« 取材の在り方 | トップページ

取材の在り方 2

週刊新潮からは『折り返します』と言われたまま、まったく連絡がない。

断じて、言っておきますが、さっきの電話の会話で『取材をした』とはしないで欲しい。ま

だ、『取材途中』の段階。会って取材を受けますとこちらは答えています。ただし、違う記者

から。取材相手をよく知らない(調べていない)人から取材は受けたくない。しかも、相当

な先入観を持った人からは特に。しかし、そこまでの内容なのかという向こうの判断もある

でしょう。皆、地震の記事に追われていると言うお話だったので。

それにしても、真面目にやっている他の記者がかわいそう。

電話記者、メール記者が増えている昨今。ネットニュースは何度となく書かれましたが取材

があったのは一回のみ。あれはそういうものらしいです。『ネットでこういうことが起きてい

る』ということを書くので事実関係は関係ないらしい。でも、読んでいる人はそう思わないで

すよね。

『面倒くさいからこのまま書いちゃおう』となったのか、

『大したネタじゃないからやめよう』となったのか。取材をしても取り上げられないことは多い

ので今回はそのケースなのか。

『週刊新潮』昔はちゃんとお金出して買っていたのになあ。最近、雑な取材・記事が増えた

気がして残念でした。発行部数が減る→取材費が減る→内容が薄くなる→さらに発行部数

が減る…そんな悪循環に陥っているのでしょうか(?)。

週刊文春にも、もちろん悪く書かれることはありますが、一応取材はされている。なぜ、同じ

ぐらいの販売料金なのに、こんなに取材姿勢が違うのだろう。もめた写真週刊誌Fは、少な

くても取材はしている(片方しか取材しないことが多々あるため、偏っていたり事実無根だ

ったりしますが)

今は、電話での『取材途中』の段階で、まだ取材は終わっていません。早刷りがどうのとい

うのは週刊新潮の都合だと思うのですが・・・。

K記者は定年後編集部に契約で残ったそうで、普段は政治は扱っていないとのこと。他の

方に伺ったところ、もっぱら夜のネオン街の取材を担当されていたとのことでご著書も多く

そのジャンルでは実績のある方とのこと。その方がジャンル違いの私の取材をなぜ担当に

なったんでしょう。

もちろん、面識はありません。本人に『普段から顔をつきあわせて取材はするものだ』と強く

抗議をしたら『今度会いましょう』と言っていましたが、このあいだの記者もそう言って結局

来ませんでした。そして、そのかわり、送られてきたのが編集部からのお菓子。私が記者時

代は、電話で取材してはだめだと怒られたものでした。K記者も年代的にそう怒っていた側

の方ではないかと思うのですが・・・。

という間にもう18時半。K記者はデスクにいるのにあいかわらず電話にもでてくれな。あい

だに立っている感じのいいYさんという女性は、困ってオロオロしている。若手記者は皆

震災の記事で大わらわらしい。私は、あきらかに予備のネタ扱いの雰囲気。時間をあけて

待っているので、何かしら返事は欲しいのに『連絡をします』といったまま、放置。K記者で

はない方と会って取材を受けるということになっています。

→再度、連絡。『待ってください』とのこと。いくらでも取材応じるから早くして欲しい。もう20

時。今、非通知の電話が1本。いまどき非通知は誰もでないでしょう。これがそうなのか

な?まさか。

結局、代わりの方はいないということで担当はK記者のまま。連絡が行き違い、やっとK記

者と話せました。『では、お会いしましょう。』との言葉に『取材は終わった!!』と一方的に

電話をガシャリ。最初から双方に大きな行き違いがあったので、担当を代えてもらった方が

お互いのためにいいと思い、編集部にお願いをしたことにそうとう腹を立てていらっしゃい

ました。取材途中の記事・・・どういう記事になるやら・・・。取材者がまだ話していないことが

あるのに、取材が終わったということはあるのでしょうか。残念です。

もう一度、『話をしましょう』と打診しています。やはり、中途半端な記事が出るのは気持ち

悪い。『取材途中なので』

とにかく、今は震災の復興のことだけしか考えられないし、そのことに全力を注ぎたいと

思います。記事で誤解をされる方がいても、一生懸命やっていれば必ず理解されると

信じています。

|
|

« 取材の在り方 | トップページ