2011-03-17 20:28:37

世界選手権辞退について。

テーマ:ブログ
ども。

今回、世界選手権の男子、女子、U18の大会を辞退する事が決定しました。

仕方がないのかなと思う反面。

本当にそれでいいのか?

こんな時だからこそ俺達が世界で戦い。

結果を出し少しでも明るいメッセージを送るべきだと思ってしまいます。





この前

被災地でサッカーをする子供達の話題をTVで見ました。

サッカー選手になる夢があるそうです。

みんな笑顔でした。。。






サッカーだけではなく

きっとアイスホッケーがしたい子供もいると思います。

アイスホッケーがしたい大人だっていると思います。






俺達は本当に辞退するべきなのでしょうか?

アイスホッケー選手を夢見る子供達。

被災地で苦しみながらも必死に生きようとしている人達の為にも。

今こそスポーツで夢や希望を与える時ではないでしょうか。








一日でも早くリンクの上へ立ってほしい。

一日でも早く元の生活に戻ってほしい。

そんな気持ちでいっぱいです。










アイスホッケー選手にしかできないこと。

必ずあると思います。


  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする

コメント

[コメント記入欄を表示]

1 ■無題

自分もリンクが地震の影響で今シーズンは練習が出来なくなっちゃいました

リンクも来シーズンまでに戻るかもわかりません

なのでホッケーできる皆さんに出来ない人たちの分もしてもらいたいです

福藤選手も頑張ってください

2 ■残念だけど

残念だけど私も仕方ないと思います。
カザフスタンで優勝していたり、日本で開催なら状況はちがいますが。
来シーズン、地震で被災なさった人の気持ちが落ちついたら色々な被災地で試合やホッケースクールを開催なさればいいのではないでしょうか。

3 ■はじめましてですが

スポーツの持てる見えない力で
みんなが前を向いていけるように
元気と勇気を分けてもらいたいなと
私個人は思います。

4 ■絶対行くべき

絶対に行くべきです。

5 ■無題

福藤さんの言うとおりだと思います!!

やっぱりスポーツ選手の皆さんには勇気を与えられている被災者の方も居ると思います

そういうことがスポーツの役割の一つでもあると思います

6 ■無題

アイスホッケーは東北のメインスポーツです。いま世界にでて頑張らなくていつやるんですか。こういうときだから、頑張れるはずです。是非とも辞退の決定をくつがえして出場してください!

7 ■無題

絶対出場して欲しいです
アイスホッケー選手にしか出来ないこと必ずあると思います。

福藤選手ならこの決定を覆すことができると信じています。

8 ■勇気を持って闘いましょう!

福藤選手の心意気に感動しました。

今は勝利・敗北とか関係なしにプロスポーツの試合を一般人に見せる事で良い意味で得られる何かが必ずあるはずです。

私が先週まで働いていた福島県の職場は崩壊して働けなくなり、放射能拡大の影響で働いてる会社から他県への避難勧告もあり、仕方なく急遽転勤で関東へ引越し・移住しました。

今回、停電・断水・ガス遮断・携帯電話の極端な不通続き・近所の公衆電話が全て使用不可・近所のコンビニやスーパーは全て営業停止・電車や新幹線の全面ストップなど、福島県内のライフラインを次から次へと絶たれ、周りと電話連絡を取る事じたいが困難になり、食料や飲み水の調達なども悪戦苦闘しました。

私も少なからず福島県在住時代に被害を経験した人間なので、東北の困っている人達の事を思うと絶対に見過ごせない気持ちになります。

こういう時だからこそ影響力の強いスポーツ選手、特に福藤選手のようなアイスホッケー界のスター選手には前向きに頑張ってもらい、夢・希望・感動を存分に提供していただきたいと思ってます。

福藤選手の勇敢な男気、これからも楽しみにしています!

9 ■プラウドofユー

あなたの頑張りが仙台のアイスホッケー被災者の希望になり力になります。
体に気をつけて、矛盾するけど心技体がボロボロになるまでプレーを続けてちょうだい。
そのうち、また、春乃屋で焼き鳥焼きながら飲むぞ!

10 ■無題

福藤さんや鈴木さんの意見に同調します。
東北にもアイスホッケーは根付いてますし、
状況は違うとしても、サッカーのアジアカップのように
世界で頑張る姿を見せてほしいです。

アジアリーグが中止になり、このままシーズンが終わるのが悲しいです。
熱いプレーで東北を勇気づけてください!

11 ■私も。

そう思います!


アイスホッケーで楽しみ・夢や希望を私はもらっています☆


私は世界選手権に出場して欲しいです。。

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。

コメントは管理者により確認されています。
掲載されない場合もありますので、あらかじめご了承ください。

一緒にプレゼントも贈ろう!

BOOMSTYLE PICTURES