Yahoo!ニュース
ログイン
IDでもっと便利に[ 新規取得 ]



ここから本文です

被災地は18日に電力復旧

時事通信 3月16日(水)13時32分配信

 東日本大震災で電力供給がストップしていた東北地方の被災地で、停電が18日までにほぼ解消される見通しとなった。ただ、震災現場では地震からの復旧が進む一方、秋田や山形で計画停電が始まる見込みで、市民生活や経済活動の復興にはなお時間がかかりそうだ。
 震災直後からの停電は、宮城県のほぼ全域と青森、岩手、福島各県の一部で続いており、停電戸数は16日の午前7時時点で58万2400戸に上っている。
 東北電力宮城支店によると、このうち半数以上は津波被害などで工事ができない状態。同支店は工事不能の地域を除き、「18日をめどに全面復旧する見通し」としている。 

【関連記事】
〔写真特集〕福島原発 水素爆発、危険続く
【図解】今後の計画停電
【図解】東北電力の計画停電の時間割と対象グループ
〔写真特集〕計画停電
【動画】宮城県気仙沼市での救援活動=東京消防庁緊急消防援助隊

最終更新:3月16日(水)14時38分

時事通信

 

この話題に関するブログ 2件

主なニュースサイトで 東北電力(9506) の記事を読む

PR
ブログパーツ

国内トピックス

注目の情報


Yahoo!ニュースからのお知らせ(3月14日)

PR