人を喰らう妖怪・蟹坊主のなぞかけ「長源寺」【山梨】 :日本珍スポット100景-B級スポット観光ガイド-

トップページ 珍スポット新着記事 都道府県別珍スポット 月別・珍スポット
日本珍スポット100景-B級スポット観光ガイド-

人を喰らう妖怪・蟹坊主のなぞかけ「長源寺」【山梨】

【カテゴリ:甲信越:山梨】 | コメント(6) |

長源寺に伝わる怖い言い伝え


珍スポット・長源寺 蟹坊主 山梨県の「長源寺(ちょうげんじ)」に伝わる怖い言い伝えをご紹介しましょう。昔々、このお寺は住職が次々と姿を消すという奇っ怪な噂がありました。新しい住職がやってきても、しばらくすると人知れずいなくなってしまうのです。

住職が行方不明になる寺


珍スポット・長源寺 蟹坊主 そのうち村人も怖がって近づかなくなり、長源寺は住む人のいない廃寺になってしまいました。そこへ旅の高僧が訪れ何人もの住職がいなくなるという恐ろしいうわさ話を耳にします。

四手八足両眼天に指すは如何?


珍スポット・長源寺 蟹坊主 高僧は謎を解くために長源寺で一夜の宿をとることにしました。そして真夜中。見るからにアヤシイ怪僧が現れました。怪僧は「四手八足両眼天に指すは如何?(または「両足八足大足二足横行自在、また両目は天を指す。何者か?」)」と問いかけました。

蟹なり!


珍スポット・長源寺 蟹坊主 「蟹なり!」と叫ぶやいなや、高僧は独鈷杵(とっこしょ)を振り上げて、怪しい坊主に投げつけました。独鈷杵がぐさりと背中に刺さり、慌てふためいて逃げ出す怪僧。はたしてその正体は?

血の跡の先にあったものは……


珍スポット・長源寺 蟹坊主 次の日、怪僧の残した血の跡をたどると、その先には二間四方(1間は1.8メートル)もの巨大な甲羅を持つ蟹の死骸がありました。この大蟹「蟹坊主」は、長源寺の住職を喰らう妖怪だったのです。その後高僧は廃寺となっていた長源寺の住職となったそうです。以上『不思議の旅ガイド(多田克己・村上健司)』を参考にいたしました。

巨大な蟹が投げつけた奇石


珍スポット・長源寺 蟹坊主 旅の高僧と蟹坊主の一騎打ちを物語る不思議な石が境内にあります。それは巨大な蟹が投げつけたと言われる奇石。1メートル以上あるでしょうか。かなり大きいのですが甲羅が2メートルもある巨大蟹なら軽々持ち上げられそう。

蟹の爪が突き刺さった跡


珍スポット・長源寺 蟹坊主 正面から見て左側に二つの穴が開いています。これ、ハサミ状になっている蟹の爪が突き刺さった跡なんだそうです。確かにざっくりえぐれていますよ。

千手観音? 妖怪?


珍スポット・長源寺 蟹坊主 一説には、独鈷杵が突き刺さった大蟹の甲羅から千手観音が現れたとも言われています。『不思議の旅ガイド』には長源寺に伝わる掛け軸の絵が載っています。蟹坊主から立ち上る煙の中に千手観音の絵が描かれているんですよ。

残念ながら掛け軸は見られず


珍スポット・長源寺 蟹坊主 仏の化身なのか、はたまた人食い妖怪なのかどちらなんでしょうね。残念ながら私が訪れた時、ご住職はお留守のようだったので掛け軸を見ることはできなかったのですが、ぜひにという方は事前に問い合わせをしましょう。

民話の世界そのものの風景


珍スポット・長源寺 蟹坊主 以前長源寺には蟹坊主の甲羅が残されていたそうです。でも現在は紛失してしまったんだとか。残念。長源寺のある万力は、民話の風景そのものののんびりした田園が広がっています。近くを流れる小川を見て「ここから這ってきたのかな」と思いました。(2007年04月14日訪問)【麻理】

「妖怪・怪異」の珍スポットレポート


念興寺鬼の首が供養されているお寺「念興寺」【岐阜】
吉崎寺顔から面がはずれない2!「吉崎寺・吉崎御坊」【福井】
願慶寺顔から面がはずれない!「吉崎御坊・願慶寺」【福井】
空印寺人魚伝説の寺「八百比丘尼入定地 空印寺」【福井】
十宝山大乗院身長2m!3本指鬼のミイラ「十宝山大乗院」【大分】
哲学堂公園妖怪とあまりにも深すぎる園内「哲学堂公園」【東京】
深泥池京都最大の心霊スポット「深泥池」【京都・北区】
桃太郎神社コンクリ像と鬼のミイラ「桃太郎神社」【愛知】
鵺ばらい祭り(鵺払い祭)激萌え!男子中学生「鵺ばらい祭り(鵺払い祭)」【静岡】

蟹坊主をもっと知るための一冊


4756719163不思議の旅ガイド 日本幻想紀行
多田 克己 村上 健司
人類文化社 2002-04

蟹坊主の掛け軸を見たい方は本書に写真が載っているのでご参考までに。他にも全国の不思議なスポットのレポが満載。


【長源寺】


長源寺
住所 :山梨県山梨市万力
電話 :0553-22-2748
時間 :拝観自由
参拝料:参拝自由
駐車場:無料
2007年05月12日

関連するキーワード

コメントを書く
最近の記事でなくてもご感想・情報・観光報告など大歓迎です。お気軽に書き込んでください。

コメントは管理人が承認するまで表示が保留されます。書き込んだコメントが反映されるまで、もうしばらくお待ちください。
お名前:

メール(ブログには非表示。管理人のみに表示):

サイト:

コメント:

※管理人のコメントは緑字で、また名前の横に以下のマークが表示されます。
まずなぞかけを出すなんて
人食い妖怪にもルールがあるんですかね。
それに答えてから
独鈷杵を投げる高僧は流石。
僕だったら食べられてるなぁ。
怪僧が横歩きだったら別ですけど(笑)。

磯部さん
有名なものではスフィンクスのなぞかけがありますね。「朝4本足、昼2本足、夜3本足は何?」というなぞに答えられないと殺されるっていう。

私も「あわあわ」となっちゃって、とても答えられないですよ。
水木しげるの「日本妖怪大全」という本をもっていて、「かに坊主」も載っていました。そこには、こう書かれてありました。

全ての家から宿を断られてしまった旅の僧が廃寺で一夜をすごしたとき怪しい僧が現れ非常に難しい問答でせめてきた。旅の僧は「かんにん坊、かんにん坊」となんのきなく3回唱えてみたら不思議とこの怪しい坊主は消えてしまった。翌日心配で見にきた村人と共に、寺近くの池の水を抜いてみれば、巨大な蟹と無数の人骨が見つかったので、これを皆で退治したところ、この寺での行方不明事件はおさまったということだ。

ここでの僧は、なんとも腰抜けな人でしたが、話は形を変え伝わっているのですね。そういえば、京極夏彦の「邪魅の雫」でも、御伽噺や伝説、言い伝えなどの薀蓄が語られていましたね。

なぞかけを解かれると退治されてしまう妖怪の話は良く聞きます。妖怪がなぞかけする行為は、きっと人を食わなければ生きていけない苦しい自分の業から解放してくれる人物を探し出し、自分を退治して楽にさせてほしいと心の底で願っているのかもしれません。(現代の犯罪者もそのような心理が一部あるように私は思っています)
もし、私が現代の妖怪を作るとしたら、毎回違ったパスワードをなぞかけ風にして聞いてくる意地悪コンピュータ妖怪でしょうか。こんな妖怪いたらおもしろいですね。(解けなければ仕事できないけど…)

このお寺、かにの爪痕が残る奇石まで存在させて、話に真実味が持たせています。それがもし、意図的に話題作りが行われて、つぶれかけの廃寺から一気に有名寺に仲間入りさせたとしたら、これは、すばらしい村おこしのアイデアです。お金をかけずに話ひとつで復興資金集め。う〜ん、すばらしい。

そうそう、スフィンクスのなぞかけでひとつ薀蓄を。このギリシャ神話のスフィンクスはメスで、ピラミッドを守っているエジプトのスフィンクスはオスなのです。げに、恐ろしきは、女なり。…。まあ、どうでも、いいことなんですが…。
しろです、こんばんわ。おおぉ、民話の世界そのものの風景でありますか。岩手県遠野を思い出します。
20代の時にバイクで行きました、柳田邦夫の遠野物語でお馴染みの民話の世界です。機会があれば一度いってみて下さい。
近くにあった龍泉洞も美しすぎて・・・岩手ってすごい。

毎日がラッキーで、きっかけはお化粧ですか。いいですね、正の連鎖。
ワシは因果応報と言う言葉が好きですよ。もとは仏教用語で善悪の因縁に応じて吉凶禍福の果報を受けること。善因には富楽などの善果を受け、悪因には貧苦などの悪果を受ける・・・

・・・なんか難しいですが、ようするに「物事の結果には原因がある」と解釈してますわ(まとめ過ぎ?)。
まりどのの良い結果にもすべて原因があるということ。太陽のように素敵なあなたへ、頑張ってくださいね。
BLACK_OXさん
水木版のかに坊主情報、ありがとうございます。この場合は「かんにん坊、かんにん坊」という言葉がキーワードになっているんですね。面白いです。

なぞかけに答えられないと殺される(死ぬ)というモチーフの童話・民話は他に、グリム童話の『なぞ解き王女』、北欧神話のヴァフスルードニルという巨人、また最近の日本で「カシマさん」の都市伝説などなど多数あります。古今東西、時代を超えて同じモチーフが使われているのは民俗学的にとても興味深いですね。

BLACK_OXさんのおっしゃるように「誰か俺を止めてくれ」的な犯罪者の心理が隠されているのかもしれません。このテーマで論文が一本書けそうですよ。

長源寺は新築されたばかりなのかピカピカでした。結構檀家さんが多いのかな。お隣の幼稚園で民話が語り継がれていると良いなあと思います。

スフィンクスはギュスターヴ・モローの作品、『スフィンクスとオイディプス』の絵でメスというイメージだったんですが、エジプトのはオスなんですね! なるほどー☆

『スフィンクスとオイディプス』はこちらで見られます。
http://muse.main.jp/arts/00-185.html
しろさん
岩手県遠野はいいですよねー! もう一度ゆっくりと訪れたい地です。民俗学をやるなら欠かせない土地です。岩手特集の時はぜひ。

(以下「今日の100文字」の話題)因果応報、まっこと良い言葉です。全てのことが積み重ねなんだなあと思います。おそらく女子にとっては容姿が自己像の最も重要な基礎となるからなんでしょうね。化粧によってアイデンティティが明確になるために、ポジティブな行動に出ることが多くなるからだと思います。最近どうも調子が悪いという女子は思いきって外見から変化を起こすのも手かもです。しろさん、嬉しいです。ありがとうございます♪
この記事へのトラックバック
言及リンク(当ブログへのリンク)がないトラックバックは記事に表示されません。

最新の15記事

    get this for your page

    今月の人気記事ランキング

    過去の月別ランキングはこちら

    ジャンルで珍スポットを探す

    ランキング-----------------------------------------------------------------------


    ★★★★★……特選!珍スポット(約50ヶ所)
    ★★★  ……正統派。見て損はなし!
    ★★   ……結構楽しめるかも?
        ……珍スポットではないかも……
    閉鎖・閉館……なくなってしまったスポット

    場所----------------------------------------------------------------------------


    奇祭  神社  秘宝館 奇怪建築 豪華建築 ミュージアム 動物園・植物園・水族館 公園  タワー 洞窟(自然) 洞窟(人工) 奇岩 飲食店 自然 

    イメージ------------------------------------------------------------------------


    エロ グロ 怖い 萌え レトロ 不思議 幻想的

    内容----------------------------------------------------------------------------


    巨大仏像 マネキン・蝋人形 偉人・奇人 男根・女陰 地獄極楽  忍者・武士 妖怪・怪異 戦争

    シリーズ------------------------------------------------------------------------


    古代ロマンシリーズ トイレシリーズ
    【注】上記の情報は、記事掲載後に変更されている場合があります。お出かけの際は必ず事前に該当のスポットにお問い合わせてご確認ください。現在の情報については当ブログ管理人はお答えすることができません。万が一上記の情報に基づく不利益が発生した場合も、当ブログでの責任は負いかねます。【珍スポット観光の注意事項