 朝日新聞(asahi.com) 2011年3月21日23時45分
http://www.asahi.com/national/update/0321/OSK201103210061.html
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 02:53:37.74 ID:2Vf6C7N3O
- コバルト参上
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/22(火) 02:58:16.31 ID:kZ+OQFw1I
- メルトダウンのあと鋼鉄のパンパースなんぞ
溶かすダロヨボケ!!!!
メルトダウンのあと水蒸気爆発、拡散がありうる最悪のシナリオ
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 03:03:23.91 ID:tyK5I5JzO
- んで可能性も含めて、チェルノブイリよりもヤバいの?
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。(石川県):2011/03/22(火) 03:08:09.96 ID:evV90QHa0
- 最悪のシナリオって、どんなんですか?
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 03:11:31.40 ID:BR8yne0CO
- チェルノブイリは8000キロ離れた日本にもやって来たって見たけど何の物質が来たの?
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/22(火) 03:11:57.27 ID:kZ+OQFw1I
- もうすぐに、春一番が吹き風向きは変わる
今まで海上への放射線量は不問
それが、、東北北海道全域を覆う
第七艦隊がトモダチオペを放棄して退避した
ルシフェルな順風が東北日本を覆い尽くす
シュピーゲルのシュミレーターはもち、
知ってるよな????
あれが南西に振れたら。。。
プラス、ひとつでも炉が、ポポーんしたら、、
シュピーゲルの半径は倍になるぜ
そうなったら、三号路のMOx含め、東京はアボーんだ
メルトダウン、水蒸気爆発の最悪のシナリオがないことを祈る
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/22(火) 03:12:01.81 ID:NJfiZWuH0
- >>823
東京仙台視点だとチェルノブよりやばいなんてことは絶対にない、圧力容器や周りの配管が爆発するだけの余力がないくらいボロボロだから
福島視点だと超えてる可能性も否定できない
なぜかウラル核惨事は御用学者も反原発団体も触れたがらない
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/03/22(火) 03:15:48.99 ID:xjvq4x1d0
- ウラル核惨事は当時の事がよくわからないってのと、今でも核施設があって
簡単に近づけないというのがあると思う。
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/22(火) 03:16:30.57 ID:kZ+OQFw1I
- >>826
南西×⇒南東○
風で隠蔽されてる部分は大とおもう
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/22(火) 03:21:24.19 ID:nQavy/k70
- 発電所周囲◯km居住禁止、◯km水道あぼん、◯km一次産業壊滅。
以上の丸が大きくなるかそれ程でもなくできるかの違い。
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県):2011/03/22(火) 03:51:14.78 ID:ABWWoaRQ0
- 止める間もなく一瞬で終わったのがチェルノブイリ、
真綿で首を絞める様なのが福島
漏れ出た放射性物質の量のデータ分析が終わらないとどっちがやばいのか
わからない。当面は、福島周辺の食品を控えるべきだと思う。
ウランの塊が周辺に飛び散っていない分、原発周辺は福島の方がマシだと思うけどね。
チェルノブイリは臨界したまま爆発して燃料が飛び散ったためにすぐに臨界は停止してるはずだ。
一方、福島はじわじわとメルトダウンした燃料が再臨界しつつあるかもしれん。
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/03/22(火) 03:58:37.24 ID:ZRcxieu/0
- 東日本は終わるね
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 04:28:13.24 ID:scc0BQw2O
- な
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/22(火) 06:48:07.42 ID:CXoX/4ET0
- 現時点じゃ大丈夫
過度の心配は不要
これが常識
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/22(火) 06:51:41.24 ID:mOMlwuRL0
- >>833
テレビだとね
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/03/22(火) 06:54:00.28 ID:hUrXM+nW0
- ネットコリアンの動きは活発化してるな
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/03/22(火) 06:55:02.53 ID:xjvq4x1d0
- すでにコリアとか心配してる状況にない。
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/22(火) 06:56:53.98 ID:aC8RpPwb0
- チェルノブイリには行きたくねえ
あの娘とキスをしていたい
どこへ行ってもおんなじことなのか
って歌があったよな。確かブルーハーツ。
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/22(火) 07:01:43.54 ID:deHKXgxH0
- 現状では
ポテンシャルは福島
実績はチェル てな感じ?
てか>>1
福島6基とするならチェルノは4基だろ(発電所の保有炉数)
適当なこというな
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/03/22(火) 07:06:12.86 ID:xjvq4x1d0
- 吹っ飛んだのはチェルノブイリは1基だけだったかと。
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 07:15:00.33 ID:bpBmeUNlO
- 短期瞬発のチェルノブイリは風向きで汚染範囲が決まったけどさ、このダラダラ垂れ流しが続いたらどの方角にも広まるんじゃ・・
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/03/22(火) 07:19:24.44 ID:pUIGm7foO
- だから核爆発が起きるわけないって。
高校化学の知識でもわかることだろ。
煽りたい馬鹿が個数比較して煽り、学がない馬鹿がそれに乗り、買い占めとかするんだよ
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/03/22(火) 07:25:05.86 ID:xjvq4x1d0
- >>841
チェルノは短期爆発とは言えんよ。何週間にも渡って火災が続いたから
今と同じか更に悪い。
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 07:29:30.70 ID:xKcDRbBDO
- >>819
地震のダメージや水素爆発のダメージ無視して
200気圧まで耐えるとかよく言えるな。
原子炉設計者でも、そんなことは絶対約束できんと思うが
設計者の方ですか?
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/22(火) 07:30:04.72 ID:NtiSQSuO0
- 東日本が終わるというのは西日本も終わるんだよ。
内部被ばくにあった人が関西になだれ込み、
自暴自棄になって犯罪激増だよ。
東日本の野菜食えなくなって食料を奪い合い、
殺人頻発。自殺者激増。修羅場だよ。
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 07:35:29.66 ID:xKcDRbBDO
- >>845
治安が悪化することと
生活圏として成立しないこととはイコールじゃないだろ
まぁ。犯罪激増や物価高騰はあるだろうが
西日本も終わる。ってなら、どこで何がいつまでどの程度発生するのか
数字を出してもらわないと。
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/22(火) 07:42:15.76 ID:YHXcAd8b0
-
チェルノブイリの事故は、黒鉛炉だがこの想定に近い。
半径1000kmに放射性物質が届き、少なくとも数万人が癌で死亡したと考えられている。
⇒そうだね。日本だったら、日本の国土、全部が、逝っちゃう状態だね
しかし福島第一の場合には、このタイプの事故はすでに避けられた。
⇒そうか?事故はこれからじゃないのか?
制御棒が挿入されて核反応は終わっており、5日以上冷却されているからだ。
⇒また、反応が始まるかもしれないって言って、今、水入れてるんだろ。それに、燃料棒がとけてるんだから、制御棒に意味あるのか?
燃料が溶融して厚さ15cmの鋼鉄でできている圧力容器を破壊し、さらに格納容器も破壊することは考えにくい。
⇒簡単に破壊するだろ
格納容器の中には海水が満たされており、最悪の場合でもそこで止まるだろう。
⇒今はな・・・すぐ、蒸発する。。。
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 07:45:55.97 ID:Tqf8Ma/6O
- 個数だけで判断するなら
手が4本になったり、4人に分身出来る天津飯や、
実は双子のムラサキ曹長は
悟空より強いな
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 07:56:49.23 ID:xKcDRbBDO
- >>848
失われた質量と得られるエネルギーは等価だから
失われる質量が大きいほど威力が大きな核爆弾になるんだけどな。
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/22(火) 07:58:56.15 ID:GXuFdqgs0
- たとえ事故の規模がチェルノブイリより小さかったとしても、
日本はソ連よりかなり狭いから、相対的なやばさは相当高いよな。
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/22(火) 08:43:53.64 ID:gj/DkOU/0
- 広島、長崎は原子爆弾から復興できたんでつか?
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/22(火) 08:46:20.91 ID:oucaF15s0
- アメリカは安全だって♪
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/22(火) 08:49:08.52 ID:ki7/QLQAi
- >>842
高校化学の知識で説明して。
1. なぜ水蒸気爆発により格納容器が割れないか。2号機のそれは既に割れてるとの噂。
2. なぜ再臨界が起こらないか。
メルトは始まっている。制御棒からは離れている。ほうさん水の準備は不明。
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/03/22(火) 09:38:36.12 ID:9vG1mWwEO
- >>850
その考え方はおかしい
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/22(火) 09:49:44.04 ID:7GxPI46K0
- >>850
ロシアより国土が格段に小さいからな。
国土広い国からしたら福島なんて東京の隣みたいな感覚だろ?
さほど汚染されなくても風評被害は格段に大きいと思う。
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/22(火) 09:54:00.48 ID:fWuFkshO0
-
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/22(火) 10:03:31.47 ID:NJfiZWuH0
- >>844
沸騰水型軽水炉の圧力容器の耐圧は90気圧、安全係数は3、経年劣化考慮して200ってとこなのかね
どういう判断で200と言ってるかなんてシラネ、そして信用できね
俺が言ってるのは既に圧力容器がガタガタだから爆発に必要な内圧になれないって話よ、現に格納容器にダダ漏れしてるだろ
>>853
>>842ではないが
1も2も核爆発ではない
核爆発は狭い密閉空間か強い外圧がかかってる環境で超臨界を維持しないと起こらない
チェルノブでさえ核爆発とは呼ばない
核爆発を起こすための機器を使って核爆発を起こすための高濃度のウランかプルトニウムを使わないと核爆発出来ずに圧力に負けて四散する
1と2が起きる可能性を否定はしないが、それじゃ500kmも先に高濃度汚染物質を飛ばせません
短期間でも長期間でもいいから格納容器でなく圧力容器が吹き飛ぶだけの内圧=エネルギーを溜めることが必要ですが、格納容器も圧力容器もガタガタですよね、風穴開いてるペットボトルにドライアイス入れても爆発できないのと同じよ
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/22(火) 10:08:18.59 ID:56YJyOXZ0
- 最悪の状況でもチェルノブイリ以下といってた
昨日のどっかのTVで
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 10:12:19.41 ID:appfPTDzO
- >>855
その理論なら
日本=死の国
だろ?
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 10:32:11.96 ID:xKcDRbBDO
- >>857
200は誤り。
90気圧に耐えるかは分からないが
内圧は現状維持できてるはずだが?
水素爆発以上の爆発的事象が絶対に起こらないとする根拠は?
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/22(火) 10:34:47.11 ID:dLNgKIOT0
- >>859
実際、それに近い扱いされるかもしれんよ。
現時点で海外から日本に来たがる観光客はいない。
西日本にもね。
日本=危ないのイメージしかない。
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/22(火) 10:46:10.28 ID:NJfiZWuH0
- >>860
俺は設計技師でもなんでもないから検索で得られる情報しかないんだが、耐圧90気圧安全係数3ってのは出てきたぜ
平時に書かれたものだから今のミンスの発表より信頼できると思ってる
90が安全係数込み込みなのかどうかはわからん、だが学者殿が200と言ってるから経年劣化考慮すればパラメータの整合性は取れてる
んで、内圧が大気圧と同じだったり2-3気圧しか上がらない状態で、初日からセシウム漏れてるわけよ
それで爆発できると思ってるなら「おめぇ、ここ(略」だよ
あと、水素爆発と水蒸気爆発の区別ついてるか?
水蒸気爆発まで否定するのは御用学者とチーム仙石くらいだろ
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 11:02:27.87 ID:xKcDRbBDO
- >>862
当然区別はついてますが?
水蒸気爆発の規模予測が、あなたには立てられるようなので
その規模について根拠を踏まえて教えて頂けませんか?
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/22(火) 11:12:46.34 ID:NJfiZWuH0
- >>863
水蒸気爆発でチェルノブイリ級の爆発起こせるなら革新的な技術だね^^
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/03/22(火) 11:14:59.04 ID:9vG1mWwEO
- >>864
よく馬鹿の相手して疲れないな
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 11:16:40.08 ID:xKcDRbBDO
- >>864
自分で言ったんじゃないの?
チェルノブイリは水蒸気爆発で拡散したんだと。
頭大丈夫?
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/22(火) 11:17:40.74 ID:ki7/QLQAi
- >>857
解説ありがとうございます
1と2だと、高濃度汚染物質はどれくらいの距離を飛びますか?
格納容器がガタガタで大丈夫ですか?
と言うのはテレビの専門家が、チェルノブイリにならない理由の一つに格納容器の有無をあげているからです。
「穴が空いていてダダ漏れなら一緒やん!」て思うのです。
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/22(火) 11:19:05.98 ID:YT6GMhq60
- 枝野、「予断を許さない」と言いながら、
予断で安全と断言するのはなぜ?
予断と油断を間違えているのか
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 11:29:04.49 ID:Y64lnQdvO
- どうせいつか死ぬんだ、
死に方が決まっただけじゃないか!
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/22(火) 11:47:41.52 ID:3RqMm77J0
- >>861
しかも海も汚染し出してるって見方もあるしな。
もしそれが広がったら本格的にヤバいぞ。
最悪日本のせいで世界中の漁業が潰れる。
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/22(火) 11:48:14.64 ID:ONcvpjQl0
- チェルノブイリのときのソ連のトップはゴルバチョフだった。
フクシマ事故のいま日本の首相は菅直人。
この点では、どうみてもチェルノブイリよりやばいでしょ。
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 12:02:45.67 ID:3NQCTr+YO
- チェルノブイリで永久に住めないのは半径何キロだっけ?
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 12:06:38.03 ID:xKcDRbBDO
- 圧力容器も格納容器も健全性は維持されてる。
という話しか無いはずなのに
何故か、既に穴が開いて蒸気は溜まりようがないとか
脳内ソース電波をたれ流してるお馬鹿さんが居ますな。
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/22(火) 12:14:32.39 ID:ONcvpjQl0
- >>873
2号機の格納容器の圧力抑制室が破損しているらしいって
テレビで報道してるけど、これは?
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/22(火) 12:18:08.49 ID:ki7/QLQAi
- >>873
穴が空いていてもいなくても、どっち道ヤバイみたいですが、どっち方向にヤバイんでしょうか。
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/22(火) 14:26:20.64 ID:ki7/QLQAi
- これ>>867 誰かおながいします
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/22(火) 15:56:41.04 ID:fWuFkshO0
-
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/22(火) 16:00:57.50 ID:l4k8+mcq0
- >>876
距離とかはわからないけど、爆散するのとただ漏れるのではかなり違う。缶ジュースを爆発させるのと穴をあけて流すのでは広がり方が全然違うでしょ。爆発の規模によっては空気中に放出された物が風にのって飛んで行ったりするので汚染範囲は広がる。
チェルノブイリでは溶けだした放射性物質が大きな爆発によって広くまき散らされたから悲惨な事故になった。
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/22(火) 16:44:37.49 ID:CVp1m+9i0
- 素人が素人に質問して、問い詰めて、どんな安心が得られると言うのだろう?
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/22(火) 16:49:47.49 ID:nExSU69T0
- ぶっちゃけスリーマイルよりチェルノブイリにかなり近付いてるよ
原発くんとかアフォな動画見て安心してるやつはバカ
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 16:54:51.99 ID:tNuDmwnlO
- ここにいる誰も格納容器の現状を正確に知らないのに、どうして断定的見解が得られるのか甚だ疑問
IAEAやアメ、仏のチームですら状況を把握し切れておらず、あくまでも推測でしか語っていないのに
おまいら何者
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/22(火) 16:57:10.63 ID:ONcvpjQl0
- >>881
馬鹿者
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/22(火) 17:03:36.57 ID:CVp1m+9i0
- 確実なのは
核爆発はありえないこと
臨界状態での事故ではないので、最悪全てをぶちまけたとしても影響は知れていること
といったところ?
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/22(火) 17:06:04.99 ID:nExSU69T0
- >>883
爆発しないからたかが知れてるって認識は甘いよ
メディアが放射性物質の危険性に極力触れようとしなかったのはそういう事
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/22(火) 17:10:33.38 ID:l4k8+mcq0
- >>884
それならどういう認識でいいか教えて下さい。
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/03/22(火) 17:18:47.98 ID:yHOSuy320
- 誤字もあるし、いわゆる「反原発臭」もするけど、京大原子力安全研究
グループの「チェルノブイリ新聞切り抜き帖(1987)」
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/Chernobyl/etc/JapNews/News1987.html
いやあ、この二週間で見慣れた単位と似たような値がならんでますなあ。
例えば、このなかで<87/11/15 熊本>にあるように
チェルノブィリの死の灰は成層圏まで達して地球を何周もした。
大気圏内核実験でも事情は同じね。
福島のはそれほど高温になってないので、これほど高く死の灰は上昇せず、
従って遠くには飛ばない。それが今回の事故は「ローカルだ」という意味。
その点「たかが知れてる」(日本なり福島なりが駄目になるだけ)
え、海洋汚染? そりは聞かなかったことに…
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/22(火) 17:28:48.57 ID:nExSU69T0
- >>885
覚悟くらいしとけ☆
ってこと
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県):2011/03/22(火) 17:29:40.32 ID:ABWWoaRQ0
- >886
福島にとってはかえって困ったことなんじゃないの?より広範囲に拡散したほうが
一つの地域は薄まるでしょう。
チェルノブイリと福島の比較で、放射性物質の飛散量がどれほどあるのか?
飛散範囲と濃度の違いはどれほどあるのか?
この2点がわからないとヤバいのかどうかわからない。
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 17:31:32.68 ID:UaXE4MqaO
- 既に千葉の農産物までやられてるからな
相当まずい
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/03/22(火) 17:33:45.98 ID:yHOSuy320
- >>888
チェルノブィリでは炉の内容物の3.5%程度が飛散しただろうといわれている(もちろん揮発性のに限ると100%)
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/22(火) 17:35:48.51 ID:l4k8+mcq0
- >>887
爆発する、しないを比較して、放射性物質の危険性の内容について聞きたかったんだけど。漠然と危ないと煽ってるだけに聞こえる。
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/22(火) 17:38:03.10 ID:CVp1m+9i0
- 最悪全てをぶちまけても〜であって、最悪にはならんだろうさ
太平洋側だったことも幸いしてるしね
俺はあくまでもスレの趣旨に沿ってチェルノブイリと比較してるだけだぞ?
ここの被害にあわれた方や地域には最悪だろうが最低だろうがとんでもないことだろうけどさ
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県):2011/03/22(火) 17:40:50.41 ID:ABWWoaRQ0
- 定量的に言うとどのぐらいなんだろうね?
一つの炉 VS 3つの炉+燃料プール数か所
臨界 VS 非臨界
大爆発一回 VS 小爆発4回
通常核燃料 VS 通常核燃料+MOX燃料
揮発性のに限れば福島の方も大部分が漏れ出ているような気がするんだけど。
チェルノブイリより安心と言われても、よくわかんないんだよね。チェルノブイリ
の臨界爆発は、爆発直後にはすべてがバラバラになって臨界は終わるでしょ?
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/03/22(火) 17:45:30.35 ID:yHOSuy320
- >>893
チェルノブィリでは爆発後も減速材の黒鉛が燃え続けたという、
西側の炉にはない特殊な問題があった。
現在のところ、特にヤバげなところからは避難終了しているし、
(チェルノブィリは避難も遅れて、甲状腺癌を増やす結果になった)
放射性物質による汚染も人死にが出ていない程度なんだけど、
早く収束させないと延々汚染が続き、半減期の長い奴が土壌に
溜まることになると思う。
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/22(火) 17:45:35.50 ID:nExSU69T0
- >>891
比較する必要がないからだよ
仮に同じ量を吸引したとして大して害がない人もいれば、それが原因で死亡するも出てくる
どんなにデータを並べた処で結果が出るまでは漠然としたものでしかない
「きっと大丈夫」なんて思って生きてると「何であのとき」と言い出す人になるだけ
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/22(火) 17:50:48.16 ID:4JKL0ZJD0
- もはや、関東の農業、畜産、漁業は・・・?
神奈川の魚くらいはギリ残るか?
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県):2011/03/22(火) 17:56:00.44 ID:ABWWoaRQ0
- 爆発後に減速材の黒鉛が燃えており、再臨界が止まらなかったわけだよね。
(黒鉛が燃えているかどうかは関係ない気もするけど)
とすると、爆発では内部の炉心は吹き飛ばなかったってことかな?
炉心がバラバラになれば、再臨界は終了すると思うんだけど。
この点が不思議でしょうがない。減速材の黒鉛と燃料が相互に密着しているから
再臨界が継続するわけでしょ?
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/22(火) 17:58:10.01 ID:l4k8+mcq0
- >>895
いやいや、どれだけの量を被曝したかでリスクが変わるんだからその仮定を出すとこじゃないだろ。
爆発するしないのはどれだけの範囲の人がどれだけの被曝をするのかのが違うんだから危険性の比較はできる。
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県):2011/03/22(火) 18:01:00.22 ID:ABWWoaRQ0
- 空中に舞ってる放射性物質が完全に地表に降りてから、はじめて正確な値が出る。
今の数値は一時的に増えているだけなのは確か。
問題は、農作物にどれほど影響が出るのかだよ。内部被曝こそが危険なんだから。
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/22(火) 18:07:04.27 ID:nExSU69T0
- >>898
何でそんなに仮定で安心したいんだよ
リスクリスクって言うけど如何に低いかしか期待してないでしょ
チェルノブイリの時に日本人がどれだけ被曝したと思ってんの?
あれだって当時は結果論だったんだけどその辺分かってる?
それとも身をもって経験するまで分からない?
安全な被曝なんてない
これから学ぶといいよ
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/03/22(火) 18:12:21.49 ID:yHOSuy320
- >>897
あれは基本が水蒸気爆発なんで。再臨界したという説も有るみたいだけど。
黒鉛減速炉はボイド係数が正で本質的に不安定なのと、炉心が露出して
酸素が入るとどんどん燃えちゃうというのが二大欠点です。
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/22(火) 18:22:10.35 ID:l4k8+mcq0
- >>900
俺は仮定なんて出してないけどな。仮定するのがおかしいって言っただけ。
一応チェルノブイリとの比較のスレなはずなんだけど。ずいぶんと話をそらすね。
チェルノブイリがどれだけ被曝してて、当時は結果論の意味がわからない。当時は日本で影響も出てないでしょ。
それなりに学んでるから発言してるつもり。
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県):2011/03/22(火) 18:23:27.26 ID:ABWWoaRQ0
- チェルノブイリの爆発は水蒸気爆発だとして、爆発時には再臨界していても
爆発後にはバラバラになっちゃうでしょ?ってことは再臨界自体は短期間
起こってただけだと思うんだけど。
水蒸気爆発ってのは飛散範囲を広げる点では深刻だが、放射性物質の飛散量
は変わらないんじゃない?福島の方でも圧力容器が壊れていたり、定期的に
ベントしてたら放射性物質の大半は外部に出てしまうでしょ?
チェルノブイリよりもマシだと言う人の根拠が、臨界状況の有無や
飛散範囲の広さを根拠にしているに過ぎないなら理由が不十分の様な気が・・・
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/03/22(火) 18:25:20.60 ID:yHOSuy320
- >>903
臨界にこだわり過ぎ。
火事になると煙があがるでしょ、同じように、黒鉛火災で
延々炉の内容物=死の灰が吹き上げられたんですよ。
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/03/22(火) 18:27:17.15 ID:iw6ULAB70
- どうせ苦しみながら死ぬんだからもう諦めた
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/22(火) 18:27:21.31 ID:ki7/QLQAi
- >>878
水蒸気爆発は起こる可能性があると前の方が言っているのですが、それは「大きな爆発」では無いのですか?
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/22(火) 18:30:26.28 ID:nExSU69T0
- >>902
日本では影響が無かったとか何処で何を学んだんだよ
ガキが知ったかぶりでナマ言ってるんじゃないよ
一生お勉強してな
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/22(火) 18:30:30.11 ID:ONcvpjQl0
- > 定期的にベントしてたら放射性物質の大半は外部に出てしまうでしょ?
これはないだろ。放射性物質の大半は今も圧力容器の中だよ。
これが破裂して散乱したら大事。
- 909 :頑張ろう東北・日本!(千葉県):2011/03/22(火) 18:30:44.82 ID:ni9XZXIh0
- 2011/03/13(日) 21:17:06.12 ID:s1Uugc6R
いま、私たちにできること!助け合い行動しよう!
節電:関東で徹底的に節電する。
献血:震災直後は混雑する。ナマモノなのですぐに行かずに時期をずらして何度も行くこと。×風邪薬
電話:あまり被災地宛に電話をしない。災害伝言ダイヤル171等を活用して被災者に回線を空ける。
チェーンメール:回さない。ツイッターもいい加減なことをつぶやかない。
義援金:信頼できるところ(日本財団や新聞社、コンビニの募金箱、TSUTAYAポイントなど)に全力で突っ込む。
支援活動:被災地に爆音ヘリや爆音車両で近づかない。 ヘルプの声がかき消される。 また、無理に近づいて二次災害や交通マヒを引き起こさない。(道路には規制がかかっている模様)
支援物資:物流が全く機能していないので無理に個別に送ろうとせず、自治体や企業等に依頼や相乗りすること。 新潟地震の教訓「いらないものは送らない」
啓発:企業などにメールをして訴える。(医薬品・飲料・紙・暖炉・オムツなど)
啓発その2:東京以西の会社員は、みんなで上に支援を呼びかける。
マスコミ:むやみに不安を煽ったり、救助活動の邪魔をしたりしないこと。
計画停電や原発で想定されることを情報共有すること。
ボランティア:今は行きたくても控える。過去にもあった通り、パニックになるだけ。もし行くなら、トイレから食料まで自前で用意していくこと。
冷静:無駄な買い物をしない、在庫は十分にある。常に冷静沈着であること。
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県):2011/03/22(火) 18:31:40.64 ID:ABWWoaRQ0
- なるほど、死の灰が吹き上げられたのが問題なのか・・・
ってことは、福島でも水蒸気爆発なら起こり得るからまだ予断を許さないのかな?
水蒸気爆発を防ぐには水を完全に抜く構造の方が良いんじゃない?言っても遅いけど。
チャイナシンドロームが起きた方が地中に埋まるぶん被害は少ないだろうし。
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/22(火) 18:33:41.88 ID:CVp1m+9i0
- 今の状態で水蒸気爆発なんて起こるわけないだろ
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/03/22(火) 18:34:11.35 ID:yHOSuy320
- >>910
チェルノブィリは酷すぎて比較対象にならないだけで、
崩壊熱による「ローカルな」事故ですらこのありさま。
これで万一水蒸気爆発でも起こして燃料棒の一部でも四散したらもう大変。
だから懸命に冷やしているので。
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 18:35:04.62 ID:xKcDRbBDO
- >>883
核爆発と臨界は違うから
核爆発は無くても再臨界は絶対に無いとは言い切れないね。
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/03/22(火) 18:36:53.57 ID:Boa6CoxTO
-
福島第一原発アップローダー
http://housyanou.com/picture/
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/03/22(火) 18:37:02.59 ID:yHOSuy320
- そういえば福島でも数回中性子線が検出されたといってたね。
初手の頃だったと記憶するんだけど。
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/22(火) 18:38:47.04 ID:l4k8+mcq0
- >>906
同じ大きい爆発が起こっても、放射性物質をまき散らすかどうかが違うかと。放射性物質の封じ込めの仕方が違うので差が出る。
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/22(火) 18:42:27.41 ID:l4k8+mcq0
- >>907
当時の話をしてただろ。影響が出るのはただちにではないってことを言ってるんだがな。言い方が汚くなるのは学が無いからじゃないのか。
あくまで世界レベルでチェルノブイリと比べたらマシだろ。
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県):2011/03/22(火) 18:45:39.29 ID:ABWWoaRQ0
- 現段階では死の灰が水蒸気爆発で拡散してない部分でのみ、
チェルノブイリよりましなのだと理解したけど、大きく間違ってます?
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 18:46:53.78 ID:xKcDRbBDO
- >>915
最近も出てたきがするよ。
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/22(火) 18:47:36.38 ID:ki7/QLQAi
- >>916
メルトした燃料が水蒸気爆発でばら撒かれないのですか?格納容器は壊れないから?
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/03/22(火) 18:52:34.23 ID:T7sS0t4y0
- >>227
情報隠蔽で人災被害拡大という点では既にチェルノ超えだな。
日本のチェルノブイリ=福島
ではなく
(旧)ソ連のフクシマ=チェルノブイリ
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/22(火) 18:53:40.92 ID:oucaF15s0
- 難しいことはわからないけど、要するにチェルノブイリと比べ安全・安心だってことだね?
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県):2011/03/22(火) 18:56:36.00 ID:ABWWoaRQ0
- 世間一般では臨界状態であるかどうかで、チェルノブイリよりましであるか
どうかを判断しているようです。制御棒を入れる=臨界停止は、死の灰が外に放出されて
しまえば大した違いはないような気がしてます。
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/22(火) 18:58:10.70 ID:ONcvpjQl0
- >>921
いや、チェルノブイリは、情報隠蔽で人災被害拡大でもすごかったらしい。
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/22(火) 19:01:38.56 ID:tmqSdw10P
- プルトニウム
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/03/22(火) 19:02:48.03 ID:yHOSuy320
- >>924
若い人たちは「鉄のカーテン」ってのを知らないから。
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/22(火) 19:09:05.73 ID:trzz5ZI5O
- どっこいどっこい
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/03/22(火) 19:09:55.57 ID:yHOSuy320
- >>927
をいをい、そこまでいうかw
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/22(火) 19:14:36.88 ID:l4k8+mcq0
- >>920
すでに漏れてるものはばらまかれる。格納容器の耐久性はわからないのでなんとも言えない。事故があった場合水蒸気爆発が起こるのはチェルノブイリでも経験してるのでそれなりの基準はあるとは思う。
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/22(火) 19:17:59.64 ID:LZHCGVX80
- 東西冷戦か、、懐かしいな。
よく考えたら二十歳以下は知らないんだよな。
今の三十路以下は当時なんかうろ覚えだろう。
そう考えると怖いわ。
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/22(火) 19:22:19.73 ID:4Fh9/U3J0
- もしこの1〜2年で若年層の甲状腺ガンの発症が多発すればチェルノと同じLV。
そこまでいくかな??
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/22(火) 19:28:15.92 ID:LZHCGVX80
- 被害はあるだろうな。
地震で原油も燃えてるし、他にも有害ガスは出たろうしな。
チェルノと同じとはいえないが。
露は冷戦が終わったとは云え、政府が承認しない真偽
や実態の全容が把握できないから、一緒にしないほうがいいが。
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県):2011/03/22(火) 19:57:12.70 ID:ABWWoaRQ0
- ヨウ素とセシウムのレベルは福島の方が多いんじゃね?
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 20:31:17.72 ID:xKcDRbBDO
- どこが何で、どれだけ汚染されたか分からないと
何とも言えないな。
牛乳から検出されたヨウ素も、どういう経路から来ているのか、まだ分からないしな。
というか。水の可能性高そうなんだよなぁ
水が通常状態に戻れば体内被曝も限定されてくると思うけどね。
福島は海水浴場とかなかったんかね?
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県):2011/03/22(火) 20:45:15.89 ID:ABWWoaRQ0
- マスコミや政府発表の安心宣言より、きちんと一人ひとりが理解したうえで
安全か危険かが判断できると望ましい。
当面はヨウ素を避ければ良いと思う。半減期が8日なら、0.5^11になり
3カ月でほぼ無害になる。
3ヶ月間は福島の農作物は避けた方が無難だろう。そのころには検証できるデータも
出てくる。安全だと納得できる段階で風評被害の対策をするのがよいでしょう。
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/22(火) 21:01:11.61 ID:+6B/1ZJ/0
- >>930
生まれた頃からロシアだった世代には分からんでしょ。
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 21:01:23.39 ID:xKcDRbBDO
- あれどうやって処分すんだろうか
ガレキも放射線帯びて解体作業なんかできんのかね
中の燃料棒をまともに搬出するのすら困難な気がするが
数年冷却したのち、そのまま石棺にして封印するんかね?
被害規模はともかく、世界中に名を轟かせたのだけは間違いないな。
人類史上2番目の規模の原子力災害。
チェルノブイリと肩を並べたよ。フクシマは。
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/22(火) 21:06:58.46 ID:NJfiZWuH0
- チェルノブは旧ソだったおかげでデータが詳細でないしHUKUSHIMAは知名度というか注目度というか研究対象というか、そーゆー意味では世界一になってるよ既に
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/22(火) 21:07:01.78 ID:P6IOi3BC0
- チェルノブイリより事故自体は大したことなくても日本の国土事情
考えると被害を被った人は福島原発のが多くなるでしょうね。
首都圏に3000万人とか。こんな密集地他国にないだろ。
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/22(火) 21:11:01.16 ID:CAYtfMuH0
- 政府は本気で学童疎開をすべきだよな・・・。
たぶん10年後くらいに問題になる気がする。
はっきり言える事は今の政府は国民の安全より自分達の各所属の組織や部署の面子だからな。
ほら、経済産業省が失言したじゃん。
あれなんか本当に経済産業省のことしか考えてないよね。
謝罪会見なんて最悪だったろ。不快感を与えたこと「だけ」は謝罪しますって内容だ。
消防隊の命を危険に晒しても放水を強制したことについては判断は間違ってないという
経済産業省の面子を死守するような内容だ。
今回の食品についても農林水産省と自治体支援の総務省と官邸の面子が綱引きした上での妥協点の発表会だろうよ。
だいたい今回の基準って科学的根拠が怪しいしな。ま、前代未聞ってことだ。
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/03/22(火) 21:22:57.42 ID:1BjUpdKU0
- チェルノブイリは数万人単位の人命無視で石棺を作った。
日本は無理。これから何年も放射性物質じゃじゃ漏れ。
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/22(火) 21:35:15.54 ID:QNyyQkED0
- 政府は一般公募でネ申を募ったりしないのかね。
命捨てる覚悟で作業を進めればもっと速く食い止められるんじゃないかなと。
少数の命で、後世の命を延命出来るなら今生きてる人が死んだ方がいいかなと。
公募してくれたら俺は行く。
専門知識無くても出来ることはあるんじゃないかな。
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/22(火) 21:41:39.94 ID:LZHCGVX80
- >>942
ないよ。きっと自分達は巧く国民に隠蔽しできていると思っている。
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/22(火) 21:46:25.01 ID:ki7/QLQAi
- >>929
格納容器の耐久性を知らなくて不安になりませんか?
水蒸気爆発/水素爆発が起きて、中の燃料など高濃度汚染物質がばら撒かれるかどうかの問題じゃないのですか?
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 22:04:27.44 ID:xKcDRbBDO
- >>944
体内被曝要因さえ防げれば大したことなくない?
既に土壌や近海はある程度汚染された後だし
その後に起こるパニックに恐怖するならまだしも
逃げるしか方法が無いことについて想像しても
できることが、なーんにもねーんだから、考えるだけ無駄じゃね?
それよりも、どれくらい離れるか、とか、どこに向かうか、とか
考えた方が有意義じゃね?
とりあえず除熱が進まないことにはどうすることもできないし。
放水等によって日々解決に向かっていってるんだから
心配し過ぎることないと思いますよ。
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/22(火) 22:06:47.67 ID:CAYtfMuH0
- >>944
こういうこと言う奴に限ってきっとマスク、帽子、手袋、コートしてないんだぜw
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/22(火) 22:11:47.23 ID:O+lvQ0rd0
- てst
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/22(火) 22:12:30.87 ID:iqkZZuMC0
- 屋内退避の福島県民は物資や食料が途絶え死ぬ寸前
助かったとしても無能な政府のおかげで被曝してのちに何万人と死ぬ
今すぐ救出しなければ更なる惨劇となるぞ!
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/22(火) 22:18:45.76 ID:LuK0n+oM0
- だからチェルノブイリが一瞬で終わったとか言ってる奴は本当に頭大丈夫か?
調べりゃすぐ出てくることくらい、調べてから書き込めよ。
爆発したら、はい終わりってもんなら何千人も死なせながら石棺なんてつくら
ねーだろ。
ソ連が収束宣言出したのは、異常放射線が観測されてソ連が事実を認めてから
1週間以上後だわ。ましてや、日本政府の言うことは信用できないつー論理なのに
当時のソ連が出した収束宣言なんぞ信用できんのかって問題もあるしな。
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/22(火) 22:20:45.48 ID:yJDAoZ4Y0
- >>930
レイズナーでは96年にまだソ連があるんだよな。
現実の方がよっぽどファンタジーとかマジキチ。
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/22(火) 22:21:32.70 ID:LuK0n+oM0
- >>942
まあ確かに被爆量無視でがんがん作業進めれば、今進めてるプロセスは
半分の期間でやれるだろうね。
ただ、石棺で押さえ込むつー荒っぽい手段を取らないなら、結局部材の
調達時間とかの滞留時間は発生するので限界はあるけど。
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/22(火) 22:23:19.85 ID:ki7/QLQAi
- >>945
まさに、どれくらい離れるかを考えているのですが、わかりませんか?
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 22:27:57.68 ID:6y1EThy0O
- 糞スレ。
マスゴミ馬鹿ばっかだからしょうがねーなぁー。
みんな、高校の物理から勉強しなおして、大学課程の放射能関連の知識をググれば、こんなスレ立てるまでもなく終了。
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県):2011/03/22(火) 22:36:24.74 ID:ABWWoaRQ0
- 石棺作るのは、原子炉からの放射性物質漏れを防ぐためじゃろな。
福島は石棺作るの無理じゃない?水かけも途中で止めて放置になると思う。
チェルノブイリは一瞬で終わったんだよ。原子炉封じ込めたって手遅れである事に
変わりはない。石棺は大して意味の無い処置。
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/22(火) 22:37:20.85 ID:LuK0n+oM0
- だからチェルノブイリが一瞬で終わった妄想はどっから来てるんだw
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/22(火) 23:02:40.29 ID:O+lvQ0rd0
- >>940
科学的根拠ということならWHOの基準に従えば良いんだよな
一般成人の許容被曝量は年間1mSv、赤ん坊は年間0.1mSv
全部を放射性ヨウ素による内部被曝とするなら
赤ん坊は年間4540ベクレルなので一日12.4ベクレル
粉ミルクを水道水で溶かして一日1リットル飲むなら水道水の汚染上限は12.4ベクレル/リットルになる
空気が放射能で汚染されて本来よりも毎時0.05マイクロシーベルト多いならばそれだけで年間0.44mSv余計に被曝しているので
この時点で赤ん坊は全力で安全地に脱出するか核シェルター内で保育すべきだなw
で、成人の残り許容内部被曝量は年間0.56mSv、よって放射性ヨウ素の年間上限は約25400ベクレル、
この環境で成人が汚染された肉や野菜や穀物を合計毎日1kg食べるとするなら
食べ物の許容汚染上限は69.5ベクレル/kgとなる
要するに今の暫定基準は緩過ぎでFA
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/22(火) 23:06:32.90 ID:V68WKGLh0
- >>956
政府としては、「この事象(わら)は長期化しない/させない」ということで
「暫定」なんだろうけど、そううまくはイカのなんとか(死語)。
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 23:10:54.08 ID:xKcDRbBDO
- >>952
分かりません。
数ヶ月日本から出た方が早いかもしれないですね。
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/22(火) 23:28:07.12 ID:HX9N68VZ0
- >>958
わかりませんか。
冷却機能は停止したまま、燃料棒のメルトが続いています。このまま進むと、水蒸気爆発なり水素爆発なりの危険が予想されます。
そこらじゅうで言われていますが、例えばhttp://pastpresentandfuture.blog66.fc2.com/blog-entry-48.html
この爆発で格納容器が無事で済むのか、格納容器が吹き飛び高濃度汚染物質が撒き散らされるのかで、避難する距離が変わると言う事です。
誰か安心できるデータなり資料を下さい。
301 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)