農産物の安全性に関して。
「国民の生活が一番」
−などと言ってきた小沢一郎、鳩山由紀夫らは何か言って見ろ !
民主党などいらないと思う方は応援クリックして下さい。
農産物の安全性に関して。
政府は食べても安全だと言っていたではないか?
ホウレンソウ、原乳を出荷制限=枝野長官「適切に補償」
政府は21日、福島第1原発からの放射能漏れを受け、福島、茨城、栃木、群馬の各県で生産されたホウレンソウとカキナ、福島県生産の原乳について、当面、出荷を控えるよう各知事に指示した。原子力災害対策特別措置法に基づき、原子力災害対策本部長である菅直人首相が指示した。
これに関し、枝野幸男官房長官は同日午後の記者会見で、出荷が制限される農産物について「(飲食しても)直ちに健康に影響を及ぼす可能性はない。過剰な反応をせず、冷静に対応してほしい」と呼び掛けた。また、出荷制限で損失を被る生産農家の対応について「適切な補償を前提に考えている。東京電力が責任を持つが、十分でないなら国が責任を持つ」と述べた。
時事通信 3月21日(月)18時6分配信
非常に分かり難い枝野官房長官の会見でした。これまで政府は茨城県のほうれん草や福島県の原乳から検知された放射線物質は、毎日一年以上仮に食べたとしても身体に影響を与えるものではないと説明してきました。
会見では次のように説明していました。
なお、今回検出された放射性物質濃度の牛乳を仮に日本人の平均摂取量で、一年間摂取し続けた場合の被曝(ひばく)線量はCTスキャン1回程度のものであり、ホウレンソウについても、日本人の年平均摂取量で一年間摂取したとして、CTスキャン1回分のさらに5分の1程度であるという報告を受けております。
この説明を信じる限りでは全く問題ないと考えられるのに、今日の会見では出荷を自主的に控えてくださいとなりました。「控えてください」というお願いになっていますが、実質的には出荷できないことになりました。
これは非常に解り難い決定です。身体に影響がないという当初の説明は嘘だったのか?いくら言い訳をしても結果としてはそのようにしか受け止められません。
福島県などではサンプルを採取して、その分析結果も出ないうちに、佐藤知事が出荷の自粛要請を行い、JAの庄條会長が「断腸の思いで要請を受けた」と報道されていました。
農家が今一番気にしているのは風評被害です。いくら安全性を訴えても消費者が買え控えるのは当然です。だからこそ、私は前回のエントリーの中でも、最も戦慄すべきことが起きたと書いたのです。
曖昧なことを言わずに明確に基準を決め、それを食したら健康に被害を与えるということを正直に話しすべきです。暫定などということでなく、ハッキリとした数値を早く公表すべきです。
地元の新聞(福島民友)に東大教授・唐木英明先生の言葉が掲載されていたので一部を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
県内で採取された牛の原乳と茨城県内で生産されたホウレンソウから、国の基準値を上回る放射性物質が検出されたが、「食べても直ちに健康に影響を及ぼす数値ではない」という政府の説明は正しい。
基準値は、十分な余裕をとり、通常は100倍以上の安全な水準に設定されているからだ。(略)
風評被害とは科学ではなく心理の問題だ。初期段階では政治的な対応もやむ得ない。ハウス栽培のホウレンソウへの影響はほとんどないと思われるが、茨城県は出荷を全面停止した。
科学的ではないが、一切出荷しないという対応で、風評被害の拡大を防ぐという姿勢は理解できる。ただ「大丈夫だが、皆さんが心配するだろうから出荷しない」と、理由を明確に説明することが大切だ。
放出点(福島第一原発)と産地との距離も重要なポイントだ。放射線の影響は距離の2乗に比例して急速に減る。距離が10倍離れると、100分の1に減る。本県や茨城県のすべての農産物が危ないかのように思われるのは避けなくてはならない。
放射性ヨウ素131は、半減期が8日と短い。セシウムも地中に染み込んだり雨で流されたりして、特定の場所に留まり続けるわけではない。
1979年の米スリーマイルアイランド事故では、環境への汚染は非常に限定的で、2号機は廃炉になり撤去されたが、1号機では今でも同じ場所で稼動し、作業員はそこで働いている。
放射線の放出が止まれば、町の人も畑も正常に戻れる。過剰反応しないことが大切だ。
以上
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここで残念なお知らせです。
農本主義】20年ぶりに甦った農地
20年も放置されてきた荒地を開墾し昨年2千本の玉葱を栽培していました。今月中にはジャガイモを植えつけ、人参を蒔いてカレーのセットとして販売しようと思っていましたが、今後のことを考えると厳しい状況となりました。
今月中にジャガイモを植えつけなければなりませんが、現在の状況では決断できません。当分収まる状況にはないので中止することにしました。
皆様に余計な不安を与えない為に、早めに決断しなければならないと思い、今日お知らせしたしだいです。本当に悔しい思いです。
折角、重機を入れて荒地を栽培できる畑に甦らせたのに、無念の一言です。ご声援頂いた方を裏切るようで本当に心苦しい思いで一杯です。
←ブログランキング応援クリックお願いします
Posted by the_radical_right at 21:09│
Comments(51)│
TrackBack(2)│
この記事へのトラックバックURL
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/the_radical_right/52664000
このエントリはあくまでも生鮮食料品に対するいわれなき迫害を非難するもので、それ以外の意図はないことをはじめにお断りしておきます。
転載をしようと思ったのですが、長いので紹介にとどめます:
http://blogs.yahoo.co.jp/kanazawa_sanetoki2004/34939397.ht
似非科学に基づく放射能の危機をあおる政府とマスゴミ【末期高齢者憲坊法師のなんでもありの徒然草】at 2011年03月22日 07:05
桃実さんのところからです:
http://blogs.yahoo.co.jp/mymomomi/37217055.html
一昨日スーパーで、こんなことになろうかと思って、茨城産のホウレンソウを買ってきてしっかり食べました。
一昔前焼き魚の皮を食べると癌になるというインチキ情報があり
福島や茨城産の農産物の出荷を止めるな!【末期高齢者憲坊法師のなんでもありの徒然草】at 2011年03月22日 07:06
> 放射線の影響は距離の2乗に比例して急速に減る
これウソみたいですけど。
原子力損害賠償責任保険の支払い上限は1200億円まで。
民間保険会社による保険では対応できない補償に関しては、
原子力事業者(東電)と政府との間の補償契約により行われる政府補償(原子力損害賠償政府補償)でにより、
賠償措置額まで補償金が支払われることになります。
>「適切な補償を前提に考えている。東京電力が責任を持つが、十分でないなら国が責任を持つ」
東電のアホ社長の会見を見ても分かる様に、東電は「天災」を主張して、のらりくらりすると思っていましたが、
↑の枝野の発言は、あっさり「人災」と認めた???
「人災」を認めないと、豊田商事事件並みの暴動ですよ。
都内の在日タクシー業者およびタクシー近代化センターは輸送手段の
確保のために福島へ行け!!!!それをやらないなら都内での営業を
はく奪の上、朝鮮に追い出してやるぞ!!!
在日チョンコー、悔しかったらお前らも日本の為に命を尽くせ!!
国家(=国民)が資本家や不逞外国勢力らの暴走を食い止め、国益に尽
くすという概念がないからのこのザマなんだ。。
今の時代、国家社会主義が必要なんだ。
震災後、カルトの活動が活発化する恐れあり。
ポポポポポポポポポーーーーーーーーーーーーーーーーン
この大災害で心が折れて宗教に拠り所を求めるまえに、祖国を護る
使命と誇りを忘れないでください。今こそ国家社会主義です!!
日本国民は総資本家へ進化し富国強兵をめざしましょう。
実力行使を辞さない社会運動を!!!
放射線の影響は距離の二乗に比例して減りますが、放射性物質が大気中に拡散して起こる汚染は、風向き次第で距離とは比例しません、この場合早く原発の剥き出しになっている部分を遮蔽し、放射性物質を含む水蒸気を出さないようにしなければ、時間と共に汚染される面積拡大、濃度上昇は防げないでしょう。
朝鮮は何もせず死ね、朝鮮による超賎商法の産地偽装を監視しよう
放射性物質による内部被爆と癌の関係が心配です。
体全体で被爆した場合の癌発症率と絶えず同じ場所を被爆する癌の発症率が同じと考えるのは、無理があります。
また、肉体の場所によって癌になりやすさの違いがあると思えます。
赤ちゃんと老人でも違うはずです。
政治家の安全宣言ほど無責任なものは無い気がします。
農業をされている方にとって、作物の生産を諦めるという事が
どれだけ残念で悔しい事なのか、想像するしかないのですが
心中お察しします。
苦しい時はいつまでも続く訳ではありません。
ジャガイモをはじめ、作物の生産を
1日も早く再開できる日を願っています。
580 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/03/21(月) 18:26:36.69
猪瀬直樹ブログ
(p)ttp://www.inosenaoki.com/blog/2011/03/post-8bab.html
福島原発の放水活動で東京消防報告。今後の教訓にしたいこと。
一部抜粋
○ 本部は原発の現場より20km離れたところに前線指揮所が設置されている。
○ 現場を知らない本部の人達から、東京消防庁が現場で判断した方針を変更するよう度々要求された。
・放水は当初4時間の予定だった。その後状況を勘案し、必要に応じ再度放水することにしていた。
しかし、連続して7時間放水し続けるよう執拗に要求された。
結果として、7時間放水することになったが、そのため2台ある給水塔車のうち1台がディーゼルエンジンの焼き付きにより使用不能となった。
・東京消防庁にて海から放水車までの給水ホースの設置ルートを800メートルの最短距離で、設定していたが、遠回りにするように執拗に要求された。
・「俺たちの指示に従えないのなら、お前らやめさせてやる」の発言もあった。
残念ですけど、口にするべきではありません。
先程、NHKで学者が口をすべらせ「食べない方がいい」と言ってしまいました。
厚生労働省は、「乳児に水や牛乳を飲ませないで」というおふれを出しました。
風評などではありません。現実なのです。
食えない物は食えないのです。
現実に目をそらさず
これからを考えなければならないのです。
689 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/03/21(月) 18:05:24.17 ID:ujHpf2Gf
石原都知事、消防隊への圧力に抗議=首相は陳謝
東京都の石原慎太郎知事は21日午後、首相官邸で菅直人首相と会い、福島第1原発
での放水作業をめぐり、政府関係者から東京消防庁ハイパーレスキュー隊幹部に対して
「速やかにやらなければ処分する」との圧力的発言があったとして、抗議した。石原氏に
よると、首相は「陳謝します。大変申し訳ない」と述べたという。 .
(p)ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110321-00000081-jij-pol
704 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/03/21(月) 18:39:29.16 ID:/fxCubcD
圧力的発言は海江田経産相=都関係者
東京都関係者は21日、福島第1原発での放水作業をめぐり、東京消防庁ハイパーレスキュー隊幹部に対して
「速やかにやらなければ処分する」との圧力的発言を行った政府関係者が、海江田万里経済産業相であることを明らかにした。
(p)ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110321-00000086-jij-pol
434 :本当にあった怖い名無し :sage :2011/03/21(月) 14:57:00.86 (p)ID:gR1Pn++e0(5)
他板で今出回ってる牛乳は地震前のだから飲みたくないなら返してって福島の人らしき書き込み見たけど、
自分も不思議に思ってた、なんで牛乳?中身雨ざらしだったのか?って。
個人的には水道水の汚染も怪しく思えてしょうがない、延々TVで恐怖煽ってるし。
地震は災害だけど、原発はテロ狙ってたヤツがここぞとばかりに発動させたんじゃないのかと。
意味不明の輪番停電と風評被害で関東以北から人を追い出したいんじゃないかと。
民主は無能の集まりだけど、無能だからこそ置かれてるんじゃないかと。
何もできなくても(しなくても)怪しまれない、だって無能だから。
そしてシナに応援を請う。
ごめん、自分でも何言ってるのかわからない。
ものすごく怖いストーリーがふと浮かんじゃって…。
435 :本当にあった怖い名無し :sage :2011/03/21(月) 15:00:51.75 (p)ID:pQhv+V0hP(7)
>>434
中国の人民解放軍による東北占領だろ?
だから、それをかぎつけたアメリカ軍が、空母まで派遣した。
問題は、今政権にある日本民主党。
こいつらをパージしないと、日本に未来は無い。
453 :本当にあった怖い名無し :sage :2011/03/21(月) 15:47:46.69 (p)ID:SwYaUyMW0(3)
意地でも中国の医療船pgrを入港させるつもりじゃないのか?
日本の医師免許なくても診療を 仙谷氏、制度改正を検討
(p)http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010032101000409.html
【東日本大震災】 佐々淳行氏 「菅政権は危機管理上やってはいけぬこと行った」 無能の人災も降りかかる国民の不幸
(p)http://www.news-postseven.com/archives/20110321_15597.html
もし、菅氏が怒れるオバマに恐れをなし、国民の安全より何より、
まず「アメリカのいう通りに」と考えて東電職員を盾にしようとしたとすれば、
「外国人献金」どころではない国家反逆行為だ。
(p)http://www.news-postseven.com/archives/20110321_15552.html
関東4県の農作物より、シナ産の重金属入り毒菜の方が危ない気がするんだけどねえ
農作物の風評被害って打撃力は決して小さくなく、お付き合いの長い茨城県で米農家を勤しんでいる方も『茨城県の全農作物全てを買うのを避けよう』と波及される効果を非常に不安がられております。
日本の生命線とも言える食文化である農業は、全国規模での団体なる確固たるネットワークは存在しないものなのですか?
『農民一揆』然り、激しい怒りを民主党にぶつけたい農業を営む方々が大結団すれば、凄まじいパワーと農業の大切さを心底、知らしめてやれそうな気が致すんですが、やはり難しい問題なんですかね…?
食卓に農作物が並べられなくなったら、日本国そのものが終結に帰すると思いますしゾッとしますよ。
とりあえず間を置いて、茨城県の米農家の知り合いの方にリアルタイムな状況を再び聞いてみたいと思っております。
追伸:相変わらず、同年代の福島県在住の一家三名とは連絡がとれません。
支那の輸入野菜の監視がおろそかになってはいけない。
嘘吐きの石原都知事よりも農林水産相はがんばっているね。
経済産業相が、消防士の処分ができると思っているバカ知事。
消防庁のトップは総務大臣だ。
石破政調会長は「原子力損害賠償法の国の賠償は異例な額となる。党として検討する。」と産経ニュースで言っている。
枝野のような無責任発言はしていない。
自民党に頼りましょう。
http://www.videonews.com/interviews/001999/001771.php
この広瀬隆さんという方が言っている事はどうなんでしょうか?
正しいのでしょうか? 教えていただきたいです。
パチンコ・マルハンのハン・チャンウ会長が7億円を寄付
こんなモノは、叩き返せ! 受取ったらオシマイ。
受取ったら日ノ本の神が許さないだろう。
受取ったなら、原発は暴走する。
てゆーか>私は石原都知事は素晴らしい政治家だと思っているんですが、石原都知事の『嘘吐き』の実証を挙げて頂けますか?
今晩は。
自民党の石破茂政調会長が今日の記者会見で、被災地支援に米軍以外の外国の軍隊を受け入れることに関して、「軍隊でない方々の支援とは性質を異にする。主権国家として何でもいいという判断にはならない」と述べ、民主党政権を牽制しました。
全くの正論であり、メディアはもっと深刻に報じて欲しいと思います。人民解放軍が日本の地を踏むなど、あってはなりません。
>この広瀬隆さんという方が言っている事はどうなんでしょうか?
>正しいのでしょうか? 教えていただきたいです。
>Posted by よくわからない
広瀬の政治思想(反核・反米・9条護持いわゆるサヨク)はさておいて、原発に対する工学的アプローチから危険性を訴える、という点は興味深い。
『危険な話』『柩の列島』は図書館で借りて、目を通しておくといいでしょう。
>よくわからない さん
自分は勝手に出しゃばりますが、
↓この原発施設の地図を見ながら、仮に事故が発生したとして、貴方が住んでいる地域はどうなると思いますか?
http://www.videonews.com/interviews/001999/001771.php
短い活字だけではなく、↓動画で、本人の生の声で、信用出来る人か/信用出来ない人か、ご自身で判断して下さい。
(既にご覧になったのなら、すみません。)
http://www.videonews.com/interviews/001999/001771.php
×(既にご覧になったのなら、すみません。)
http://www.videonews.com/interviews/001999/001771.php
○ (既にご覧になったのなら、すみません。)
http://www.asyura2.com/index.html
放射線は風で運ばれる。よって気象庁は通常より詳しく原発とその周囲の風向きを報知する義務がある。
しかし、気象情報では、風向きについては知らん顔で今迄通りに簡単な図示だけ。これは小学生でもおかしいと言う。
また放射線は距離の2乗に反比例して拡散、薄まると学者が教科書通り語ってきたが、どうもそうではないらしい。
(放射線を運ぶ)風は時に拡散もするが、季節風は一団になって吹いて行く。今回初めてそんなことに気が付いた。茨城、栃木の放射線量を見れば判る。
政府は、(蛙を水からゆでていく譬え通り)情報を部分的に小出しにすれば、当分の間は誤魔化せると思っているようだ。
医者も出てきて「現状では安全だ、神経質になるほうが体に良くない」と毎日宣伝している。
なるほど現状ではそうだろうが、現状が続くと日ごとに土地や水などに降り積もった放射線量も増えていく。半減期が短い種類なら安全なのか。
放射線の積算量が限度を越え始めて、やっと本気で警報を出すのだろうか。
>>てゆーか>私は石原都知事は素晴らしい政治家だと思っているんですが、石原都知事の『嘘吐き』の実証を挙げて頂けますか?
桜花様
石原都知事の天罰発言を、被災者へ直接のものと捉える日本人の衰退を憂います。
氏の、その後の謝罪は直接自らへと受け取った人達へ言葉の選択、表現において謝罪されたと解釈しております。
民主党政権の「文化大革命」が実行中です。
福島原発が制御不能に陥り爆発すれば
チェルノブイリの3倍の被害
六ヶ所で起これば日本だけではなく
世界が終わる
広瀬隆 談
幸いなことに、広瀬隆の予測はハズレまくってます。
広瀬は著作で、原発事故が起きれば
国際市場で日本売りの大洪水、日本円が紙きれみたいになる、みたいなことを書いていました。
何より、広瀬の罪は
中国の核実験について著作でスルーしていたこと
に尽きます。
支那の毒食物に比べれば「洗えば食べても問題無し」と
専門家が言うのだから、支那や朝鮮の食物を食べるより
マシだと思う。
>福島原発が制御不能に陥り爆発すれば
チェルノブイリの3倍の被害
ん・・?チェルノブイリ?次の資料に目を通して、
再度、コメントされたらと思う・・・
>福島原発事故 - 簡潔で正確な解説
http://bravenewclimate.files.wordpress.com/2011/03/fukushima_explained_japanese_translationv3.pdf
>>Posted by ABC 様
>>>福島原発が制御不能に陥り爆発すれば
チェルノブイリの3倍の被害
と広瀬隆氏が述べていた
との、酷いな様のコメントと読み取れます。
>ABCさん
また逢いましたね。
http://bravenewclimate.files.wordpress.com/2011/03/fukushima_explained_japanese_translationv3.pdf
↑これを投稿した、オーストラリアの科学者バリー・ブルックスは、原子力の強力な支持者ですよ。
普通、こんな偏った思考の人を信じますかね???
農産物を生産する土地から放射性物質を除去する方法
http://ug-jaro.jugem.jp/?eid=726
>ひまわり さん
これは有名です。
なので、そのうち、ひまわりの種が売り切れ状態で、日本から無くなってしまうのではないかと一部でささやかれています。
ハイパーレスキュー隊の 消防指令クラス(警察だと警部)が 何でおお威
張りで何人も テレビに でてるの?
自衛隊は 統合幕僚長 と 東部方面総監が ちょこっと 出たくらいなの
にね
東京消防庁を目立たせるのは 石原都知事の 事前運動だよ
石原プロは 被災地で 名物の 炊き出しやってるのかな?
今回の件で最も早くひまわり言い出したのは俺のようだ。
何年も前に世界まる見えでやってたの覚えていたから書いた。
しかし、出すのが早すぎてここで誰も反応しなかったのが残念だ。
もっと感覚を研ぎ澄ましてほしい。
海の汚染も進んでいるようです。日本の農業と漁業にとって深刻な事態。
東京電力は22日未明、福島第1原発の放水口付近の海水から、放射性ヨウ素が検出されたと発表した。
国が定めるヨウ素の濃度限度の126・7倍の値。また、放射性セシウムも、24・8倍の値が確認された。
2011.3.22 01:39
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110322/trd11032201410000-n1.htm
例えば社会において、誰かに仕事を任せた場合、任された者は、その仕事を遂行し、完了させる責任が生じますが、任せたほうにも“依頼責任”と言うものが生じます。
それは、仕事を受けた者が確実に職務を遂行しているか?、進捗状況は?、違法、違反をしていないか?、安全管理に問題は無いか?、その他諸々、を監視する、つまり“監督責任”というものです。
原発立地には、「電源三法」による国からの多額の交付金が出ています。今回の原発事故による損害責任が「まずは東電」に有るという政府の認識は間違っています。責任は、東電と国に同等に有ると思います。
大方政府としては、責任を東電になすり付け、保障費用分を東電管轄内の電気使用料に上乗せさせ、それを使用する企業、一般国民にも払わせようという魂胆でしょう。
23年も経って、やっとこの本の意味がわかった。
増刊現代農業 反核・反原発ふるさと便り
http://shop.ruralnet.or.jp/b_no=01_454088238A/
>>一見さん
>↑これを投稿した、オーストラリアの科学者バリー・ブルックスは、原子力の強力な支持者ですよ。
普通、こんな偏った思考の人を信じますかね???
ん・・?ん・・?何故に「原子力の強力な支持者」が「偏った思考の人」となるのでしょうか?ね・・・それに主張している内容が問題なのであって、人が問題なのではない!と思いますが・・・そこで、主張している内容に問題点があるのなら、是非とも指摘してください。
原発は、Co2あんまり出さないけど、放射能出すから危険です。
>ABCさん
どうも〜。貴方とは思考回路が違う様です。時間の無駄。
お互い不可侵条約を結びましょう。どちらが良い悪いではありません。念の為。
訂正
× オーストラリアの科学者バリー・ブルックス
○ オーストラリアの科学者バリー・ブルック
----------------------
今朝のNHKの視点・論点は、「大震災と原発」
解説は、元NHK解説委員で、科学ジャーナリスト、日本科学技術ジャーナリスト会議会員の小出五郎さん。
小出さんは、浜岡原発の危険性に言及し、今回の危機管理の不適切さを痛烈に批判しました。→「原発に想定外は無い!」
----------------------
さて、3号機に関して少し書きますが、
3号機では、プルトニュウムを使用した、プルサーマル(MOX燃料)が使用されています。
このプルサーマルを受け入れたのが、現福島県知事の佐藤雄平で、この人の叔父があの渡部恒三です。まさに原発一族!
福島県には、その見返りとして、「核燃料サイクル交付金」の計60億円が交付されました。
リスクを考えると、たったの60億円って・・・冗談。ゼロが1つ少なくない?
こんな大変な時になんですが、佐藤雄平・・・
この人の会見をテレビで見ましたが、自分には、なんだか、高圧的で胡散臭い人に映りましたね。
今の混乱が一段落したら、組合単位で補償請求弁護団を組み、補償を勝ち取って下さい。
コリアンエンジェル君、頑張らないとお尻掘って貰えないゾw
是非とも読んでもらいたいtwitter
http://twitter.com/team_nakagawa
この国難に、現場も行かず口だけの立ち枯れ日本にげんなり…。
ネタがないから、石原氏の天罰発言で右往左往の信者にげんなり…。
東大教授・唐木英明氏に悪い噂あり
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2005/12/post_8858.html
呼ばれもしないのに、涌いて出てくるワンパターンちょんは気持ち悪い。
韓国籍なのに、未だに祖国に帰らず日本に執着する姿が気持ち悪い。