イベント当日はすっぴんで登校。すっぴんは嫌なのでマスクを着用してました。
着ぐるみを着ることになった(自分が着たかった)ので11時からはコーベアーという着ぐるみにin。入りました。
暑かった・・・・・・(ノД`)
真夏じゃないってのが唯一の救いだったかな。
ブログとかレポートとかあまりわからないので、とりあえずは適当に。
~1日目~
着ぐるみに入る=自分はいなくなる=キャラになりきる!
一度してみたかったのですよ!着ぐるみ!コーベアー可愛い♪
「コーベアーする!」って本体見ることもなく決めちゃってましたが、かわゆいものに入れて幸せでした。
いざ入ろうともすっごい匂い・・・・・・・歴代の人々の苦労がなんと。と言いつつでしたが、入ってしまえば関係なんです。いや、実に何も見えない。サポートいなかったので急遽サポートになってくれた友達には感謝感謝。子供足元にいても見えないから、何か踏んだ。ごめんね。たぶん女の子。
エレベーターでいくのも一苦労でした。頭を横にしてもぶつけるほど。別にぶつけたところで痛くはないんですけども、頭の中ってヘルメットなので首が絞まる。。。
でも皆さんに楽しんでいただけたようです。It's自己満。別にいいです。楽しかったんですもの!着ぐるみとかのバイトとかいいなと思った。夏とかだったら、温度変化に弱いのでぶっ倒れると思いますけども・・・・
意外とコーベアー、男子くんからの人気が多かったです。抱きつかれた時はびっくりしましたが。やっぱ楽しいですね着ぐるみ。演じるっていうか何というか、なりきるやりがいがありました。良い経験です!人好きとか子供好きとかにオススメな、忍耐は必要ですけども。
着ぐるみは一時間でおしまい。脱いでみると、あら身体の軽いこと。でも楽しんでたからそんなことも思ってませんでした!
またしたい、着ぐるみ、、、いつか
その後は声優学科がしておりました屋台で春巻きを購入!本場の方が作っているらしくとてもおいしく頂きました!(食べ物大好きなので、このブログにもちらほら載せると思います)
アニメ学科にも行きました。アニメ好きにとって内部の様子とかは知りたいところ。アニメーターの仕事とか、アニメ業界のことを映像で見ただけでしたが、とても厳しい業界ですね、、、、一言で言えば忍耐!どの企業でもそうですね、わかってます。アニメ学科の人もとてもフレンドリーだったのでとても楽しく勉強させていただきました!ありがとうございます!
~2日目~
着ぐるみがないので物足りなさがありましたが二日目でした。とりあえず、女子部に向かってお茶楽しみました。
しかしながら紅茶が飲めない私。昔お茶と思って飲んだのが紅茶でそれ以降飲めなくなりました。でもお菓子は堪能!おいしかったでもそれだけじゃ足りないのだ!お腹すいてたのでまた春巻きを!何本でもおいしい。もっと食べたらよかったです。
3DCG:ゲームデザインはmayaでの授業を担当。教えることが苦手な私。それでも真剣に聞いてくれるという姿勢を見せてくれる皆さん!心の中で頭を下げながら教えさせて頂きました。途中参加した留学生の人だったのですが、言葉が伝わらずあたふた。自分が何言っていたのか整理もつきませんでした。それでも耳を傾けてくれた彼、もうすみませんでした。そしてありがとうございました!
名前がわからなかったのが残念です。教えられていたのかわからなかったけれども、笑顔で頷いて下さっていました。とても楽しい時間でした。交流って良いですね^^ でもハンコは、、、、良かったのかな。
エントランスであった声優学科のダンス発表!着ぐるみ隊も参加してましたー!観客席で見ていたのですが、できれば着ぐるみに入って一緒に踊りたかった。踊ったりするの好きなんですよ。上手い下手は別としてね。
うずうずしながらみてました。着ぐるみ着たいと思いながら、踊りたいと思いながら。。。。
そんな興奮しながら見てた発表が終われば、後は何しようかと悩み・・・・
友達連れてアニメの作画を体験!某アニメであった作画崩壊みたく、作画の難しさを知りました。。。
歩くアニメでも、1~5枚あるとすれば、最初の一枚目と最後の5枚目の中間、3枚目を描かせていただきました。
間のアニメーションの格好なら、、、、と簡単に思っていたのが間違い!アニメは我々3DCGがやってるのとはまったく違う!当たり前のことなんですけども。3枚目を描こうにも、1枚目と5枚目も使って、腕の長さ、少しの身体の伸び、服のシワ、それでもってキャラクターの形は崩してはいけない!一枚描くのにも最低でも30分。これは厳しい。。。。アニメ学科の皆さんが優しく教えて下さいました。ありがとうござました!
なんか着ぐるみと謝罪ばっかしてる気がしますけど気にしめせん(気にしましょう)
それでは。
コメントする