企画・解説
海江田経産相、福島第1原発圧力放出も「安全性は確保」
掲載日 2011年03月12日 04時41分
東京電力と経済産業省原子力・安全保安院とともに午前3時すぎに会見した海江田万里経産相は「この度の地震による事故により、福島第1原子力発電所において、格納容器内の圧力が高まっていることから、弁を開いて、内部の圧力を放出する措置を取る旨、東京電力から報告を受けた。この作業に伴い、容器内の放射性物質が大気中に放出される可能性がある。事前の評価ではその量は微量と見られており、現在、陸地から海側に吹いている風向きを考えると、現在とられている発電所から3キロメートル以内の退避、10キロメートル以内での屋内待機措置により、住民の安全性は保たれていると思う。どうぞ、落ち着いて事態に対処していただけますよう、お願い申し上げます」と語った。
より深く、より広い情報を目的、用途別にお届け
おすすめコンテンツ一覧
モノづくり新語
【WET】実際の排水と生物を使う環境影響評価手法。排水を...
工業用地分譲情報
さがみはら産創センター、創業支援施設入居者を募集
こちら編集局
各紙面の担当デスクが記事の補足や業界話をご紹介!
モノづくり情報局
企業は人なり/シンフォニアテクノロジー−“最終章”社長自ら幹部教育
業界展望台
信頼性の確立は安全の確保から 防爆対策
元気印中小企業
一歩先を読む経営で着実に成長 [吉城光科学]
彩々新製品
シールのように貼れる!小型IC内蔵ステッカーをかざすだけで解錠!
いまどき職場百景
ご勘弁!シリーズ
「信頼できる上司・同僚の借金依頼」
産業広告
中小企業から大手企業まで、多彩な産業広告をカテゴリー別に毎日紹介
地域応援隊
神戸空港マリンエア開港5周年