• PENTAX K-5 ボディのURLを携帯に送る
  • PENTAX K-5 ボディをお気に入り製品に追加する

ペンタックス

PENTAX K-5 ボディ

PENTAX K-5 ボディ

※レンズは別売です。

拡大画像を見る

プロダクトアワード2010

最安価格(税込):¥89,338 登録価格一覧(46店舗) 価格変動履歴

  • 価格帯:¥89,338〜¥155,600 (46店舗)
  • メーカー希望小売価格:オープン
  • 発売日:2010年10月15日

画素数:1693万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 連写撮影:7コマ/秒 記録メディア:SDHCカード/SDカード 重量:660g

最高約7コマ/秒の高速連続撮影やフルHD動画撮影を実現したデジタル一眼レフカメラ「K」シリーズの最上位モデル(1628万画素)

新製品ニュース
ペンタックス、「K」シリーズ最上位モデル「K-5」

ご利用の前にお読みください

  • Twitterにツイートする
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに登録
  • Livedoorクリップに登録
  • Messenger Connectに投稿する
  • mixiチェックに投稿する
  • GREEに投稿する

クチコミ掲示板 > カメラ > デジタル一眼レフカメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

『失われた時』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K-5 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 ボディを新規書き込みPENTAX K-5 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ396

返信43

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼レフカメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

別機種
別機種
別機種
当機種

こんばんは。

震災から10日が過ぎようとしています。
人の暮らしは程度の差こそあれ、着実に復旧が進んでいます。
しかし、失われた自然や景観は簡単に戻るとは思えません。

カメラを手にするようになって、ペンタックスを使うようになって、
そんな光景の多くを幸いにもデータに残しておくことができました。
少しでも多くの機会にこの光景をお伝えしたくてスレを立てました。

1枚目
宮城県女川町、牡鹿半島の朝焼け。

2枚目
宮城県南三陸町、志津川湾の夜明け。

3枚目
福島県相馬市、松川浦の月夜。

4枚目
宮城県仙台市。蒲生干潟の夜明け。


削除されたようですが、妙なスレが立っていました。
このような時期ですから、人の心も荒んでいるのかもしれませんが、悲しい気持ちで見ていました。
ご覧になった方、私は元気です。

2011/03/20 19:59 [12801169]

ナイスクチコミ!95


うらめしさん 

風丸さん!!!
涙が出るほどうれしかったです!!!
よかった・・・

2011/03/20 20:02 [12801188]

ナイスクチコミ!14


風丸さんへ
今晩は!さぞやご苦労があることとお察しいたします。
くじけず、頑張りましょうとしか言えませんが、応援致します。
春がまた来ます。大好きな桜咲く季節です。
東京よりお見舞い申し上げます。
dxertetsu@Tokyo

2011/03/20 20:08 [12801214]

ナイスクチコミ!12


別機種

今晩わ

>風丸さん

>震災から10日が過ぎようとしています

改めまして、こちらでもご無事でした事を確認させて戴きます  (*- -)(*_ _)ペコリ

震災当日、僕の東北に住む知り合いにメールしたら「家族も無事です」と返信戴き
福島県の知り合いもブログに生存報告があり安心しましたが、
今は小康状態も福島第1原子力発電所の問題があり
連絡をしない方が賢明と思い、それ以降は連絡をとってません  (-д-`*)ウゥ-



先週は僕の日常の撮影場所も中止となり
自宅で大人しくしていました・・・   (・・;)

http://www.jra.go.jp/news/201103/031106.html

でも昨日から(東北関東大震災被災地支援競馬)として
阪神競馬場と小倉競馬場で行われ始め今日は僕も行ってきました  (´⊂_`*)


最後に
今後もお身体に気を付けて撮影を続けて下さい   m(_ _)m

社台マニア

2011/03/20 20:12 [12801230]

ナイスクチコミ!13


PHOTOHITOでのお写真、よく拝見してました。
昨日のあのスレには驚かされるとともに心底腹が立ちましたよ。

ということで失礼ながらホッとしましたのでご挨拶まで。

2011/03/20 20:21 [12801274]

ナイスクチコミ!8


風丸さんこんばんは。
御無事で何よりです。

僕は兵庫県在住ですが、医療関係の仕事をしているため、同僚が何人も被災地に救護にいっております。
自分は被災地でがんばっている同僚の穴を埋めるべく、自分の仕事を頑張るのが役目であると考えています。

直接お役に立てませんが、募金など、出来ることをしたいと思っています。

昨日の深夜、車での帰宅途中、神戸の夜景を目にしました。
いつもは美しいと感じる夜景ですが、果たしてこの時間にこれほど電気を使う必要があるのか?などと考えされられました。

被災地の状況、被災者の方々のお気持ちは測り知れませんが、とにかく皆様の無事を祈っています。

2011/03/20 20:24 [12801296]

ナイスクチコミ!7


風丸さん
またキレイなお写真を拝見できることに安堵しています。
今後の復興に向けて大変なこともあるかと思いますが、
世界中が望んで祈っています。
PENTAX K-5とともに完全復活してください。 

2011/03/20 20:25 [12801301]

ナイスクチコミ!7


こんばんは。風丸さん

ご無事でなによりです。綺麗な朝焼けを沢山拝見させて頂いておりました。
復旧作業など色々これからも大変かと思いますが。
そんな時は写真を撮って気分を紛らわせてください。

何もお力になれませんが・・・

また素敵な風景楽しみにしています。寒いと思いますので風邪などご注意くださいませ。
被災されました方にもお見舞い申し上げます。

2011/03/20 20:25 [12801303]

ナイスクチコミ!7


arenbeさん 

被災地以外の方がスレ立てしても偽善ととられる風潮もありますからね。

写真に残る綺麗な景色も突如豹変する。

自然の前では人間は無力だと改めて感じました。

これからなにをするにも体が資本、ご自愛ください。

そして、また素敵な写真を見せてください。

2011/03/20 20:29 [12801317]

ナイスクチコミ!6


別機種




こんばんわ、風丸さん

一時は変なスレが立って心配していましたが御無事で何よりでした。
お身体の方は大丈夫でしょうか? また大切な家族や知人の方々は
大丈夫だったでしょうか? またカメラは機材等は大丈夫でしたか? 

テレビやラジオの報道でしか現地の状況は伝わってきませんが被災され
避難所におられる方々の気持ちを思うと居た堪れなくなります。更に原発
の事故で二重三重の苦しみを負っている方々に対しても言葉もありません。

人間の営みは変われども非常にも季節は確実に春を迎えています。このような
現状の中で少しでも励みになればと春の訪れなる画像を載せてみました。賛否
両論あろうかと思いますが写真を愛する輩として少しでも希望を見出してもら
えればと。

2011/03/20 20:30 [12801318]

ナイスクチコミ!13


LE-8Tさん 

何と御見舞い申し上げたらよいのか言葉が出て来ません。

未だ行方不明の方も多いと聞きます。無事助かる方々がこれからも増える事を願います。
また、亡くなられた方々も多く お悔やみ申し上げます。

小生の居住地の富山県や富山市でも被災者の受け入れを行ってます。
一時疎開的な事も考えられて被災地を離れる事が出来る方々には、御話為さっていただけると良いかと思いますので一言書き添えておきます。

2011/03/20 20:34 [12801342]

ナイスクチコミ!9


美しい ほんとうに美しい

写真は、撮る人の心をも、写すのですね。

2011/03/20 20:35 [12801347]

ナイスクチコミ!13


風丸さん
心よりお見舞い申し上げます。

また、この素晴らしい景色が・・・いつの日か蘇る事を信じて。。。
微力ながら応援したいと思います。

東北とは比べ物にはならないんですけど・・・
こちら(千葉)も、ガソリンが手に入らず・・・自宅で節電生活をしております(苦笑

また、風丸さんの素晴らしい映像を拝見出来る事を楽しみにしています。
身体に気を付けて、フォトライフを続けていただきたいと思ってます。

2011/03/20 20:40 [12801370]

ナイスクチコミ!10


ご無事でなによりです。
仙台地方の私の友人もなんとか無事だったようで
まずはホッとしています。

風丸さんの美しいお写真がこれから先、
復興に向かうであろう東北地方の方々にとっても
ひとつの光明になることでしょう。

本当の闘いはこれから長く続くものだと思います。

大変だとは思いますが、ご無理なさらず
お身体にお気をつけてください。


ブログも度々拝見しております。
満月、希望の光になってくれますように・・・

2011/03/20 20:55 [12801445]

ナイスクチコミ!10


windbellさん 

私もあのような人として許し難いスレを見てから、
何度となく風丸さんのblogをアクセスし、
こちらも見にきておりました。
お元気でいらして本当によかったです。
今、文字が滲んでよく見えないです。
本当によかった。。。

まだまだ暫く大変でしょうけど、日本中が被災者の方たちの
力になりたいと考えてます。
体調に気をつけられながら、どうかこの苦難を乗り越えて
下さいね。

大変な時に、きれいな風景をありがとうございました。
逆に励まされました。
このような風景を取り戻せる日まで、私達は未来の
ために、前向きの気持ちを失わずに、できることから
始めようと、改めて思いました。

2011/03/20 20:56 [12801451]

ナイスクチコミ!10


風丸さん。みなさん。こんばんは。

被災された皆様には謹んでお見舞い申し上げます。m(_ _)m
まだまだ大変な状況下ではありますが、気を強く持たれて下さい。

長野県地方雨天ですが、そちらはいかがですか?

昨夜は、綺麗なお月様を拝むことができ、被災された方々の無事を祈りました。


2011/03/20 21:22 [12801602]

ナイスクチコミ!10


おいコラ、マリンスノウ

お前散々原発スレで不安煽って楽しいか?
お前キチガイか?

2011/03/20 21:38 [12801684]

ナイスクチコミ!9


当機種
当機種
当機種
当機種
Tamron 90mm/F2.8 Macro Pentax FA31mm/F1.8 AL Limited Pentax FA77mm/F1.8 Limited Tamron A16 (17-50mm/F2.8)

風丸さん、お元気で何よりでした。
再び風丸さんの息を呑むような美しい写真を見ることができて、本当にうれしいです。

今回の大震災、本当に人智を越えた大災害となってしまいました。
犠牲になられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
被災された方々も辛く不便な生活だと思いますが、一刻も早くあるべき姿に復興できるよう、願って止みません。

季節はいつしか春・・・
水仙に白菜の花、そしてオオカンザクラも咲き始めました。
落ち着かれましたら、また素敵な写真を見せてくださいね。

2011/03/20 21:48 [12801741]

ナイスクチコミ!15


風丸さん、ご無事と伺い安堵いたしました。
栗原の知人と昨夕やっと連絡が取れ、避難生活の苦労のあれこれを伺い、直接お手伝いできないもどかしさを痛感しました。
ご苦労されておられると思いますが、お気を付けて、一日も早く普通の生活に戻れるようお祈りしております。

2011/03/20 21:58 [12801791]

ナイスクチコミ!6


別機種
当機種
別機種
別機種

短時間にたくさんのコメントをいただきました。
ありがとうございます。

もっと早くスレを立てるなりすればよかったかもしれません。
心配していただいたみなさん、申し訳ありません。
励ましのコメントやお写真、とても嬉しく拝見しています。

津波の被害を受けなかった地域は徐々にではありますが日常を取り戻しつつあります。
ただ人の気持ちと体の疲労はどなたを見てもかなり蓄積されているように感じます。
窃盗などの犯罪も増えてきたようで、心が痛みます。

今週はまた気温が低くなるそうです。
インフルエンザの流行も心配されています。
みなさんが仰るように体調に気をつけて頑張ります。


1枚目
宮城県南三陸町。田束山より気仙沼方面を望む。

2枚目
宮城県女川町。女川港の夜明け。

3枚目
福島県相馬市。日の出前。

4枚目
宮城県仙台市。仙台港の日の出。

2011/03/20 21:59 [12801796]

ナイスクチコミ!13


風丸さん

どうもはじめまして。

最初に今回の被災、お見舞い申し上げます。

某スレ拝見してましたが、ですが他のスレでも目を引いていました。
何か他人事ではないような気がしまして、ここまで引っ張られてきました。

今は大変ですが明日は今日よりも楽になると信じていますので
変な手に引っ張られ事無く、頑張って下さい。

2011/03/20 22:02 [12801812]

ナイスクチコミ!5


風丸さんの美しい写真に、いつも感動しております。
ご無事の報に安堵致しました。

私の実家は、茨城県の二ツ島のある場所よりやや北で
地震と津波によって相当な被害を受けた地域ですが
実家周辺では水道が復旧したとのことです。
電気に続き水道と、復旧は着実に進んでおります。

物流の面ではヤマト運輸が日に日に取り扱い場所を復旧しております。
(私の実家は本日から配送の受付が開始しましたので、早速物資を送りました)

常磐線も関東ー東北の重要なライフラインですから、早期復旧を願っています。

震災の復旧が進み、少し落ち着いた頃に
風丸さんが撮影された二ツ島の写真なんかを見たら、涙が出てくるかも知れません。

2011/03/20 22:03 [12801816]

ナイスクチコミ!5


にわかには信じることができないスレッドが昨日立っていましたが、安心しました。お元気で何よりです。
しかし、昨日のスレ主は何がしたかったのか。悪質ですね。

2011/03/20 22:08 [12801841]

ナイスクチコミ!6


当機種
初めての銀残しです。

風丸さん、ようこそご無事でなによりでございます。
私はK20Dでの風丸さんの美しいお写真を拝見して、
自分でもこんな素敵な写真が撮りたい!と思い、
当時キャノンからペンタックスに乗り換えた一人です。

今回の大地震で最も心配していたのが風丸さんのことでした。
ブログでご無事の報と被災前のお写真を拝見し、本当に涙がでました。

私も先日K-5を入手いたしました。
これからはこちらの板でもよろしくお願いいたします。

2011/03/20 22:10 [12801851]

ナイスクチコミ!8


こんばんは。風丸さん
微力ながら、あたしも応援するわ
被災された皆様には謹んでお見舞い申し上げます。
頑張ってください

2011/03/20 22:17 [12801896]

ナイスクチコミ!4


風丸さん、こんばんは。
昨日訳のわからないスレ立ってましたね。
ちょっとドキッとはしてしまって、ブログ確認しにいきました。
こんなことがあった後なので。
なにはともあれ、無事がわかってホッとしました。
今後も、K-5で素晴らしい写真拝見できるの楽しみにしています。
それには、まず今は、ゆっくり体と心を休めてくださいね。

2011/03/20 22:27 [12801953]

ナイスクチコミ!7


風丸氏

ご無事でなによりや。

ちょっと前に、皆がしてくれた様に、
微力やけど俺は俺のできることがんばるわ。

2011/03/20 22:39 [12802021]

ナイスクチコミ!7


Jeysさん この製品の満足度

僕は遠方に住んでいて、いまの大変な状況を本当に理解しているとは言えないかもしれません。
でも微力ながら皆さんと一緒に、被災された方々にそして来るべき復興に寄与できればと思います。
これからも一人でも多くの方々が救われますように。

風丸様、おかえりなさい!

2011/03/20 23:06 [12802151]

ナイスクチコミ!5


風丸さんへ

ご無事でよかったぁ♪
これからも大変だと思いますが、無理しないでください。
風丸さんの写真、いつも楽しみにしています

猫の田代島を心配しております。
島民の皆様、猫たちは・・・
いつか訪れたいと思っていました。
ご存知の方、いらっしゃいましたら、お教えください。

スレ違い、申し訳ありません


2011/03/20 23:20 [12802229]

ナイスクチコミ!4


紫竹さん 

風丸さん、お帰りなさい!
スレッドを立てて頂いて、本当にうれしいです。
大変だと思いますが、頑張りましょう。

2011/03/20 23:25 [12802253]

ナイスクチコミ!4


被災された皆様には謹んでお見舞い申し上げます。

風丸さん、きれいな風景写真のUPありがとうございます。

此度の災害により、北海道も被災しました。(特に漁港関係の被害は甚大)
東北地方にいたっては、さらに甚大な被害と聞いております。
これから、迅速な復旧作業が叶うよう希望しています。

微力ながら、私も復興に向けて手伝わさせていただきます

2011/03/20 23:31 [12802283]

ナイスクチコミ!4


恥ずかしながら、石川県からです。写真拝見しました。
コメント出来ません。
言葉が出て来ません。

家族を九州に疎開させようとしたり、水やトイレットペーパーを買ってしまったり、地震警報の度に家の中でも靴を履きヘルメットを被ってました。
写真見て落ち着きました。
皆さんごめんなさい。こんな時にしてはいけないことばかりしてました。
寄付は少しだけですがしました。

2011/03/20 23:41 [12802334]

ナイスクチコミ!3


風丸さんはじめまして。

以前からずっと、とっておきシリーズを拝見しておりましたので
震災のニュースを聴いて以来ずっと気がかりでした...ご無事でホッとしましいた。
この度は被害に遭われたとのことで心よりお見舞い申しあげます。

また被災された全ての方々が復興されますように、自分も微力ながら
できる範囲で支援したいと思います。

日本中、世界中の皆さんが東日本を応援しています!

2011/03/20 23:58 [12802406]

ナイスクチコミ!3


風丸さんこんばんは。

ご無事ということで安堵いたしました。

ニュースで伝えられる映像は想像を絶するものがあり、悲しみとご苦労は察するに余りあります。被災されたすべてのみなさまに心よりお見舞い申し上げます。

今はただただ一人でも多くの無事と被災地の復興を願い、微力ながら自分のできることをしたいと思います。

私は風丸さんの季節感あるスレがとても好きです。美しい風景写真が好きです。
復興が成り、再び写真を楽しめるくらいの平穏な日常が取り戻せるよう心より祈っております。

困難な闘いが続くかと思いますが、お身体くれぐれもご自愛ください。

2011/03/21 00:00 [12802418]

ナイスクチコミ!3


Next Oneさん 

風丸さま。アップありがとうございます。

>削除・・・妙なスレ・・・
スルーしてください。今回のことは残念で残念でなりません。
(某国立大学でのカンニング事件が風化しつつありますが、
 このような方が実際に日本に生息しているのもこれまでの「社会の責任」かもしれません。)

新しい日本を、ともに構築していきましょう。

(とにかく、風丸さんの作品の数々がきちんとバックアップされていたのがうれしくてたまりません。)

2011/03/21 00:08 [12802453]

ナイスクチコミ!3


かんらん車さん HOME 

風丸さん ご無事でなによりです。

自然界のこととは言え大変な被害のようですね。

皆様の早い復旧を願っています。

島のにゃんこ達も元気でありますように。

2011/03/21 00:19 [12802492]

ナイスクチコミ!3


あまぶんさん 
当機種

風丸さん、ご無事で何よりです お帰りなさい。

楽しみにしていたはずなのに 気乗りせず居ましたが、もっと過酷なはずの風丸さんのブログ拝見し勇気をもらった気がしました。幸い全国的に天候悪化するはずなのに埼玉は今宵も良い月夜で気を取り直して撮影しました。

今しばらく大変でしょうが、お体 ご家族 周囲の方ご自愛ください。まだ始まったばかりですが早期の復興お祈り申し上げます。

2011/03/21 00:31 [12802542]

ナイスクチコミ!4


風丸さん、いつも美しい作品楽しませていただいています。
今回は本当に大変だったでしょう。ご本人のご無事は何よりですが、
周りには被災された方も多いでしょうから辛いでしょうね。
私は防災に関わりのある者なので、今回の地震と津波は本当にショックでした。
それに、現場で献身的に働いておられる方々には本当に頭がさがります。
美しい日本の景色を思い出して、必ず復興させるぞと元気を出すことにしています。
これからも、風丸さんの写真期待しております。

2011/03/21 00:40 [12802583]

ナイスクチコミ!5


4304さん 
別機種
K−7+DA35L

風丸 さん、みなさん、こんばんは。

自然を愛する風丸 さんがこのようなスレタイを付けられるとは、私達がテレビで見たり聞いたりする印象よりもはるかに被災地の被害が激しく厳しい状況に置かれているのではと思います。

今年に入って仕事がいそがしく、ほとんど写真を撮れませんでした。3月に入り少し余裕ができたので、原点に戻る意味で標準レンズのDA35Lで梅を撮りに行きました。さして栄養もなさそうな草もまばらな斜面に咲いている梅の木が目にとまりました。けして見栄えのする花でもありませんでしたが自然の力強さのようなものを感じました。

国破れて山河在りです。人間が作った物はなくなるかもしれませんが、自然は残ります。長い時間はかかるかもしれませんが、かならず美しい東北の自然はよみがえると信じています。

梅の花言葉は「高潔」、「上品」、「忍耐」、「忠実」、「きびしい美しさ」との事です。何の変哲もないつまらない1枚の梅の木の写真ですが貼らせていただきます。

被災地の皆様のご健闘を心より祈念いたします。

2011/03/21 00:44 [12802600]

ナイスクチコミ!6


hiro_30さん HOME旅の目 
別機種
別機種
別機種
別機種
福島県相馬市 松川浦の夜明け 宮城県名取市 仙台空港近くの浜辺 宮城県石巻市 旧北上川河口の船上より 宮城県松島町 月夜の松島と渡月橋

風丸さん、こんばんは。
なにはともあれ、ご無事でよかったです。
私の知人や元同僚も、何とか無事だったのですが、現地の話を聞いていると、想像を絶する災害だったことが伝わってきます。

オートバイで何度となく旅してきた大好きな東北や、転勤で1年を過ごした仙台。
思い出や思い入れがいっぱいの場所達が、黒い波に飲まれていくのは、本当に胸を締め付けられる思いでした。
私でさえそんな思いになるのだから、地元の皆さんはいかばかりか…。

私も、日々の節電や募金程度しか出来ることはないのですが、風丸さんの思いと同じで、先日から自分のブログに東北の思い出の光景をUPしはじめました。
道のりは容易ではないと思いますが、私も含め、多くの人が訪れる事ができるようになる日が来ることを願っています。

2011/03/21 01:17 [12802706]

ナイスクチコミ!4


風丸さん、ご無事でなによりでした。

本当は私たちの方が、風丸さんを励まさないといけないのに、逆に励まされるような綺麗な写真を見せていただき、ありがとうございます。
ニュースのインタビューを見ても思うのですが、被災者の皆さんの前向きな態度と、人を気遣う姿に感動します。

まだまだ、大変な状況でしょうが、私たちも出来る限りのことをします。
がんばってください。

2011/03/21 01:23 [12802720]

ナイスクチコミ!5


hiro_30さん HOME旅の目 
別機種
別機種
別機種
別機種

海野猫吉=ΦェΦ=さん

田代島ですが、私もなんども訪れていたので気になって調べていました。
島はリアス式海岸の湾内などに比べると、船のように波がよけるので、他の地域よりは被害が軽いようです。
とはいえ、海に近いエリアはそれなりに被害を受けているようです。

コチラの田代島の民宿の方のブログによると、死者1名、海辺にある番屋付近の猫が数匹被害にあったとの事…。
http://plaza.rakuten.co.jp/marinew/diary/201103200009/

現在、網地島ラインも停まっているようで、自衛隊がヘリで物資を届けているようです。
もともと、高齢化と過疎化が進んでいた島だけに、今後が心配です。
また、島の方々や猫たちに会いに行けることを願っています。

2011/03/21 01:39 [12802757]

ナイスクチコミ!5


twgaoj2さん 

風丸さん

ご無事で何よりでした。

私も上の方と同じように
風丸さんの写真を見てペンタックス(K-20D)に入りました。

私は台湾在住で、
今回の災害で被災したわけではないのに
台湾人の友人からお見舞い、励ましの電話をいただきました。

それから、先日は台湾のテレビが日本に送る義援募金の番組を組み
4時間ぐらいの間に21億円を集めました。

一昨日は台湾のプロ野球でも選手たちが募金をしていました。
台湾政府としても義援金を集めるようです。
また、公務員は月給の1日分を義援金にするとの話です。

この南の島で熱い思いをもって
被災地を応援している人が大勢いることを
風丸さんにお知らせしたくてレスしました。








2011/03/21 02:43 [12802866]

ナイスクチコミ!5


風丸さん  ステキな写真ありがとうございます。

写真も上げられないやつによる いやがらせ 信じられません。

大変な中でしょうがお体を大事にこれからも写真をお願いいたします。

2011/03/21 05:50 [12803005]

ナイスクチコミ!1



PENTAX K-5 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-5 ボディ

最安価格(税込):¥89,338  発売日:2010年10月15日

「ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[デジタル一眼レフカメラ]

デジタル一眼レフカメラの選び方ガイド

新製品ニュース Headline

更新日:3月11日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

PENTAX K-5で撮影した写真

by カメちゃんさん

PENTAX K-5で撮影した写真

by さすらいの食いしんぼうさん

PENTAX K-5で撮影した写真

by yasalさん

もっと見る

ユーザー満足度ランキング

縁側 えんがわ

自由なテーマで意見交換!
−みんなが作る掲示板−

[PENTAX K-5 ボディ]に所属