人は起こって欲しくないことは想像しない生きものだ−緊急アンケート報告 市橋あや子 杉並区議会議員
活動報告バックナンバー バックナンバー一覧 ホーム

印刷用ページ 印刷用 (別ページで開きます) 戻る戻る
2011 年 3 月 21 日    
人は起こって欲しくないことは想像しない生きものだ−緊急アンケート報告

今回の災害に対する緊急アンケートに多くの方からご回答をいただきました。困ったこと、教訓を得たこと、必要だと思ったこと、の3点を伺いました。
お寄せいただいたご意見を集約して見ると、やはり、「情報」と「日ごろの備え」に集約できるかな、と思います。主なものをご紹介します。

<直後に困ったこと>
◆通信(電話、携帯、メール)がつながらず家族の安否確認ができなかった。
◆安否確認のための災害ダイヤルの使い方がわかりにくい。
◆電車がストップして帰宅時の足がなかった。
◆交通渋滞でバスが動けず。
◆やっとのことで徒歩帰宅。ドアを開けたら足の踏み場もなく洋服ダンスから食器戸棚からものが飛び出していて腰を抜かした。疲れているうえに片づける気にならず、今もそのままになっている。
◆L字型フックが抜けてしまって役に立たなかった。
<数日後に困ったこと>
◆「輪番制停電(計画停電)」の意味がわからなかった。
◆停電が実行されるのかされないのか直前にならないとわからない。
◆停電が実行されたときに必要なカセットガスボンベ、乾電池、煮炊きせずに食べられる弁当、パンが品薄で10日たった今もどこにもない。
◆ガス欠になっているのにガソリンが買えない。
◆電車の運行制限で会社に行けなかった。

<教訓>
◆万一に備えて、の「万一」は必ず起こる。
 ※地震、津波、原発事故
◆「想定外」という言葉の軽さ=人間の想像力の貧しさ
※人は起こって欲しくないことは想像しない生き物だ
◆絶対安全な技術はない。
◆自然には逆らえない。

<必要だと思ったこと>
◆普段から3日間はしのげる程度の備え(食料、水、トイレ)をしておく
◆防災グッズの点検。(電池切れ、賞味期限切れ)
◆人との日ごろの付き合い
◆信頼性のおける情報
◆災害に負けない通信手段
◆家具の転倒防止器具
◆公衆電話の設置場所を知っておく
◆貸出し自転車
◆オフィスのロッカーにスニーカー常備
◆車通勤は止めヨ!
◆自分と関係する人の住所と電話番号の把握

<提案もありました>
◆地域区民センターで防災グッズの展示と注文、支払いが済ませられるというシステムができないか。配達を待つだけになって高齢者は安心

<こんなのも!>
◆徒歩帰宅時、おおぜいの人が黙々と歩く中、歩きたばこをしていた人がいた。ガス漏れしてたらどうするんだ!しかし、注意ができなかった。その人の想像力の欠如と当方の勇気のなさ…反省。



バックナンバー 最新20
321 人は起こって欲しくないことは想像しない生きものだ−緊急アンケート報告
319 震災に備える質問をし続けた予算特別委員会でした
318 東北地方太平洋沖大地震⇒東北関東大震災⇒東日本大震災となぜに名前がかわるの?
318 エレベーターに乗り合わせた旗を持った高校生はなに?
317 おにぎりの炊き出しが被災地に届いていない?
316 富士宮市で震度6強!コワイ・・・・
314 緊急アンケートを実施しています
314 この地震で困ったことはなんですか?―緊急アンケート
312 どのエネルギーを選ぶかは「政治」です
311 M8.8!! 観測史上最大規模の地震だった←あとでM9.0に訂正。国内最大規模地震に
311 「議会改革に関する決議」って地震より大事?
311 区議会は途中で中止できないのか?
311 東京23区は震度5強でした
311 議会の休憩中、大変な地震の発生です!ゆっさゆっさゆっさゆっさと船酔いしそうです
311 議会改革に向けて・・・暫時休憩
38 区長!正面でヤジるの止めていただけますか?え?ひ、ひとりごと?
35 都知事選挙の立候補者をいったい何人と踏んでいるのか?
227 JRがレンタサイクル事業を始めます
225 「折り込みチラシ」と「投げ込みチラシ」、分別方法はなぜ違う?
222 墨田区で「協治(ガバナンス)」を学ぶ
217 「学校防災林としての機能ですか?…ないです、ハイ」

バックナンバー一覧へ 一覧へ戻る ホームへ ホームへ戻る 戻る戻る
●当ページはInternet Explorer4.0以降を推奨しています。●