福島第一原発と本店の専用線、誤って切断
東京電力が16日夕、福島県富岡町で送電線工事の際、福島第一原子力発電所と本店などを結ぶ社内の専用通信回線を誤って切断していたことが分かった。
専用線は17日未明には復旧したが、福島第一発電所で4基の原子炉が危機的な状況に陥る中、通信が不便な状態が8時間以上続いた。
通話やデータ通信に使う専用線が切断されたのは16日午後4時頃。送電線の支柱の補修工事をしている際、送電線を切断する作業で通信回線も切ってしまった。地震直後に通常の電話回線は不通になっており、通信手段は、非常用の衛星経由の携帯電話だけになってしまった。
衛星携帯は、屋外に出て使用する必要があることから、17日午前0時40分頃に復旧するまで、同原発側から連絡を入れることはできても、本店側から呼び出すことができなくなってしまったという。放射能測定値や原子炉圧力などの重要データも、電子情報として送信することができず、口頭で伝える形を強いられた。
関連ニュース
- 完全復旧に相当の時間=加入電話30万回線なお不通―NTT東(時事通信) 03月18日 20:03
- 東電、本社と第一原発結ぶ光回線を誤切断 通信に支障(朝日新聞) 03月17日 13:12
- 福島第一原発への送電線敷設「17日午後にも」 保安院(朝日新聞) 03月17日 12:35
- 東電、東北電力から電力供給 送電線新設へ(朝日新聞) 03月17日 01:57
- 固定電話約59万回線、フレッツ光約17万回線が依然不通、16日現在の通信各社(INTERNET Watch) 03月17日 00:30
過去1時間で最も読まれた社会ニュース
- 海水から規制値上回る放射性物質…福島第一原発(読売新聞) 3月22日 2:17
- 死者・不明者2万7千人超す 警察庁(朝日新聞) 3月21日 23:46
- 緊急地震速報、的中3割に低下「誤報と思わず身構えて」(朝日新聞) 3月21日 21:25
- 「被曝させぬ」孫をポリ袋に包み避難 原発30キロ圏内(朝日新聞) 3月21日 14:30
- 放射線量、東京など再上昇=「健康に影響なし」、雨が原因か―文科省(時事通信) 3月21日 19:03