というわけで9月のまとめです。
9月は38冊。多いように見えますが、漫画の方が多かったりします。漫画18冊、小説16冊、その他(エッセイ、攻略本)4冊。
9月はほとんどライブもなかったはずなのに……なんでやろ。ゲームのせいでしょうか?
今月はクライマックス直前!の「円環少女」12巻に、3巻のエピソード完結となる「境界線上のホライゾン3〈下〉」と、設定スキーな私にはたまらない2シリーズの新刊が立て続けに出たので、喜んで読んでおりました(笑)。
新シリーズでは秋田禎信久々のラノベ新作「ベティ・ザ・キッド(上)」、そして竹宮ゆゆこの「ゴールデンタイム1」が登場。どちらも作者らしいストーリーで、続きが楽しみです。
シリーズものの続きとしては、他に日常の謎系学園ライトミステリ「ハルチカシリーズ」の最新刊「空想オルガン」、野梨原花南の「天使から百年2」が面白かったです。
「空想オルガン」はついにコンクールの季節到来。チカたちは果たして普門館に行けるのか?という話に絡めて、いろいろな事件が起こります。
「天使から百年」は中盤戦。かなりこみいってきましたが、あと1冊でどう着地させるのか楽しみです。
そんな感じの9月でした。
積み本がまた増えたので、10月はがんばろう!……と思ったのですが、ライブ予定が多いんですよね……が、がんばる。 続きを読む
9月は38冊。多いように見えますが、漫画の方が多かったりします。漫画18冊、小説16冊、その他(エッセイ、攻略本)4冊。
9月はほとんどライブもなかったはずなのに……なんでやろ。ゲームのせいでしょうか?
今月はクライマックス直前!の「円環少女」12巻に、3巻のエピソード完結となる「境界線上のホライゾン3〈下〉」と、設定スキーな私にはたまらない2シリーズの新刊が立て続けに出たので、喜んで読んでおりました(笑)。
新シリーズでは秋田禎信久々のラノベ新作「ベティ・ザ・キッド(上)」、そして竹宮ゆゆこの「ゴールデンタイム1」が登場。どちらも作者らしいストーリーで、続きが楽しみです。
シリーズものの続きとしては、他に日常の謎系学園ライトミステリ「ハルチカシリーズ」の最新刊「空想オルガン」、野梨原花南の「天使から百年2」が面白かったです。
「空想オルガン」はついにコンクールの季節到来。チカたちは果たして普門館に行けるのか?という話に絡めて、いろいろな事件が起こります。
「天使から百年」は中盤戦。かなりこみいってきましたが、あと1冊でどう着地させるのか楽しみです。
そんな感じの9月でした。
積み本がまた増えたので、10月はがんばろう!……と思ったのですが、ライブ予定が多いんですよね……が、がんばる。 続きを読む